別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
179521:
匿名さん
[2020-11-15 08:49:58]
|
179522:
匿名さん
[2020-11-15 08:50:10]
広いリビングが必要なら、それが買える予算を用意してから検討すれば良い。
最初から戸建希望なら、マンションを探す必要もない。 |
179523:
匿名さん
[2020-11-15 08:52:13]
|
179524:
匿名さん
[2020-11-15 08:53:13]
>>179521 匿名さん
だから、それが標準だと思うのがここの戸建ってこと。4000万前後の予算で物件を探す平均的な所得水準なのでしょう。 だったら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと、何度もオススメしております。 |
179525:
匿名さん
[2020-11-15 08:55:04]
|
179526:
匿名さん
[2020-11-15 08:55:21]
リクルート住まいカンパニーは3月19日、「首都圏新築マンション契約者動向調査」を実施し、その結果を発表した。東京23区内の平均専有面積は63.6平米。
あちゃーwww 犬小屋みたいね |
179527:
匿名さん
[2020-11-15 08:56:43]
どうしても広いリビングのマンションが必要なら、4000万ぽっちの予算じゃ無理でしょう。
1.2億ぐらいは用意しておかないと。 |
179528:
匿名さん
[2020-11-15 08:57:59]
|
179529:
匿名さん
[2020-11-15 08:58:30]
ここの戸建さんは23区内で探してるの?
|
179530:
匿名さん
[2020-11-15 09:00:17]
|
|
179531:
匿名さん
[2020-11-15 09:01:03]
|
179532:
匿名さん
[2020-11-15 09:02:52]
ここの戸建の標準は、4000万以下の中古ボロマンやワンルームしか狙えない所得水準と理解しておけばよろしい。
|
179533:
匿名さん
[2020-11-15 09:02:53]
|
179534:
匿名さん
[2020-11-15 09:03:53]
マンションのリビングって収納全然ないからそのうち小物で溢れかえるんだよね
戸建てだと造り付け出来るから住みはじめのまま |
179535:
匿名さん
[2020-11-15 09:06:57]
|
179536:
匿名さん
[2020-11-15 09:11:57]
マンションにするとあきらめることが多すぎる
書斎、ホームシアター、用具が多い趣味、太陽光発電… そういえば子供も実質一人までだね |
179537:
匿名さん
[2020-11-15 09:13:33]
|
179538:
匿名さん
[2020-11-15 09:16:52]
|
179539:
匿名さん
[2020-11-15 09:16:55]
|
179540:
匿名さん
[2020-11-15 09:17:37]
|
179541:
匿名さん
[2020-11-15 09:19:07]
玄関ドアの画像が見つからないからマンションが暴れてる
見つからないなら黙ってればいいのに |
179542:
匿名
[2020-11-15 10:17:55]
|
179543:
匿名さん
[2020-11-15 10:20:57]
|
179544:
匿名さん
[2020-11-15 10:21:33]
|
179545:
匿名
[2020-11-15 10:21:38]
スレチだが共同住宅じゃ天地がひっくり返ってもこんな専用ガレージはムリだわなwww
![]() ![]() |
179546:
匿名さん
[2020-11-15 10:24:49]
|
179547:
匿名さん
[2020-11-15 10:25:43]
|
179548:
匿名さん
[2020-11-15 10:26:47]
ここに出入りしているマンションさん達の予算上限は4000万円ですから
|
179549:
匿名さん
[2020-11-15 10:27:41]
高級物件に興味がある戸建さんも出てきた。
|
179550:
匿名さん
[2020-11-15 10:28:54]
予算的に4000万超のマンションを踏まえることができない戸建さん。
|
179551:
匿名さん
[2020-11-15 10:30:25]
都心エリアのレスにスレチだと喚いていた戸建さんは黙っていてくださいね。興味のある戸建さんと情報交換していくので。
|
179552:
匿名さん
[2020-11-15 10:32:43]
いくら頑張ったところでここに出入りしているマンションさん達の予算上限は4000万円でしたね。
|
179553:
匿名さん
[2020-11-15 10:37:28]
現実逃避するよりコロナ禍での分譲マンションのメリットを語ってくださいね。マンションさん。
|
179554:
匿名さん
[2020-11-15 10:44:22]
戸建さんの中でも意見が分かれるみたいですね。高級物件の画像に他のスレでやれと毒づく戸建さんもいれば、ガレージの画像を貼って興味を示す者もいる。まあ都心の話題もオッケーだと理解しましたけど、後からマンション派に文句を言ってくる不届きな戸建がいないよう、戸建民の中でちゃんと意思統一してもらいたいね。
|
179555:
匿名さん
[2020-11-15 10:46:32]
|
179556:
匿名さん
[2020-11-15 10:51:34]
昨夜から4000万マンションさんが大暴れですね。
|
179557:
匿名さん
[2020-11-15 10:57:55]
|
179558:
匿名さん
[2020-11-15 11:07:08]
あちゃー、まだやってるw
そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw |
179559:
匿名さん
[2020-11-15 11:08:21]
関係のない画像を貼れば貼るほど異常性が明確になっているマンション民
無骨な鉄製玄関ドアしか見つからないのかな |
179560:
匿名
[2020-11-15 11:19:11]
マンション派さんにスレチ画像はウザいって事を三億なんちゃらさんに教えてあげるためにワザワザガレージの画像アップしてあげたんですよ。
ちなみにあのガレージは都心ではないですけどねw 我が家は郊外の戸建ですが駅が近いので買い物も便利ですよ。 価格帯はちょいスレチですが ![]() ![]() |
179561:
匿名さん
[2020-11-15 11:19:48]
関係ないのはここの戸建さんだけ。
|
179562:
匿名さん
[2020-11-15 11:24:29]
目黒区の戸建さん
港区のマンションさん あとは?笑 |
179563:
匿名さん
[2020-11-15 11:27:39]
戸建派はポチを含めて最低でも7名が在籍している。
それぞれに素敵な注文住宅にお住まいなのでしょう。 |
179564:
匿名さん
[2020-11-15 11:27:55]
|
179565:
匿名さん
[2020-11-15 11:29:03]
|
179566:
匿名さん
[2020-11-15 11:33:12]
|
179567:
匿名さん
[2020-11-15 11:57:46]
|
179568:
匿名さん
[2020-11-15 12:18:45]
|
179569:
匿名さん
[2020-11-15 12:44:43]
|
179570:
匿名さん
[2020-11-15 13:33:43]
|
リクルート住まいカンパニーによるとマンションの専有面積は「70~75平米未満」(37%)が最も多く、次いで「60~70平米未満」(26%)。平均専有面積は68.2平米で、01年の調査開始以来、最も狭い。
だってさwww