別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
178777:
匿名さん
[2020-11-07 12:43:29]
|
178778:
匿名さん
[2020-11-07 12:43:55]
都心の話題が出ても、いまの戸建派は老人だの独身だのと見当違いのことを喚くだけの情けないレスしかできない。
まえは郊外と都心の違いを列挙して具体的に郊外や田舎のメリットを主張するまともなレスもありましたが、いまは粘着戸建さんレベルの返ししかできない戸建派ばかり。 ポチを6個押してるんだから少なくとも7名の戸建派がいるんだよね?情けないとは思わないのかね。 |
178779:
匿名さん
[2020-11-07 12:44:34]
|
178780:
匿名さん
[2020-11-07 12:56:46]
|
178781:
匿名さん
[2020-11-07 12:58:23]
とりあえず、ワンルームの粘着さんはスレチだから出ていってもらいたいな~
ワンルームに住んでて無関係な画像とか、完全に荒らしだよな(笑) |
178782:
元マンション
[2020-11-07 13:02:09]
>>178778 匿名さん
子育てには「マンションより戸建て」説は本当か?最適な家選びの条件とは https://news.yahoo.co.jp/articles/da0d8e397771e41b717e7f469b1084dcf39d... コメント見て下さい。本当に騒音や隣人トラブルから解放され快適性なのが戸建です。マンション派からの支持は微々たるもの。子育て世帯や富裕層には戸建ですから。 |
178783:
匿名さん
[2020-11-07 13:25:25]
マンションの話題が出ても、マンション派は都会だの外車だのとスレチな話題を喚くだけの情けないレスしかできない。
よっぽどマンションのことに触れて欲しくないのだろうか。 マンションと戸建ての購入比較スレなのに。 |
178784:
匿名さん
[2020-11-07 13:35:14]
粘着さんはマンションそのものに自信が無いから、家の話は避けて話題を変えようと必死。
ワンルームをバカにされると口をつぐむ、臆病で卑怯者。 |
178785:
匿名さん
[2020-11-07 16:00:55]
戸建って7人もいるのにまともに戸建の話題をできる奴が一人もいない。
マンションさんに絡むだけの粘着戸建は以前から役立たずの穀潰しでレス稼ぎだけの役回りしかしていなかったけど、他の戸建派がオススメの地名やど田舎のメリットを具体的に述べていたからそれなりに情報交換はできていた。 いまはマンションさんに絡むだけの粘着戸建レベルのレスしか見られないから情報交換の相手にならない。勝手にマンションマンションやっておけば溜飲が下がるんでしょ。 おしあわせに。 |
178786:
匿名さん
[2020-11-07 16:06:46]
戸建ては集合住宅じゃないのがいい。
マンションのバーチャルな区分所有権ではなく、戸建てにはしっかり所有権もある。 共用部が無いから毎月のランニングコストも不要。 戸建てを購入しても、マンション住民のように管理組合に強制加入させられることもない。 |
|
178787:
匿名さん
[2020-11-07 16:09:23]
粘着さんは、相変わらず煽りや無関係な画像とかワンパターンだな~W
戸建だとトイレが標準で2つあったり、キッチンやリビングの広さもマンションより遥かに広いんだよ。 浴室もマンションだと足も伸ばせないけど、戸建なら余裕とか知らないだろうな~♪ |
178788:
匿名さん
[2020-11-07 16:23:27]
修繕積立金の安い新築マンションには要注意!? 20年後には積立負担額が2倍以上になる可能性も!
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110749 酷いな、ほとんど詐欺じゃないか。考えるのを止めた粘着マンションは気づかない。 ワンルームだから気にしてないのか?回答やいかに(笑) 粘着してるくせに、ちゃんとした回答は一度も無いんだよな~ |
178789:
リフォーム検討中さん
[2020-11-07 16:25:26]
|
178790:
集合住宅は嫌い
[2020-11-07 16:34:47]
粘着マンションさん、この2つのスレを見てください。
それはそれは辛い騒音に悩んでおられます。 他人事と思わず、集合住宅の特性として認識し このスレでも意識した発言、よろしくお願いいたします。 1階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
178791:
匿名さん
[2020-11-07 17:32:30]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
178792:
粘着さんは消えろ
[2020-11-07 17:46:50]
|
178793:
匿名さん
[2020-11-07 18:04:11]
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、ランニングコストを踏まえた安いマンションしかありません。
|
178794:
匿名さん
[2020-11-07 18:08:44]
|
178795:
匿名さん
[2020-11-07 18:17:04]
|
178796:
匿名さん
[2020-11-07 18:30:00]
ですね
4000万以下のマンションしか狙えないクラスの戸建さんは郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
178797:
匿名さん
[2020-11-07 18:30:55]
|
178798:
匿名さん
[2020-11-07 18:34:41]
マンション派から戸建が良いとアドバイス受けてるんだから、ありがたく受けとけ!笑
|
178799:
職人さん
[2020-11-07 18:35:28]
|
178800:
匿名さん
[2020-11-07 18:36:55]
情報ソースも無い単なる粘着の思い込みを誰が支持するのかな~?
ポチもされない(笑) |
178801:
匿名さん
[2020-11-07 19:38:58]
この中で前にバインダーをアップした人います?
|
178802:
匿名さん
[2020-11-07 20:35:37]
4000万以下のマンションしか狙えないクラスならマンションでしょ。
|
178803:
匿名さん
[2020-11-07 20:40:47]
集合住宅なんて誰も買わないだろ(笑)
1億しないな賃貸で充分。 30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかるよな? 特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。 今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。 そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。 あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。 |
178804:
集合住宅は嫌い
[2020-11-07 20:41:42]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。 https://www.s-housing.jp/archives/215897 マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。 戸建を執拗に煽り、卑下しても世間ではこうなっとるのよ。 コロナ禍でのメリット、有るなら出せる筈。 |
178805:
匿名さん
[2020-11-07 20:56:57]
>>178803 匿名さん
アナタ様なダラシない思考の方は、戸建で十分でしょう |
178806:
匿名さん
[2020-11-07 21:25:27]
アフターコダテはマンションに決まり。
|
178807:
匿名さん
[2020-11-07 21:26:40]
予算的にワンルームマンションしか買えないから戸建にしました。
|
178808:
匿名さん
[2020-11-07 21:28:28]
ワンルームに住んでいる奴には戸建はオーバースペック(笑)
|
178809:
匿名さん
[2020-11-07 21:30:27]
ただでさえ立地と利便性に優れ価格も戸建より高いマンションで、更に広いリビングを求めるなら相応の予算が必要ですね。
あっ、購入後のランニングコストもお忘れなくっ。 |
178810:
匿名さん
[2020-11-07 21:36:27]
最寄駅も言えない戸建のくせにスペックとは片腹痛いね。
|
178811:
匿名さん
[2020-11-07 21:38:53]
戸建さんの散歩コースはどこかな?
そんなに素晴らしいエリアなら行ってみたいね。能見台探訪記の第二弾でレポートしてあげますよ。 |
178812:
口コミ知りたいさん
[2020-11-07 23:27:52]
|
178813:
匿名さん
[2020-11-07 23:29:10]
1人住まいなので断然マンションですね
|
178814:
匿名さん
[2020-11-07 23:32:58]
広い戸建は快適すぎる
|
178815:
匿名さん
[2020-11-08 03:16:44]
|
178816:
匿名さん
[2020-11-08 04:34:17]
|
178817:
匿名さん
[2020-11-08 06:29:35]
やっぱりワンルームふぜいが戸建てに逆らってたのか…
比較する土俵が違うだろ(笑) 話がズレているはずだよ。スレチもいいとこ。 戸建なら4LDKが標準のファミリー向け物件しかないんでね、ワンルームとか集合住宅の最底辺と比べようがない。 ワンルームなら賃貸でいいだろ。 分譲ワンルームなんて100%失敗する投資物件に騙されただけじゃね~か(笑)(笑)(笑) 騙された自分を鼓舞するために、スレ違いの煽りとか止めてくれる粘着さん? |
178818:
戸建なら立地も最高
[2020-11-08 06:32:37]
>>178815 匿名さん
マンションと違い、ゴミ出しは楽なんだよ。 エレベータを使ってゴミ出しする必要もなく、徒歩1分もかからない。粗大ゴミも家の前まで回収に来てくれます。 集合住宅じゃ、こうはいかないよね(笑) |
178819:
匿名さん
[2020-11-08 07:30:11]
>>178817 匿名さん
朝からお盛んな戸建さん。 ここの戸建さんからは煽り、粘着、ガラの悪い口調、パクリ、嫉み、妬み、恨み、、、ネガティブなレスしか出てこない。 理想の広い戸建に住み、暖かなリビングで家族団欒のひと時を楽しみながら、マンションへの恨みを募らせてスレに不満をぶち撒けるって なんかへんだね笑 |
178820:
匿名さん
[2020-11-08 07:31:13]
戸建さんの最寄駅は能見台です。
|
178821:
匿名さん
[2020-11-08 07:35:04]
戸建さんの最寄駅は西八王子です
|
178822:
匿名さん
[2020-11-08 07:35:58]
戸建さんの最寄駅は三軒茶屋です
|
178823:
匿名さん
[2020-11-08 07:59:53]
ポチ押し6名だから戸建派は7名もいらっしゃる。それぞれに素敵な注文住宅をお建てになっていらっしゃるんでしょうね。
注文住宅ならではのこだわりのポイントとか披露して欲しいね。 |
178824:
匿名さん
[2020-11-08 08:38:14]
>>178818 戸建なら立地も最高さん
ゴミの回収日が決まってるからめんどくさい。 雨の日は傘を差してゴミ出しに出ないといけない。 前に都内にいらした戸建さんは各戸回収だと言ってましたがやってない自治体なんですね。 ゴミ捨て場やカラスよけネットは誰が管理するのか。 |
178825:
匿名さん
[2020-11-08 08:54:50]
好立地の戸建派を騙るなら、戸建民にアドバイスぐらいできるようになろう。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12153355372... |
178826:
匿名さん
[2020-11-08 09:16:42]
戸建ては千差万別人それぞれに合わせた生活ができるけど
マンションは大量生産ものだから人が合わせるしかない |
178827:
匿名さん
[2020-11-08 09:20:03]
|
178828:
匿名さん
[2020-11-08 09:27:25]
他人のゴミがいつも住んでる建物内に常にある不衛生さには耐えられない
|
178829:
匿名さん
[2020-11-08 09:30:54]
|
178830:
匿名さん
[2020-11-08 09:56:32]
マンションさんに教えてもらうまで、戸別回収に気付かなかった戸建さん。
致命的なミスですね。 |
178831:
匿名さん
[2020-11-08 09:57:05]
|
178832:
匿名さん
[2020-11-08 10:03:19]
ゴミ収集の時間にちょっと遅れて収集車を全力で追いかけてたおばちゃんがいました。
|
178833:
匿名さん
[2020-11-08 10:26:32]
|
178834:
匿名さん
[2020-11-08 10:33:24]
|
178835:
匿名さん
[2020-11-08 10:40:44]
粘着してるマンション独り。
ゴミに悩まされるマンションライフ(笑) 集合住宅の方が不特定多数の住人が住んでいる分、ゴミ問題には悩まされているようです。 http://www.kanrikyo.or.jp/4season/articles/manner/vol31/page_2.php |
178836:
匿名さん
[2020-11-08 11:04:05]
|
178837:
匿名さん
[2020-11-08 11:24:21]
|
178838:
匿名さん
[2020-11-08 11:55:42]
マンションさんがワンルームの独居老人じゃないと困るんだね。
マンションさんが暖かなリビングで家族団欒のひと時を過ごしていることを想像したら嫉妬で狂ってしまいそうになるから。 人の幸せを妬むようになったら終わりだな。 |
178839:
匿名さん
[2020-11-08 12:01:20]
戸建はホームエレベーターを入れないと快適じゃないのか。
4000万に毛の生えたような戸建でホームエレベーターなんか聞いたことないけど、ど田舎で土地代ゼロの広い家だったらアリかもしれないね。 |
178840:
匿名さん
[2020-11-08 12:05:25]
少し前には埼玉埼玉と喚いていた戸建さん、今週はワンルームワンルームと何とかの一つ覚えで喚き立てる。
|
178841:
匿名さん
[2020-11-08 12:59:32]
|
178842:
匿名さん
[2020-11-08 13:05:16]
|
178843:
匿名さん
[2020-11-08 13:08:15]
マンションなのにごみ捨て場所がマンション建物から離れて独立してるのもあるね
やっぱり臭うんだろうね |
178844:
匿名さん
[2020-11-08 13:12:24]
|
178845:
匿名さん
[2020-11-08 13:15:38]
|
178846:
匿名さん
[2020-11-08 13:23:02]
18万レスに至っても最寄駅すら明かせない戸建さん。せめて近所の散歩の風景でもアップしたら戸建検討者にも参考になるのですが。悔しかったら愛宕辺りまで大遠征してきたらいい。
|
178847:
匿名さん
[2020-11-08 13:25:39]
|
178848:
匿名さん
[2020-11-08 13:26:10]
いままで戸建さんが挙げた戸建にオススメのエリアって能見台だけだよね。
18万レスもやって何やってんだか。 毎日マンションマンションしかしてないから一つも参考になる情報がない。 色々オススメのエリアを挙げてるマンション派の方がスレに貢献してるな。 |
178849:
匿名さん
[2020-11-08 13:27:56]
文句を言うことしか能がない戸建。
戸建検討者に役に立つ情報提供ゼロ。 役立たずの穀潰しでレスを稼ぐ役割しかない。 |
178850:
匿名さん
[2020-11-08 13:29:15]
|
178851:
匿名さん
[2020-11-08 13:30:55]
|
178852:
匿名さん
[2020-11-08 13:32:12]
ソースまだぁ?
とか赤の他人のマンションさんに甘える戸建。 広い戸建に住んで暖かなリビングで家族団欒のひと時を過ごしてるんだから、おねだりはママにしておけばいい。 マンション派はキチンと自立した社会人しかいない。 |
178853:
匿名さん
[2020-11-08 13:38:50]
|
178854:
匿名さん
[2020-11-08 13:41:14]
|
178855:
匿名さん
[2020-11-08 13:42:41]
一人暮らしだと甘える人もいないマンションさん。
でもソースを出せない言い訳にはならないよ。 |
178856:
匿名さん
[2020-11-08 13:46:34]
部屋の広さと家族構成すら言えないマンション派はスレ出入り禁止で良いんじゃない?
|
178857:
匿名さん
[2020-11-08 15:06:00]
ママー、ソースまだぁ?
|
178858:
匿名さん
[2020-11-08 15:48:48]
粘着さんの煽りは稚拙過ぎる。
コロナ禍でのメリット1つすらあげられず、部屋数や広さの話題は頑なに避ける卑怯者(笑) |
178859:
匿名さん
[2020-11-08 16:00:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
178860:
匿名さん
[2020-11-08 16:44:13]
どうせ買うなら家を買うべき
部屋買ってどうすんだよ |
178861:
匿名さん
[2020-11-08 16:58:45]
|
178862:
匿名さん
[2020-11-08 17:26:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
178863:
匿名さん
[2020-11-08 17:32:16]
戸建ての予算は属性に応じて4000万以上。
立地にこだわる人は土地代と建物建築費のバランスが7:3ぐらい。 少し郊外の立地なら6:4から半々ぐらいでしょう。 建物の建築費は地域によってほとんど変わらないので、要は土地代としていくらかけるか。 |
178864:
匿名さん
[2020-11-08 17:55:05]
戸建の予算は4000万以下のマンションしか買えないレベル。ま、コミコミで5000万ぐらいでしょう。土地代に3000万、上物と外溝に2000万。坪単価60万程度のエリアとなります。
|
178865:
匿名さん
[2020-11-08 17:56:10]
ママー、戸建にオススメのエリアが知りたいよぉ!
|
178866:
匿名さん
[2020-11-08 17:59:14]
マンション派の平均的な属性なら4000万超のマンションが買えるけど、戸建派の平均的属性だとムリ。
|
178867:
匿名さん
[2020-11-08 18:00:21]
|
178868:
匿名さん
[2020-11-08 18:00:56]
粘着さんは、何と言っても他人に甘えないと生きていけない集合住宅だからね~(笑)
区分所有法、管理組合、理事会、管理会社、どれをとっても恥ずかしいほど他人に甘えていくシステム。理解できてますか? 自己完結できる戸建てさんと張り合うなんて、百年はやいよな~ |
178869:
匿名さん
[2020-11-08 18:04:21]
|
178870:
匿名さん
[2020-11-08 18:05:03]
マンションは騒音を何とかしてからだね。
ほんとうに酷いありさま… 粘着からの回答は、まだない(笑) 1階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
178871:
匿名さん
[2020-11-08 18:06:07]
|
178872:
集合住宅は嫌い
[2020-11-08 18:20:35]
>>178870 匿名さん
戸建派としては、集合住宅の特性だから我慢するしかない、嫌なら戸建てにグレードアップしましょう。と言うより仕方ない。 粘着マンションさんは、他に何か良い対策があるなら同じ集合住宅に住む人間としてアドバイスしてあげたら? |
178873:
匿名さん
[2020-11-08 18:39:51]
|
178874:
匿名さん
[2020-11-08 19:00:46]
近所に騒音おばさんが越してこなくても、騒音問題に悩まされるマンション。
|
178875:
匿名さん
[2020-11-08 19:22:54]
まっ戸建の方が広いし生活音の心配も少ないから暮らしやすい
問題は立地でしょうね |
178876:
匿名さん
[2020-11-08 19:31:34]
>>178871 匿名さん
日本語を理解できてないのは戸建さん。 主語は「戸建の予算は」、末尾に「レベル」とあるのでマンションしか買わないという意味ではありません。 あっ、人外の戸建さんには難しかったかな? ごめんなさい笑 |
178877:
匿名さん
[2020-11-08 19:33:32]
戸建は坪単価60万程度のエリアで探して下さい。具体的な地名は7人の戸建オバチャーンがよく知ってます。
|
178878:
匿名さん
[2020-11-08 19:36:58]
広々戸建はサイコー!
|
178879:
匿名さん
[2020-11-08 19:37:56]
ど田舎の戸建か、都会のマンションかの選択になる。
|
178880:
匿名さん
[2020-11-08 19:44:14]
具体性ゼロの戸建
マンションに絡むだけの無駄な人生 広くて快適な戸建を手に入れて暖かなリビングで家族団欒のひと時を過ごしているはずの、戸建の成れの果てがこれが笑 |
178881:
匿名さん
[2020-11-08 19:54:51]
|
178882:
匿名さん
[2020-11-08 19:56:03]
|
178883:
匿名さん
[2020-11-08 19:58:28]
>主語は「戸建の予算は」、末尾に「レベル」とあるのでマンションしか買わないという意味ではありません。
4000万以下のマンションしか買えないレベルの予算ならマンションしか買えない。 都会の戸建てはお高いので、最低でも4000万にマンションのランニングコスト+αの予算がないと無理。 |
178884:
匿名さん
[2020-11-08 20:07:22]
|
178885:
匿名さん
[2020-11-08 20:08:53]
|
178886:
匿名さん
[2020-11-08 20:09:52]
みんなでバインダーを出し合ったときに、一人だけうつむいてた戸建さんがいましたね!笑
|
178887:
匿名さん
[2020-11-08 20:10:08]
マンションさんは、相も変わらず煽りと中傷に終始していますが、
集合住宅では「騒音」については、永遠の悩みみたいね♪ 戸建てだと全く無いから楽だわ~ https://j-town.net/shizuoka/life/trouble/313660.html?p=all 「『子供の足音がうるさい!』怒鳴り込んできた隣の奥さん。あの、うちの子は昼寝中なんですが...」(関西圏・50代女性) |
178888:
匿名さん
[2020-11-08 20:10:17]
|
178889:
匿名さん
[2020-11-08 20:11:14]
ここの戸建さんは己が払ってるローンの利率すら答えられなかったからな。
|
178890:
匿名さん
[2020-11-08 20:12:58]
マンション買って維持できる属性なら、同一価格帯の戸建は余裕で買える。
逆はキツいのう笑 |
178891:
匿名さん
[2020-11-08 20:14:38]
要するに、6000万の戸建さんは4000万のマンションはギリギリ買えるけど、6000万のマンションはランニングコストが払えないから買えないってことだ。
戸建にしとけば?笑 |
178892:
匿名さん
[2020-11-08 20:15:22]
|
178893:
集合住宅は嫌い
[2020-11-08 20:15:25]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
ホントに理解できななら、粘着さんは小学生以下の知能だよ(笑) https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso マンションを取得すれば管理費、修繕積立金、それにクルマのある人なら駐車場使用料がかかる。それは知っていても、実際にどれくらいの負担なのかを分かっている人は少ないのではないだろうか。 実は、首都圏ではこの維持費が、平均でも月額5万円以上に達する。すなわち毎月のローン+5万円以上の固定費がかかるという事。 戸建なら+5万円以上のローンを組めるんだから、マンションなんて買わないよな。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75857?page=1&imp=0 |
178894:
匿名さん
[2020-11-08 20:21:31]
>戸建を所有していてゴメンナサイ。
スゴいじゃん! で、広さは? うちは150㎡ |
178895:
匿名さん
[2020-11-08 20:23:47]
粘着マンションは、計算の根拠やソースもなく思い込みや妄想だけで話してるからな(笑)
ここは個人情報をさらす場所でなく、戸建てとマンションを比較するスレ。 住宅として勝てないもんだから、妄想のスレチ物件を出してマウントとろうとするなんて完全に敗北者やん(笑) コロナ禍でのメリットを1つも出せないんだから、ホントに情けね~ |
178896:
匿名さん
[2020-11-08 20:26:54]
マンションに資産価値を求めても無駄。老朽化すれば殆どの物件はスラム化する。
ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、この記事にあるような結末になるだろう。建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。 まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床になり、最終的には国や自治体が費用を出して解体することになるだろう。 |
178897:
匿名さん
[2020-11-08 20:30:37]
さすがにタワマンは終わってるよな?
もう情弱しか買わない(笑) 「タワマン」が見捨てられる…東京一極集中はついに終わりか https://gentosha-go.com/articles/-/30041 |
178898:
匿名さん
[2020-11-08 20:35:25]
具体的な広さの返事は一生無理なマンションさんw
|
178899:
匿名さん
[2020-11-08 20:39:11]
超人気の戸建なのに一人も建てたと報告する戸建さんいないな。
マンションにケチをつけるだけ。 |
178900:
匿名さん
[2020-11-08 20:40:20]
|
178901:
匿名さん
[2020-11-08 20:42:27]
華麗にスルーされて可哀想な戸建さん。
マンションさんにすがり付かなくても、7人いる戸建民に慰めてもらえばよろし。 |
178902:
匿名さん
[2020-11-08 20:43:40]
>要するに、6000万の戸建さんは4000万のマンションはギリギリ買えるけど、6000万のマンションはランニングコストが払えないから買えないってことだ。
6000万のマンションが買えるなら、8000万超の戸建てが買える。 マンション価格+ランニングコスト以上の予算で戸建てを買えるのは、マンション購入者より属性がいい人だけ。 ここの戸建て派は常にマンションを踏まえる立場。 |
178903:
匿名さん
[2020-11-08 20:43:41]
戸建民が来る日も来る日も朝から晩まで群がってくるから捌ききれんわ笑
|
178904:
匿名さん
[2020-11-08 20:44:33]
狭すぎて広さは決して言えないマンションさん
ミジメ~ |
178905:
匿名さん
[2020-11-08 20:44:39]
戸建さんは常に安いマンションしか買えない笑
|
178906:
集合住宅は嫌い
[2020-11-08 20:45:12]
>>178899 匿名さん
ここは匿名スレ。 どちら寄りのレスをするかだけが意味をなす。そんな事も分からないのか。 所有してるとか建てたなんて嘘かホントかも分からない情報に何の意味があるの? 戸建てとマンションという住宅の比較だけが必要。散歩とかレシートとか個人情報を晒して何をしたいのか… あるなら、コロナ禍でのメリットを1つでも出してくれ(笑) |
178907:
匿名さん
[2020-11-08 20:46:15]
安いマンションしか買えないから踏まえたくなる笑
|
178908:
匿名さん
[2020-11-08 20:47:07]
頑張れ~マンションさん~!
|
178909:
サラリーマンさん
[2020-11-08 20:47:36]
|
178910:
匿名さん
[2020-11-08 20:49:02]
|
178911:
マンション派
[2020-11-08 20:51:51]
広さは勘弁してください(泣
|
178912:
匿名さん
[2020-11-08 20:56:00]
うちのマンションは70㎡程で家族4人です。
皆さんご家族で普通に暮らしていますよ |
178913:
匿名さん
[2020-11-08 21:04:23]
立地や予算など個人情報を晒すバカがどこに居るんだ(笑)
あ、居た! |
178914:
匿名さん
[2020-11-08 21:20:27]
18万レス目指して頑張れ万損
|
178915:
匿名さん
[2020-11-08 22:34:43]
|
178916:
匿名さん
[2020-11-08 22:36:37]
マネジメント力が皆無の戸建さんだと1万レスもいかないだろう。
マンションさんの力で18万レス目前。 |
178917:
匿名さん
[2020-11-08 22:37:42]
ポチ押し専門のポチ戸建さんも手伝ってね!笑
|
178918:
匿名さん
[2020-11-08 22:39:54]
|
178919:
匿名さん
[2020-11-08 22:50:18]
一気に4連投とは初心者マークマン損さんは中継ぎエース並みの体力ですね
|
178920:
匿名さん
[2020-11-08 23:29:25]
あちゃー、まだやってるw
そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw |
178921:
匿名さん
[2020-11-08 23:39:34]
初心者マークマン損さん、今日も朝から晩までスレの監視パトロールお疲れ様です。
毎日毎日八面六臂のご活躍ですね。 明日の月曜日も朝から頑張ってください。 マジで応援しています!頑張れ~!! |
178922:
匿名さん
[2020-11-08 23:52:05]
|
178923:
匿名さん
[2020-11-09 00:13:58]
|
178924:
匿名さん
[2020-11-09 00:31:19]
戸建がいつも使ってるクリティカルヒットまでパクるとはなんとも情けない、
今日も戸建さんの井上ばりのキレイな左右のジャブがマンションさんにクリティカルヒットしてました。マンションさんの打たれ強さはロッキーバルボア並みですねっ |
178925:
匿名さん
[2020-11-09 05:41:36]
このスレはマンションの良さが何も伝わらない。
マンション住民でも自分の住まいのメリットを誇れないようだ。 |
178926:
匿名さん
[2020-11-09 06:27:21]
|
178927:
匿名さん
[2020-11-09 06:31:59]
きょうも戸建民が群がってくるー笑
|
178928:
匿名さん
[2020-11-09 06:39:30]
集合住宅の粘着さん、憧れからくる嫉妬のようですな(笑)
バレちゃいましたね~ まるで戸建てみたいに。東京・憧れの階段付き&メゾネット賃貸物件まとめ https://trilltrill.jp/articles/1655436 住まいとしては、やはり戸建て住宅に頭が上がらないからメリットは出てこない。立地や利便性にすがるしかないのも納得。 可愛そうだから、コロナ禍でのメリットが出せない事も許しますよ~(笑) |
178929:
高輪マンション
[2020-11-09 06:43:37]
|
178930:
匿名さん
[2020-11-09 06:55:30]
正直なところ、都心のマンションには憧れます。
|
178931:
匿名さん
[2020-11-09 07:00:05]
あくまで、都心戸建て>>>>>都心マンションですけどねW
マンション感覚でググったら分かります。全く検索に引っ掛からず、戸建て感覚への憧ればかり。 これが現実だと思い知らされますよ。 |
178932:
匿名さん
[2020-11-09 07:05:55]
都心は戸建に適してない。
戸建にオススメのエリアがあったら挙げてもらっても構いませんよ。 |
178933:
集合住宅は嫌い
[2020-11-09 07:08:47]
このスレを見てください。
集合住宅への憧れなんて生まれるわけがない。 悲しいですが、騒音はマンション固有の問題です。 一戸建てに引っ越す以外に解決策が無いのが現状です。 1階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
178934:
匿名さん
[2020-11-09 07:14:19]
>>178932 匿名さん
川沿いや埋立地、工場跡地なんかのハザードマップで危険なエリアじゃなければ、 人それぞれ、個人に適したエリアで良いのでは? 駅近でも繁華街など犯罪者リスクの高いエリアや線路や幹線道路沿いなど騒音リスクの高いエリアは避けましょう。 マンションさんも、そんな場所は嫌ですよね~(笑) |
178935:
匿名さん
[2020-11-09 07:20:42]
一般的な情報を踏まえたところで、貴方が良いと思う都心でオススメのエリアがあったら挙げてもらっても構いませんよ。
|
178936:
匿名さん
[2020-11-09 07:24:08]
あら、戸建さんついに都心に参戦ですか?
遅参もいいとこだけど頑張ってね。 |
178937:
匿名さん
[2020-11-09 07:32:57]
あれ、マンションさんは埼玉だったよね。
スレタイに則ったら都心なんて無理では? 戸建てさんは6000万円、土地持ちだし上物だけなので(笑) ![]() ![]() |
178938:
集合住宅は嫌い
[2020-11-09 07:39:43]
|
178939:
匿名さん
[2020-11-09 07:44:05]
都心戸建を持ち出してきた戸建さん。
ネットの情報しか知らないの? 少しは話せる奴かと思ったのに。 |
178940:
匿名さん
[2020-11-09 07:47:19]
戸建さん都心に絡んできて敵前逃亡はいけませんねぇ。じゃあお土産に進呈しますよ。
おしまいデス!笑 ![]() ![]() |
178941:
匿名さん
[2020-11-09 07:56:25]
都心、都心うるさい奴って、このスレに粘着してる都心マンションとか言ってる奴本人か?
いくらなんでも戸建てさんに粘着し過ぎ、こりゃ~憧れからくる嫉妬の証だろ(笑) |
178942:
匿名さん
[2020-11-09 07:58:32]
|
178943:
匿名さん
[2020-11-09 07:59:25]
|
178944:
匿名さん
[2020-11-09 08:10:10]
デメリットとリスクしかない分譲マンションの話題から粘着さんが話をそらしたいだけだよ。
|
178945:
匿名さん
[2020-11-09 08:41:28]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。 https://www.s-housing.jp/archives/215897 マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。 戸建を執拗に煽り、話題を反らそうとしても世間ではこうなっとるのよ。 コロナ禍でのメリット、有るなら出せる筈。 |
178946:
匿名さん
[2020-11-09 09:11:44]
マンションは4人家族で70㎡らしいですからwww
|
178947:
匿名さん
[2020-11-09 09:17:56]
都内高級住宅地のスレで都心戸建てさんにこてんパンにやられた都心ワンルームマンションがここに出没してますねw
|
178948:
匿名さん
[2020-11-09 09:19:17]
>178945
いまだに、マンションのメリットなしと言っている割に、比較スレにくる戸建さんって、本当に戸建に住んでる?って感じですね ただの、戸建に憧れている人って感じです。 自分の戸建に満足していれば、人の家(たとえマンションであっても)をそこまで否定しないと思うけど。 |
178949:
匿名さん
[2020-11-09 09:35:15]
|
178950:
匿名さん
[2020-11-09 09:40:18]
ほとんどのマンションがリバースモーゲージが使えない点で銀行から見て担保価値が低い(無い)と言うこと
要はごミ住居 |
178951:
匿名さん
[2020-11-09 09:42:37]
戸建てさんのは問題提起ですし、情報ソースもきちんと示した根拠ある話だしね。
それに対して煽りや中傷でしか返答できない誰かさんこそ、嫉妬から粘着するしかない可愛そうな方なんでしょうな。 |
178952:
匿名さん
[2020-11-09 12:11:49]
青葉が目立ちますね笑
|
178953:
匿名さん
[2020-11-09 12:33:23]
青葉、青葉、言うのも粘着さんが話を変えたいからのサイン(笑)
|
178954:
匿名さん
[2020-11-09 12:35:45]
え?戸建さんとなんか話をしてましたっけ?
あぁ、都心の話題から逃げたら切腹最中だよってことを言ってたような。 |
178955:
匿名さん
[2020-11-09 12:37:32]
安いマンションしか買えなかったら比較してもしょーがないよってことだね。
|
178956:
匿名さん
[2020-11-09 12:44:00]
4000万での比較は他の予算でもほとんど成り立つ。
違いがあるとするなら、4000万で標準的な広さのマンションが買える場所であえて8000万の部屋を買って狭いというデメリットを解消することくらいだろう。 マンション固有のデメリットは価格を上げてもほとんど無くならない。 |
178957:
匿名さん
[2020-11-09 13:44:56]
>戸建てさんのは問題提起ですし、情報ソースもきちんと示した根拠ある話だしね。
過去スレみても、分譲戸建と分譲マンションの適切な情報ソースなんてほとんどないけど。 基本、賃貸含めたソースか価格無視のソースしかなくて、それを無理くり情報ソースって言っているだけだから、他の戸建派も愛想つきて最近はつっこみもしないと思うけど。 >それに対して煽りや中傷でしか返答できない いや、賃貸含んでいる時点で、ソースとしては不適切な事実をまず理解するところから始めてください。それをあおりや中傷と言っている時点で、会話がなりたたない。 |
178958:
匿名さん
[2020-11-09 13:49:48]
マンションさんが思いやりのレスをしてあげても、ここの戸建は揶揄だ中傷だ!と叫んで暴れ回るから手が付けられない。
|
178959:
匿名さん
[2020-11-09 14:23:24]
|
178960:
匿名さん
[2020-11-09 14:24:09]
>>178958 匿名さん
自分で思いやりのレスとか言っちゃう時点で、どうかしてるのにね(笑) 集合住宅の粘着さん、憧れからくる嫉妬のようですな(笑) バレちゃいましたね~ まるで戸建てみたいに。東京・憧れの階段付き&メゾネット賃貸物件まとめ https://trilltrill.jp/articles/1655436 住まいとしては、やはり戸建て住宅に頭が上がらないからメリットは出てこない。立地や利便性にすがるしかないのも納得。 可愛そうだから、コロナ禍でのメリットが出せない事も許しますよ~(笑) |
178961:
集合住宅は嫌い
[2020-11-09 14:29:46]
>>178958 匿名さん
思いやりがあるなら、同じ分譲マンション住まいの彼らに助言したら? 1階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
178962:
匿名さん
[2020-11-09 14:56:54]
1階だけで100㎡位あるような戸建にすれば色々安心かと思います。
マンションさんもAmazonでも買えるような最中なんかアップしてないでスレに沿ったご自慢の広さや眺望の画像でもアップした方がまだマシだと思います。 ![]() ![]() |
178963:
匿名さん
[2020-11-09 15:01:40]
>1階だけで100㎡位あるような戸建にすれば色々安心かと思います。
そうなると、土地が少なくとも50坪以上ないといけないけど、坪50万以下になるからなぁぁ。。。。 車はあるけど、ないと買い物すらいけない生活はいやだなぁぁ |
178964:
匿名さん
[2020-11-09 15:03:58]
田舎はのどかで良いですね
|
178965:
匿名さん
[2020-11-09 15:34:10]
>>178963 匿名さん
土地と上物と外構でマンションの数部屋分位かかりましたが快適な生活には変えられません。 なんかここだとだいぶスレチみたいなので失礼します。低所得マンションさんは今後もこのスレで頑張ってくださいw |
178966:
匿名さん
[2020-11-09 15:44:49]
議論するまでもないスレなのに、ソース付きで明らかになったことが多いから人気があるんだと思う。
お金に関すること、法律や制度に関すること、犯罪や災害などリスクに関すること、埼玉ではマンションの方が高いこと… |
178967:
検討者さん
[2020-11-09 16:21:48]
ここの情報、多くのマンション検討者さんに有益だと思います。特にソースやリンク付きの情報は参考になります。
私も最近、こちらを参考に戸建てを建てる事にしました。 予算範囲は異なりますが、情報そのものは非常に参考になりました。 |
178968:
匿名さん
[2020-11-09 16:36:43]
|
178969:
集合住宅は嫌い
[2020-11-09 17:44:43]
マンションを買わない人は全て自作自演なんですね。
別に否定されたわけでも無いのに… これなら検討中の人もマンションを嫌いになるな。 同じ集合住宅に、こんな粘着マンションさんが住むなんてゾッとさそますから(笑) |
178970:
集合住宅は嫌い
[2020-11-09 17:48:24]
粘着マンションさんは、騒音を出す側なんだろうね。
こういった集合住宅で実際悩んでいる真実の問題には耳を閉じて聞かないフリですか? 1階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
178971:
匿名さん
[2020-11-09 17:52:42]
マンションの場合、老朽化した時に壮大なババ抜きになります。
犯罪リスクが大きく、セキュリティもザル、狭くて、住人の質も悪い等々、人間が住む住宅ではないW 団地、ニュータウンに続き…「マンション老朽化」の恐しい実態 https://gentosha-go.com/articles/-/29912 |
178972:
匿名さん
[2020-11-09 17:58:34]
>>178967 検討者さん
任せてください! これからもマンションの問題点をドンドンあげていきますよ。勿論、自論を展開するだけでなく情報ソースは必須。ポチもされない粘着さんの妄想や傲慢な意見はスルーで(笑) |
178973:
匿名さん
[2020-11-09 18:10:41]
>178969
>マンションを買わない人は全て自作自演なんですね というか、賃貸含んでいて、全く分譲マンションの情報として役立たないデータをみて、戸建を選んだって。。。。 何度も、賃貸含んでいて無意味だという記載もあるし、少しググれば犯罪系は、戸建のほうが危険なのはわかるのに。。。 という意味で、自作自演だと思っているだけだと思いますよ。 ちなみに私は、戸建を購入しましたけどね |
178974:
匿名さん
[2020-11-09 18:16:43]
>178971
戸建さんは、他人事じゃないよ そういうマンションの多くは、戸建が好きな郊外のマンションである そして、その地域のマンションが、老朽化して、立て替えられずゴースト化すると治安が悪くなり、一気に地価が下がる。 結局、駅近が良いってことだと思うけどね |
178975:
匿名さん
[2020-11-09 18:16:57]
マンションも戸建と同じ様に戸締まりしないと危ない。
結局、安全に関して全く優位性が無いと思わないとダメなんだよ。 しかも同じフロアのどこかの部屋がやられたらベランダ経由して侵入し放題。 マンション1Fは知らないが2階以上で防犯ガラスってことはないでしょ。 |
178976:
匿名さん
[2020-11-09 18:18:51]
マンションの共有部が危ないんでしょ
![]() ![]() |
178977:
検討者さん
[2020-11-09 18:19:10]
私はマンションを本気で検討していました。
元々、自宅が分譲マンションなのでゴミ出しの手軽さやセキュリティの高さ、建物が頑丈だなど信じていましたが、このスレを見て、180度考えが変わりました。 特に昨年、災害時に駐車場が水没してしまうタワーマンションのニュースには驚きました。 その後にこのスレを見たので、様々なデメリットが取り沙汰されていて本当に感謝です。元々、自宅HMのスレしか見ていなかったのですが、凄い人気スレで気にはなっていました。それでは、今後も頑張って下さい。 |
178978:
匿名さん
[2020-11-09 18:32:06]
>>178973 匿名さん
粘着さんはソースすら無いからね。 そんな妄言よりは、客観的なサイトやニュースサイトの記事の方が役に立つ情報と判断されたんでしょ(笑) 集合住宅に希望が無いから、アフターコロナの今戸建てが人気なわけで。 覆すようなコロナ禍でのメリットがあれば別だけど、トイレが2つあったり、通風や採光が良かったり、玄関から洗面所に直接行けたり、エレベータに乗らずに済んだり、リビングが広かったり、個室が多くて広かったり、浴室が広かったり、駐車場へのアクセスが良かったり… もうメリットをあげたらキリがないぐらい戸建て圧勝だから仕方ないよな。 |
178979:
匿名さん
[2020-11-09 18:40:27]
|
178980:
匿名さん
[2020-11-09 18:45:19]
賃貸でなく分乗を選ぶメリットとして、老後の負担減があるけど、マンションの場合は負担増になるんだよな。
修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションさん。 今、安ければよいでは必ず後悔しますよ。 「段階的に上げる予定だ」といっても、5年後、10年後にみんなの同意が取れて上げられるかどうかも分からないんだから。 大規模なマンションほど合意形成出来ないことが原因で破綻する。 こちらをご覧あれ。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html |
178981:
匿名さん
[2020-11-09 18:49:14]
>>178976 匿名さん
マンション等に賃貸マンションやアパートが含まれるか質問したのですが、まだ回答をいただいてないですね。 分譲マンションで強制性交等の被害に遭う可能性はどの程度あるのでしょうか? |
178982:
匿名さん
[2020-11-09 18:50:32]
修繕積立金の安い新築マンションには要注意!? 20年後には積立負担額が2倍以上になる可能性も!
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110749 酷いな、ほとんど詐欺じゃないか。 長年マンションに住んでいるとローンを払い終わっても、巨額の建替え費用(もしくは撤去費用)まで必要になってきます。しかも、今度は年齢によりローンは組みにくい。 ババ抜きになるのも当然だよな~(笑) |
178983:
匿名さん
[2020-11-09 18:51:22]
戸建のデメリットは立地ですね。
ここの予算だと坪単価60万程度のエリアになる。 それを覆せるオススメのエリアを戸建派が提示できるかどうかが勝負のポイントです。 |
178984:
匿名さん
[2020-11-09 18:53:03]
マンションのランニングコスト負担に耐えられない所得なら戸建しかない。
|
178985:
匿名さん
[2020-11-09 18:53:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
178986:
匿名さん
[2020-11-09 18:54:22]
6000万の戸建さんでも、マンションだと4000万以下の物件しか狙えないんだよね。
|
178987:
匿名さん
[2020-11-09 18:56:46]
|
178988:
匿名さん
[2020-11-09 18:59:20]
|
178989:
匿名さん
[2020-11-09 19:08:39]
マンションマジで怖いわ
![]() ![]() |
178990:
匿名さん
[2020-11-09 19:19:19]
マンションもいいよね♪
上階に他人が居るってのは賑やかだし、周りの住人が何かヤラかすかも知れないしワクワク感もあるね! 上水道や下水道も同じ配管を使ってるなんて仲間意識も芽生えちゃう? バルコニーなんて繋がってるから行来もフリーだし、ネットもVDSLで回線を分け合うから安く済むよね~ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
178991:
匿名さん
[2020-11-09 19:26:28]
|
178992:
匿名さん
[2020-11-09 20:59:20]
おふざけが過ぎてるようですね。
|
178993:
匿名さん
[2020-11-09 21:06:47]
このスレの良いところは、特定の人間やメーカーや住居をネタにせず、戸建てvsマンションという分かりやすい立場で好きなだけ喧々諤々やれるところだね!
スレタイにさえ則ってレスすれば削除されないし。 住宅の話は楽しいし、誰も傷つかない。 だからこそ、無関係な画像とかは冷めるよな~ |
178994:
匿名さん
[2020-11-09 21:11:52]
無関係な画像と言って戸建さんが暴れるのって、単に都心に嫉妬してるだけだしね。
住宅選びはライフスタイルの含めて楽しむべきもの。 これからもどんどん役に立つ情報を発信していきますよ笑 |
178995:
匿名さん
[2020-11-09 21:19:43]
戸建は庭や玄関周りの掃除が面倒ですね。
|
178996:
匿名さん
[2020-11-09 21:23:19]
>戸建は庭や玄関周りの掃除が面倒ですね。
マンションには庭や玄関はないのですか? |
178997:
匿名さん
[2020-11-09 21:30:46]
うちの近所には1階にちっちゃいけど庭とガレージ付いてるマンション結構あるよ
戸建感覚っての感じなのかね? |
178998:
匿名さん
[2020-11-09 21:33:28]
>>178994 匿名さん
都心に住んでるかなんて分からないからね~ 住んでないなら本当に意味の無い画像だよ(笑) 旅行も同じ。どうでもいいよ。 このスレの都心に住んでる戸建てさんには完敗って事だしな。 立地や利便性にすがるしかないって、マジで住宅としては終わってるって証拠。 |
178999:
匿名さん
[2020-11-09 21:39:14]
|
179000:
匿名さん
[2020-11-09 21:46:34]
うちは4000万の戸建です。マンションだとワンルームしか買えないので検討しませんでした。
皆さんはマンションのことで熱心に議論されてるようですが、ここの予算だと検討できるマンションが見つからないと思うのですが、どのような物件を検討されてるのでしょうか。 |
179001:
匿名さん
[2020-11-09 21:48:02]
|
179002:
匿名さん
[2020-11-09 21:50:29]
|
179003:
匿名さん
[2020-11-09 21:51:35]
マンションなんて検討するだけ無駄だと思いますよ?
騒音、隣人トラブル、狭くて少ない部屋、無駄な共用施設、遅いネット回線、狭い玄関、狭い風呂、低い天井、カビやすい等々マイナス要素しかありません。 |
179004:
匿名さん
[2020-11-09 21:52:45]
マンションもいいよね♪
上階に他人が居るってのは賑やかだし、周りの住人が何かヤラかすかも知れないしワクワク感もあるね! 上水道や下水道も同じ配管を使ってるなんて仲間意識も芽生えちゃう? バルコニーなんて繋がってるから行来もフリーだし、ネットもVDSLで回線を分け合うから安く済むよね~ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
179005:
匿名さん
[2020-11-09 22:01:17]
|
179006:
匿名さん
[2020-11-09 23:09:52]
|
179007:
匿名さん
[2020-11-09 23:20:29]
|
179008:
匿名さん
[2020-11-09 23:27:49]
4000万だとまともなマンション見つからないよね笑
|
179009:
匿名さん
[2020-11-09 23:32:13]
都内のファミリー向けマンションは6000万からが相場なので予算的にムリでした。
4000万だとワンルームになってしまうので検討するまでもありません。 4000万に多少上乗せした予算で戸建にしました。軽くて丈夫で安心ですね |
179010:
匿名さん
[2020-11-09 23:34:19]
ゴキブリがでましたー
もう戸建には住みたくない。 |
179011:
匿名さん
[2020-11-09 23:38:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
179012:
匿名さん
[2020-11-09 23:38:44]
マンションだとゴキブリの侵入ルートはないから大丈夫ですよ。虫の類は見たことないです。
戸建はどこから入ってくるか分からないですね。建物自体も地べたと接してるから、知らないうちに侵入される。新築なのにゴキブリが出たと言ってましたから。虫好きは戸建。 |
179013:
匿名さん
[2020-11-09 23:39:43]
今日も騒音がでましたー
もうマンションには住みたくない。とは言い切れない |
179014:
匿名さん
[2020-11-09 23:39:55]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だし 低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw |
179015:
匿名さん
[2020-11-09 23:42:17]
|
179016:
匿名さん
[2020-11-09 23:49:11]
ゴキブリは本当にやっかいですね。
侵入ルートと思われるところをかなり塞いだのですが年に数回出てきてしまいます。 お風呂場付近にでるので子どもも怖がってますね。子供の頃から虫がキライなのに、退治するのは自分がやらないといけないので本当に足が震えて目眩がします。 |
179017:
匿名さん
[2020-11-09 23:51:25]
実家で生垣の剪定をしていた父がスズメバチに数十か所刺されて救急車で搬送されました。
|
179018:
匿名さん
[2020-11-09 23:53:25]
地べたから少しでも遠く離れたところに住みたいのでマンションにしました。
郊外や田舎もいやです。 |
179019:
匿名さん
[2020-11-10 00:03:30]
|
179020:
周辺住民さん
[2020-11-10 00:07:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
179021:
匿名さん
[2020-11-10 00:09:25]
|
179022:
周辺住民さん
[2020-11-10 00:09:35]
あんたら馬鹿か。
ゴキブリが出るとこで子供を育てないと免疫の強い子供に育たないぞ。 |
179023:
匿名さん
[2020-11-10 00:11:17]
庭が別料金のマンションに住んでます
|
179024:
匿名さん
[2020-11-10 00:13:03]
高層階のマンションに住んでますが微妙な揺れで体調に異常が出てきました。
|
179025:
周辺住民さん
[2020-11-10 00:33:05]
庭の生け垣の下とかでゴキブリは見る(小型で都内の駅や食堂で見るタイプと違う。屋外で越冬出来る種類だろうが不明)。
だけど家の中で出たことは一度も無いな。 むしろ蚊のほうが子供が刺されるとかきむしるのでやっかい。 コンクリートの箱、アスファルトの地面ばかりの環境より、庭や近所の公園、田畑や山で自然を身近に感じる環境のほうが刺激があって子供の成長にとっては良さそうだがなぁ。 夏に子供と虫取りしたが楽しいよ。カマキリ先生にも子供も大人も夢中。 |
179026:
匿名さん
[2020-11-10 06:27:34]
新築マンションでもGは発生する。
周辺環境次第だよ。 マンションの場合、隣のベランダや配管が繋がってるから侵入経路は戸建て以上。 例えば上下左右の部屋でバルサン焚いたら逃げて侵入してくるし、自宅を駆除したところで上下左右の部屋に生息していたら無意味。 集合住宅ならではの問題ですな~ https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1345183253/ |
179027:
匿名さん
[2020-11-10 06:31:48]
|
179028:
匿名さん
[2020-11-10 06:34:37]
マンションの場合は進入口がはっきりしてるから対策は簡単だけど、戸建はどこから入ってくるか分からないんだよね。
どちらにも住んでいる者のリアルな感想です。 |
179029:
匿名さん
[2020-11-10 06:54:02]
生垣の剪定は面倒ですね。
夏は虫が嫌だからほったらかしでボーボーになり、秋も蜘蛛が多いから先延ばしにして、冬は寒いからやる気にならないし、春にやろうとすると虫が出始める。 切った後の袋詰めとゴミ出しがまた面倒なんだよね。庭の雑草も除草剤を撒くんだけど枯草を袋に詰めてゴミ出ししないといけない。 野良仕事ばっかりです。 |
179030:
匿名さん
[2020-11-10 06:57:43]
ネットで検索したらすぐに出てくる話なんかどうでもいいんだよね。所有して住んでいる人の具体的な話を聞かないと参考にならない。
|
179031:
匿名さん
[2020-11-10 07:02:44]
マンション最高だよね~♪
壁一枚挟んで他人が居るってのは、汚部屋かも知れないし事件が起きてるかも知れないワクワク感があるよね! 最近だとコロナ感染した人も多いから、クラスターなんて発生したらチビっちゃうぐらい感激しちゃう? 上下水道の配管や換気口から感染なんて楽しいイベントも発生するかもね~ ゴキブリだってバルコニーが繋がってるから行来もフリーだし、ペットを飼っている隣人が居たらダニやノミ、害虫なんかは友達さ! 鳴き声なんかの騒音も人間の赤ちゃんと同じ、我慢、我慢♪ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
179032:
マンション住まいです。
[2020-11-10 07:10:55]
隣人がベトナムや韓国の方で、ゴミ出しマナーが酷い。
ベランダにはゴミだらけでゴキブリも絶対そこから侵入している… 分譲マンションの新築だったのに何故こんな目に… 中国人オーナーが勝手に賃貸に出して酷い目にあってます。チャバネだから越冬して去年から出まくり。 マンションの中住居なんで暖かいから余計です。 ゴキブリにとっては、最高の環境相なんでしょうね(泣) |
179033:
マンション住まいです。
[2020-11-10 07:11:35]
隣人がベトナムや韓国の方で、ゴミ出しマナーが酷い。
ベランダにはゴミだらけでゴキブリも絶対そこから侵入している… 分譲マンションの新築だったのに何故こんな目に… 中国人オーナーが勝手に賃貸に出して酷い目にあってます。チャバネだから越冬して去年から出まくり。 マンションの中住居なんで暖かいから余計です。 ゴキブリにとっては、最高の環境なんでしょうね(泣) |
179034:
匿名さん
[2020-11-10 07:17:50]
戸建さんは劣悪なマンションに住み、マンションさんは快適な戸建に住んでる。
これが現実。 |
179035:
匿名さん
[2020-11-10 07:22:13]
|
179036:
集合住宅は嫌い
[2020-11-10 07:25:33]
マンションが劣悪なのは、騒音も酷いから。
このスレを見て下さい。 粘着マンションさんは、良い提案は無いんですか? 1階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
179037:
匿名さん
[2020-11-10 07:26:07]
戸建さんはマンションのことになると口調が滑らかでお話がいっぱい出てくるよね笑
劣悪なマンションに住んでると吐き出したい恨み辛みがいっぱい溜まってしまうのかな。 都心マンションへの羨望と嫉妬もそれで納得。 |
179038:
匿名さん
[2020-11-10 07:27:45]
|
179039:
匿名さん
[2020-11-10 07:31:37]
|
179040:
匿名さん
[2020-11-10 07:38:35]
なんか良く分からんけど、マンション派も戸建派もマンションは劣悪って事で手打ちになったのか?
ならマンションの問題点、ドンドンいってみよ~! マンション住まいなら沢山出そうだしね~、戸建は快適だから無いのも頷ける(笑) |
179041:
匿名さん
[2020-11-10 07:45:40]
|
179042:
匿名さん
[2020-11-10 07:48:05]
戸建に住んでるとマンションが劣悪だろうが何の関係もないからね。
ここの戸建さんは劣悪なマンションに住んでいると自白したんだからそれでいいじゃん笑 信じてますよ笑 |
179043:
匿名さん
[2020-11-10 07:51:07]
ここの戸建さん、ことあるごとに特アやらを持ち出して差別的な言動を繰り返していましたね。敵意むき出しなのも先ほどの自白をみたら納得です。
|
179044:
匿名さん
[2020-11-10 07:51:50]
やっぱりマンションは住んでは駄目なんだな
スレッドの総意がまとまったようです |
179045:
匿名さん
[2020-11-10 07:55:50]
|
179046:
匿名さん
[2020-11-10 07:58:01]
|
179047:
匿名さん
[2020-11-10 07:58:13]
どちらに住んでいるとかに拘る粘着マンション。
匿名スレの意味、分かってないのかな? 愚劣なマンションに住んでいと、粘着さんみたいになってしまうんだね~ 快適な戸建に住んでいれば、煽りや散歩の画像なんて出さないよな(笑) まぁ、戸建てが快適と言った以上、今までもこれから先も粘着さんによる戸建の煽りは全て嘘っぱちだったって事だね~ |
179048:
匿名さん
[2020-11-10 08:01:05]
>>179047 匿名さん
私は戸建住まいなので快適な戸建に住んでます。 なのでマンションのことは気にならない。 剪定の話も全て真実。 戸建さんがお住まいのマンションではコロナが出たんですね。ご愁傷さま。 |
179049:
匿名さん
[2020-11-10 08:11:08]
>>179047 匿名さん
匿名スレを履き違えてる戸建さん。 嘘八百を並べても良いと勘違いしてませんか? 匿名なのは本音を語れるためですよ。 わたしは戸建に住んでるし、戸建についてネガティブな情報も書きますがそれは全て事実です。 気にくないのはオタクの勝手だけど、煽りとか嘘っぱちだとか言うのはオタクが己をホラ吹きだと自白してるようなもんだな笑 |
179050:
匿名さん
[2020-11-10 08:15:16]
|
179051:
マンション住まいです。
[2020-11-10 08:15:52]
|
179052:
匿名さん
[2020-11-10 08:17:34]
マンション最高だよね~♪
壁一枚挟んで他人が居るってのは、汚部屋かも知れないし事件が起きてるかも知れないワクワク感があるよね! 最近だとコロナ感染した人も多いから、クラスターなんて発生したらチビっちゃうぐらい感激しちゃう? 上下水道の配管や換気口から感染なんて楽しいイベントも発生するかもね~ ゴキブリだってバルコニーが繋がってるから行来もフリーだし、ペットを飼っている隣人が居たらダニやノミ、害虫なんかは友達さ! 鳴き声なんかの騒音も人間の赤ちゃんと同じ、我慢、我慢♪ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
179053:
匿名さん
[2020-11-10 08:19:52]
|
179054:
匿名さん
[2020-11-10 08:21:38]
|
179055:
匿名さん
[2020-11-10 08:22:28]
高層階のマンションに住んでますが微妙な揺れで体調に異常が出てきました。
リアルマンション住です |
179056:
匿名さん
[2020-11-10 08:24:22]
|
179057:
マンション住まいです。
[2020-11-10 08:25:50]
|
179058:
匿名さん
[2020-11-10 08:30:44]
>>179038 匿名さん
> マンションさんは戸建に住んでるからマンションへの >恨みはない。 ということでマンションなんかに住んでいるから恨みを持つらしい。 やはり買って住むなら気兼ねの少ない戸建てですな。 |
179059:
匿名さん
[2020-11-10 08:32:02]
粘着さんは勘違いしているが、マンションには何も恨みはないのよ(笑)
元々マンションに住んでた戸建さんは多いからね。 引っ越しって言葉を知らないのかな? 事実を伝え、今まさに世界がさらされているコロナ禍での集合住宅(主に分譲マンション)メリットを聞きたいんだよ。 様々なメディアの記事や特集なんかを見ると、人が住むにはマイナス要素しかないから。 それなのに戸建さんへ煽りと中傷しかしないから、反発で攻められて独り負け状態なんだよね♪ |
179060:
匿名さん
[2020-11-10 08:32:24]
|
179061:
匿名さん
[2020-11-10 08:33:47]
マンションに住んでますが1階なので有料の庭の手入れが大変なのでコンクリートに打ち換えたいのですが規約上無理のようです。
リアルマンション住です |
179062:
匿名さん
[2020-11-10 08:33:52]
|
179063:
ビギナーさん
[2020-11-10 08:34:09]
|
179064:
匿名さん
[2020-11-10 08:35:38]
|
179065:
匿名さん
[2020-11-10 08:37:07]
|
179066:
匿名さん
[2020-11-10 08:37:31]
|
179067:
匿名さん
[2020-11-10 08:37:31]
マンションのメリットとして、修繕はお任せで楽なことを挙げる人が居るかもしれません。
しかし、それは裏を返すと、自分の判断でタイミング・費用およびその修繕の内容を決定してすぐに手配できないということになります。 台風の飛来物で窓が窓枠サッシごと破損し、その修繕のための手配が管理組合の決済等で一か月以上を要し、その間ブルーシートで過ごしたマンションがあります。 戸建てだと、自分の判断でタイミング・費用を決定してすぐに手配ができると言うメリットがありますね。 大規模修繕に関しても同様です。 管理組合の方が対応されると思いますが、その大変さは戸建ての比ではありません。 管理組合が持ち回りである場合、平均すると結局は戸建ての方が楽と言えるでしょう。 軽快なBGMにのせて♪ (くじ引きで委員長決定) 「仕事なんで、お先に。」(退席) 「私も、子供のお迎えが。」(退席) 「え・・・」 「委員長、なにから始めますか?」 ー 事実、その日は、必ずやってくる。 「エレベータの改修の件で・・・」 「こんなに高いの!!! 一時修繕金って??? 私1階なのに負担同じなんですか?」 「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」 「・・・」 「あのー、やっぱりどこか(の施工会社)に入ってもらいません?」 ー 事実、住民だけではまとまらない。 「施工会社決めるって言ってもぉ?、わっかんない?」 「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」 「でも、安すぎるのも不安でしょう?」 「もぉ?CMとかやってることろで良いと思いますぅ?」 (対面日) 「いい人だと良いですね。」 「第一印象がぁ?重要ですぅ?」 |
179068:
匿名さん
[2020-11-10 08:39:40]
|
179069:
匿名さん
[2020-11-10 08:39:48]
|
179070:
匿名さん
[2020-11-10 08:50:56]
匿名スレなんで、劣悪なマンションという事実だけが真実として残る…
粘着マンションさんなんて、ホントは賃貸ワンルームだし。戸建てへの憧れが強すぎて、妄想戸建て住まいを演じてるぐらい(笑) |
179071:
匿名さん
[2020-11-10 08:51:00]
急にマンション住まいが増えてきたー笑
|
179072:
匿名さん
[2020-11-10 08:52:07]
匿名スレで嘘つきを公言する戸建さん。
まあ人としてのモラルの問題ですね。 |
179073:
匿名さん
[2020-11-10 08:52:37]
結局、戸建て>>>>マンションなのは間違いないって事ね(笑)
|
179074:
匿名さん
[2020-11-10 08:52:44]
性犯罪やパンデミックが怖いのでマンションはいやと嫁と娘が言っています。
by 元マンション住民 |
179075:
匿名さん
[2020-11-10 08:55:40]
マンションが広くて、生活音が響かず、耐震等級3を取得して、感染リスクが低く、ネット環境がよければ、戸建てを羨むことなんてなかったのにね。
|
179076:
匿名さん
[2020-11-10 08:55:51]
戸建てさんは嘘が嫌いですよ。
成り済ましや嘘を吐きは、粘着マンションただ独り。 だから誰からも支持されずボチボチされない(笑) 孤独だから、戸建てさん全てに一括レスとかホント健気… |
179077:
匿名さん
[2020-11-10 08:59:05]
いくら戸建住まいを装っても、マンション住まい特有の下劣さがレスから垣間見える粘着マンションさん(笑)
|
179078:
匿名さん
[2020-11-10 09:20:42]
匿名スレで嘘つきを公言する戸建さん。
まあ人としてのモラルの問題ですね。 |
179079:
匿名さん
[2020-11-10 09:25:07]
マンション住まい特有の下劣さがレスから垣間見える粘着戸建さん。
|
179080:
匿名さん
[2020-11-10 09:50:39]
|
179081:
匿名さん
[2020-11-10 09:52:08]
|
179082:
匿名さん
[2020-11-10 10:07:13]
スレタイに戻りましょう。
既に結論は出たようですが、家を持つなら戸建一択。 マンションのランニングコストは修繕積立金だけ取っても戸建ての比じゃないよ。まず新築で戸建て買った人は屋根と外壁は生きてる間ノーメンテナンスでも別に大丈夫。相続した子供は売却か建て替えでしょ? したい人はメンテしてもいいし戸建ては選択の余地がある。マンションは強制。 マンションの大規模修繕って屋上防水とか外壁チェックとか絶対やる。ある程度したらエレベーターやり変えやら機械式駐車場のやりかえ等新築戸建てでは無い項目の支出ばっかりかな。 マンションも占有部分の設備は戸建てと同じくかかる。給湯器、コンロ等ね。これは修繕積立金じゃフォローされなくて自腹ね。 だから戸建てだと将来一括で払う修繕費をマンションは月々積立てるから同じことでしょ?っていう理論はイマイチ。 |
179083:
匿名さん
[2020-11-10 10:09:07]
ついに粘着マンションまで観念して、戸建に鞍替えしやがった(笑)
仲間に入れてやるから戸建てさんに粘着してた事、反省しろよな~ |
179084:
匿名さん
[2020-11-10 10:10:56]
|
179085:
匿名さん
[2020-11-10 10:24:17]
下劣なのは劣悪なマンション住まいの粘着戸建。
良識派の戸建住まいと一緒にするなって笑 |
179086:
匿名さん
[2020-11-10 10:26:02]
>179082
自己完結しているのに、なぜ何度も来るの? >まず新築で戸建て買った人は屋根と外壁は生きてる間ノーメンテナンスでも別に大丈夫。 すごいね。 何歳で買うの?定年後でしょうか? というか戸建もふつうは、家族の命の危険を無視する人以外は、選択の余地はない |
179087:
匿名さん
[2020-11-10 10:27:05]
|
179088:
匿名さん
[2020-11-10 10:30:39]
ただより高いものはない。
戸建てがノーメンテナンスとか言って喜んでる奴は、知らないうちにコスト回収されてる事に気付いてないんだな。 ま、騙されつづけるのが幸せのコツだね。 |
179089:
匿名さん
[2020-11-10 10:39:59]
ハウスメーカーが「無料」点検してくれるそうです。
|
179090:
匿名さん
[2020-11-10 11:25:35]
>ハウスメーカーが「無料」点検してくれるそうです。
「してくれるそうです」じゃなくしてくれますよ 建ててないから分からないか?w |
179091:
匿名さん
[2020-11-10 11:51:32]
さてと、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな
近所の戸建てはシャッター閉じっぱなしのようだなぁ そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw |
179092:
匿名さん
[2020-11-10 12:00:48]
|
179093:
匿名さん
[2020-11-10 12:09:56]
てことは、重複投稿ばかりしている粘着と言われるマンションさんと戸建てさんは、同一人物の可能性もあるよね。
|
179094:
匿名さん
[2020-11-10 12:27:35]
粘着マンションのレスは稚拙だから別人だよ。
なんせルーバルとか散歩だもん(笑) 自分でマンションは劣悪で下劣と敗北宣言したぐらい。 戸建住みとか後出しで偽装するぐらいだから、ちょっと抜けてるんじゃない? |
179095:
匿名さん
[2020-11-10 12:29:39]
|
179096:
集合住宅は嫌い
[2020-11-10 12:34:18]
このレスがよほど気にくわないのかな?
ルーバルみたいに幼稚な内容でなく、肯定的なのに(笑) >マンション最高だよね~♪ 壁一枚挟んで他人が居るってのは、汚部屋かも知れないし事件が起きてるかも知れないワクワク感があるよね! 最近だとコロナ感染した人も多いから、クラスターなんて発生したらチビっちゃうぐらい感激しちゃう? 上下水道の配管や換気口から感染なんて楽しいイベントも発生するかもね~ ゴキブリだってバルコニーが繋がってるから行来もフリーだし、ペットを飼っている隣人が居たらダニやノミ、害虫なんかは友達さ! 鳴き声なんかの騒音も人間の赤ちゃんと同じ、我慢、我慢♪ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
179097:
匿名さん
[2020-11-10 12:37:40]
|
179098:
匿名さん
[2020-11-10 12:39:54]
|
179099:
職人さん
[2020-11-10 12:43:27]
点検や保証の内容なんてHMのページ見ればすぐに分かるのに。
大手は建築費は高いがその分、保証は長い。 戸建もメンテは必要だが、マンションと違うのは自分の裁量でメンテ出来るということ。 マンションは運命共同体で自分一人ではどうにも出来ないからね。 住人が高齢化して大規模な改修や維持に金を出さなくなったら終わりで限界マンション。 タダどころか金払っても将来に関して何の保証もないのがマンションなんですよ。 |
179100:
匿名さん
[2020-11-10 12:44:05]
|
179101:
匿名さん
[2020-11-10 12:44:51]
マンションの点検は管理会社が下請けに流してガッツリ儲けます
|
179102:
匿名さん
[2020-11-10 12:49:35]
管理費と修繕費、駐車場代か毎月の固定費に上乗せされるから、同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えない。
だからと言って修繕積立金の安い新築マンションにも要注意!? 20年後には積立負担額が2倍以上になる可能性も! https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110749 酷いな、ほとんど詐欺じゃないか(笑) |
179103:
職人さん
[2020-11-10 12:59:39]
ちゃんと住み続けたいなら段階増額積立方式なんてあり得ない。
修繕費用を多めに見積もった上で均等積立方式にしないとね。 多くのマンションが段階増額積立方式でしかも国土交通省の目安にほとんど届いていないという現実は結局多くの購入者はマンションが最初から泥船と分かっているからだね。 |
179104:
匿名さん
[2020-11-10 13:03:12]
粘着さんの投稿って、時間といい重複といい、内容の傾向がまったく同じ。
これ同じ人だよ。 |
179105:
匿名さん
[2020-11-10 13:04:34]
マンションのバルコニーって共用なんだぜ(笑)
だからあんなペラペラの隔板一枚で繋がってるんだよ。 隣から部屋が丸見えだし上下左右からの侵入も可能。 侵入したところで戸建みたいにシャッターや防犯ガラスでも無いから鍵を開けて室内に侵入される事も… 集合住宅だと同じ住宅内に加害者がいる確率も高いから、気をつけてね~ |
179106:
匿名さん
[2020-11-10 13:07:51]
|
179107:
匿名さん
[2020-11-10 13:09:46]
|
179108:
匿名さん
[2020-11-10 13:12:25]
私も含め、戸建ての皆さんは
まだまだぺーぺーです(^-^; 若葉なんでイジメないでね♪ |
179109:
匿名さん
[2020-11-10 13:42:49]
私もまだペーペーだからマンションさんの真似してコンビレシートアップしてみました(笑)
家建てるのにマンション数部屋買える位かかりましたが高いなり戸建は快適です。 またまたスレチでしたか?w ![]() ![]() |
179110:
匿名さん
[2020-11-10 15:06:39]
私も自宅玄関ドアの写真をアップしてみました~
マンションさんの玄関ドアは? エントランスじゃないよ。 あ、玄関ドアも共有でしたっけ(笑) ![]() ![]() |
179111:
匿名さん
[2020-11-10 15:12:09]
|
179112:
匿名さん
[2020-11-10 15:37:48]
あちゃー、まだやってるw
そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw |
179113:
匿名さん
[2020-11-10 15:43:32]
玄関暗そうだね
|
179114:
匿名さん
[2020-11-10 15:51:02]
戸建てさんは広さやレシート(笑)玄関の画像もアップできるのにマンションさんは広さすら言えず底辺レベルの煽り投稿ばかり
ほんと共同住宅は悲惨過ぎるわ |
179115:
匿名さん
[2020-11-10 16:02:36]
>>179112 匿名さん
マンション最高だよね~♪ 壁一枚挟んで他人が居るってのは、汚部屋かも知れないし事件が起きてるかも知れないワクワク感があるよね! 最近だとコロナ感染した人も多いから、クラスターなんて発生したらチビっちゃうぐらい感激しちゃう? 上下水道の配管や換気口から感染なんて楽しいイベントも発生するかもね~ ゴキブリだってバルコニーが繋がってるから行来もフリーだし、ペットを飼っている隣人が居たらダニやノミ、害虫なんかは友達さ! 鳴き声なんかの騒音も人間の赤ちゃんと同じ、我慢、我慢♪ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
179116:
匿名さん
[2020-11-10 16:13:12]
暗くて狭いマンションの玄関なんて、戸建の足元にも及ばない(笑)
一般的にマンションの玄関には光が入らない。そのため狭くカビ臭い。もう粘着さんは手も足も出ないな。 |
179117:
匿名さん
[2020-11-10 16:16:04]
マンションさんがアップできないみたいだから代わりに玄関アップしてあげるよ
ホント酷いドアだことw ![]() ![]() |
179118:
匿名さん
[2020-11-10 16:21:47]
>>179117 匿名さん
戸建さんが金銭的に購入できなかった中古マンションの写真かな? |
179119:
匿名さん
[2020-11-10 16:34:41]
>>179118 匿名さん
玄関ドアの画像をアップしたものですが、私は新築の戸建ですよ! あなたのマンションより広く明るい玄関でしょ? 他の戸建てさんも、マンションなんて絶対に購入しませんから(笑) 負け惜しみも大概にしてよ、悔しかったら自宅玄関のドアでも出したら。 散歩の画像なんて止めてくださいね~ |
179120:
匿名さん
[2020-11-10 16:38:04]
|
179121:
匿名さん
[2020-11-10 16:39:04]
戸建さんの涙の結晶もうすぐ18万スレ
|
179122:
匿名さん
[2020-11-10 16:40:41]
マンションさん惨め過ぎるわwww
|
179123:
匿名さん
[2020-11-10 16:43:00]
|
179124:
匿名さん
[2020-11-10 16:51:38]
上塗りですね
|
179125:
匿名さん
[2020-11-10 16:52:57]
粘着さんは、玄関ドアもアップできないの?
マンションだと、そんな価値すらないのかなW |
179126:
匿名さん
[2020-11-10 17:20:51]
散々、散歩の画像なんて無意味な要求をしておいて、
いざ自身がマンションの玄関ドアという不都合な要求をされると逃げの1手。 アンタ最低だよ、粘着マンションさん(笑) |
179127:
匿名さん
[2020-11-10 17:26:13]
|
179128:
匿名さん
[2020-11-10 17:28:36]
粘着マンションさん、言葉を失った?
|
179129:
匿名さん
[2020-11-10 17:32:22]
な~んも出せない亀になったマンションさんw
|
179130:
匿名さん
[2020-11-10 17:32:57]
ついに決着がついたようだね。
粘着マンションVS戸建てさん 戸建てさんの完勝です。 ー完ー |
179131:
匿名さん
[2020-11-10 18:33:33]
今頃必死になって玄関ドア内側からの写真を検索中なマンションさん
|
179132:
匿名さん
[2020-11-10 18:57:44]
戸建さんは平日も暇なんですね。
Go to旅行にでも行けば良いのに。 マンション相手に1日を無駄に過ごしてしまうのが戸建のライフスタイルなのかな?笑 悲惨すぎるぅ ![]() ![]() |
179133:
匿名さん
[2020-11-10 19:01:11]
戸建さんがショボい玄関を写して悦に入ってる間に、マンションさんは有意義な1日を過ごして経験値をアップ。
とてつもない差がつくね。 |
179134:
匿名さん
[2020-11-10 19:04:35]
勝ったー!と喜んだ戸建さん。
リセットして一からスタート。 18万ラウンドのスパーリング頑張ってね。 |
179135:
匿名さん
[2020-11-10 19:07:34]
粘着さん、ついに住宅で負けて無意味な画像を出して来たよ~
家で過ごせないから逃亡中、情けね~(笑) |
179136:
匿名さん
[2020-11-10 19:16:03]
|
179137:
匿名さん
[2020-11-10 19:24:15]
粘着マンション凄いね~♪
集合住宅だと片開きの玄関ドアでデザインも一緒、隣の家だか自分の家だか分からないなんて凄いコンセプト! 間違えて入ったら愛が芽生えちゃう? いつの画像だかも分からない旅行画像で悦に入るところなんて、まさにスレの主、貫禄が違う♪ 集合住宅に住んでるとこんな事でハイになれるんだね~ さすがに戸建てさんは恥ずかしくて、自宅の玄関ドアぐらいしか見せられないよ。 集合住宅なら玄関ドアは勿論、狭いリビングや浴室ぐらい見せてくれますよね? たった1つの大切なトイレは、さぞ豪華な造りなんでしょ~。家族でかち合ったら我慢、我慢、あ、漏れてる… あ~マンションに住みてぇ(笑) |
179138:
匿名さん
[2020-11-10 19:30:49]
このスレ、ホント楽しいね。
誰も傷つかないってのが良いです。 マンションさんも実は戸建て住まいだとか、誰も住んでないなら誰も傷つかない。 イヤなら見なければ良いし、特定の住所やマンション名も晒さない。だから18万の人気スレなんだな~ |
179139:
匿名さん
[2020-11-10 19:40:08]
マンションさんはいつものようにマンション以外の話ばかり。
コロナ禍では分譲マンションのメリットが無いから仕方がないのかな。 |
179140:
匿名さん
[2020-11-10 19:43:19]
>マンションさんはいつものようにマンション以外の話ばかり。
いくら何でもマンションの玄関はショボ過ぎてアップできんだろうw |
179141:
匿名さん
[2020-11-10 19:49:59]
マンションの玄関ドアなんて、みんな一緒だからね。
下手したらぶっ壊れてるのかも、 共用部だから勝手に弄れないし、新聞受けから覗かれちゃう(笑) |
179142:
匿名さん
[2020-11-10 20:55:59]
マンションは、新聞受けというか部屋のボストはエントランス近くにあるからこの時期から冬にかけて、震えながら取りに行くんでしょ。
|
179143:
匿名さん
[2020-11-10 21:06:26]
粘着さんは、戸建て住まいとか言いながら玄関ドアもアップできないんだね(笑)
マンションをディスられても平気の筈なのに過剰反応するし、散歩画像をしつこく要求したり…戸建住まいは嘘っぱち。全てが嘘で固められた粘着マンション。 その割に自分自身は玄関ドア1つあげられない。ホント卑怯者だよな~ |
179144:
匿名さん
[2020-11-10 21:07:14]
|
179145:
匿名さん
[2020-11-10 23:01:41]
戸建てかマンションで不毛な議論をいつも面白く読んでいます。
ほんとにどちらかがいいとか思ってるのかなー? 立地や災害のリスクにもよるから一概には言えないんじゃないすかねー笑 |
179146:
匿名さん
[2020-11-10 23:14:34]
|
179147:
匿名さん
[2020-11-10 23:16:14]
さてと、スカイツリー眺めながら寝るとするかなー
空気が澄んで夜景綺麗に見えるな シャッター閉じっぱなしの狭い寝室じゃなくてよかったw |
179148:
匿名さん
[2020-11-10 23:16:42]
|
179149:
匿名さん
[2020-11-10 23:18:55]
|
179150:
匿名さん
[2020-11-10 23:19:20]
若葉マークの粘着戸建が一人はしゃぎまくってるじゃん。
ほかの戸建さん達も温かい目で見守ってるけど、そろそろ気付くかな?笑 |
179151:
匿名さん
[2020-11-10 23:20:48]
玄関ドアも戸建てだと自由に断熱ドア等も選べるのに。
だいたいマンションは玄関狭すぎでしょう。 |
179152:
匿名さん
[2020-11-10 23:25:51]
たかが玄関すらアップ出来ないゴミ住宅がマンション(笑)
|
179153:
匿名さん
[2020-11-10 23:27:11]
まっ、家族が大事なら戸建だよ
![]() ![]() |
179154:
匿名さん
[2020-11-10 23:48:02]
戸建さん今日も独り言だったね
明日も早朝からファイト |
179155:
匿名さん
[2020-11-10 23:51:58]
|
179156:
匿名さん
[2020-11-10 23:54:40]
|
179157:
匿名さん
[2020-11-10 23:57:03]
旅行がダメなら家族とGOTOイートくらいしてくると良いよね
|
179158:
匿名さん
[2020-11-11 00:02:20]
マンションさんはGOTOモデルルームかな?
まずはアパートから脱出だね |
179159:
匿名さん
[2020-11-11 00:09:42]
>>179156 匿名さん
たいてい共用部の廊下に置いたり、ドア前の謎な小空間に置いてますね そう言えばあのドア前の小空間なんて名前でしたっけなんか小洒落た名前ついてたような…伸縮するゲート付いてたりしますね。 あれも戸建て感があってなんだか悲しい感じになります |
179160:
匿名さん
[2020-11-11 00:14:22]
|
179161:
匿名さん
[2020-11-11 00:17:53]
|
179162:
匿名さん
[2020-11-11 05:45:04]
マンションはフラットアプローチなのが良いですね。
ここの戸建はそれも気に食わないのだろうけど。 |
179163:
匿名さん
[2020-11-11 07:00:46]
粘着さんは、朝5時からどうした?
あなたの過去スレを引用させてもらうと 自分のマンションのことがをバカにされて 悔しくてねむれないんだおぉぉーー (´;Д;`) シクシク って事かな? 玄関の画像も早く出してね(笑) |
179164:
匿名さん
[2020-11-11 07:07:22]
>>179162 匿名さん
マンションがフラットアプローチ? 笑わせてくれますね。 エレベータや階段、玄関の段差などフラットとはかけは離れたマンションは多い。 災害時など停電した時の事も考えないとね♪ |
179165:
匿名さん
[2020-11-11 07:12:23]
戸建なら、それこそ玄関までフラットアプローチなんてザラですね。
たぶん、マンデベの販売文句「駅までフラットアプローチ」「大規模商業施設までフラットアプローチ」とかに騙された人なんでしょう(笑) 粘着さんは、玄関の画像なんて恥ずかしくて出せないんでしょうが… |
179166:
集合住宅は嫌い
[2020-11-11 07:49:56]
|
179167:
匿名さん
[2020-11-11 08:16:48]
|
179168:
匿名さん
[2020-11-11 08:28:02]
|
179169:
匿名さん
[2020-11-11 10:36:34]
|
179170:
匿名さん
[2020-11-11 11:53:05]
フラットアプローチに嫉妬する戸建民が群がってくるー笑
飢えてるんだね |
179171:
匿名さん
[2020-11-11 11:57:18]
マンションの玄関に興味のある戸建さん。
どうせ買わないくせにムダに絡んでくる暇人かいな。Yahooで画像検索しておけば1日暇つぶしできますよ笑 |
179172:
住まいに詳しい人
[2020-11-11 12:05:33]
>>179169 匿名さん
単なる窪みを価値つけて売るのがマンションのやり方だよ。誰でも侵入できる共用部のくせにね。 マンションの場合、共用部に侵入されたとしても犯罪にはならない。 バルコニーですら他人の避難経路として自由に行来できるぐらいだ。 むしろ占有したら規則違反(笑) |
179173:
匿名さん
[2020-11-11 12:08:32]
|
179174:
粘着さん答えないとね
[2020-11-11 12:12:00]
|
179175:
匿名さん
[2020-11-11 12:27:44]
|
179176:
匿名さん
[2020-11-11 12:30:16]
戸建てさんの玄関ドアで、急に粘着さんが大人しくなった…
|
179177:
買い替え検討中さん
[2020-11-11 13:05:11]
>>179172 住まいに詳しい人さん
通路も狭いから凹み作っておかないとそこで詰まってしまうということですかね。 |
179178:
匿名さん
[2020-11-11 13:07:54]
>マンションの場合、共用部に侵入されたとしても犯罪にはならない。
ちなみに居住者および居住者の許可なくはいったら、不法侵入になるよ。 これがOKなら、戸建の家の中ではなく、庭なら勝手に入っていいことになるから。 >バルコニーですら他人の避難経路として自由に行来できるぐらいだ。 火災や地震などの災害時でしょ?これを自由というのが怖い。 |
179179:
匿名さん
[2020-11-11 13:12:13]
>179175
またいつもの賃貸アパートの話ですか(笑) さらにいえば、その問題はマンション特有の問題ですらないけどね 騒音おばんさんやカラオケ店などの戸建の例もいっぱいあるしね まぁ戸建の場合は、規約などもないので、我慢しかないので、掲示板などでの相談もないのでしょうけど |
179180:
買い替え検討中さん
[2020-11-11 13:17:09]
ベランダに物を置いたら緊急時に避難経路として使えなくなるが、管理組合はちゃんと各戸のベランダ使用状況を確認するのだろうか?
アールコープも緊急時には役立つね。みんなドア開けてぞろぞろ出てきたらそこで流れが悪くなるからね。 でも結局、階段で詰まるか。 |
179181:
集合住宅は嫌い
[2020-11-11 13:18:45]
>>179179 匿名さん
こちらの問題は分譲マンションのようです。 しっかり答えて下さい、粘着さん。 1階の騒音問題 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音問題 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
179182:
匿名さん
[2020-11-11 13:22:13]
>>179178 匿名さん
区分所有法の元に占有契約されておらず、 災害時だろうがなんだろうが、自由に出入りできるなら一緒。 鍵をかけ隔離された部屋なら分かるが解放されている。 戸建てさんの庭は、土地の所有権があるので不法侵入になります(笑) |
179183:
買い替え検討中さん
[2020-11-11 13:22:27]
>>179179 匿名さん
騒音おばさん、カラオケ店:ほぼすべての戸建には該当しない。 共同住宅の騒音問題:ほぼすべてのマンションに該当する。 物理法則は騒音問題は分譲だろうが賃貸だろうが共通ですよ。 建物を介する騒音のリスクはマンションなどの共同住宅固有の問題です。 |
179184:
匿名さん
[2020-11-11 13:23:24]
騒音おばさんやカラオケ店が近くになくても騒音問題が深刻なマンション。
コンクリートだと発生源の特定が難しいから掲示板なんかに相談しても解決するのかな? |
179185:
匿名さん
[2020-11-11 13:23:26]
粘着さん、玄関ドアは諦めたのかな?
快適な戸建なんだよな(笑) |
179186:
買い替え検討中さん
[2020-11-11 13:31:36]
>>179184
その人の論理やばいよね。 規約で防げるなら掲示板が愚痴だらけになることもないし、河相我聞氏のように騒音問題で引っ越さなきゃいけいないってことにもならない。 総会でもトンチンカンな持論を述べるのだろうけど、聞かされるだけでうんざりだよ。 共同住宅の住人リスクは恐ろしい。 |
179187:
匿名さん
[2020-11-11 14:39:47]
4000万マンション息切れせずにがんばれ。
|
179188:
匿名さん
[2020-11-11 15:03:30]
戸建て感覚とは…
専用庭(ただし毎月課金) ルーフバルコニー(ただし毎月課金) 玄関ドア前に謎空間と簡素な門(ただし物置けない) |
179189:
匿名さん
[2020-11-11 15:57:38]
|
179190:
匿名さん
[2020-11-11 17:56:34]
マンションって、いいよね~♪
共用部のアルコープなんて、色々な人の通り道だから玄関開けたらゴッチンコ! 人格が入れ替わたりして、新しい物語が始まっちゃう? ゴキブリさんも低い玄関からコンニチワ♪ 隣人トラブルなんのその、バトルは人を強く卑しくするぜ!! 修繕費や管理費も、いくらになろうが構わない。 高ければ高い程に萌えるのがマンションさんだよね! いっそのこと解体費や滞納分も込みで、毎月10万ぐらいは余裕っち♪ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
179191:
匿名さん
[2020-11-11 18:45:39]
今日も独り舞台でもうすぐ18万
|
179192:
匿名さん
[2020-11-11 19:14:29]
>>179173 匿名さん
みんなでバインダーをアップした時に、一人だけ俯いてた戸建さんがいたな笑 ショボい玄関を晒した戸建さんはおたくなの? まさか己は何にも晒してないくせに人様に玄関をアップしろとかほざいてないよね? |
179193:
匿名さん
[2020-11-11 19:25:44]
小石で割れそうな玄関だったね
自分ちではないと思うよ |
179194:
匿名さん
[2020-11-11 19:33:37]
|
179195:
匿名さん
[2020-11-11 19:37:14]
朝からスゲー必死なスレ主さん。
|
179196:
匿名さん
[2020-11-11 19:37:27]
マンションは石に備えないと駄目な地域ってことですな
|
179197:
匿名さん
[2020-11-11 19:42:09]
石で玄関に挑むマンションさん
|
179198:
匿名さん
[2020-11-11 19:43:06]
|
179199:
匿名さん
[2020-11-11 19:46:54]
戸建とマンションには天地ほどの差がありましたな~
戸建の玄関ドア、気に入ってもらえましたか? マンションさんは煽りだけ(笑) |
179200:
匿名さん
[2020-11-11 19:53:40]
マンションさんは戸建て派の揶揄と誹謗中傷ばかり。
もはやマンションの良さを騙る人は誰もいないのか? マンションには良いところがないので当然といえば当然かもしれぬ。 |
179201:
匿名さん
[2020-11-11 20:02:02]
玄関が鉄かぁ~
今時マンションか小菅の東京拘置所位だな |
179202:
匿名さん
[2020-11-11 20:04:17]
朝5時からやってるからかな?
|
179203:
匿名さん
[2020-11-11 20:49:44]
殆ど戸建のひとり芝居ですね。
|
179204:
匿名さん
[2020-11-11 20:54:11]
>>179200 匿名さん
揶揄と中傷ばかりと喚いてる割にはマンション派のレスは一つも削除されないね。 戸建さんの被害妄想だと運営側も理解しているのでしょうね。 これからも安心してコメントさせてもらいます笑 |
179205:
匿名さん
[2020-11-11 20:59:02]
|
179206:
匿名さん
[2020-11-11 21:04:26]
>>179205 匿名さん
粘着戸建の妄想でしょうね。 最近だと、マンションでコロナが出たとの不謹慎な発言をした粘着戸建のレスを削除依頼したところ速攻で消していただきました。ありがとうございます。 ま、投稿した戸建さん本人は分かっているでしょう。 |
179207:
マンション比較中さん
[2020-11-11 21:16:52]
ここのマンション派の書き込みはマンションの価値を下げるだけ。
悔しいだろうが、まともな反論書けないなら黙ってたほうがマシだよ。 |
179208:
匿名さん
[2020-11-11 21:23:27]
>まともな反論書けない
ここて議論する場だったの? |
179209:
匿名さん
[2020-11-11 21:37:26]
>>179208 匿名さん
マンションを踏まえる場だといいたいのかな? |
179210:
マンション比較中さん
[2020-11-11 21:39:50]
議論して良い場所ですよ。
スレタイにそった書き込みなら自然とそうなるでしょう。 もちろんよく見るマンション派の書き込みも禁止されていないですが、それはマンションの価値を下げる(こんな住人と運命共同体は嫌だなと思われる)だけということです。 |
179211:
匿名さん
[2020-11-11 21:44:22]
>議論して良い場所ですよ
でもちゃんと議論できる人は若葉卒業できるよね |
179212:
匿名さん
[2020-11-11 21:48:15]
|
179213:
匿名さん
[2020-11-11 21:51:09]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。 https://www.s-housing.jp/archives/215897 玄関ドアすら見せられない粘着マンション(笑) |
179214:
匿名さん
[2020-11-11 21:55:23]
|
179215:
匿名さん
[2020-11-11 21:57:36]
マンション70㎡で3LDKだとリビングって12畳位
うちの寝室より狭い(笑) |
179216:
マンション比較中さん
[2020-11-11 22:00:59]
マークが消えたことがよほど嬉しかったのかもしれませんね。
cookie なんて知らなくても誰でも使えるインターネットですから若葉マークに特別な意味を感じてしまう人がいるのも無理はありません。 でもインターネットやデジタル機器が安く購入出来る様になったのも彼らの存在のおかげ。 共同住宅のお仕着せネットワークもそれが当たり前の人にとっては安くで良いものなのでしょう。 何も考えない、考えられないという人はいくらでもいるし、共同住宅にもそういう人がいるのは必然。 |
179217:
匿名さん
[2020-11-11 22:04:34]
70㎡だとリビングはたったの10畳(笑)
![]() ![]() |
179218:
匿名さん
[2020-11-11 22:07:17]
|
179219:
匿名さん
[2020-11-11 22:09:43]
|
179220:
マンション比較中さん
[2020-11-11 22:13:33]
|
179221:
匿名さん
[2020-11-11 22:19:45]
|
179222:
匿名さん
[2020-11-11 22:25:20]
|
179223:
e戸建さん
[2020-11-11 22:30:53]
今日も若葉はマンションのことしか頭に無い
|
179224:
坪単価比較中さん
[2020-11-11 22:35:39]
>>179222
平均だと独身や子供のいない夫婦も多いだろうから何とも言えないかも。 さすがに子供のいる家庭だと平均が60平米ってことはないでしょう。 n人家族が豊かに暮らせる最低限の面積が 25 + 25*n ですからね。 |
179225:
匿名さん
[2020-11-11 22:50:57]
|
179226:
匿名さん
[2020-11-11 22:54:09]
|
179227:
匿名さん
[2020-11-11 23:02:55]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だし 低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw |
179228:
匿名さん
[2020-11-11 23:06:48]
|
179229:
匿名さん
[2020-11-11 23:09:49]
>静かで快適なマンションも希少だし
それは同意するわ そんなマンションまずないからなw |
179230:
匿名さん
[2020-11-11 23:13:45]
快適なマンションは存在せず、快適な戸建ならあると確かマンションさん自らおっしゃてましたね(笑)
|
179231:
匿名さん
[2020-11-11 23:18:56]
|
179232:
匿名さん
[2020-11-11 23:24:33]
|
179233:
匿名さん
[2020-11-11 23:24:40]
水害の地域とか地盤緩い地域で、戸建てのメリットってゼロと思うんすけど。木造とかだったら、最悪じゃないすか?
|
179234:
匿名さん
[2020-11-11 23:29:33]
ゴミ住宅のマンションでマシだとしても、しょせん集合住宅だからね(笑)
戸建の足元にも及ばない。玄関ドアも恥ずかしいぐらいだから。 |
179236:
匿名さん
[2020-11-11 23:32:24]
初心者マークをぶら下げたままベテラン気取りの粘着戸建さん。
やっぱり感覚がズレてるわ笑 4000万以下のマンションを踏まえたい戸建。 |
179238:
匿名さん
[2020-11-11 23:34:07]
マンションの玄関ってカビ臭いよね
|
179239:
匿名さん
[2020-11-11 23:35:02]
>>179233 匿名さん
ハザードマップで問題あるような 川沿いや埋立地、工場跡地の住宅にはメリットは無いです。 まぁ、マンションばかり存在する場所ですがね(笑) 戸建てさんは高台の閑静な住宅街で地盤も良いとこ選びます。 マンションさんは知らないかも知れないが、戸建ては家を建てる前に地盤調査する事が義務付けられています。 しかも地盤保証も20年あるんで心配ご無用。 |
179243:
匿名さん
[2020-11-11 23:39:54]
マンションの玄関って一人しか靴履けないし
シューズクローゼットもウォークインじゃなくただの下駄箱w |
179244:
匿名さん
[2020-11-11 23:41:20]
マンションは狭くて暗い玄関の画像しかないのかな?
18万も粘着してるクセに、ワンルーム風情が戸建てさんに逆らうから遊ばれちゃうんただよ(笑) |
壁紙選んだりの賃貸レベルから、頑張っても壁とっばらうリフォームレベルまでだよね。