住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 11:16:10
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

180566: 匿名さん 
[2020-12-04 14:31:09]
>>180558 匿名さん

迷惑なんだよ笑
自宅前の道路で洗車するな
180567: 匿名さん 
[2020-12-04 14:33:13]
洗車代を浮かせるために自宅前でホース洗いする戸建さん。ふつうはGSでプロに任せるよね。
180568: 匿名さん 
[2020-12-04 14:35:24]
>>180564 匿名さん
山手線の中にもマンションやビルが建てられない戸建て向きの地域がある。
商業地や工業地に住みたい人がマンションに住む。
180569: 匿名さん 
[2020-12-04 14:37:10]
>>180567 匿名さん

プロ、セルフどっちも選べるのが戸建のメリット
180570: 匿名さん 
[2020-12-04 14:39:19]
>山手線の中にもマンションやビルが建てられない戸建て向きの地域がある

そんな場所は高すぎるから、山手線外側の安い住宅街の狭い一軒家で妥協。都心マンションもランコス高すぎて買えない、それがここの粘着戸建てさんw
180571: 匿名さん 
[2020-12-04 14:44:09]
都心の4000万マンションは狭いのにランニングコストが高いから、副都心区あたりの土地を買って注文住宅を建てたほうがいい。
180572: 匿名さん 
[2020-12-04 14:46:28]
>副都心区あたりの土地を買って注文住宅を
4000万で?何坪買えるんだよw
180573: 匿名さん 
[2020-12-04 14:57:56]
都心(山手線内)が無理なら、等々力とか自由が丘あたりが精々だろ。代官山が憧れの低年収庶民向けw
180574: 匿名さん 
[2020-12-04 14:59:21]
>>180572 匿名さん

たった4000万なら10坪位では?
180575: 匿名さん 
[2020-12-04 15:05:27]
>>180574 匿名さん

ウチの周りだと5坪ぐらい。あとマンションのランコス分の上物、そんな家で満足なのがここの戸建て民らしいw
180576: 通りがかりさん 
[2020-12-04 15:17:03]
>>180575 匿名さん

過去レスだ戸建てさんの家はその十分の一以下、坪80万ぐらいの僻地みたいだから、4000万で50坪ぐらいみたいだよ。家そのものはマンションの管理費分ぐらいの安普請みたい。
180577: 匿名さん 
[2020-12-04 15:23:46]
>180573: 匿名さん 

もしかして共同住宅のくせに戸建様にマウントとろうと思っちゃってる?w
180578: 匿名さん 
[2020-12-04 15:28:53]
>>180577 匿名さん

戸建てだろうがマンションだろうが、立地が郊外(山手線外)とか、ありえないよw
180579: 匿名さん 
[2020-12-04 15:37:51]
>>180567 匿名さん

マンションさんの感覚だとプロの洗車はGSなんだ…
庶民的でいいと思いますよ
180580: 匿名さん 
[2020-12-04 15:39:07]
車の話題だとどうしてもボロが出るマンション民
180581: 匿名さん 
[2020-12-04 15:41:25]
>>180572 匿名さん
もちろん戸建ての予算は4000万以上です
180582: 匿名さん 
[2020-12-04 15:42:09]
>>180579 匿名さん

ウチは納車されてからコーティングとメンテ(出張洗車サービスなど)全て、東麻布のハイランダーさんにお任せしてます。3000万の輸入スポーツカーなので地下ガレージだし。戸建てのイタズラし放題の車庫などあり得ないねえ、ビンボー庶民さんw
180583: 匿名さん 
[2020-12-04 15:43:29]
>>180551 匿名さん

マンションさんの実家シリーズか
またしても玄関開けたらすぐ道路
マンションさん的にはこれがオープン外構とのこと
180584: 匿名さん 
[2020-12-04 15:45:13]
マンションのランニングコストを踏まえて無駄だと確信した人は、属性に応じた予算で戸建てを買う。
180585: 匿名さん 
[2020-12-04 15:45:28]
>>180582 匿名さん

もう手遅れなんだよね
洗車はGSでプロ(笑)に任せるのがマンション民
180586: 匿名さん 
[2020-12-04 15:49:14]
共同住宅にはスレタイも理解出来ない様なのが住んでいるので無理ですね。
トラブルが発生するのは必然。
180587: 匿名さん 
[2020-12-04 15:49:53]
>>180582 匿名さん
マンションは4000万でも地下駐車場を含めたランニングコストはお高いのでしょうね。
180588: 匿名さん 
[2020-12-04 15:50:12]
>>180582 匿名さん

そんなに慌てて検索しなくてもいいよ
素のマンションさんでいてください
180589: 匿名さん 
[2020-12-04 15:53:49]
>>180585 匿名さん

別人ですよ。まさかGS洗車なんか出しませんから。郊外さんだと平気なのでしょうが。ハイランダーさんは郊外住みだと知らないのでしょうね。お得意の検索しましたか?w
180590: 匿名さん 
[2020-12-04 15:55:05]
車と子供の話題になると避けようとしたり?な発言が増えるのがマンション
玄関ドアの話題で立ち往生したのには笑ったわ
いまだに写真出てこないし
180591: 匿名さん 
[2020-12-04 15:57:55]
玄関出て真横ですぐ乗れるのがメリットだと主張している戸建て民。
高級輸入スポーツカー乗りで高級マンション住みだと、多少の時間が掛かってもセキュリティ万全の地下ガレージがデフォ。安い戸建ては価格重視だから、狭くてなんでもコンパクトなのが大事なのだろうw 本末転倒も甚だしい。
180592: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-04 16:00:24]
頭悪い自慢はいつまで続けるのでしょうか?
180593: 匿名さん 
[2020-12-04 16:00:51]
>>180589 匿名さん

東麻布のハイランダーは、コーティングとメンテで年間100万コースで、主に港区界隈の住民対象でしょう。山手線外側とかはガソスタ洗車だろう精々w 家と同じで全てセルフでご苦労さん。
180594: 匿名さん 
[2020-12-04 16:04:33]
>家と同じで全てセルフでご苦労さん。

カネが無いなら、家の手入れも洗車も全て自分でやるのか。暇人は結構だねえ。富裕層にとってがtime is moneyだから、他人に任せられるものはアウトソースするのが普通なんだが、郊外にしか住めないようなビンボー戸建て民は理解できんのだろうなw
180595: 匿名さん 
[2020-12-04 16:05:15]
>>180591 匿名さん
4000万以下のマンションを高級マンションとは片腹痛い
180596: 匿名さん 
[2020-12-04 16:06:32]
スレタイ無視のマンションさんが現れると100レスは積みあがるかな?
180597: 匿名さん 
[2020-12-04 16:07:59]
>>180595 匿名さん

地下ガレージすらない家より遥かに高級だろう
180598: 匿名さん 
[2020-12-04 16:09:22]
地下ガレージも借り物w
180599: 匿名さん 
[2020-12-04 16:09:48]
>>180596 匿名さん

ハイランダー検索してみたかい?ああいうのをプロと呼ぶんだよ。郊外だと洗車やメンテはどうしてんの?プロってどのレベルかい?w
180600: 匿名さん 
[2020-12-04 16:10:12]
共同住宅が高級を語る愚
180601: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-04 16:11:44]
騒音問題と同じでどの価格帯にもお馬鹿がいるというのが共同住宅の特徴。
博打要素が強すぎ。

マンション派の馬鹿な書き込みは戸建派の援護射撃にしかならない。
自演を疑うレベルだが、素なんだろうなぁ。
180602: 匿名さん 
[2020-12-04 16:12:58]
郊外戸建ては立地の時点で論外の三流だって、よく覚えておいたほうがいいよ世間ではw
180603: 匿名さん 
[2020-12-04 16:15:19]
4000万以下のスレで3000万の車の話しを平気でする救いようのない知能レベル
共同住宅にお似合いの人種
180604: 匿名さん 
[2020-12-04 16:15:39]
>>180597 匿名さん
マンションの地下ガレージを個人所有と勘違いするマン民
180605: 匿名さん 
[2020-12-04 16:16:43]
マンションては所有だろうが賃貸だろうが共同住宅の時点で論外の最下層だって、よく覚えておいたほうがいいよ世間ではw
180606: 匿名さん 
[2020-12-04 16:17:39]
>>180603 匿名さん

持てない低属性のやっかみは慣れてます。不便でショボい郊外戸建てしか持てないここの戸建て民は滑稽だねえ。
180607: 匿名さん 
[2020-12-04 16:17:53]
>>180602 匿名さん
>郊外戸建ては立地の時点で論外の三流だって、よく覚えておいたほうがいいよ世間ではw

4000万マンションさんの考える郊外はどのあたりですか?
180608: 匿名さん 
[2020-12-04 16:18:45]
ごミ集合住宅だからこういう人種が集まりやすいが拒否できないリスク
180609: 匿名さん 
[2020-12-04 16:20:21]
>>180605 匿名さん

オウム返しになるとは、ビンボーな上に低学歴というのも露呈したね。ホント可哀想ここの郊外民は。
180610: 匿名さん 
[2020-12-04 16:22:34]
で、郊外民は洗車はどのプロに任せてるのかな?実際はセルフなんだろう家と同じで節約第一かビンボーだとw
180611: 匿名さん 
[2020-12-04 16:23:48]
戸建て民は、玄関横のカースペースがすぐ乗れてご自慢だそうでw
180612: 匿名さん 
[2020-12-04 16:24:35]
都心だろうが郊外だろうが、集合住宅じゃね(笑)

住まいは「買って終わり」ではありません。快適に、かつ安全に暮らしていくには適切な管理が欠かせません。そのため、住宅ローンのほか、月々の管理費や修繕積立金が必要です。

 しかもこの2つのコストは定額で据え置かれるわけではありません。デベロッパーとしては、早く空室を埋めたいわけですし、まして新築や築浅物件であれば、大掛かりな修繕費がかかるのはだいぶ先ですから、購入時は修繕積立金が低めに抑えられていることが多い。でも、10年、15年と住み続けているうちに、値上がりしていくことも特に珍しくありません。当初は合計1万5000円程度だった管理費と修繕積立金が、20~30年後には合計4万~5万円ぐらいまで値上がりする可能性だってあります。
この点だけあげても、戸建てより圧倒的に不利だわな~
180613: 匿名さん 
[2020-12-04 16:26:16]
>>180610 匿名さん
4000万ワンルームさんがイキがっても・・・・
180614: 匿名さん 
[2020-12-04 16:29:43]
ネットでイキがるのが生きがいなのがネット番長マン損たるゆえん
180615: 匿名さん 
[2020-12-04 16:30:23]
GS洗車のマンションさんは消えてしまったの?www

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる