別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
179851:
匿名さん
[2020-11-19 12:58:19]
|
179852:
匿名さん
[2020-11-19 14:55:46]
風が強いのにルーバル生活ご苦労さん。
スカイツリーと富士山は見えないのかな? |
179853:
匿名さん
[2020-11-19 20:08:21]
10月の都内の戸建て販売は中古も新築も好調。
|
179854:
匿名さん
[2020-11-19 21:28:25]
今日も活発な意見交換で実りのある一日となりましたね。
|
179858:
匿名さん
[2020-11-20 00:12:03]
[No.179855~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
179859:
匿名さん
[2020-11-20 01:02:34]
ま、自由が丘とか郊外の家より港区のマンションが人気ってことは明らかだね。
|
179860:
匿名さん
[2020-11-20 04:44:41]
でも4000万以下のマンションは中古のワンルームでしょ
専有20㎡ぐらい? |
179861:
匿名さん
[2020-11-20 04:58:57]
>中古のワンルームでしょ 専有20㎡ぐらい?
ここの戸建てさんがライバル視してるのがそのレベルですか。都内の底辺レベルですね。 |
179862:
匿名さん
[2020-11-20 05:02:31]
|
179863:
匿名さん
[2020-11-20 05:14:23]
都心に拘る4000万以下のマンションさんがいるようです
|
|
179864:
匿名さん
[2020-11-20 05:22:53]
職場が都心なら住むのも近いに越したことはない。という至極当然なことすら理解できないのがここの戸建て民らしい。
|
179865:
匿名さん
[2020-11-20 05:38:41]
都心のファミリー向け住宅は当然億越え。都心の大企業勤めで、尚且つ親からの資金援助もあるような世帯でないと都心には住めない。
4000万以下マンション相当の家しか買えないような、低所得世帯の戸建てさんは、郊外にあるような低賃金の三流会社勤めだろうから、住まいも郊外で満足できるのだろう。 年収、身の丈に合った立地に住居を持てばいい。 |
179866:
匿名さん
[2020-11-20 06:02:38]
朝の5時からご苦労さま。
|
179867:
匿名さん
[2020-11-20 08:55:52]
|
179868:
匿名さん
[2020-11-20 08:59:53]
>>179864 匿名さん
マンションの予算は4000万以下です。 |
179869:
匿名さん
[2020-11-20 09:09:55]
>179867
で、マンションのメリットわかったの? 購入したいマンションがなければ、マンションのランニングコストはないので、スレ通りなら、戸建も4000万以下ですよ でその購入したいマンションの購入したい理由も添えて、記載してください 例えば、リッチなら、戸建も同様の立地で想定しないと意味がない。 共有設備なら、それを戸建で用意した場合のランニグコスト比較になる。 |
179870:
匿名さん
[2020-11-20 09:36:24]
|
179871:
匿名さん
[2020-11-20 09:42:30]
2億くらいなら都心の戸建に住めますね
|
179872:
匿名さん
[2020-11-20 09:44:24]
マンションの本体価格は絶対に4000万以下を死守する戸建さん。
|
179873:
口コミ知りたいさん
[2020-11-20 11:36:59]
戸建さんもう少し頑張ろう
|
179874:
匿名さん
[2020-11-20 16:09:32]
|
179875:
マンション検討中さん
[2020-11-20 17:00:00]
戸建てだと、しょぼいスペックで買うと、あとあとメンテナンスが高いとかほんとなんすか、あんまりかかるとかいう人聞かないすけど??
マンションは買ったあと修繕費と積立金が高いから、大変だよってみんな言ってます。 |
179876:
匿名さん
[2020-11-20 17:00:32]
|
179877:
匿名さん
[2020-11-20 17:36:42]
>179874
このスレの価格帯なら車が2台いる時点で、郊外戸建確定でしょ。 4000万以下のマンションを検討する人が、駐車場代こみで、ランニングコストが4万以上は、普通は、考えないと思いますよ。それをわかっていない時点で真面目にマンションを検討していないってことだと思いますけどね。 ①買う気もないランニングコストが高いマンションをわざわざ探す。 ②ランニングコストを計算して、戸建の予算を上げる という意味ないことやっても時間の無駄ですよ。 |
179878:
匿名
[2020-11-20 17:43:22]
マンションのリスクのひとつ
助かると良いのだが ![]() ![]() |
179879:
戸建て検討中さん
[2020-11-20 20:12:48]
ランニングコストは戸建てもマンションも変わらないでしょ。マンションは強制的に修繕費として回収されるから貯める必要ないけど。
|
179880:
匿名さん
[2020-11-20 20:23:59]
|
179881:
匿名さん
[2020-11-20 20:46:56]
|
179882:
匿名さん
[2020-11-20 21:02:58]
>>179879 戸建て検討中さん
戸建てにはマンションのような無駄な共用部が無いので、このスレでいわれる管理費や修繕積立金など共用部の維持管理に使われるランニングコストはゼロ。 戸建てでかかるのは専有部の維持管理費だけ。 マンションも専有部の費用は各戸自腹。 |
179883:
匿名さん
[2020-11-20 22:04:07]
戸建の場合は専有部の対象が多いからね。
と言ってもここの戸建さんには分からないか。 |
179884:
匿名さん
[2020-11-20 22:07:02]
利便性の高い立地に住めるように効率化した住居形態がマンション。共有部も効率化の手段ですね。マンションのメリットは、戸建よりもよい立地と利便性です。
|
179885:
匿名さん
[2020-11-20 22:08:52]
ランニングコストが払えなくてマンションの購入価格を下げざるを得ない人は、安めの戸建にするしかないでしょう。
|
179886:
匿名さん
[2020-11-20 22:09:43]
マンションのランニングコストを踏まえて安い戸建にしました。
|
179887:
坪単価比較中さん
[2020-11-20 22:16:51]
|
179888:
匿名
[2020-11-20 22:17:55]
|
179889:
匿名さん
[2020-11-20 22:22:21]
このスレの価格なら千葉か埼玉の戸建になるのかな?
|
179890:
匿名さん
[2020-11-20 22:31:04]
|
179891:
匿名さん
[2020-11-20 22:40:03]
|
179892:
匿名さん
[2020-11-20 22:47:17]
|
179893:
匿名
[2020-11-20 22:49:53]
|
179894:
匿名さん
[2020-11-20 22:53:51]
|
179895:
匿名さん
[2020-11-20 22:55:43]
>自由が丘の戸建て≒港区の専有20㎡ぐらいの中古マンション
同じ価値ですね。 |
179896:
匿名さん
[2020-11-20 22:57:58]
|
179897:
匿名
[2020-11-20 23:03:59]
|
179898:
匿名さん
[2020-11-20 23:32:59]
あちゃー、まだやってるw
まあ、駅近で広いマンションは高いからなぁー 静かで快適なマンションも希少だし そのへんのファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建て一択ですねw |
179899:
匿名さん
[2020-11-20 23:51:42]
はい
今日も実りのある活発な意見交換ができましたね。みなさん満足されたと思います。 |
179900:
匿名さん
[2020-11-21 00:47:31]
マンションが静かかどうかは周りの住民次第。
静かなマンションが希少というのはかなり悲惨だね。 |
179901:
マンション検討中さん
[2020-11-21 07:41:01]
頑張って郊外に戸建て買って誇らしくこの掲示板に張り付いていたけども、白金台に住んでる人の書き込みみて、虚しくなりました。やっぱり、お金持ちからするとこんなスレは目クソ鼻くその戦いなんですよね…
|
179902:
匿名さん
[2020-11-21 08:18:58]
今日も元気に検討しちゃってくださいね笑
|
179903:
匿名さん
[2020-11-21 10:01:09]
限界マンションなら住民が少ないから、静かな確率は上がるかも。
|
179904:
匿名
[2020-11-21 10:12:17]
国土交通省の「平成25年度マンション総合調査」によると、管理費・修繕積立金を4ヶ月以上滞納している住戸がある管理組合は37.0%と4割近くに達している。さらに、6ヶ月以上滞納している住戸がある管理組合は22.7%、1年以上は15.9%となっている。
|
179905:
匿名
[2020-11-21 10:14:46]
現在、全国に約654万戸のマンションがあり、大規模修繕工事に要する修繕積立金の不足に悩むマンション管理組合が増えています。国土交通省が実施した「マンション総合調査」では、34.8%が修繕積立金の不足と回答しました。
|
179906:
匿名さん
[2020-11-21 11:17:10]
戸建に住めばマンションのことで煩わされることがなくなると思っていたのに。
|
179907:
匿名さん
[2020-11-21 11:44:12]
マンションを気にしたり煩わされることはありません。
マンションは踏まえるもの。 戸建ての満足度が上がります。 |
179908:
e戸建さん
[2020-11-21 12:54:03]
ただ24時間マンションのことが頭から離れなくて
約18万回の投稿 全然異常ではありません |
179909:
匿名さん
[2020-11-21 15:15:01]
いつの時代でも掲示板のマンションと戸建て比較スレは盛り上がるものです。
今年は新型コロナの影響で、感染リスクがある共用部があるマンションさんに元気がないのが残念。 ランニングコストを値上げして、頻繁に共用部を消毒してもらうといいでしょう。 |
179910:
匿名さん
[2020-11-21 15:59:43]
粘着マンションさんが立ち上げた、マンションと戸建て比較スレは悉く廃れてしまったようですが。
|
179911:
匿名さん
[2020-11-21 16:31:02]
戸建さん若葉(オムツ)とれたの?
|
179912:
匿名さん
[2020-11-21 17:20:44]
|
179913:
匿名さん
[2020-11-21 17:28:29]
18万レスも目前。
スレ主もここまで人気のスレに成長すると感慨無量でしょう。 |
179914:
匿名さん
[2020-11-21 17:30:23]
毎日スレを荒らし回っていた若葉マークの戸建営業さん大人しくなりましたね。
スレやってるのが会社にばれたのかな?笑 |
179915:
匿名さん
[2020-11-21 17:58:23]
キャッシュをクリアしてから時間が経っただけでしょ
ブラウザのキャッシュは定期的にクリアしよう |
179916:
匿名さん
[2020-11-21 18:47:15]
|
179917:
匿名
[2020-11-21 19:02:26]
|
179918:
匿名さん
[2020-11-21 20:18:57]
なんにも知らないで呑気だのう
フリをしてるだけか笑 |
179919:
匿名さん
[2020-11-21 20:23:41]
|
179920:
匿名さん
[2020-11-22 05:19:39]
周囲に高層マンションがない都内の一低住の戸建ては便利で快適
|
179921:
匿名さん
[2020-11-22 10:15:28]
コロナ禍で、マンションにメリットが無いことがバレちゃってからは、戸建てのワンサイド。
マンションさんに気力が無ければ、廃れるのは仕方がないのかね。 |
179922:
匿名さん
[2020-11-22 12:18:45]
スレ主こと元祖粘着戸建さんはもう気力が萎えちゃってるけど、若葉マークの粘着戸建さんが出禁から開けたらきっと盛り上げてくれますよ。
大丈夫。 |
179923:
匿名
[2020-11-22 12:31:58]
|
179924:
匿名さん
[2020-11-22 13:06:47]
いや、北向きルーバルアイスティー氏が居るのでだいじょうぶです。
|
179925:
匿名さん
[2020-11-22 14:12:32]
風が強くてもアイスティー飲んで元気に投稿してくれることでしょうね。
|
179926:
匿名さん
[2020-11-22 15:00:43]
元スレでは3億臭で名を轟かせたのに、北向きルーバルでアイスティーとは・・・・・
|
179927:
匿名さん
[2020-11-22 16:07:57]
|
179928:
匿名さん
[2020-11-22 16:36:59]
眺望のいいラウンジや、プールなど無駄だとは全く思っていない、どころかスケールメリットで割安に使えると思っているので、付帯設備の何もない戸建ては無理。しかも千葉?神奈川とか・・あり得ないっすね自分には、勤務地都心なんで。
|
179929:
匿名さん
[2020-11-22 17:27:54]
一人暮らしならたいした問題じゃないが、子供のいる家族で毎日の生活で騒音を意識しなければいけない生活、狭い居住スペースは大変不便。
実際、家を購入した母親へのアンケートでは7割が戸建を選択 https://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/ ラウンジもプールも無くても困らないし、必要なら外の施設を使えばいい。 ネット環境にしろプールにしろ中途半端なサービスは少し安くてもありがたく無いし、むしろ全体としてはお荷物ですよ。 |
179930:
匿名さん
[2020-11-22 17:42:28]
|
179931:
匿名さん
[2020-11-22 17:51:17]
マンションで再び在宅勤務者が増えると通信インフラの脆弱性が問題になりそう。
|
179932:
匿名さん
[2020-11-22 18:51:17]
>>179929 匿名さん
ここ6年以内に、住宅を購入したママ2038人にウィメンズパーク(ベネッセコーポレーション)と共同でアンケート調査を行った結果、ママの住まい探しの購入価格で最も多いのは、「2000万円台後半」でした |
179933:
匿名さん
[2020-11-22 18:52:25]
|
179934:
匿名さん
[2020-11-22 18:55:10]
ここのスレだと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、と結論が出てるのにいつまでやるのかなぁ?笑
|
179935:
匿名さん
[2020-11-22 19:40:37]
戸建ての予算は4000万超だから立地も広さや間取りも選択肢が広がります。
|
179936:
匿名さん
[2020-11-22 19:53:08]
>>179932 匿名さん
ファミリーでその予算だったら中古マンションしか無いですね。 |
179937:
匿名さん
[2020-11-22 20:36:37]
|
179938:
匿名さん
[2020-11-22 20:37:57]
低中層階から人が集まってくる眺望のいいラウンジ、マンションプールの脱衣室は密になりやすいのでコロナ禍では閉鎖されてしまっては、結果、無駄な設備でしかないですよね。
|
179939:
匿名さん
[2020-11-22 20:39:55]
戸建さんが出したエビデンスによると「2000万円台後半」の予算で家を買ったママの大多数が戸建を選んだ。
やっぱり安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだよね。 |
179940:
匿名さん
[2020-11-22 20:41:49]
マンションのラウンジやプール設備など、2000万円後半で家を買う大多数のファミリー戸建には全く関係ないもの。
市民プールにでもいっとけ。 |
179941:
匿名さん
[2020-11-22 21:03:42]
2000万台では都会の住宅地の土地代にもならない。
最低でもその3倍以上出さないと普通の土地が買えない。 |
179942:
匿名さん
[2020-11-22 21:08:55]
|
179943:
匿名さん
[2020-11-22 21:16:34]
ここのマンションさんとってのコロナ第三波なんてワイドショーだけの出来事らしいから、羨ましい。
|
179944:
匿名さん
[2020-11-22 21:26:10]
戸建てを買うなら4000万以上の予算を準備しましょう。
東京なら6000万から7000万あれば建売り戸建てがなんとか買える。 |
179945:
匿名さん
[2020-11-22 22:06:45]
マンションはいくらだろうが騒音リスクは無くならないし、基本的に狭いのは変わらない。
それが子供のいる家庭にとっては大きなデメリット。 騒音に気をつかうのも、狭いのも非常にストレス。 ここのマンション派には話の本質が理解出来ない人がいるんですね。 |
179946:
匿名さん
[2020-11-22 23:06:07]
ファミリーさんの大多数が戸建を選んでいて、その予算は2500万円後半だということ。
今日の唯一の成果ですな。 |
179947:
匿名さん
[2020-11-22 23:08:23]
以下、戸建さんから提出されたエビデンス。
「ここ6年以内に、住宅を購入したママ2038人にウィメンズパーク(ベネッセコーポレーション)と共同でアンケート調査を行った結果、ママの住まい探しの購入価格で最も多いのは、「2000万円台後半」でした」 |
179948:
匿名さん
[2020-11-22 23:09:53]
またもや安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論が揺るぎのないものになりましたね。
ではおつかれさん。 |
179949:
匿名さん
[2020-11-22 23:38:52]
|
179950:
匿名さん
[2020-11-22 23:39:05]
安い土地に格安パワービルダー系の戸建という戸建て界の最下層ですらどのマンションより上というね…
|
今日もポカポカでよいなー
ほんとそのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw