別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
179589:
匿名さん
[2020-11-15 18:38:19]
|
179590:
匿名さん
[2020-11-15 18:43:12]
|
179591:
匿名さん
[2020-11-15 18:45:20]
ここのマンションさんは賃貸アパートだから2重窓とペアガラスの区別すら出来ないwww
|
179592:
匿名さん
[2020-11-15 18:48:55]
>>17951
ちゃんと持ち家ですよてかうちがペアガラスなのよく分かったなwwすごいな |
179593:
匿名さん
[2020-11-15 18:49:55]
|
179594:
匿名さん
[2020-11-15 18:51:14]
>>179590
大規模マンションならそこまで維持費は高くならないよ |
179595:
匿名さん
[2020-11-15 18:54:44]
警視庁発表の資料によると、2018年の窃盗侵入のうち住宅への侵入窃盗は58.5%でした。そのなかで最も高い割合を占めたのは一戸建ての42.5%。3階建て以下の共同住宅(アパートなど)は11.9%、4階建て以上の共同住宅(マンション)は4.1%でした。
|
179596:
匿名さん
[2020-11-15 18:58:02]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だし せいぜい線路沿いの70~80くらいの煩くて狭いマンションと比較するしかないなーw |
179597:
匿名さん
[2020-11-15 18:58:08]
|
179598:
匿名さん
[2020-11-15 18:59:43]
|
|
179599:
匿名さん
[2020-11-15 19:02:53]
https://www.bgcute.com/2019/10/31/intrusion-robbery-home/
平成30年で1番多い事件場所は警察庁の調べによると、商店が割合の半分を占め52.6%、次に多いのが一戸建て住宅の15.6%となっています。アパートなどの共同住宅の場合は3階建て以下の場合ですと6.9%、4階建て以上(マンション)の場合ですと8.0%となっています。住宅関連の割合をみますとマンションなどに比べて住宅への人の出入りが少ない一戸建てや、階数が上がることで通行している人の目につきづらくなる4階建て以上の割合が高いことが分かります。 |
179600:
匿名さん
[2020-11-15 19:04:04]
侵入強盗の割合
|
179601:
匿名さん
[2020-11-15 19:19:37]
|
179602:
匿名さん
[2020-11-15 19:46:15]
施錠の甘い古屋はマンションでも戸建てでも狙われる。
|
179603:
匿名さん
[2020-11-15 19:50:51]
戸建のほうが中国人に狙われやすい。
|
179604:
匿名さん
[2020-11-15 20:49:02]
>>179585 匿名さん
二重窓はリフォームぽいイメージがありますが、騒がしい音とは無縁そうで何よりです。 うるさく無いマンションとの話ですが、このスレのマンションさんには上階のお子さんの動静が判るけど、うるさく無いと言われる方がいらっしゃいましたよ。 その方にはうるさくなくても、他人のお子さんなので気になる方は気になるでしょうね。 マンションの騒音問題は、騒音おばちゃんのような輩がいなくても、普通の他人の生活音が気になってしまうこと。 またコンクリートの特性から音の発生源が特定しにくいこと。 そんなややこしいマンションの騒音問題から解放される価格帯はいくらくらいなのという素朴な疑問です。 |
179605:
匿名さん
[2020-11-15 20:55:21]
日本のマンションは外国の泥棒に大人気。
日本のマンションに窃盗する為にわざわざ入国する泥棒もいるらしいぞ。 https://www.bouhancamera-navi.com/topics/detail.php?id=726 |
179606:
匿名さん
[2020-11-15 21:01:23]
|
179607:
匿名さん
[2020-11-15 21:04:13]
|
179608:
匿名さん
[2020-11-15 21:08:42]
|
179609:
匿名さん
[2020-11-15 21:22:32]
少しでも音が聞こえたら許せない人には住むところがありませんね。
うちは戸建ですが全くの無音というわけでない。クルマやバイクの音など外部の音もゼロではありませんから。夜9時以降は掃除機やピアノの使用も控えてます。 |
179610:
匿名さん
[2020-11-15 21:25:55]
うちはマンションですが、クルマの走行音は聞こえませんね。洗濯機や掃除機の音も聞こえないし、子どもが暴れまわる音も聞こえない。騒音とは無縁です。
|
179611:
匿名さん
[2020-11-15 21:49:45]
仕方なくマンションに住むのなら最上階角部屋やね
あとは隣と下にまともな家族が住んでることを祈るしかない |
179612:
買い替え検討中さん
[2020-11-15 21:53:58]
|
179613:
買い替え検討中さん
[2020-11-15 21:56:56]
4000万のじゅうたくじゃ鉄筋コンクリートじゃなく木造になりそうだけど火災リスクは心配じゃない?
|
179614:
匿名さん
[2020-11-15 22:05:47]
新型コロナ感染者の増加で再びマンション共用部の感染リスクが高まるのは確実。
|
179615:
匿名さん
[2020-11-15 22:22:22]
|
179616:
匿名さん
[2020-11-15 22:26:08]
|
179617:
匿名さん
[2020-11-15 22:32:48]
結局マンションだと、他人の子供の動静が把握出来てしまうということなんでしょ。
|
179618:
匿名さん
[2020-11-15 22:35:19]
マンションで子どもが暴れまわる音も聞こえないってのが何か不満なのかね?
|
179619:
匿名さん
[2020-11-15 22:38:35]
|
179620:
匿名さん
[2020-11-15 22:40:43]
つまりここの戸建さんは子どもが暴れまわる音が聞こえなくても他人の子どもの動静が分かるってことだね。
|
179621:
匿名さん
[2020-11-15 22:41:39]
> 子どもが暴れまわる音も聞こえない。
なぜ分かる?w |
179622:
匿名さん
[2020-11-15 22:43:07]
マンションって盗聴できるのかよ!?
|
179623:
匿名さん
[2020-11-15 22:43:11]
|
179624:
匿名さん
[2020-11-15 22:43:31]
> 子どもが暴れまわる音も聞こえない。
YOSHIKIがドラムパフォーマンスしても大丈夫ですか? |
179625:
匿名さん
[2020-11-15 22:44:13]
|
179626:
買い替え検討中さん
[2020-11-15 22:44:58]
比喩なんじゃないの小さい子供の多いファミリーマンションなら
子供が暴れたりしてうるさそうなものだがそれすらも聞こえないっていう |
179627:
匿名さん
[2020-11-15 22:44:59]
> 子どもが暴れまわる音も聞こえない。
八村塁がドリブルしても平気ですか? 戸建なら平気です |
179628:
匿名さん
[2020-11-15 22:45:32]
|
179629:
匿名さん
[2020-11-15 22:48:44]
うちは閑静な戸建街なので夜9時以降は掃除機やピアノの音も立てないように気を付けてます。ドラムやドリブルなどすごい迷惑になりますから、本当に信じられませんね。
|
179630:
匿名さん
[2020-11-15 22:50:24]
|
179631:
匿名さん
[2020-11-15 22:50:43]
ここのみなさんは隣の家との距離が100メートルも離れてるど田舎なのでしょう。
都市部の閑静な戸建街では夜間に音を立てるのは気を遣います。 |
179632:
匿名さん
[2020-11-15 22:51:42]
|
179633:
匿名さん
[2020-11-15 22:53:47]
|
179634:
匿名さん
[2020-11-15 22:54:55]
大丈夫か?ここの戸建さん。
何かの症候群じゃないかしら? |
179635:
匿名さん
[2020-11-15 22:57:26]
ここのマンションさん以外はみなさん悩んでるんですね
![]() ![]() |
179636:
匿名さん
[2020-11-15 22:58:12]
|
179637:
買い替え検討中さん
[2020-11-15 22:59:42]
3980万マンションと土地付き5000万木造戸建て住んでたが戸建てのが若干うるさかった23区4000万じゃどっちも住み心地悪かったので最低限3ldk8000万~
はないと快適に暮らせないでしょう |
179638:
匿名さん
[2020-11-15 22:59:50]
|
うちは2重窓じゃないけど防音ばっちり