住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 20:46:51
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

18018: 匿名さん 
[2017-09-20 00:57:17]
>で、太陽光に投資するのが良いか、株に投資するのが良いかって話です。
頭金を減らした分は自由に株に投資すればいい
その上でローンを追加で借りて太陽光に投資
18019: 匿名さん 
[2017-09-20 01:02:09]
>>18017


>>17864によると屋根の葺き替え込みで300万だそうです。
そこから税金(所得税、住民税)、30%と見て引いたら
30年で210万円。何のトラブルもなく20年動き続けた場合ですが。
18020: 匿名さん 
[2017-09-20 01:02:41]
>>18015 匿名さん

今年利回り10%超えてる株ってどこの株だ?

太陽光発電が壊れるより株の元金が半分になる確率の方が高いよ。
18021: 匿名さん 
[2017-09-20 01:04:26]
×何のトラブルもなく20年動き続けた場合ですが。
○何のトラブルもなく30年動き続けた場合ですが。
18022: 匿名さん 
[2017-09-20 01:04:45]
>そこから税金(所得税、住民税)、30%と見て
年20万円以下なら税金不要だろw
お前は偏った比較をしすぎ
18023: 匿名さん 
[2017-09-20 01:05:44]
>太陽光発電が壊れるより株の元金が半分になる確率の方が高いよ。

太陽光は壊れなくても30年で0
18024: 匿名さん 
[2017-09-20 01:07:37]
>屋根の葺き替え込みで
30年以上ルーフィングが持つなら太陽光を載せた場合も30年後に葺き替える必要はどこにもないだろw
お前はどこまで偏った比較をするんだよ
18025: 匿名さん 
[2017-09-20 01:08:09]
>>18019 匿名さん

それ設備の償却費や保険や全部牽いてサラリーマンが年間20万円以上儲けた場合の太陽光発電の事

サラリーマンで375万円の15kw程度の太陽光発電なら税金は年間3万円程度
18026: 匿名さん 
[2017-09-20 01:08:57]
>18022

エコキュートで3割賄えるデータ示してよ。

エコキュートなんて入れたら、ガスの自由化で
遥かに光熱費上がるリスクも出てくるし。
18027: 匿名さん 
[2017-09-20 01:10:39]
>>18023 匿名さん

3年前の太陽光発電なら1000万円の投資で20年で5000万円になってるよ
18028: 匿名さん 
[2017-09-20 01:11:16]
震災で、エコキュート入れた人、みんな後悔してるでしょ。
まったくオール電化のうま味のない料金体系になってしまった。
18029: 匿名さん 
[2017-09-20 01:12:39]
>エコキュートで3割賄えるデータ示してよ。
>>17933を見たか?
1割でも自家消費すれば年間20万円以下に抑えられる
18030: 匿名さん 
[2017-09-20 01:13:29]
>>18027 匿名さん

今の太陽光発電でも利回り14%なら

1000万円の投資で20年で2800万円になりますよ。
18031: 匿名さん 
[2017-09-20 01:13:33]
シンプルにガス、電気のセット割あたりがリスクも低くて正解じゃないかね。

18032: 匿名さん 
[2017-09-20 01:14:44]
>投稿する 削除依頼
>エコキュートで3割賄えるデータ示してよ。
>>17933を見たか?

じゃあ、1割賄えるデータ示して。
18033: 匿名さん 
[2017-09-20 01:16:30]
>>18028 匿名さん

太陽光発電設置して余剰ならそうでもないよ。
18034: 匿名さん 
[2017-09-20 01:23:14]
>>18031 匿名さん

電力会社にもよるけど、

太陽光発電設置したら

エコキュートのオール電化が安くなるし、

太陽光発電と床暖房も設置したら

エネファームが安くなるよ。
18035: 匿名さん 
[2017-09-20 01:24:42]
>じゃあ、1割賄えるデータ示して。
エコキュートの電力使用量:年間1760.2Kwh
http://blog.livedoor.jp/kvb2pv/archives/1055002503.html
これだけで約1割でそれ以外にも家電や冷暖房もあるから余裕
18036: 匿名さん 
[2017-09-20 01:33:55]
>>18035

よくわからない。
もう少しわかりやすく説明して。

で、初期投資375万が消えちゃう投資についてのお考えは?
18037: 匿名さん 
[2017-09-20 01:36:55]
>もう少しわかりやすく説明して。
頭悪すぎだろw
太陽光の発電量→年間18000kWh(1200kWh×15kW)
エコキュートの電力使用量→年間1760.2Kwh
さて、エコキュートの電力使用量は太陽光の発電量の何割でしょう?
18038: 匿名さん 
[2017-09-20 01:38:12]
>で、初期投資375万が消えちゃう投資についてのお考えは?
頭悪すぎだろw
初期投資は10年後に回収済
以降は全て利益だから株にでも投資すれば、あんたの大好きな元本が残るよ
18039: 匿名さん 
[2017-09-20 01:42:04]
>>18036 匿名さん

元本は375万じゃないよ。蓄電池やらなにやらで585万かかってる。
それが30年で0。
18040: 匿名さん 
[2017-09-20 01:43:58]
>元本は375万じゃないよ。蓄電池やらなにやらで585万かかってる。
はぁ?収入はどこに消えたの?
その分を再投資すればいいだけ
全額ローンで手持ち資金とは独立なんだから、手持ち資金で株をやるならやればいい
18041: 匿名さん 
[2017-09-20 01:44:16]
>>18038

もともと株に投資すれば、元本も残るから、倍々ゲームで増えて可能性あり。

むしろ、株の方が打ち出の小槌のイメージに近い。
18042: 匿名さん 
[2017-09-20 01:45:18]
太陽光は高リスク(元本確実に0)、低リターンな投資だということがよく理解できた。
18043: 匿名さん 
[2017-09-20 01:45:59]
>もともと株に投資すれば、元本も残るから、倍々ゲームで増えて可能性あり。
もう頭悪すぎて付ける薬もないねw
手持ち資金を使って株は株で好きなようにやって、住宅ローンを追加してプラスアルファでさらに儲ける話だろ
何で太陽光投資をすると株の投資が出来なくなる前提なの??
18044: 匿名さん 
[2017-09-20 01:47:22]
税金なしでも30年で300万でしょ。

300/30/585=1.7%

高リスク、低リターン。
18045: 匿名さん 
[2017-09-20 01:48:08]
>住宅ローンを追加してプラスアルファでさらに儲ける話だろ

住宅ローン追加して株買えば良いのでは。
18046: 匿名さん 
[2017-09-20 01:49:12]
>税金なしでも30年で300万でしょ。
屋根の葺き替えを何で入れてるの? 頭悪いの??
太陽光だと30年後に屋根を葺き替えないといけない合理的な理由は具体的に何?
18047: 匿名さん 
[2017-09-20 01:50:33]
>住宅ローン追加して株買えば良いのでは。
www
何度目だよw
実質マイナス金利の住宅ローンは太陽光設備への投資には使えるが株には使えない
金利5%のフリーローンで株の投資をするならご自由にどうぞw
18048: 匿名さん 
[2017-09-20 01:51:20]
>18046

要れなくても2.3%だから。

で、元本が0になる。

結論変わらない。高リスク低リターン。





18049: 匿名さん 
[2017-09-20 01:52:53]
>で、元本が0になる。
頭悪いって言われるでしょ?
利益はどこに行ったの??
それを再投資すればいいだけ
18050: 匿名さん 
[2017-09-20 01:53:05]
>>実質マイナス金利の住宅ローンは太陽光設備への投資には使えるが株には使えない

その理屈わからない。375万円頭金減らして、手元に残ったお金で株買うだけじゃないの?
18051: 匿名さん 
[2017-09-20 01:55:18]
>>18049

株なら元本残るから、元本でも引き続き稼げて、利益で再投資もできる。
断然高リターン。
18052: 匿名さん 
[2017-09-20 01:55:22]
>375万円頭金減らして、手元に残ったお金で株買うだけじゃないの?
その上で住宅ローンを375万円増額して太陽光投資をすればいいって話だ
頭金で株に投資しつつ太陽光投資もできるわけだ
住宅ローンを375万円増額して株に投資することはできないからな
18053: 匿名さん 
[2017-09-20 01:56:12]
>>18040 匿名さん

売電が年間で18000kw×21円×税=40万円以上

20年で800万円以上は確定

800万円以上どこに消えた?
18054: 匿名さん 
[2017-09-20 01:56:37]
>株なら元本残るから、元本でも引き続き稼げて、利益で再投資もできる。
手持ち資金は株に投資すればいい。
住宅ローンと太陽光を活用して元本ゼロから400万円の手持ち資金を作る話だよ?
18055: 匿名さん 
[2017-09-20 01:58:17]
>>18052

全部、株に投資したほうが良いんじゃないの。

18056: 匿名さん 
[2017-09-20 01:59:34]
>住宅ローンと太陽光を活用して元本ゼロから400万円の手持ち資金を作る話だよ?

住宅ローンと株を活用した方が元本も残るので、太陽光投資は美味しくないよねって話してるんだけどね。
18057: 匿名さん 
[2017-09-20 02:00:48]
>全部、株に投資したほうが良いんじゃないの。
○ 手持ち資金375万円を株に投資
○ 手持ち資金375万円を株に投資した上で住宅ローンを増額して太陽光に375万円投資
× 手持ち資金375万円を株に投資した上で住宅ローンを増額して更に株に375万円投資
このロジックをいい加減理解しろw
住宅ローンで株投資はできないの
18058: 匿名さん 
[2017-09-20 02:03:21]
今は金利低いから住宅ローンの頭金減らし手持ちの金残して、運用ってよくあるパターンだよね。

それが太陽光のほうが良いか株が良いか。

30年で元本0になる(ハイリスク)のに、低リターン(年率最大2.3%)な太陽光への投資が魅力的かなって話。
18059: 匿名さん 
[2017-09-20 02:04:14]
>>18055 匿名さん

今年利回り14%以上の株が何処にあるの?

太陽光発電より利回りの良い株あるなら教えて!
18060: 匿名さん 
[2017-09-20 02:05:27]
>それが太陽光のほうが良いか株が良いか。
何で二者択一になってるんだよw
この2つは独立で手持ち資金があるなら両方できる
太陽光は手持ち資金ゼロでも実質マイナス金利の住宅ローンで資金調達できるからな
18061: 匿名さん 
[2017-09-20 02:07:51]
>太陽光は手持ち資金ゼロでも実質マイナス金利の住宅ローンで資金調達できるからな

株も住宅ローンで資金調達できますよね。
頭金減らして、手元にお金残せばよいので。
18062: 匿名さん 
[2017-09-20 02:08:46]
>>18058 匿名さん

太陽光発電の20年で売電800万円以上はどこにいった?

30年だと元本も800万円以上は確定だよ。
18063: 匿名さん 
[2017-09-20 02:10:24]
>株も住宅ローンで資金調達できますよね。
>頭金減らして、手元にお金残せばよいので。
出来ない
手持ち資金が375万円なら株には375万円までしか投資できない
一方で太陽光を併用するなら株に375万円投資した上で更に太陽光に375万円投資することも出来る
これを否定するなら、具体的にどういう状況、やり方で株に375万円以上投資できるか書いて
18064: 匿名さん 
[2017-09-20 02:12:34]
>>18063

頭金を2375万(ローン3000万)から2000万(ローン3375万)にしました。

手元に残った375万円を株に投資しました。
18065: 匿名さん 
[2017-09-20 02:14:09]
よそでやれ
18066: 匿名さん 
[2017-09-20 02:17:54]
頭金を2375万(ローン3000万)から頭金2000万(ローン3700万)にすれば、株にも投資できるし太陽光にも投資できる
18067: 匿名さん 
[2017-09-20 02:19:36]
太陽光ならローン増額によってマイナス金利で資金調達が可能だという特性をいい加減理解しろw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる