住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

180610: 匿名さん 
[2020-12-04 16:22:34]
で、郊外民は洗車はどのプロに任せてるのかな?実際はセルフなんだろう家と同じで節約第一かビンボーだとw
180611: 匿名さん 
[2020-12-04 16:23:48]
戸建て民は、玄関横のカースペースがすぐ乗れてご自慢だそうでw
180612: 匿名さん 
[2020-12-04 16:24:35]
都心だろうが郊外だろうが、集合住宅じゃね(笑)

住まいは「買って終わり」ではありません。快適に、かつ安全に暮らしていくには適切な管理が欠かせません。そのため、住宅ローンのほか、月々の管理費や修繕積立金が必要です。

 しかもこの2つのコストは定額で据え置かれるわけではありません。デベロッパーとしては、早く空室を埋めたいわけですし、まして新築や築浅物件であれば、大掛かりな修繕費がかかるのはだいぶ先ですから、購入時は修繕積立金が低めに抑えられていることが多い。でも、10年、15年と住み続けているうちに、値上がりしていくことも特に珍しくありません。当初は合計1万5000円程度だった管理費と修繕積立金が、20~30年後には合計4万~5万円ぐらいまで値上がりする可能性だってあります。
この点だけあげても、戸建てより圧倒的に不利だわな~
180613: 匿名さん 
[2020-12-04 16:26:16]
>>180610 匿名さん
4000万ワンルームさんがイキがっても・・・・
180614: 匿名さん 
[2020-12-04 16:29:43]
ネットでイキがるのが生きがいなのがネット番長マン損たるゆえん
180615: 匿名さん 
[2020-12-04 16:30:23]
GS洗車のマンションさんは消えてしまったの?www
180616: 匿名さん 
[2020-12-04 16:31:30]
>洗車代を浮かせるために自宅前でホース洗いする戸建さん。ふつうはGSでプロに任せるよね。

GSがプロねえ~(笑)
180617: 匿名さん 
[2020-12-04 16:34:53]
>>180616 匿名さん

で、おたくはどこで洗車してんの?自力だろどうせw
180618: 匿名さん 
[2020-12-04 16:46:36]
4000万マンションさんは洗車自慢より自宅を自慢したら如何
180619: 匿名さん 
[2020-12-04 16:47:00]
マンションさんは車がある設定に変更になったようですね
今後は離れた駐車場の不便さや機械式やタワー型駐車場の無駄な維持費も議論していきましょう
180620: 匿名さん 
[2020-12-04 16:49:47]
自宅で洗車や車いじりができるのも戸建てだけ。
マンションさんじゃ、やりたくても出来ないから悔しいんだろうね~♪
どう、どう、粘着さん落ち着いて(笑)
180621: 匿名さん 
[2020-12-04 16:50:19]
で、結局どこで洗車してんのか全く言えない戸建て民w ぢうせ自力なんだろ、軒先で出来ると嬉々としてたよなw
180622: 匿名さん 
[2020-12-04 16:51:29]
戸建てからすればマンションの割り勘共用部などどうでもいい。
180623: 匿名さん 
[2020-12-04 16:53:25]
>>180620 匿名さん

ハイランダーでプロに依頼してるから、自分で洗車とか塗装のデリケートな高級輸入スポーツカーには傷が心配。ビンボー戸建て民は安い国産をセルフ洗車でおkだろうがw
180624: 匿名さん 
[2020-12-04 16:55:01]
>>180622 匿名さん

維持費すら払えない貧乏人が何言っても、全く無意味どころか嫉妬にしか聞こえない。
180625: 匿名さん 
[2020-12-04 16:55:31]
>>180621 匿名さん
4000万以下のマンションだと洗車で強がるしかないでしょうね
180626: 匿名さん 
[2020-12-04 16:58:04]
>>180625 匿名さん

4000万以下マンションも数件賃貸用で持ってるけど、住んでるのは5億ション、プラス実家は山手線区内の一軒家ですよ。
180627: 匿名さん 
[2020-12-04 16:59:20]
スレタイを読めないマンションさんが現れると予想通りレスが増える
頑張ってほしい
180628: 匿名さん 
[2020-12-04 17:02:30]
>4000万以下マンションも数件賃貸用で持ってるけど、住んでるのは5億ション、プラス実家は山手線区内の一軒家ですよ。

4000万のマンションなら賃貸でいい。
購入するなら4000万以上の戸建て。
180629: 匿名さん 
[2020-12-04 17:05:23]
>>180628 匿名さん

都内でまともな家を購入するなら、戸建てもマンションも数億は必要。一億以下など余程の郊外か市部で妥協だろ。
180630: 匿名さん 
[2020-12-04 17:05:51]
>>180626: 匿名さん

どうしてもマウントが取りたいから聞いてもないしスレ趣旨無視の書き込みで必死ですね
ただ悲しいかな、ここ匿名ネット掲示板なんですよ~w
180631: 匿名さん 
[2020-12-04 17:06:46]
スレチで必死になればなるほど哀れなことに気付かないのが・・・・w
180632: 匿名さん 
[2020-12-04 17:07:47]
ですね。ウチの近所の新築マンションだと40平米で1億越えてます。ファミリー向けだと2、3億は要るでしょうね。
180633: 匿名さん 
[2020-12-04 17:12:39]
>>180630 匿名さん

こんな底辺スレでマウント?ご冗談をw
マンションさんがGSでプロによる洗車と書かれていたのに、所詮は自力で洗車の戸建て民風情が、GSがプロ?と小馬鹿にしていたのを見て書き込んだまでですよ。ここには多くのマンション派がいることをお忘れなきよう。
180634: 匿名さん 
[2020-12-04 17:14:13]
>>180633: 匿名さん 

はいはいw
180635: 匿名さん 
[2020-12-04 17:15:58]
>ファミリー向けだと2、3億は要るでしょうね。

うちの土地代のたった10分の1ですねw
180636: 匿名さん 
[2020-12-04 17:17:35]
>>180634 匿名さん

出張地域では無いでしょうが、東麻布のハイランダーはコーティングもメンテ、洗車も最高レベルのプロフェッショナル集団です。安いコースでも100万ほどかかりますがおススメです。あ、3000万クラスの高級車から見たら、ですが格安国産車ならセルフ洗車で十分かなw
180637: 匿名さん 
[2020-12-04 17:21:03]
4000万クラスの賃貸マンションにお住まいですね
180638: 匿名さん 
[2020-12-04 17:27:23]
>>180637 匿名さん

家賃4000万!そりゃあ凄い!
180639: 匿名さん 
[2020-12-04 17:29:35]
だから洗車を自慢できるのです
180640: 匿名さん 
[2020-12-04 17:36:44]
>>180637 匿名さん

それ年額でしょう。独身時代は月300万のマンション住んでましたが、それでも年額3600万でした。最上階は家賃400万超えたからそれぐらいでないと4000万は少ないよ。
180641: 匿名さん 
[2020-12-04 17:46:17]
順調にスレが伸びてる
180642: 匿名さん 
[2020-12-04 17:46:51]
1つ覚えのハイランダー♪
だったら自宅玄関ドアを内側から写した写真でもアップしてみたら?
借り物はダメよ粘着さん(笑)
180643: 匿名さん 
[2020-12-04 17:51:41]
庶民スレで似非富裕騙り
元スレと同じことを何度も繰り返すマンションくん
180644: 匿名さん 
[2020-12-04 17:52:25]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
コロナ禍でのメリットが無いマンションなんて誰も見向きもしないよ(笑)
駐車場だって高台の戸建てなら浸水被害もないけど、マンションは川沿いや埋立地、地下駐車場ばかり。
これが天然の洗車(浸水)ですね。まさにプロ!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://dime.jp/genre/956461/
180645: 匿名さん 
[2020-12-04 18:02:17]
庶民向けの記事ですね笑
180646: 匿名さん 
[2020-12-04 18:03:56]
金持ち喧嘩せずと言いますから、23区内の住民同士、仲良く情報交換しましょうよ笑
180647: 匿名さん 
[2020-12-04 18:05:55]
洗車、ふつうはGSでプロに任せるよね。
180648: 匿名さん 
[2020-12-04 18:11:41]
洗車を自宅でできないとか、恥ずかしいよね(笑)
GSでもできるけど、今はコロナ禍。
スタッフだとしても他人に触らせたくないよね~♪
もしかして、粘着さんはGSで働いてるのかな?
180649: 匿名さん 
[2020-12-04 18:13:58]
悔しかったら庶民向けでない、自宅の写真でもアップしたら?
借り物や狭くて暗い玄関じゃダメよ(笑)
180650: 匿名さん 
[2020-12-04 18:16:25]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
180651: 集合住宅は嫌い 
[2020-12-04 18:17:24]
日本だけじゃなく、世界の豪邸は戸建てしかないね(笑)
集合住宅は家じゃなく部屋。

https://forbesjapan.com/articles/detail/12773/1/1/1
180652: 匿名さん 
[2020-12-04 18:25:58]
富豪が集合住宅がメインの住まいとか笑いものだからね
180653: 匿名さん 
[2020-12-04 18:38:27]
集合住宅ってだけで、庶民以下だもんね~(笑)
180654: 匿名さん 
[2020-12-04 18:40:41]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますが、これらを覆すようなコロナ禍でのメリットが無い限り、マンションは戸建て様に永久にディスられ続けるであろう…
180655: 匿名さん 
[2020-12-04 18:42:21]
このスレ対象の家とか、一軒家もマンションも最低レベルの庶民以下の貧民レベル。億ション住みから見たら。
180656: 匿名さん 
[2020-12-04 18:49:39]
>>180650 匿名さん

そのオッサン、あちこちで見かけるんだけど、例の何年も粘着してる粘着戸建って人?
180657: 匿名さん 
[2020-12-04 18:51:02]
>>180656 匿名さん

粘着マンションさん、その人である(笑)
そうじゃなきゃアップできません。
180658: 匿名さん 
[2020-12-04 18:57:36]
土地があり家がある。
駐車場もレンタル、部屋も区分所有ではホームレス同然。
立地にすがりたい気持ちも分かるが、ホームレスに駅近や駅ナカ、都心の繁華街に住んでいる事を自慢話されても…
戸建て様からしたら、そう見えてますよ~(笑)
さぁ、スレタイに則りコロナ禍でのメリット&ランニングコストを考慮した比較に話を戻しましょう。
180659: 匿名さん 
[2020-12-04 18:58:18]
>>180656 匿名さん

私も他スレで見ました。中学生と高校生のお子さんがいるそうです。あと玄関周りなどプライバシー晒して大丈夫なのかと、精神的にも理解できませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる