住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 08:47:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

179209: 匿名さん 
[2020-11-11 21:37:26]
>>179208 匿名さん
マンションを踏まえる場だといいたいのかな?
179210: マンション比較中さん 
[2020-11-11 21:39:50]
議論して良い場所ですよ。
スレタイにそった書き込みなら自然とそうなるでしょう。

もちろんよく見るマンション派の書き込みも禁止されていないですが、それはマンションの価値を下げる(こんな住人と運命共同体は嫌だなと思われる)だけということです。
179211: 匿名さん 
[2020-11-11 21:44:22]
>議論して良い場所ですよ
でもちゃんと議論できる人は若葉卒業できるよね
179212: 匿名さん 
[2020-11-11 21:48:15]
>>179211 匿名さん

若葉なんて簡単に卒業できるよ。
設定変えるだけだから(笑)
粘着マンションは、高齢者なのバレバレ。
179213: 匿名さん 
[2020-11-11 21:51:09]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。

https://www.s-housing.jp/archives/215897

玄関ドアすら見せられない粘着マンション(笑)
179214: 匿名さん 
[2020-11-11 21:55:23]
>>179212 匿名さん

若葉の取り方すら分からないマンションさんって老人さん?w
179215: 匿名さん 
[2020-11-11 21:57:36]
マンション70㎡で3LDKだとリビングって12畳位
うちの寝室より狭い(笑)
179216: マンション比較中さん 
[2020-11-11 22:00:59]
マークが消えたことがよほど嬉しかったのかもしれませんね。
cookie なんて知らなくても誰でも使えるインターネットですから若葉マークに特別な意味を感じてしまう人がいるのも無理はありません。

でもインターネットやデジタル機器が安く購入出来る様になったのも彼らの存在のおかげ。
共同住宅のお仕着せネットワークもそれが当たり前の人にとっては安くで良いものなのでしょう。
何も考えない、考えられないという人はいくらでもいるし、共同住宅にもそういう人がいるのは必然。
179217: 匿名さん 
[2020-11-11 22:04:34]
70㎡だとリビングはたったの10畳(笑)
70㎡だとリビングはたったの10畳(笑)
179218: 匿名さん 
[2020-11-11 22:07:17]
>>179216 マンション比較中さん

マンションさんに初心者マークの消し方教えてあげてくださいw
179219: 匿名さん 
[2020-11-11 22:09:43]
>>179217 匿名さん

ほぼ窓がない(笑)
179220: マンション比較中さん 
[2020-11-11 22:13:33]
>>179217
それだと料理するのもかなりきついですね。
シンクのわきにまな板置いたらほとんど物を置くスペースがない。
179221: 匿名さん 
[2020-11-11 22:19:45]
>>179206 匿名さん

粘着戸建てなんてアンタしか言ってへんで?
粘着マンションさん(笑)
とっとと玄関ドア出しなはれや。
179222: 匿名さん 
[2020-11-11 22:25:20]
>>179220 マンション比較中さん

今はマンション平均が60㎡ちょいだって(笑)
ちょっと広い荷物置き場レベルみたいよ
179223: e戸建さん 
[2020-11-11 22:30:53]
今日も若葉はマンションのことしか頭に無い
179224: 坪単価比較中さん 
[2020-11-11 22:35:39]
>>179222
平均だと独身や子供のいない夫婦も多いだろうから何とも言えないかも。
さすがに子供のいる家庭だと平均が60平米ってことはないでしょう。

n人家族が豊かに暮らせる最低限の面積が 25 + 25*n ですからね。
179225: 匿名さん 
[2020-11-11 22:50:57]
>>179223 e戸建さん

アンタも若葉やん(笑)
ようやく若葉に昇格したか粘着さん♪
179226: 匿名さん 
[2020-11-11 22:54:09]
>>179222 匿名さん

ここの粘着さんはワンルームだから、40㎡も無いんじゃないかな?
179227: 匿名さん 
[2020-11-11 23:02:55]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だし

低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw
179228: 匿名さん 
[2020-11-11 23:06:48]
>>179227 匿名さん

ワンルームは安っいからね~
都内でも余裕でしょ(笑)

狭いマンションで満足なんてうらやましい~

179229: 匿名さん 
[2020-11-11 23:09:49]
>静かで快適なマンションも希少だし

それは同意するわ
そんなマンションまずないからなw

179230: 匿名さん 
[2020-11-11 23:13:45]
快適なマンションは存在せず、快適な戸建ならあると確かマンションさん自らおっしゃてましたね(笑)
179231: 匿名さん 
[2020-11-11 23:18:56]
>>179230 匿名さん

マンションって言う基本ゴミ住宅の中で希にマシなのはあるみたいよ
179232: 匿名さん 
[2020-11-11 23:24:33]
>>179034 匿名さん
戸建さんは劣悪なマンションに住み、マンションさんは快適な戸建に住んでる。

これが現実。

これを粘着マンションさんが言っちゃたから(笑)
179233: 匿名さん 
[2020-11-11 23:24:40]
水害の地域とか地盤緩い地域で、戸建てのメリットってゼロと思うんすけど。木造とかだったら、最悪じゃないすか?
179234: 匿名さん 
[2020-11-11 23:29:33]
ゴミ住宅のマンションでマシだとしても、しょせん集合住宅だからね(笑)
戸建の足元にも及ばない。玄関ドアも恥ずかしいぐらいだから。
179236: 匿名さん 
[2020-11-11 23:32:24]
初心者マークをぶら下げたままベテラン気取りの粘着戸建さん。
やっぱり感覚がズレてるわ笑
4000万以下のマンションを踏まえたい戸建。
179238: 匿名さん 
[2020-11-11 23:34:07]
マンションの玄関ってカビ臭いよね
179239: 匿名さん 
[2020-11-11 23:35:02]
>>179233 匿名さん
ハザードマップで問題あるような
川沿いや埋立地、工場跡地の住宅にはメリットは無いです。
まぁ、マンションばかり存在する場所ですがね(笑)
戸建てさんは高台の閑静な住宅街で地盤も良いとこ選びます。
マンションさんは知らないかも知れないが、戸建ては家を建てる前に地盤調査する事が義務付けられています。
しかも地盤保証も20年あるんで心配ご無用。
179243: 匿名さん 
[2020-11-11 23:39:54]
マンションの玄関って一人しか靴履けないし
シューズクローゼットもウォークインじゃなくただの下駄箱w
179244: 匿名さん 
[2020-11-11 23:41:20]
マンションは狭くて暗い玄関の画像しかないのかな?
18万も粘着してるクセに、ワンルーム風情が戸建てさんに逆らうから遊ばれちゃうんただよ(笑)
179245: 匿名さん 
[2020-11-11 23:46:40]
マンションさんのレスはぜんぜん削除されてないのに、マンションさんから揶揄や中傷ばかり受けてると毎日被害者ヅラして騒いでいる戸建さんがいますね。大丈夫なのかしら?マンション派はスレの趣旨に沿った内容で、かつ嘘偽りのないまともな事しか書いてないのに。正直なところ中傷を受けてるのはマンション派の方ですし、できれば謂れのないことを吹聴するのは控えて頂きたいと思います。
戸建派の方も注意して見てあげてください。
それと玄関の画像については大いに披露していただければと思います。戸建派はポチも含めると最低でも7名はいらっしゃるのでそれぞれに素敵な注文住宅の玄関なのでしょうね。楽しみにしております。
goto旅行の思い出も住宅選びに欠かせないライフスタイルの一環として、いつでも披露させて頂く所存です。よろしくお願いします。
179246: 匿名さん 
[2020-11-11 23:51:24]
>>179245 匿名さん

で玄関ドアは粘着さん?
179249: 匿名さん 
[2020-11-11 23:57:29]
>>179246 匿名さん

まあこんな感じに近いです
まあこんな感じに近いです
179250: 匿名さん 
[2020-11-11 23:59:15]
>>179247 匿名さん

知らないけど削除などされたことないですね。
179251: 匿名さん 
[2020-11-12 00:01:35]
戸建さんはクルマにも落ち葉マークと若葉マークを間違えて貼ってるのかも知れませんね。
超ベテランなのにいつまでも初心者マークを貼り続けてるっておかしいよ。
179252: 匿名さん 
[2020-11-12 00:05:12]
>>179249 匿名さん

外から?(笑)
179253: 匿名さん 
[2020-11-12 00:12:14]
>>179249 匿名さん

高級感があって素晴らしい玄関ですね。
戸建派の私でもグラッときます笑
179254: 住まいに詳しい人 
[2020-11-12 00:55:16]
>>179249 匿名さん

人ん家じゃん!
中から頼むよ(笑)
179255: 匿名はん 
[2020-11-12 00:57:12]
>>179249 匿名さん

自作自演とか(笑)
しかも、これ他人の家を盗撮してるんだぜ(笑)
179256: 匿名さん 
[2020-11-12 07:03:04]
戸建派の言い掛かりが酷いですね。
人さまに偉そうな物言いをする前に自分から行動で示すのが先でしょう。
179257: 匿名さん 
[2020-11-12 07:12:10]
粘着戸建が立ち上げたこんなスレにマンション派が自宅の画像をアップするはずがないでしょう。しかも予算が4000万以下とか。スレチだとか騒ぎ回るのが目に見えてるからね。
ここの戸建て向けにはサンプルでも充分。マンションはそれなりの予算が用意できてから気にするのが宜しいかと。
179260: 匿名さん 
[2020-11-12 07:33:29]
サングレード平尾山荘
http://www.sun-great.com/hiraosanso/equipment5.html

福岡のマンションじゃね~か(笑)

まぁ、粘着さんの事だから自宅が恥ずかしくてアップできないのは分かっていたけどね~
だから散歩や旅行とか、家とは無関係の画像で話を反らしたりゴマかすんだもんね♪
179261: 匿名さん 
[2020-11-12 07:33:32]
大勢いる戸建て同士で自慢の玄関を見せ合いっこして、乳繰り合っておけば宜しいかと。
これまでのレスにより戸建派がマンションを購入する意思は皆無だと分かりましたので、購入するつもりのないマンションの画像をいちいちアップしても意味ないからね。
ただしそれだと余りにも可哀想だと思ってサービスしてあげたのが逆に良くなかったのでしょうか。まあ露払いだと思っておけば、そんなにいきり立つこともないですよ笑
179263: 匿名さん 
[2020-11-12 07:38:49]
>>179261 匿名さん

画像の無断盗用は立派な犯罪ですが?
人としてモラルのかけらすらない行為ですので
通報させて頂きます
179264: 匿名さん 
[2020-11-12 07:40:49]
さんざん探しても内側からの写真が見つからなかったんだな
後はモデルルーム行くしかない
179265: 匿名さん 
[2020-11-12 07:41:04]
>>179260 匿名さん

素敵なマンションですね!
戸建派の私でもグラッときます。
おいくらぐらいするのでしょうか?高そうだなぁ
179266: 匿名さん 
[2020-11-12 07:41:44]
>>179263 匿名さん
恥ずかしい歴史として残していてもよい

179268: 匿名さん 
[2020-11-12 07:50:06]
マンションの玄関の画像が欲しいと騒いでいた戸建てさんにサービスしたらこのありさま。
まともに相手にしちゃいけないヤカラだと身に染みました笑
反省すべきですね
179269: 匿名さん 
[2020-11-12 07:53:13]
ま、このさいYahooで検索できる画像を貼ったらダメなのかどうか、ハッキリさせても宜しいかと思います。戸建派も毎日のようにネットの画像を繰り返し貼りまくってますからね。
179270: 匿名さん 
[2020-11-12 07:56:12]
>>179268 匿名さん

粘着さんの自宅が披露できないほど、狭くて暗い悲惨な玄関という事は分かりました。
だからといって、ネットを一生懸命探して他人様の玄関をアップするなて、ひねくれ過ぎですよ。
小学生並みの頭しかない高齢者かよ(笑)
179272: 匿名さん 
[2020-11-12 08:03:57]
>>179270 匿名さん

こんなスレに自宅の画像をアップする方がおかしいでしょう?笑
粘着若葉さんの反応を見て確信できました。
同じ画像をみても素敵だと言ってマンションに興味を持つ方もいれば、こいつみたいに意味のない騒ぎを繰り返す荒らしもいる。すごい格差ですね笑
これも戸建の特徴かと。
179273: 匿名さん 
[2020-11-12 08:08:11]
>>179271 匿名さん

あなたのこういったレスのおかげで、戸建派のレベルがますます落ちていく。
マンション派にとってはありがたい存在です笑
179274: 匿名さん 
[2020-11-12 08:16:59]
>>179272 匿名さん

自作自演は、粘着さんの得意技ですから。
自画自賛なのかと。
散歩や旅行画像の方がスレチでおかしいという自覚が無いんですね。
個人情報が分からない自宅画像なら、他人の画像をアップするより正常です。
惨めな自宅を晒したくない気持ちも分かりますが、ゴマかしたり逃げてばかりでは成長しませんよw
179275: 匿名さん 
[2020-11-12 08:21:00]
>こいつみたいに意味のない騒ぎを繰り返す荒らしもいる。

まともの教育を受けた人間の言葉遣いではないですね
179276: 匿名さん 
[2020-11-12 08:29:30]
>>179274 匿名さん

自作自演とはひねくれすぎ。
惨めな自宅だから晒したくないというのも意味不明ですね。素敵な自宅なら晒したくなるのですか?ここは匿名スレなんですけど、自己顕示欲強すぎですね。むしろ、自分が立ち上げて大事に育てあげてきた大切なスレでマンションさんが自由気ままにやってるのが気に食わないのでしょう。
広いスペースを誇る戸建に住んでいるのに狭い了見しか育たないというのはどういうことでしょうか。
戸建のメリットが見えてこないですね。
179279: 匿名さん 
[2020-11-12 08:36:26]
みなさん落ち着いて頭を冷やしましょう。
みなさん落ち着いて頭を冷やしましょう。
179282: 匿名さん 
[2020-11-12 12:12:52]
中古リゾマンならただ同然で買えます。
ランニングコストはバカ高いですが。
179283: 匿名さん 
[2020-11-12 12:25:24]
将来的には
中古タワマンならただ同然で買えます。
ランニングコストはバカ高いですが。

に変わりそうですw
179284: 購入経験者さん 
[2020-11-12 12:27:36]
新宿のマンションで火災ですね。
幸いけが人はいない様ですが周囲の部屋や廊下に煙が流れてくれば臭いが取れない。
上の階のベランダも真っ黒で大変そうです。
179285: 匿名さん 
[2020-11-12 12:27:44]
>>179281 匿名さん

ストレートにどこで撮影した画像かをお聞きになれば宜しいのに、捻くれた質問しかできないのですね笑
まあ、ヒートアップしたオツムが冷えたようなので何よりです。では引き続き、有意義な住まい選びをお楽しみくださいね。
179286: 匿名さん 
[2020-11-12 12:30:23]
>>179282 匿名さん

どこのエリアのことをおっしゃってるのか分からないですが、北海道のニセコは外国資本が入って別荘やコンドミニアムが数億円で販売されていますよ。
情報が古すぎませんか?
179287: 匿名さん 
[2020-11-12 12:33:01]
>>179285 匿名さん
無関係の画像アップは3億臭をはじめとするマンションさんの伝統芸。
179288: 匿名さん 
[2020-11-12 12:34:35]
コロナ禍でリゾート販売も青息吐息。
情報が古すぎませんか?
179289: 匿名さん 
[2020-11-12 12:40:23]
枯れたリゾート地しか知らない戸建さん。
たまには旅行にでも出かけて見聞を広めた方がいいね。Yahooニュースで与えられた知識しかないから話題がつまらないしマンション派とのコミュニケーションも取れない。
これも戸建の弊害なのでしょうか?
困ったものですね。
179290: 匿名さん 
[2020-11-12 12:42:34]
>>179286 匿名さん
海外資本による買収を単純に喜んでいい?
「海外資本、とくに中国資本による北海道の土地の買収には大きな問題がある。領土占拠の足掛かりになってしまうこと。自衛隊や治安機関などの安全保障上の業務に支障をきたす恐れがあること。」
179291: 購入経験者さん 
[2020-11-12 12:43:33]
「戸建て派も気になる「マンションでの子育てライフ」その魅力とは」
https://news.yahoo.co.jp/articles/433d454e0e83f673315dd5809f6e423f77f5...

タイトルとは裏腹にデメリットが強調される記事になってしまっていますね。
179292: 購入経験者さん 
[2020-11-12 12:47:43]
>>179289
スレタイ理解出来ないのかな。

でも、共同住宅に住んでるからそうなったとは思わないですよ。
論理もおかしいですね。

ただ、考え方がおかしな人、まともに会話が出来ない人が共同住宅に住む可能性は非常に高いということは確かです。
179293: 匿名さん 
[2020-11-12 12:49:15]
>>179289 匿名さん
枯れそうなマンション派とのコミュニケーションをとるのがこのスレです。
マンション派はもっと元気を出してスレを活性化しましょう。
179295: 匿名さん 
[2020-11-12 12:53:15]
>>179286 匿名さん
バブルの頃、日本資本がニューヨークの著名な不動産を買い占めて騒ぎになったことを思い出す。
結局大惨敗。
179296: 匿名さん 
[2020-11-12 13:19:04]
>>179290 匿名さん

Yahooニュースしか知らない、旅行にも行かず生の情報や見聞が皆無、マンション派が挙げた画像を見てスレに関係ない!と心を閉ざしてマンションさんから情報を引き出そうともしない、そういった戸建民の態度がリゾート地の荒廃や外国資本の参入を許す土壌となっている。全てはつながっているんですよ笑
179297: 購入経験者さん 
[2020-11-12 13:27:27]
妄想はけっこうです。
179298: 匿名さん 
[2020-11-12 13:31:27]
>>179296 匿名さん
スレと無関係の画像や話題でマンションの欠点から目を逸らそうとする。
そういったマンション民の態度がリゾート地の荒廃や外国資本の参入を許す土壌となっている。全てはつながっているんですよ笑
179299: 匿名さん 
[2020-11-12 14:07:53]
玄関ドアにとどまらずあらゆる面で戸建て風を装いたがるのがマンションだよな
179300: 匿名さん 
[2020-11-12 14:25:35]
戸建さんが今日も朝から必死になって絡み付いてる相手がリアルに戸建住まいだと目も当てられないよねぇ笑

ま、その可能性も考えておいた方がよろしいと思いますよん
179301: 匿名さん 
[2020-11-12 14:28:58]
マンションだと部屋の定期的なメンテナンスはどうするのですか?
戸建だと定期的なメンテと情報などが届き安心出来ます。
マンションだと部屋の定期的なメンテナンス...
179302: 匿名さん 
[2020-11-12 15:04:14]
>戸建さんが今日も朝から必死になって絡み付いてる相手がリアルに戸建住まいだと目も当てられないよねぇ笑

リアル戸建さんはほんとに住んでる証拠の画像がアップできるのですよw
179303: 匿名さん 
[2020-11-12 15:22:46]
4000万マンションさんだと上物だけで予算超えちゃうんじゃないですか?
このほかに土地+外構+地盤改良費用ですもんね
4000万マンションさんだと上物だけで予...
179305: 匿名さん 
[2020-11-12 15:58:45]
邸宅風を売りにするマンションはあるが、マンション風を売りにする戸建ては皆無。
179306: 匿名さん 
[2020-11-12 16:16:47]
同じエリアで50坪以上の土地が購入出来るなら戸建が良いですね。
179307: 匿名さん 
[2020-11-12 16:29:02]
>>179301
部屋のメンテは戸建でも自分でやらない?

建物のメンテは定期的にHMから連絡が来るので楽ですね。
保証延長する気なければHMではなく他の業者に任せるのもありだが、外壁のガスケットなどの規格品に対応出来るのか不明。

マンションは老朽化、住民の高齢化が進むほど改修でも揉めそう。
179310: 匿名さん 
[2020-11-12 18:40:49]
>>179300 匿名さん

それが何か分譲マンションのデメリットの有無とかに関係するの?
それともコロナ禍での分譲マンションのメリットはやはり無いということが再確認されるとか?
ご本人が、戸建て住みならネットワーク環境が良いから簡単にクグレるでしょう。とか意味深なこと言ってたからな。
179311: 匿名さん 
[2020-11-12 19:32:19]
毎日マンションさんに絡むだけの戸建さんより、旅行にも行って見識と経験値を積んでるマンションさんのほうが話題が豊富で面白い。
179312: 匿名さん 
[2020-11-12 19:33:49]
>>179311 匿名さん

まあそりゃそうでしょ。
戸建さんはYahooニュースしか情報源がないからね。つまんないと思いますよ。
179313: 匿名さん 
[2020-11-12 20:04:17]
>同じエリアで50坪以上の土地が購入出来るなら戸建が良いですね。

戸建てで住むなら、マンションが建つような商業地域や準工業地域、中高層住宅地域の土地を購入しないことです。
戸建てで住むなら一低住の建蔽率や容積率の厳しい地域が最適。
駅などの鉄道施設や商店街・繁華街などからも適度な距離が取れる。
179314: 匿名さん 
[2020-11-12 20:14:01]
>>179311 匿名さん

マンションさんもスレに粘着してないで子供と水族館でも行きなよ
マンションさんもスレに粘着してないで子供...
179315: 匿名さん 
[2020-11-12 20:16:50]
旅行大好きマン損さんならどこの水族館かすぐ分かるでしょ?
179316: 匿名さん 
[2020-11-12 20:18:11]
>>179311
そう思うのは同じレベルの人だけだと思うよ。

つまりマンションにはそういう人が何人も住んでいると思ったほうが良いということ。
一人いればもっと沢山いるってことだね。
179317: 匿名さん 
[2020-11-12 20:29:59]
>>179311 匿名さん

ほら~せっかく戸建さんがスレチの旅行話しに乗ってくれたんだから会話弾ませないとw
179319: 匿名さん 
[2020-11-12 20:59:45]
戸建てって坪単価安いですからねー。大手でRCでもたった100-150万程度でしょw
しかもこういう景色もないし。
戸建てって坪単価安いですからねー。大手で...
179320: 匿名さん 
[2020-11-12 21:00:37]
このレンジの戸建てって、内装も安っぽいから興味ないなあ。
このレンジの戸建てって、内装も安っぽいか...
179321: 匿名さん 
[2020-11-12 21:06:36]
>>179319 匿名さん

別途土地代かかるけど?w
179322: 匿名さん 
[2020-11-12 21:10:36]
マンションさんはいつもいつでも借り物写真(爆笑)
179329: 匿名さん 
[2020-11-12 21:36:42]
マンションには画像を無断でパクるような低民度が多数在中してるのねw
179330: 匿名さん 
[2020-11-12 21:39:13]
マンションさんは独り身だから水族館は行かないのかな?
179332: 匿名さん 
[2020-11-12 21:43:22]
国立周辺は二種中高層住専地域だから戸建てで住むもの好きはいないだろ。
マンションくんは用途地域を無視するからまたレスが伸びる。
無知は有難い。
179333: 匿名さん 
[2020-11-12 21:46:52]
マンションやビルが建つような劣悪な住環境に戸建てで住みたい?
179334: 匿名さん 
[2020-11-12 21:47:14]
水族館ね
ほれ
水族館ねほれ
179337: 匿名さん 
[2020-11-12 21:50:25]
都会に住むならマンションでしょう。

ど田舎に住むなら戸建が良い。
都会に住むならマンションでしょう。ど田舎...
179339: 匿名さん 
[2020-11-12 21:51:48]
凄い豪邸ですね。
179343: 匿名さん 
[2020-11-12 21:54:47]
戸建派はポチも含めると7名ほどいらっしゃいますね。それぞれに素敵な注文住宅にお住まいとのこと、お慶び申し上げます。
179345: 匿名さん 
[2020-11-12 21:57:38]
戸建さんは何回マンションの玄関を見れば気が済むのでしょうか?
しつこく要求されるとイヤになりますね。
これで最後にしてください。
179347: 匿名さん 
[2020-11-12 21:58:53]
粘着若葉マークがいちばんはしゃいでいる。
間違いない。
179348: 匿名さん 
[2020-11-12 22:00:55]
戸建風情と書いてたら、いつの間にかサル真似し始めた戸建さん。
マンションさんにかなり影響されてますね笑
179349: 匿名さん 
[2020-11-12 22:01:03]
>>179335 匿名さん
そんな遠くに行かなくても渋谷や文京区の一低住でじゅうぶん。
4000万マンション購入層にはとても無理だが・・・
179351: 匿名さん 
[2020-11-12 22:04:38]
>>179346 匿名さん

そんなもんYahooで検索するのに1分も掛からんよね。ここの戸建風情には借り物で充分だろう。どうせマンションを買う気などないに決まってるからね。そんなに玄関が気になるなら都心に大遠征して高級マンションのギャラリーにでも行って来ればいい。gotoもまだ使えるよん。
179353: 匿名さん 
[2020-11-12 22:09:05]
画像評論でレスが盛り上がれば18万レスも目前。
マンションさんのレスを活性化するには画像だね。
179354: 匿名さん 
[2020-11-12 22:10:12]
このリビングは戸建派の私からみても良いなって、グラッときますね。
このリビングは戸建派の私からみても良いな...
179355: 匿名さん 
[2020-11-12 22:12:23]
>>179349 匿名さん

4000万以下のマンションをふまえる層の戸建さんにはとても無理っす。
179356: 匿名 
[2020-11-12 22:13:53]
>>179354 匿名さん

それマンションでしょ?
カビ臭そう
179357: 匿名さん 
[2020-11-12 22:16:58]
>>179356 匿名さん

興味を持たれるのもキモいからスルーしちゃって下さい。
179358: 匿名 
[2020-11-12 22:21:29]
>>179357 匿名さん

もちろんっす
179359: 匿名さん 
[2020-11-12 23:13:51]
また一人で画像貼って自作自演荒らししてるのか
よほど玄関ドアが堪えたと見える
179360: 匿名さん 
[2020-11-13 00:13:23]
さてと、スカイツリー眺めながら寝るとするかなー

シャッター閉じっぱなしの狭い寝室じゃなくてよかったw
179364: 匿名さん 
[2020-11-13 03:58:21]
4000万以下マンションスレで虚勢を張っても所詮集合住宅。
広尾二丁目や三丁目には戸建て向きの一低住エリアがあるから、いい売地を待って戸建て。
179366: 匿名さん 
[2020-11-13 07:05:37]
広尾や南麻布周辺は良いところですね。有栖川記念公園もお散歩にぴったりです。
あ、戸建さんには分からないか。
179368: 匿名さん 
[2020-11-13 07:08:15]
>>179365 ママさん

広尾と聞いても具体的な記述ゼロじゃん笑
知らないのに絡んでくるのはやめときましょう。
179369: 匿名さん 
[2020-11-13 07:08:46]
>>179366 匿名さん

ワンルーム風情に何を言われても戸建てさんには堪えないよ~♪
言うなれば、ホームレスに立地を自慢されているようなもの(笑)
悔しかったら自宅の玄関ドアでも出してみたら?
179371: 匿名さん 
[2020-11-13 07:10:41]
>>179367 匿名さん

マンションさんが一人だと勘違いしてるね

ま、全てが勘違いの戸建さん。
179372: 匿名さん 
[2020-11-13 07:14:06]
>>179370 自宅じゃないとね!さん

どう見ても広尾の80万の賃貸さんの方が格上でしょう。
自己所有にすがりますか?

179373: 匿名さん 
[2020-11-13 07:16:32]
>>179371 匿名さん

粘着さんは独りだと自白したのも忘れたんだね~
たった独りのマンションに多数の戸建派って図式をしたり顔で説明されていたのに。
やっぱり粘着さんは高齢者だから痴呆が進んだのか?笑
179374: 匿名さん 
[2020-11-13 07:19:31]
>>179372 匿名さん

え?自己所有じゃなくていいの(笑)
それこそスレチですね~単なる荒らしの粘着マンションって事が確定しちゃいますよ!

まぁ嘘で塗り固めた主張なんて誰にも響きませんが。
179375: 匿名さん 
[2020-11-13 07:22:30]
>>179373 匿名さん

別のマンションさんが投稿してくるって可能性もあるかもしれませんよ。
179376: 匿名さん 
[2020-11-13 07:25:40]
>>179374 匿名さん

もうすぐ結婚ときいてもおめでとうの一言もいえない戸建さん。
どんだけひねくれてるのか。
賃貸より自己所有のほうが上って言う感覚が分かりませんね。
179377: 品川さん 
[2020-11-13 07:26:01]
>>179367 匿名さん

ネカフェだよ、この人。
そこで色々な写真を検索して拾ってる。
他人の画像しかあげられない寂しい人なんだよな。
ネカフェだから玄関なんて扉一枚でペラっペラ。自宅の玄関ドア(内側から)なんて出せないから話を反らそうと必死なんだよ(笑)
179379: 匿名さん 
[2020-11-13 07:41:51]
[No.179235~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
179380: 坪単価比較中さん 
[2020-11-13 07:44:58]
>>179375 匿名さん

アナタのレスで間違いないクセが強いからバレバレ(笑)
快適なマンションは存在せず、快適な戸建ならあると確かマンションさん自らおっしゃてましたね~

>>179034 匿名さん
戸建さんは劣悪なマンションに住み、マンションさんは快適な戸建に住んでる。

これが現実。

>>179300 匿名さん
戸建さんが今日も朝から必死になって絡み付いてる相手がリアルに戸建住まいだと目も当てられないよねぇ笑

ま、その可能性も考えておいた方がよろしいと思いますよん

>>179373 匿名さん
別のマンションさんが投稿してくるって可能性もあるかもしれませんよ。
179381: 匿名さん 
[2020-11-13 07:45:02]
ここって、四千万しか買えない層のスレでないの?
お金持ちが入ってきたらダメだよ、パワーバランス崩れちゃうし、現に嫉妬で袋叩きじゃないですか
179382: 匿名さん 
[2020-11-13 07:46:59]
広尾と聞いても何にも思い浮かばない戸建さん。ムリに絡んでこなくてもいいのにね笑
ピエロは主役が出てきたらサッと身を引くもの。
179383: 匿名さん 
[2020-11-13 07:51:30]
パワーバランスは、戸建さんの「元気」でカバーするから大丈夫でしょう。
179384: 匿名さん 
[2020-11-13 07:52:11]
3億は自分の建てた放置スレに帰ればいいだろう
誰も訪れないネット上の戸建てみたいなもんだろ
179385: 匿名さん 
[2020-11-13 07:56:24]
自作自演までして自分を慰める粘着マンション。
広尾にマンション建てたら、またおいで。
妄想には誰も興味ないってさ(笑)
179386: 匿名さん 
[2020-11-13 07:59:04]
コイツ、嘘がバレたり形勢が不利になると逃げ出しますよ。
粘着だから、毎回キャラ変えて舞い戻ってくるけと(笑)
179387: 匿名さん 
[2020-11-13 08:26:11]
>>179363 匿名さん
家賃80万なると都内でも広さも100㎡をゆうに超え、戸建と比較しても決して狭くないんだよ。
さんざん広さ論議に参加しなかった粘着さんが、今さら広い賃貸とか言われても嘘としか思えませんね(笑)

全てが嘘のマンションさん。真実は、ワンルームにあり。
「ワンルームの何が問題なんですか?」ってアナタの発言、誰も見逃してませんよ(笑)
179388: 匿名さん 
[2020-11-13 08:37:10]
>>179363 匿名さん
だんだんと見えてきましたね。
「近いうちに結婚予定なので、3億ぐらいで港区内の広めの億ション買う予定。」
「結婚」というキーワード、戸建てさんは一般的に既婚者です。さすがに独り暮らしに戸建てはオーバースペックですから。マンションさんは未婚、そして結婚に憧れていた。
そう、戸建てさん(既婚者)への憧れが嫉妬に繋がっているんですね。
おそらく結婚するってのも嘘でしょう…
そして「3億」というキーワード、昨年?ぐらいに戸建てさんに完敗して逃げ出した底辺マンションさんが頻繁にあげていたキーワードですね。
過疎った逃亡先のスレもあります。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/

状況証拠から、ほぼ間違いないでしょ粘着マンションさんの正体はコイツ(笑)
179389: 匿名さん 
[2020-11-13 08:44:36]
>>179372 匿名さん
>どう見ても広尾の80万の賃貸さんの方が格上でしょう。
>自己所有にすがりますか?

購入スレで4000万以下のマンションが対象なのに賃貸が格上?

「マンションは購入より賃貸が格上」スレでもたててやりなさい。
179390: 匿名さん 
[2020-11-13 09:07:22]
>>179389 匿名さん
多分、私のような通りすがりの一般人からすると、
広尾80万の賃貸ー金持ち
四千万年以下の戸建て、マンションー一般人

なので、どちらが格上かと言われれば、前者になりますね。後者っていう人はいないと思います。
179391: 匿名さん 
[2020-11-13 09:17:35]
>四千万年以下の戸建て

何時代の戸建てでしょう?
179392: 匿名さん 
[2020-11-13 09:18:43]
>広尾80万の賃貸ー金持ち

日付の無いレシートでそれを信じろと?w
179393: 匿名さん 
[2020-11-13 09:28:55]
>>179390 匿名さん

アンタは通りすがりの一般人じゃないよ(笑)
粘着してる3億底辺マンション野郎Bチームだろ。
Bチームは自分のスレに戻りなさい。
179394: 匿名さん 
[2020-11-13 09:38:56]
このスレの住人の鬱屈具合いいですねー○、みなさん以下の東京で最高の住宅街のスレみたら発狂しちゃいますね。4000万くらいだと、都内は戸建てもマンションも選択肢にのりませんものね…
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/
179395: 匿名さん 
[2020-11-13 10:11:26]
さてと、天気もよいし
そのへんにある普通の戸建てのリビングより
広いルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなーw
179396: 匿名さん 
[2020-11-13 10:13:03]
>>179394 匿名さん

庶民スレだからしかたないでしょうね
まっ4000万以下のマンションなら千葉か埼玉の戸建で良いでしょうね。
179397: 匿名さん 
[2020-11-13 10:29:50]
広尾のマンションさんが芝公園や愛宕界隈を散歩するかな?
戸建さんはその辺の地理感覚がないから同一人物だと勘違いしてるのでしょうね笑
179398: 匿名さん 
[2020-11-13 10:55:22]
>>179397 匿名さん
みなさん、価格帯見る限り郊外しか選択肢無さそうなので、そういうことは言わない方が良いですよ
179399: 匿名さん 
[2020-11-13 12:00:52]
4000万以下のマンションスレで広尾?
18万レスもすぐ達成しそう。
179400: 匿名さん 
[2020-11-13 12:12:13]
実際に住んでるエリアのことしか分からないですからね。
いまいるマンションさんにコメントを求めるなら、どうしてもそういう話が出てきてしまうのは仕方がない。貧乏人の気持ちになって書き込めとでもおっしゃるのか。
戸建のように広い心で受け止めよう。

179401: 匿名さん 
[2020-11-13 12:17:40]
4000万以下のマンションはボリュームゾーン。
ここは庶民スレなので、高額マンション自慢は似非富裕が跋扈してた元スレのほうがお似合い。
179402: 匿名さん 
[2020-11-13 12:29:38]
高額マンションの話になっても、コロナ禍での分譲マンションのメリットが主張されない不思議。
結局は集合住宅だから無いものは無いということなのかな。
179403: 匿名さん 
[2020-11-13 12:59:21]
日本語が理解できず、スレチが大好きなのは何もコロナ禍に始まったわけじゃない。
共同住宅における住民というリスク要因は常にアピールされ続ける。
179404: 匿名さん 
[2020-11-13 13:22:37]
高額マンションの長期在庫を抱えたマンデベ営業は、年末に向けてなんとか売りたいんでしょうね。
179405: 匿名さん 
[2020-11-13 13:23:42]
高額なマンションの話をした途端に火の付いたように暴れだす戸建さんがいるからね。
マンション派と情報交換をしたいのなら、まずは雰囲気作りからだと思うのですが、お散歩や旅行の画像を見ただけで喚き散らかしたり、結婚の報告を聞いても祝辞のひとつも述べられず、悪態しか付かない戸建さん。
なぜマンション派から相手にしてもらえないかを反省すべき。ヒントは何度も示唆してるつもりなのですが、やっぱり打っても響かないというか、飲み込みが悪いね。
179406: 匿名さん 
[2020-11-13 13:37:43]
さてと、天気もよいし、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな

ほんと静かで快適なマンションでよかったなぁ

そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
179407: 匿名さん 
[2020-11-13 13:50:47]
戸建てはいいけど、4000万ではねえ…。都心では、書斎分くらいしか買えないですからね笑
179408: 匿名さん 
[2020-11-13 13:54:14]
>>179406 匿名さん
富士山のとスカイツリーが見える北向きルーバルがある4000万以下のマンション。
どのあたりかな?
179409: 匿名 
[2020-11-13 13:58:24]
>戸建てはいいけど、4000万ではねえ…。都心では、書斎分くらいしか買えないですからね笑

マンションと違い戸建は高いから当たり前w

179410: 匿名さん 
[2020-11-13 14:12:55]
だから戸建ての予算は4000万超。
マンションのデメリットを踏まえればそれぞれの属性次第。
179411: 匿名さん 
[2020-11-13 16:00:21]
>だから戸建ての予算は4000万超。
>マンションのデメリットを踏まえればそれぞれの属性次第

でもここの戸建さんは、マンションのメリットなしといっているから、ランニングコストを比較するためのほしいと思うマンションがないから、スレ的には、4000万以下戸建ですよ。
179412: 匿名さん 
[2020-11-13 16:09:49]
>>179411 匿名さん
屁理屈はさておき、マンションに何らかのメリットがあるから買うんでしょ。
それは何?
永遠の謎。
179413: 匿名さん 
[2020-11-13 16:46:19]
賃貸の家賃なんて、オーナーの住宅ローンを代わりに払ってあげてるだけで、何も残りませんよ。
といったマンデベの囁きをまに受けたからマンションなんか買っちゃったんじゃないのかな。
分譲マンションにメリットを感じたのではなく、家賃の支払いが勿体無いと錯覚してマンション買っちゃったから、分譲マンションのメリットを主張できない。
179414: 匿名さん 
[2020-11-13 16:55:48]
>179412、179413
では、4000万以下の戸建で、結論がついたんですね。

というか、マンションのメリットないと結論ずけているのに、わざわざ比較スレに来ている理由、それは何?
永遠の謎。
179415: 匿名さん 
[2020-11-13 16:59:09]
おそらく、ここの戸建て勢は皆田舎なので都内の地価が分からないのでしょう。
都内でマンションを選択する理由は、地価が高すぎて戸建てが不可能だから。
都内23区で選択する場合、ごく一部の資産家以外はマンションという選択肢しかないでしょう。
一方、田舎の方からすると土地なんて有り余ってて、マンションなんて存在しないので、マンションのような集合住宅を選択する理由が分からないのだと思います。
住む世界が違うため、議論が噛み合わないのだと思われます。
179416: 匿名さん 
[2020-11-13 17:03:57]
このスレ民の戸建て、マンションに執着する理由はなんすかね?
人によって判断が違うからそれぞれ存在するのに、戸建てがーとかマンションがーとか、中年のハゲかかったおっさんが息巻いてると悲しくなりますわー笑
179417: 匿名さん 
[2020-11-13 17:37:21]
>>179415 匿名さん
私は23区内の土地を購入して戸建てにしました。
予算は当然4000万超ですが、区内でも庶民的な戸建て住宅地なら坪150から200万円で買えます。
4000万マンションさんが驚くほどの金額ではありません。
179418: 匿名さん 
[2020-11-13 18:08:04]
広尾はブランドバリューが凄いね。レシートアップでレス数伸びまくり。自由が丘レシートじゃ誰も反応なかったのにw
179419: マンション比較中さん 
[2020-11-13 18:12:51]
>>179415 匿名さん
田舎の定義が不明だけど、例えば東京から1時間圏内ならマンションが無いような駅のほうが珍しい。
郊外ではマンション、戸建どちらの選択肢もある。

この価格帯は必然的に郊外になるが、用途地域などの条件を抜きに価格だけの問題に単純化するなら同じ議論は都内でも成り立ちますよ(スケールするだけ)。


議論がかみ合わないのではなく、住居としてのメリット、デメリットを比較すると共同住宅にはほとんど勝ち目がないので、マンション派は罵倒したりスレチに逃げているだけなんですよ。
179420: 通りがかりさん 
[2020-11-13 18:12:59]
>>179418 匿名さん

そりゃあ家賃80万の豪華マンションと、4000万相応のボロい一軒家なんて比較にならないから、郊外とか失笑してるマンション派が多いんだね。
179421: 匿名さん 
[2020-11-13 18:58:03]
>>179417 匿名さん

キミは広尾とか愛宕とか恵比寿とか聞いても土地勘あるだろうから大丈夫だね。
179422: 匿名さん 
[2020-11-13 19:03:57]
戸建さんは23区内の注文住宅だったら都心部の話題でもオッケーだね。
よかったよかった
179423: 匿名さん 
[2020-11-13 19:06:16]
>>179417 匿名さん

坪単価200万で50坪だと土地だけで1億
ここの戸建さんには、夢のような話でしょうね。
179424: 匿名さん 
[2020-11-13 19:06:43]
>>179419 マンション比較中さん

4000万以下の中古ボロマンやワンルームと、23区内の注文戸建を同時に検討するような奇特なヤカラは戸建さんしか居ないからですよ。
179425: 匿名さん 
[2020-11-13 19:12:36]
マンション踏まえた戸建の予算は5000万ぐらいでしょ
土地に3000万、坪単価60万ぐらいが関の山。
179426: 匿名 
[2020-11-13 19:25:08]
そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~
そんな住人いたら怖いなぁ
そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁して...
179427: 匿名さん 
[2020-11-13 19:56:26]
>>179423 匿名さん
都内の土地を買って普通の戸建てを建てる人は、マンションさんより属性がいいので問題ありません。
179428: 匿名さん 
[2020-11-13 20:12:04]
>マンション踏まえた戸建の予算は5000万ぐらいでしょ

マンションのデメリットを踏まえたら戸建てしかありません。
戸建ては、スレの設定を尊重して一応マンションを踏まえたフリをするだけなので、属性に応じてもっと高額の予算も可能です。
179429: 匿名さん 
[2020-11-13 20:22:41]
ここの戸建さんは4000万以下のマンションを踏まえたフリをしなきゃいけないのか笑



179430: 匿名さん 
[2020-11-13 20:24:11]
>>179427 匿名さん

だったら都心の話題でも付いてこれるね。
よかったよかった
179431: 匿名さん 
[2020-11-13 20:24:29]
>>179428 匿名さん

当然、属性に応じて4000万以下の戸建てもアリな訳で、ここの戸建て民は、レス内容からも、郊外の数千万クラスのボロ屋住みなんだね。3億都心マンションとは雲泥の差。
179432: 匿名さん 
[2020-11-13 20:25:40]
スレタイの呪縛に抗おうとして発狂してるように見えますが
こう言う人がマンション住人にいるわけですよ
179433: 匿名さん 
[2020-11-13 20:30:25]
>>179432 匿名さん

発狂と言うより無意識で都心都心と呟いてしまう一種の発作のようなものでしょう
ほっとけば治まります
179434: 匿名さん 
[2020-11-13 20:34:16]
そう言えば高級住宅地のスレで都心戸建にボロカスにされてたマンションさんもレシートアップしてましたよw
179435: 匿名さん 
[2020-11-13 20:54:51]
4千万円に対抗するために3億に頼るってかなり幼稚だよな。
179436: 匿名さん 
[2020-11-13 20:55:48]
>>179434 匿名さん

郊外ボロ屋住みが、なんで高級住宅街スレ見てんだよw
179437: 匿名さん 
[2020-11-13 20:59:52]
>>179435 匿名さん

向こうで戸建さんにボロカスにやられてましたからこっちならとやって来たのかとw
179438: 匿名さん 
[2020-11-13 21:00:29]
戸建のフリをする戸建さん笑
179439: 匿名さん 
[2020-11-13 21:03:09]
戸建さんにとっていちばん居心地がいいのがこのスレ。
戸建さんはフリをするニセモノでも、18万の実績は嘘をつかない。
179440: 匿名さん 
[2020-11-13 21:03:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
179441: 匿名さん 
[2020-11-13 21:08:15]
少し前に愛宕神社の話題を出したら、ワンルームワンルームと騒ぐだけでとりつく島のない戸建さんがいましたね。
あぁ知らないんだなと思いました。
179442: 匿名さん 
[2020-11-13 21:12:04]
相変わらずマンション民の戸建民への揶揄と誹謗がとまらない。
ただマンションの良さを騙ればいいものを・・・・
179443: 匿名さん 
[2020-11-13 21:15:24]
戸建さんはフリをしてるんでしょ?

貧乏人のフリはできるけど富裕層のフリはできないのかな。
高級住宅スレでタメを張ってる実力をここでも発揮してもらいたいね。
179444: 匿名さん 
[2020-11-13 21:15:51]
マンションさんは何処に行ってもボロカスにやられてますねw
179445: 匿名さん 
[2020-11-13 21:20:59]
戸建さんはフリをしてスレに書き込んでるといってますよね。ついに自分のレスは嘘偽りだと自白しちゃいましたか。

そんなのとまともに情報交換する気にもならない。
179446: 匿名さん 
[2020-11-13 21:21:03]
どの価格帯で勝負してもマンションは戸建に勝てないって事
どの価格帯で勝負してもマンションは戸建に...
179447: 匿名さん 
[2020-11-13 21:24:13]
ここの戸建さんのレスは、全てフリをして書いてるんだね。
他の戸建派も容認しているのでしょうか。

だとしたらここの戸建派は信用できませんね。
179448: 匿名さん 
[2020-11-13 21:31:39]
>>179447 匿名さん

愛しの戸建さんがなかなか振り向いてくれませんね
キミのアプローチがヘタなのでは?
179449: 匿名さん 
[2020-11-13 21:47:33]
>>179447 匿名さん

振り向くも何も戸建て派は一人ですよ。
セルフポチって多人数を装っていますが。
くだらない貧乏スレは放っておけばいい。
179450: 販売関係者さん 
[2020-11-13 22:31:47]
マンションが良いならその良さを語れば良い。
どこの誰かなんて関係ないし、ましてや匿名でそれすら全く無意味。
具体的な内容なら誰でも判断出来る。

住人のヤバさは伝わってくるけど、マンションの良さが全く語られませんね。
179458: マンコミュファンさん 
[2020-11-14 04:34:13]
[No.179451~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、(削除しました。管理担当]
179459: 匿名さん 
[2020-11-14 06:29:30]
不動産の価値は価格なりだから4000万と6000万だと比較になりませんね。
もうそこで意見がズレちゃってるので一生会話が成立することは無いわ。
ここの戸建さんは4000万以下の中古ボロマンやワンルームを何でそこまで検討したがるのか、未だに意味不明っす笑
179460: 匿名さん 
[2020-11-14 06:45:31]
戸建さん家からなけなしの財産を奪っていくのは許せないですね。

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20201113/GE00035719.shtml
179461: 匿名さん 
[2020-11-14 07:27:07]
> コンシェルジュや巡回警備もいて、
>地上100m以上からの眺望

まるで少年達に易々と突破された上目黒タワマン強盗事件みたいだね。
179462: 匿名さん 
[2020-11-14 07:27:45]
話を逸らそうと頑張ってるけどマンションの玄関ドアの写真待ちだからな
179463: 匿名さん 
[2020-11-14 07:35:31]
3億以上の玄関ドアだから、さぞ広いのだろうね。
179464: 匿名さん 
[2020-11-14 07:45:33]
スレチだと喚いていたくせに、マンションさんに投稿して貰いたいのね笑
179465: 匿名さん 
[2020-11-14 08:56:55]
戸建さま、4名待機中
179466: 匿名さん 
[2020-11-14 09:24:35]
>>179464 匿名さん

マンションの玄関ドアを内側から撮影し投稿しましょう
話題に沿った有意義な投稿です
179467: 匿名さん 
[2020-11-14 12:42:03]
マンションさんに構って貰いたい人は

ポチを押してください。
179468: 匿名さん 
[2020-11-14 14:07:56]
また画像検索に旅立ったみたいね
179469: 匿名さん 
[2020-11-14 14:54:25]
4000万以下のマンションにどうしても住みたいなら賃貸でいい。
購入するなら4000万以上の戸建てしかない。
179470: 匿名さん 
[2020-11-14 15:06:34]
ポチがないので不要と判断しました。
では
179471: 匿名さん 
[2020-11-14 15:17:33]
マンションを踏まえればポチ不要。
179472: 匿名さん 
[2020-11-14 16:05:58]
逃走癖がついてるマンション民
179473: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-14 16:47:15]
マンション民
一日1回くらいは相手にして
179474: 匿名さん 
[2020-11-14 17:23:59]
マンションさんに相手して欲しいくせに追い出そうとするからねぇ
広い戸建に住んでも心は狭いまま。
戸建の良さが台無しだね笑
179475: 匿名さん 
[2020-11-14 18:47:16]
>>100899 匿名さん

天才かよ
179476: 匿名さん 
[2020-11-14 19:54:11]
マンションさんを追い出すつもりはないけど、自分のマンションの良さも伝えられないようなレスは不要。
179477: 匿名さん 
[2020-11-14 20:06:34]
戸建さん達はそろそろ石油ファンヒーターの出番だね
179478: 匿名さん 
[2020-11-14 20:18:22]
戸建もマンションも一長一短あります。
建設的な議論をお願いします。
一時的に熱くなる事も、
択山ありますが、
だからといって、
ろこつに相手を批判するのは、賛同しか
ねます。
179479: 匿名さん 
[2020-11-14 20:37:12]
>>179477 匿名さん

マンションはリビングしか床暖房ないんでしょ?(笑)
179480: 匿名さん 
[2020-11-14 20:44:09]
>戸建さん達はそろそろ石油ファンヒーターの出番だね

マンションは規約で使用不可でしたよね?

179481: 匿名さん 
[2020-11-14 20:49:38]
>>179477 匿名さん
戸建てなので全室床暖。
179482: 匿名さん 
[2020-11-14 20:52:36]
床暖房もエアコンもファンヒーターも自由に選べるのが戸建のメリット
179483: 匿名さん 
[2020-11-14 21:03:54]
床暖房ごときで喜べるのが戸建。
床暖房ごときで喜べるのが戸建。
179484: 匿名さん 
[2020-11-14 21:05:21]
軽量鉄骨で断熱はそれほど良いとは言えない家だけど、結露もしないしエアコンですぐに暖まるよ。

学生、独身時代や結婚当初に住んでいたのは鉄筋コンクリートの共同住宅だったけどエアコンじゃなかなか暖まらないのでファンヒーター使ってたよ。
でも共同住宅は周りが暖めてくれるから寒い屋外から帰宅したときは暖かさを感じますね。
179485: 匿名さん 
[2020-11-14 21:07:19]
>>179483 匿名さん

それの何処が良いのかさっぱり分からないw
179486: 匿名さん 
[2020-11-14 21:09:51]
>>179485
本人も具体的に何が良いか説明出来ないと思いますよ。
179487: 匿名さん 
[2020-11-14 21:12:08]
うちは全館空調入れたんで年中快適
179488: 匿名さん 
[2020-11-14 21:12:57]
マンションとしてはごく普通のリビングですが、参考になさってくださいね。
179489: 匿名さん 
[2020-11-14 21:18:25]
>>179488 匿名さん

おかしいな?平均的なマンションの間取りはこんな感じそのはずなんだけどなぁ(笑)
おかしいな?平均的なマンションの間取りは...
179490: 匿名さん 
[2020-11-14 21:21:13]
マンションマン
秘技2面採光w
179491: 匿名さん 
[2020-11-14 21:22:07]
>>179489
ここのマンション派は統計、算数がめっぽう弱いですから。
国語も苦手でしたね。

何が良いのか具体的な説明を期待せずに待ちましょう。
179492: 匿名さん 
[2020-11-14 21:23:39]
>>179491 匿名さん

了解しました!
179493: 匿名さん 
[2020-11-14 21:29:52]
平均的なマンションより広目のリビングでこれらしいけど?(爆笑)
犬小屋?
平均的なマンションより広目のリビングでこ...
179494: 匿名さん 
[2020-11-14 21:36:08]
ど田舎の戸建さんには刺激が強すぎましたか笑

戸建さんも自分でちょうど良いマンションを探せるようなので安心しました。

では
179495: 匿名さん 
[2020-11-14 21:38:23]
>>179494 匿名さん

一般的なマンションの間取りをご納得頂きありがとうございます
179496: 匿名さん 
[2020-11-14 21:46:49]
マンションは踏まえどころ満載。
戸建てからするとひとつもメリットを見出せない。
179497: 匿名さん 
[2020-11-14 21:50:15]
案の定逃げましたね
179498: 匿名さん 
[2020-11-14 21:52:13]
マンションに住んでましたが駐車場が不便で嫌でしたね
出庫まで運が悪いと10分以上待たされました。
いまは玄関出て数秒で出掛けられます
179499: 通りがかりさん 
[2020-11-14 22:45:03]
これを見ると共同住宅の購入を躊躇しますね。

https://biz-journal.jp/2020/11/post_186388.html
179500: 匿名さん 
[2020-11-14 23:10:41]
>>179499 通りがかりさん

そりゃ団地だからね(笑)
そりゃ団地だからね(笑)
179501: マンコミュファンさん 
[2020-11-14 23:34:02]
>>179493 匿名さん

それがここの戸建てさんが目の敵にしてるマンションのリビングですか。確かにショボすぎw
うちのマンションはリビング30畳ぐらいだから、やっぱりモノの価値は値段相応だよね。貧乏人は安い戸建てに篭ってて下さいw
179502: 匿名さん 
[2020-11-14 23:39:51]
>>179501 マンコミュファンさん

口では(ネットでは)何とでも言えるからねw
30畳とか戸建なら普通過ぎだけどね
179503: 匿名さん 
[2020-11-14 23:51:21]
>>179501 マンコミュファンさん
うちもリビングダイニングで40畳ほどありますが、戸建てと違って同じフロアに子供部屋や寝室、お風呂などがあるので、洗濯のたびに階段を上がったり下がったりする戸建てと違って、横にフラットに使えて快適です。

あと二階がリビングの家とか、アメリカ製の冷蔵庫などの大型家電はどうやって搬入されるのか不思議です。宅急便が来るたびに階段だし不便ですね。
179504: 匿名さん 
[2020-11-14 23:57:05]
リビング30畳ですか...
このスレの趣旨にてらして一体何が言いたいのかさっぱり分かりませんが、
同レベルの知性を持ち合わせていないと理解出来ないのでしょう。

共同住宅って本当にいろいろ大変だなぁって思う。
179505: マンコミュファンさん 
[2020-11-15 00:00:01]
>>179503 匿名さん

マンションと違って、戸建ては棟内にジムやプールなど無いから、ハムスターみたく階段上下を繰り返して、無料フィットネスしてるんだよ。カネない貧乏人にピッタリだろw
179506: 匿名さん 
[2020-11-15 00:05:21]
>同じフロアに子供部屋や寝室、お風呂
4千万未満のマンションでも同じですね。
つまり、マンションは階段の上り下りが無いことがメリットというわけですね。
普通の戸建は、生活の基盤は1階。
障害があったり、70歳を超える様な高齢だと2階にあがるのは辛いかもしれませんね。

子育てするなら戸建が圧倒的に快適だとは思いますよ。
一般的に大型家電などは玄関、廊下も広い戸建のほうがはるかに搬入が容易です。
179507: 匿名さん 
[2020-11-15 00:05:24]
>>179505 マンコミュファンさん

他人とエレベーターとか勘弁w
179508: 匿名さん 
[2020-11-15 00:13:13]
蹴伸びしてちょっとかいたら終わりの様な中途半端なプールはいらないね。
全ての住人が使うわけじゃないし、中途半端な上に維持費ばかりかかるお荷物でしかないでしょう。

お仕着せネットワークと同じでそれで満足出来る人には使わない住人が費用を出してくれる分お得という考え方はあるかもしれませんが、いつまで維持できることやら。
179509: 匿名さん 
[2020-11-15 00:16:22]
今日も戸建さんにコテンパンにされたマンションさん
お疲れ様でした~w
さぁ~てマスターズ観よっと
179510: マンコミュファンさん 
[2020-11-15 00:20:42]
さぁ~て、シアタールームの150インチスクリーンでマスターズ観よっとw
179511: 匿名さん 
[2020-11-15 00:39:50]
君たち、この一連の議論を冗談じゃなくて真剣に言い争っているようにみえるのだが、現実ではちゃんと社会生活できてますか?
先生は不安でしょうがないです。
他人とエレベーターとか勘弁wとか書いてますが、日常生活で他人と関わらない生活など到底不可能な事は、君にも分かりますよね?
私は君が早く引篭りから解放されるよう、対話を続けていくから、君も社会を受け入れるよう頑張りなさい。
179512: 匿名さん 
[2020-11-15 01:02:34]
>>179511 匿名さん

ここの戸建て民はニート、パラサイトですから、賢明な我々マンション民は、それら貧乏ニートとは違うライフスタイルを送ればいいのです。
ここ蓼科の別荘の紅葉も、もう見納めです。
ここの戸建て民はニート、パラサイトですか...
179513: 匿名さん 
[2020-11-15 05:43:33]
3億臭は健在
179514: 匿名さん 
[2020-11-15 07:00:17]
>>179507 匿名さん
>他人とエレベーターとか勘弁w

俺もお前ととエレベーターとか勘弁ww
179515: 匿名さん 
[2020-11-15 07:45:46]
郊外の戸建街だと中低所得の戸建民が多数集まってくるからガキ(失礼笑)がうるさくしても温かい目で見てもらえるでしょうし、同年代の知り合いも多くできるでしょうから、居心地は良いでしょうね。
ただその中から特に優秀なガキが都内の一流私立校に行ったりしても同級生の都心育ちの坊ちゃんお嬢ちゃんとの余りの生活格差に衝撃を受けるわけ。ロクに旅行にも連れて行ってもらってないし、一流レストランでの作法も教えてもらってない。やっぱり地が出ますよ。
179516: 匿名さん 
[2020-11-15 08:28:07]
スレ違いの口だけ富裕ネタに逃げるしかないマンションであった
179517: 匿名さん 
[2020-11-15 08:31:18]
実際のマンション民家庭では子供のおもちゃを置くスペースも無いし本棚も極小。
当然のようにアウトドア用品も収納できないし縄跳びぐらいかな?
子育て世代にこそ戸建てが必要ですね
179518: 匿名 
[2020-11-15 08:35:35]
>>179517 匿名さん

いくらイキってもこれが標準サイズだからね(笑)
いくらイキってもこれが標準サイズだからね...
179519: 匿名さん 
[2020-11-15 08:44:28]
それが標準だと思うのがここの戸建さんの標準
179520: 匿名さん 
[2020-11-15 08:47:35]
予算的に狭いマンションしか買えないだけでしょ。なのに4000万以下の中古ボロマンやワンルームを比較したがる理由が分からんね。己の所得水準だとそれくらいの物件しか買えませんと宣言してるだけなのでは?
179521: 匿名さん 
[2020-11-15 08:49:58]
>>179519 匿名さん

リクルート住まいカンパニーによるとマンションの専有面積は「70~75平米未満」(37%)が最も多く、次いで「60~70平米未満」(26%)。平均専有面積は68.2平米で、01年の調査開始以来、最も狭い。
だってさwww
179522: 匿名さん 
[2020-11-15 08:50:10]
広いリビングが必要なら、それが買える予算を用意してから検討すれば良い。
最初から戸建希望なら、マンションを探す必要もない。
179523: 匿名さん 
[2020-11-15 08:52:13]
>>179519 匿名さん

じゃ、標準のサイズを教えてよ、当然根拠付で
179524: 匿名さん 
[2020-11-15 08:53:13]
>>179521 匿名さん

だから、それが標準だと思うのがここの戸建ってこと。4000万前後の予算で物件を探す平均的な所得水準なのでしょう。
だったら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと、何度もオススメしております。
179525: 匿名さん 
[2020-11-15 08:55:04]
>>179523 匿名さん

お前の標準(身の丈)が分かっていたらそれでいいんだよ。がんばれ
179526: 匿名さん 
[2020-11-15 08:55:21]
リクルート住まいカンパニーは3月19日、「首都圏新築マンション契約者動向調査」を実施し、その結果を発表した。東京23区内の平均専有面積は63.6平米。

あちゃーwww
犬小屋みたいね
179527: 匿名さん 
[2020-11-15 08:56:43]
どうしても広いリビングのマンションが必要なら、4000万ぽっちの予算じゃ無理でしょう。
1.2億ぐらいは用意しておかないと。
179528: 匿名さん 
[2020-11-15 08:57:59]
>>179525 匿名さん

得意の逃走か?w
相変わらず惨めだね
179529: 匿名さん 
[2020-11-15 08:58:30]
ここの戸建さんは23区内で探してるの?
179530: 匿名さん 
[2020-11-15 09:00:17]
>>179528 匿名さん

逃走っていうか、門前払いだね笑
マンションのエントランスで無慈悲にはじかれた戸建さん。あわれ
179531: 匿名さん 
[2020-11-15 09:01:03]
>>179529 匿名さん

スレチさんへの参考資料だよw
179532: 匿名さん 
[2020-11-15 09:02:52]
ここの戸建の標準は、4000万以下の中古ボロマンやワンルームしか狙えない所得水準と理解しておけばよろしい。
179533: 匿名さん 
[2020-11-15 09:02:53]
>>179527 匿名さん

何処にマンションが欲しいってレスあった?w
ゴミ住宅って確定してるんだがwwww
179534: 匿名さん 
[2020-11-15 09:03:53]
マンションのリビングって収納全然ないからそのうち小物で溢れかえるんだよね
戸建てだと造り付け出来るから住みはじめのまま
179535: 匿名さん 
[2020-11-15 09:06:57]
>>179533 匿名さん

戸建さんが踏まえたいマンションの予算を4000万以下に限定してるからでしょ。

179536: 匿名さん 
[2020-11-15 09:11:57]
マンションにするとあきらめることが多すぎる
書斎、ホームシアター、用具が多い趣味、太陽光発電…
そういえば子供も実質一人までだね
179537: 匿名さん 
[2020-11-15 09:13:33]
>>179533 匿名さん

まあ居るんだよね。
クラスで可愛い子の話をしてるとホントは気にしてるくせに「あんなブス興味ねーよ」とか言って強がるアホが。みんな分かってますよ笑
179538: 匿名さん 
[2020-11-15 09:16:52]
>>179535 匿名さん

他のスレに行けよ
179539: 匿名さん 
[2020-11-15 09:16:55]
>>179536 匿名さん

キミがあきらめないで済むにはどれくらいの予算が必要なのかな?笑
まあ3億程度だと推測しますが、その予算でマンションを検討する人も居るかも知れないってことです。
179540: 匿名さん 
[2020-11-15 09:17:37]
>>179536 匿名さん

他のスレに行けよ
179541: 匿名さん 
[2020-11-15 09:19:07]
玄関ドアの画像が見つからないからマンションが暴れてる
見つからないなら黙ってればいいのに
179542: 匿名 
[2020-11-15 10:17:55]
>>179539 匿名さん

スレチだが話し合わすと多少立地を我慢すればこういうガレージが作れるよ
スレチだが話し合わすと多少立地を我慢すれ...
179543: 匿名さん 
[2020-11-15 10:20:57]
>>179511 匿名さん

ソーシャルディスタンスを知らないここのマンションそん。
マスクくらいしましょうね。
179544: 匿名さん 
[2020-11-15 10:21:33]
>>179511 匿名さん

ソーシャルディスタンスを知らないここのマンションさん。
せめてマスクくらいしましょうね。
179545: 匿名 
[2020-11-15 10:21:38]
スレチだが共同住宅じゃ天地がひっくり返ってもこんな専用ガレージはムリだわなwww
スレチだが共同住宅じゃ天地がひっくり返っ...
179546: 匿名さん 
[2020-11-15 10:24:49]
>>179542 匿名さん

良いガレージですね。
マンションを10箇所ほど踏まえたら行けそうです。
179547: 匿名さん 
[2020-11-15 10:25:43]
>>179545 匿名さん

良いガレージですね。
マンションを20箇所ほど踏まえたら行けそうです。
179548: 匿名さん 
[2020-11-15 10:26:47]
ここに出入りしているマンションさん達の予算上限は4000万円ですから
179549: 匿名さん 
[2020-11-15 10:27:41]
高級物件に興味がある戸建さんも出てきた。
179550: 匿名さん 
[2020-11-15 10:28:54]
予算的に4000万超のマンションを踏まえることができない戸建さん。
179551: 匿名さん 
[2020-11-15 10:30:25]
都心エリアのレスにスレチだと喚いていた戸建さんは黙っていてくださいね。興味のある戸建さんと情報交換していくので。
179552: 匿名さん 
[2020-11-15 10:32:43]
いくら頑張ったところでここに出入りしているマンションさん達の予算上限は4000万円でしたね。
179553: 匿名さん 
[2020-11-15 10:37:28]
現実逃避するよりコロナ禍での分譲マンションのメリットを語ってくださいね。マンションさん。
179554: 匿名さん 
[2020-11-15 10:44:22]
戸建さんの中でも意見が分かれるみたいですね。高級物件の画像に他のスレでやれと毒づく戸建さんもいれば、ガレージの画像を貼って興味を示す者もいる。まあ都心の話題もオッケーだと理解しましたけど、後からマンション派に文句を言ってくる不届きな戸建がいないよう、戸建民の中でちゃんと意思統一してもらいたいね。
179555: 匿名さん 
[2020-11-15 10:46:32]
>>179552 匿名さん

戸建なんかと比較するつもりはないので、予算は当然4000万超の属性に応じたマンションです。
179556: 匿名さん 
[2020-11-15 10:51:34]
昨夜から4000万マンションさんが大暴れですね。
179557: 匿名さん 
[2020-11-15 10:57:55]
>>179554 匿名さん

まだ現実逃避ですか。
まぁ無いものは無いから語れないのでしょうけど。
179558: 匿名さん 
[2020-11-15 11:07:08]
あちゃー、まだやってるw

そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
179559: 匿名さん 
[2020-11-15 11:08:21]
関係のない画像を貼れば貼るほど異常性が明確になっているマンション民
無骨な鉄製玄関ドアしか見つからないのかな
179560: 匿名 
[2020-11-15 11:19:11]
マンション派さんにスレチ画像はウザいって事を三億なんちゃらさんに教えてあげるためにワザワザガレージの画像アップしてあげたんですよ。
ちなみにあのガレージは都心ではないですけどねw
我が家は郊外の戸建ですが駅が近いので買い物も便利ですよ。
価格帯はちょいスレチですが
マンション派さんにスレチ画像はウザいって...
179561: 匿名さん 
[2020-11-15 11:19:48]
関係ないのはここの戸建さんだけ。
179562: 匿名さん 
[2020-11-15 11:24:29]
目黒区の戸建さん
港区のマンションさん

あとは?笑
179563: 匿名さん 
[2020-11-15 11:27:39]
戸建派はポチを含めて最低でも7名が在籍している。
それぞれに素敵な注文住宅にお住まいなのでしょう。
179564: 匿名さん 
[2020-11-15 11:27:55]
>>179562 匿名さん

聞くだけヤボでしょう
ここは予算制限の中で戸建かマンションを比較するスレです
179565: 匿名さん 
[2020-11-15 11:29:03]
>>179563 匿名さん

ではマンションさんは何人ですか?
超能力があるマンション?
179566: 匿名さん 
[2020-11-15 11:33:12]
>>179562 匿名さん

港区のマンションさんって日付のないレシートあげた人?
179567: 匿名さん 
[2020-11-15 11:57:46]
>>179565 匿名さん

4000万以下のマンションさんはゼロでしょう。
179568: 匿名さん 
[2020-11-15 12:18:45]
>>179567 匿名さん

誰も分譲マンションの良さを語れないからね。
高額マンションについては他のスレで聞け!と臍を曲げられるし。
179569: 匿名さん 
[2020-11-15 12:44:43]
>>179567 匿名さん

そもそも世間にマンション派がほとんどいません
そもそも世間にマンション派がほとんどいま...
179570: 匿名さん 
[2020-11-15 13:33:43]
>>100899 匿名さん

しみいりますね
179571: 匿名さん 
[2020-11-15 13:48:18]
オッチャン、惜しい。
添削しといたよ。

こだてさりあきかぜしみるかそすれに
いとしのしとはけふもまいらん
179572: 匿名さん 
[2020-11-15 13:49:20]
>>179568 匿名さん

高額なマンションについて他のスレで聞けなどとは言った覚えがありませんけど、どこのコメントを指しているのですか?笑
179573: 匿名さん 
[2020-11-15 13:56:32]
>>179571 匿名さん

二番煎じって感じですね笑

いつもコピペをいじるだけで、オリジナリティーが溢れるレスを書けないのが戸建の特徴だね。
Yahooニュースばかり見て、知ったつもりになっているからだな。少しは旅行にでも行って生の情報や体験を積んだ方がいい。いつもマンションさんから言われていることだけど良薬は口に苦しとも言いますからね。またコピぺや毒づくだけのレスしか返せないのだとしたらその程度の戸建だってことでしょう。
179574: 匿名さん 
[2020-11-15 14:00:26]
>>179573 匿名さん

暇潰しスレで長文書くのはチミみたいな暇人
ほれリラックスリラックス
179575: 匿名さん 
[2020-11-15 14:06:02]
>>179574 匿名さん

はいはい
短いレスの中に悔しさを滲ませるってなかなかの文才ですよ笑
そういう感じで己のオツムを使ってレスしたらいいんです。人のコピペをいじるのはその人の軍門に下ったのと同じだからね。ましてやマンションさんが書いたレスをコピーするって笑
恥を知るべきでしょうな。
179576: 匿名さん 
[2020-11-15 14:09:16]
>>179575 匿名さん

ほれほれリラックスリラックスw
179577: 匿名さん 
[2020-11-15 14:14:24]
うちのマンションですが何度注意しても規約を無視して布団干しをするバカ家族がいます。駐輪マナーも最悪です。
本当戸建にすれば良かった
うちのマンションですが何度注意しても規約...
179578: 匿名さん 
[2020-11-15 14:17:07]
>>179573 匿名さん
マンションさんのレスが良薬と感じたことは一度もない。
揶揄や誹謗ばかりで戸建て派に集合住宅の良さを伝えようとする意図がない。
179579: 匿名さん 
[2020-11-15 15:47:28]
>>179577 匿名さん

布団干すだけでバカ呼ばわりされる住居なんて恐ろしいですね
179580: 匿名さん 
[2020-11-15 15:51:24]
>>179483
>床暖房ごときで喜べるのが戸建。
そういえば、床暖すらないマンションでドヤってた方いましたね。
もしやお宅も
179581: 匿名さん 
[2020-11-15 15:58:27]
>>179573 匿名さん

おやおや、添削も理解できないここのマンションさん。
算数も国語も苦手なんだね。
179582: 匿名さん 
[2020-11-15 16:02:20]
>>179572 匿名さん

いくら以上の価格のマンションなら、マンションの騒音問題から解放されるのですか?
179583: 匿名さん 
[2020-11-15 17:26:07]
>>179573 匿名さん
>いつもコピペをいじるだけで、オリジナリティーが溢れるレスを書けないのが戸建の特徴だね。

毎度おなじみの北向きルーバルから富士山とスカイツリーが見えるアイスティー好きはマンション民だね。
179584: 匿名さん 
[2020-11-15 18:06:57]
>>179583 匿名さん

あれはマンションによくいるイッチャッテるタイプ
気にしないでスルーで良いでしょう
179585: 匿名さん 
[2020-11-15 18:15:20]
>>179582
俺1億弱のマンション住んでるけど大通りに面していても窓閉めればほぼ無音周囲の音でストレスは感じない隣の部屋からも上からも音は窓閉めればしない
まあマジレスするとうるさいかどうかは値段じゃなくて立地や設備によると思うよ
内廊下 防音性のある24時間換気システム付 防音機能の高い2重窓 高い天井
防音壁防音シートとかがあるかどうかだな
179586: 匿名さん 
[2020-11-15 18:21:29]
>>179585 匿名さん

騒音ヒット率約5割
騒音ヒット率約5割
179587: 匿名さん 
[2020-11-15 18:28:40]
>防音機能の高い2重窓

今時2重窓とかめんどくさw

今時の戸建はトリプル樹脂サッシだけど

179588: 匿名さん 
[2020-11-15 18:37:04]
マンションのいいとこはごみ捨てが楽
最初からディスポーザーや床暖 オートロック、浴室換気乾燥機、ミストサウナ 監視カメラとかディンプルシリンダーキー防犯カメラで防犯設備が優れてるあとは火災にも強い
一般的に戸建てに比べると立地がいい
179589: 匿名さん 
[2020-11-15 18:38:19]
>>179587
うちは2重窓じゃないけど防音ばっちり
179590: 匿名さん 
[2020-11-15 18:43:12]
>>179588 匿名さん

ディスポーザーなんて2割ちょいのマンションにしかないし将来の更新が地獄の代物
ディスポーザーなんて2割ちょいのマンショ...
179591: 匿名さん 
[2020-11-15 18:45:20]
ここのマンションさんは賃貸アパートだから2重窓とペアガラスの区別すら出来ないwww
179592: 匿名さん 
[2020-11-15 18:48:55]
>>17951
ちゃんと持ち家ですよてかうちがペアガラスなのよく分かったなwwすごいな
179593: 匿名さん 
[2020-11-15 18:49:55]
>>179588 匿名さん

防犯頑張ってやっとこのレベル
防犯頑張ってやっとこのレベル
179594: 匿名さん 
[2020-11-15 18:51:14]
>>179590
大規模マンションならそこまで維持費は高くならないよ
179595: 匿名さん 
[2020-11-15 18:54:44]
警視庁発表の資料によると、2018年の窃盗侵入のうち住宅への侵入窃盗は58.5%でした。そのなかで最も高い割合を占めたのは一戸建ての42.5%。3階建て以下の共同住宅(アパートなど)は11.9%、4階建て以上の共同住宅(マンション)は4.1%でした。
179596: 匿名さん 
[2020-11-15 18:58:02]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だし

せいぜい線路沿いの70~80くらいの煩くて狭いマンションと比較するしかないなーw
179597: 匿名さん 
[2020-11-15 18:58:08]
>>179595 匿名さん

窃盗より強盗が怖いっす
窃盗より強盗が怖いっす
179598: 匿名さん 
[2020-11-15 18:59:43]
>>179596 匿名さん

ゴミ住宅のマンションより駅近で広い戸建てはもっと高いっすよw
179599: 匿名さん 
[2020-11-15 19:02:53]
https://www.bgcute.com/2019/10/31/intrusion-robbery-home/
平成30年で1番多い事件場所は警察庁の調べによると、商店が割合の半分を占め52.6%、次に多いのが一戸建て住宅の15.6%となっています。アパートなどの共同住宅の場合は3階建て以下の場合ですと6.9%、4階建て以上(マンション)の場合ですと8.0%となっています。住宅関連の割合をみますとマンションなどに比べて住宅への人の出入りが少ない一戸建てや、階数が上がることで通行している人の目につきづらくなる4階建て以上の割合が高いことが分かります。
179600: 匿名さん 
[2020-11-15 19:04:04]
侵入強盗の割合
179601: 匿名さん 
[2020-11-15 19:19:37]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる