別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
180263:
匿名さん
[2020-12-01 22:00:38]
|
180264:
匿名さん
[2020-12-01 22:01:53]
|
180265:
匿名さん
[2020-12-01 22:06:24]
|
180266:
匿名さん
[2020-12-01 22:15:14]
まあ、駅近の広いマンションは高いからなぁー
静かで快適なマンションも希少だし ほんとそのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw |
180267:
匿名さん
[2020-12-01 22:15:22]
|
180268:
匿名さん
[2020-12-01 22:17:56]
|
180269:
匿名さん
[2020-12-01 22:28:35]
|
180270:
匿名さん
[2020-12-01 22:32:40]
|
180271:
匿名さん
[2020-12-01 22:41:16]
マンションは4000万だとしても戸建ては4000万超だからね~
今、ガイアの夜明けで木造住宅の特集してるが、戸建て凄いね。 |
180272:
匿名さん
[2020-12-01 22:45:01]
|
|
180273:
購入経験者さん
[2020-12-01 23:01:45]
こんな短いスレタイすら理解出来ない人が住んでいるのだから共同住宅がいかにリスクがあるか分かるというもの。
快適さに劣るのに他人要素のリスクまで付いてくるのだからたまらない。 |
180274:
匿名さん
[2020-12-01 23:50:06]
|
180275:
匿名さん
[2020-12-01 23:52:38]
|
180276:
匿名さん
[2020-12-01 23:59:36]
ここの戸建は4000万以下の予算しか用意できないくせに都内ファミリー向けマンションの是非を論じたがるのが全くもって理解できない。
相場ってものを知らないのかな。 マンションギャラリーに行ったら笑われますよ。 |
180277:
匿名さん
[2020-12-02 00:11:02]
>>180212 匿名さん
家の一部改築で4千万。 前にリクエストのあった玄関と、サンルームの外側一部、近所の散歩コース 最後の一枚でピンと来れば、あなたはいっぱしの高級住宅地の通です (笑) 小春日和にはサンルームで庭眺めながらアイスティーを飲み、ハンモックでのうたた寝も最高だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
180278:
匿名さん
[2020-12-02 00:14:56]
|
180279:
匿名
[2020-12-02 00:20:17]
|
180280:
匿名さん
[2020-12-02 00:21:59]
なんか等々力緑地っぽいなぁ
|
180281:
匿名さん
[2020-12-02 00:25:22]
間違えた。等々力渓谷やw
![]() ![]() |
180282:
匿名さん
[2020-12-02 00:35:40]
またマンションの負け~(笑)
|
180283:
匿名さん
[2020-12-02 00:38:03]
まあ良いところですよ。
23区内の仲間が増えてうれしいですね笑 ![]() ![]() |
180284:
匿名さん
[2020-12-02 00:39:30]
|
180285:
匿名さん
[2020-12-02 00:55:23]
同じ都内でも吹き抜けがある広い戸建と狭い金太郎アメマンションじゃ月とすっぽんだよw
|
180286:
購入経験者さん
[2020-12-02 01:03:28]
|
180287:
匿名さん
[2020-12-02 06:00:49]
マンションは買う必要なし。
どうしても住みたいなら賃貸。 管理組合に強制加入させられて役員をやらされることもない。 |
180288:
匿名さん
[2020-12-02 07:19:48]
せっかく戸建派の人が等々力の戸建を披露してくれたのに反応薄いねー笑
|
180289:
匿名さん
[2020-12-02 07:31:54]
あれだけ都内談義を渇望していたマンションさんにしては反応薄いね。
|
180290:
匿名さん
[2020-12-02 07:35:34]
>あれだけ都内談義を渇望していたマンションさんにしては反応薄いね。
確かに(笑) せめてご自慢の玄関くらい披露しないとw |
180291:
匿名さん
[2020-12-02 07:53:05]
こんな感じですねー笑
![]() ![]() |
180292:
匿名さん
[2020-12-02 07:55:32]
等々力渓谷も行ったことない戸建さんばかりなんだろうな
マンションさんに教えてもらうまで誰も知らなかったんだから笑 |
180293:
匿名さん
[2020-12-02 07:57:47]
|
180294:
匿名さん
[2020-12-02 08:10:49]
>>180293 匿名さん
いやいや、他人の住宅画像をアップするマンションさんが何いってるの!笑 玄関やリビングが全て広告とか痴呆ですか。 ワンルームだと辛いね~、2DKの狭い賃貸でしたっけ? あははは?笑 |
180295:
匿名さん
[2020-12-02 08:23:57]
|
180296:
匿名さん
[2020-12-02 08:27:53]
>>180291: 匿名さん
やはり40㎡のワンルームでしたか?w https://www.athome.co.jp/mansion/1012670249/?DOWN=1&BKLISTID=043LP... |
180297:
匿名さん
[2020-12-02 08:42:01]
こういう視野の狭さ(>>180292)もここのマンション派の特徴。
|
180298:
匿名さん
[2020-12-02 09:31:44]
|
180299:
匿名さん
[2020-12-02 09:34:48]
ワンルームでもお一人さまでもないですよ笑
そうであって欲しいとのお気持ちに応えられず、まことに申し訳ありません。 |
180300:
匿名さん
[2020-12-02 09:36:59]
|
180301:
匿名さん
[2020-12-02 09:47:10]
|
180302:
匿名さん
[2020-12-02 09:59:35]
マンションさん、自宅の玄関画像から逃げてるからワンルーム認定されるんだよ~
普通にマンションと一戸建てを比較したら、玄関どころかリビング、キッチン、浴室など戸建ての足元にも及ばないぐらいショボいのがデフォだからね。 広い億ションとか、特異な例を出してマウントしようとマンションさんが必死になるのも分からんではない(笑) |
180303:
匿名さん
[2020-12-02 10:06:15]
マンションは玄関というより、単なる入口だよ。
一人通るのがやっと。 |
180304:
匿名さん
[2020-12-02 12:05:17]
上り框とか、マンションは知らないだろうな~
玄関の格が違いすぎる(笑) |
180305:
匿名さん
[2020-12-02 12:18:05]
人の褌で相撲を取る戸建さん。
コバンザメの雑魚だね。 まあ等々力渓谷で喜んでるのを見てたら納得だわ。 ![]() ![]() |
180306:
匿名さん
[2020-12-02 12:23:03]
>>180304 匿名さん
フラットアプローチがマンションのメリットなので、そんなムダな段差をマンションに付けるのはアホだろ。 あ、もちろん所有してる戸建の方には付いてるけど笑 上がり框ごときで喜ぶ奴は初めて見た。 |
180307:
匿名さん
[2020-12-02 12:24:42]
|
180308:
匿名さん
[2020-12-02 12:32:29]
|
180309:
匿名さん
[2020-12-02 12:34:05]
マンションの逃げ癖が酷い(笑)
|
180310:
匿名さん
[2020-12-02 12:36:08]
マンションっていいよね♪
上階に他人が居るってのは賑やかだし、周りの住人が何かヤラかすかも知れないしワクワク感もあるね! 上水道や下水道も同じ配管を使ってるなんて仲間意識も芽生えちゃう? バルコニーなんて繋がってるから行来もフリーだし、ネットもVDSLで回線を分け合うから安く済むよね~ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
180311:
匿名さん
[2020-12-02 12:42:16]
|
180312:
匿名さん
[2020-12-02 12:43:49]
|
それじゃマンションさんが、遠い昔のことしか覚えていないお爺さんのようじゃね。
まぁコロナ禍でのマンションのメリットを未だに主張出来てないもんな。マンションさん。