住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 09:15:14
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

178777: 匿名さん 
[2020-11-07 12:43:29]
注文マンションって無いね。
壁紙選んだりの賃貸レベルから、頑張っても壁とっばらうリフォームレベルまでだよね。
178778: 匿名さん 
[2020-11-07 12:43:55]
都心の話題が出ても、いまの戸建派は老人だの独身だのと見当違いのことを喚くだけの情けないレスしかできない。
まえは郊外と都心の違いを列挙して具体的に郊外や田舎のメリットを主張するまともなレスもありましたが、いまは粘着戸建さんレベルの返ししかできない戸建派ばかり。
ポチを6個押してるんだから少なくとも7名の戸建派がいるんだよね?情けないとは思わないのかね。
178779: 匿名さん 
[2020-11-07 12:44:34]
>>178776 通りがかりさん

賃貸アパートも分譲マンションと同じ括りだから仕方ないんだよ。
集合住宅vs戸建ってのが、マンションさんの立場みたい。だからワンルーム臭の粘着が湧いてるんたまよ。
178780: 匿名さん 
[2020-11-07 12:56:46]
>>178778 匿名さん

誰にも支持されてない粘着さんの方が、遥かに情けないって自覚がないんだね(笑)
178781: 匿名さん 
[2020-11-07 12:58:23]
とりあえず、ワンルームの粘着さんはスレチだから出ていってもらいたいな~
ワンルームに住んでて無関係な画像とか、完全に荒らしだよな(笑)
178782: 元マンション 
[2020-11-07 13:02:09]
>>178778 匿名さん

子育てには「マンションより戸建て」説は本当か?最適な家選びの条件とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/da0d8e397771e41b717e7f469b1084dcf39d...


コメント見て下さい。本当に騒音や隣人トラブルから解放され快適性なのが戸建です。マンション派からの支持は微々たるもの。子育て世帯や富裕層には戸建ですから。
178783: 匿名さん 
[2020-11-07 13:25:25]
マンションの話題が出ても、マンション派は都会だの外車だのとスレチな話題を喚くだけの情けないレスしかできない。
よっぽどマンションのことに触れて欲しくないのだろうか。
マンションと戸建ての購入比較スレなのに。
178784: 匿名さん 
[2020-11-07 13:35:14]
粘着さんはマンションそのものに自信が無いから、家の話は避けて話題を変えようと必死。
ワンルームをバカにされると口をつぐむ、臆病で卑怯者。
178785: 匿名さん 
[2020-11-07 16:00:55]
戸建って7人もいるのにまともに戸建の話題をできる奴が一人もいない。
マンションさんに絡むだけの粘着戸建は以前から役立たずの穀潰しでレス稼ぎだけの役回りしかしていなかったけど、他の戸建派がオススメの地名やど田舎のメリットを具体的に述べていたからそれなりに情報交換はできていた。
いまはマンションさんに絡むだけの粘着戸建レベルのレスしか見られないから情報交換の相手にならない。勝手にマンションマンションやっておけば溜飲が下がるんでしょ。
おしあわせに。
178786: 匿名さん 
[2020-11-07 16:06:46]
戸建ては集合住宅じゃないのがいい。
マンションのバーチャルな区分所有権ではなく、戸建てにはしっかり所有権もある。
共用部が無いから毎月のランニングコストも不要。
戸建てを購入しても、マンション住民のように管理組合に強制加入させられることもない。
178787: 匿名さん 
[2020-11-07 16:09:23]
粘着さんは、相変わらず煽りや無関係な画像とかワンパターンだな~W
戸建だとトイレが標準で2つあったり、キッチンやリビングの広さもマンションより遥かに広いんだよ。
浴室もマンションだと足も伸ばせないけど、戸建なら余裕とか知らないだろうな~♪
178788: 匿名さん 
[2020-11-07 16:23:27]
修繕積立金の安い新築マンションには要注意!? 20年後には積立負担額が2倍以上になる可能性も!

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110749

酷いな、ほとんど詐欺じゃないか。考えるのを止めた粘着マンションは気づかない。
ワンルームだから気にしてないのか?回答やいかに(笑)
粘着してるくせに、ちゃんとした回答は一度も無いんだよな~
178789: リフォーム検討中さん 
[2020-11-07 16:25:26]
>>178785 匿名さん

そうゆう古くさい話をするから、粘着マンションという名を冠してるんでしょ?
このスレの語り部を気取って、レジェンドになりたいの?
178790: 集合住宅は嫌い 
[2020-11-07 16:34:47]
粘着マンションさん、この2つのスレを見てください。
それはそれは辛い騒音に悩んでおられます。
他人事と思わず、集合住宅の特性として認識し
このスレでも意識した発言、よろしくお願いいたします。

1階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

上階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/
178791: 匿名さん 
[2020-11-07 17:32:30]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。

さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

以上
178792: 粘着さんは消えろ 
[2020-11-07 17:46:50]
>>178791 匿名さん

スレから出ていけワンルーム(笑)
178793: 匿名さん 
[2020-11-07 18:04:11]
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、ランニングコストを踏まえた安いマンションしかありません。
178794: 匿名さん 
[2020-11-07 18:08:44]
>>178791 匿名さん
4000万以下のマンションしか狙えない収入では、戸建て向きの高額な土地が購入できないから安いマンションで妥協するんです。
日本の7割は戸建住まいを望んでいるのに気の毒。
178795: 匿名さん 
[2020-11-07 18:17:04]
>>178794 匿名さん
いえいえ
そのようなご家庭では、安い土地の戸建一択となります
178796: 匿名さん 
[2020-11-07 18:30:00]
ですね
4000万以下のマンションしか狙えないクラスの戸建さんは郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
178797: 匿名さん 
[2020-11-07 18:30:55]
>>178792 粘着さんは消えろさん

マンションに粘着するな、粘着戸建(笑)
178798: 匿名さん 
[2020-11-07 18:34:41]
マンション派から戸建が良いとアドバイス受けてるんだから、ありがたく受けとけ!笑
178799: 職人さん 
[2020-11-07 18:35:28]
>>178797 匿名さん

若葉は相手にしないとか言っていた粘着マンションさん!
舌の根の乾かぬうちに自分が若葉になってる~恥を知らんな~
178800: 匿名さん 
[2020-11-07 18:36:55]
情報ソースも無い単なる粘着の思い込みを誰が支持するのかな~?
ポチもされない(笑)
178801: 匿名さん 
[2020-11-07 19:38:58]
この中で前にバインダーをアップした人います?
178802: 匿名さん 
[2020-11-07 20:35:37]
4000万以下のマンションしか狙えないクラスならマンションでしょ。
178803: 匿名さん 
[2020-11-07 20:40:47]
集合住宅なんて誰も買わないだろ(笑)
1億しないな賃貸で充分。
30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかるよな?
特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。
今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。
そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。
あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。
178804: 集合住宅は嫌い 
[2020-11-07 20:41:42]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。

https://www.s-housing.jp/archives/215897

マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。
戸建を執拗に煽り、卑下しても世間ではこうなっとるのよ。
コロナ禍でのメリット、有るなら出せる筈。
178805: 匿名さん 
[2020-11-07 20:56:57]
>>178803 匿名さん
アナタ様なダラシない思考の方は、戸建で十分でしょう
178806: 匿名さん 
[2020-11-07 21:25:27]
アフターコダテはマンションに決まり。
178807: 匿名さん 
[2020-11-07 21:26:40]
予算的にワンルームマンションしか買えないから戸建にしました。
178808: 匿名さん 
[2020-11-07 21:28:28]
ワンルームに住んでいる奴には戸建はオーバースペック(笑)
178809: 匿名さん 
[2020-11-07 21:30:27]
ただでさえ立地と利便性に優れ価格も戸建より高いマンションで、更に広いリビングを求めるなら相応の予算が必要ですね。
あっ、購入後のランニングコストもお忘れなくっ。
178810: 匿名さん 
[2020-11-07 21:36:27]
最寄駅も言えない戸建のくせにスペックとは片腹痛いね。
178811: 匿名さん 
[2020-11-07 21:38:53]
戸建さんの散歩コースはどこかな?
そんなに素晴らしいエリアなら行ってみたいね。能見台探訪記の第二弾でレポートしてあげますよ。
178812: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-07 23:27:52]
>>178811 匿名さん

散歩?w
178813: 匿名さん 
[2020-11-07 23:29:10]
1人住まいなので断然マンションですね
178814: 匿名さん 
[2020-11-07 23:32:58]
広い戸建は快適すぎる
178815: 匿名さん 
[2020-11-08 03:16:44]
>>178814 匿名さん
ただし、どこに行くにも不便なゴミ立地
178816: 匿名さん 
[2020-11-08 04:34:17]
>>178810 匿名さん
>最寄駅も言えない戸建のくせにスペックとは片腹痛いね。

4000万以下マンションの最寄り駅も言えないのに片腹痛い
恥ずかしいのかな
178817: 匿名さん 
[2020-11-08 06:29:35]
やっぱりワンルームふぜいが戸建てに逆らってたのか…
比較する土俵が違うだろ(笑)
話がズレているはずだよ。スレチもいいとこ。
戸建なら4LDKが標準のファミリー向け物件しかないんでね、ワンルームとか集合住宅の最底辺と比べようがない。
ワンルームなら賃貸でいいだろ。
分譲ワンルームなんて100%失敗する投資物件に騙されただけじゃね~か(笑)(笑)(笑)
騙された自分を鼓舞するために、スレ違いの煽りとか止めてくれる粘着さん?
178818: 戸建なら立地も最高 
[2020-11-08 06:32:37]
>>178815 匿名さん

マンションと違い、ゴミ出しは楽なんだよ。
エレベータを使ってゴミ出しする必要もなく、徒歩1分もかからない。粗大ゴミも家の前まで回収に来てくれます。
集合住宅じゃ、こうはいかないよね(笑)
178819: 匿名さん 
[2020-11-08 07:30:11]
>>178817 匿名さん

朝からお盛んな戸建さん。
ここの戸建さんからは煽り、粘着、ガラの悪い口調、パクリ、嫉み、妬み、恨み、、、ネガティブなレスしか出てこない。
理想の広い戸建に住み、暖かなリビングで家族団欒のひと時を楽しみながら、マンションへの恨みを募らせてスレに不満をぶち撒けるって
なんかへんだね笑
178820: 匿名さん 
[2020-11-08 07:31:13]
戸建さんの最寄駅は能見台です。
178821: 匿名さん 
[2020-11-08 07:35:04]
戸建さんの最寄駅は西八王子です
178822: 匿名さん 
[2020-11-08 07:35:58]
戸建さんの最寄駅は三軒茶屋です
178823: 匿名さん 
[2020-11-08 07:59:53]
ポチ押し6名だから戸建派は7名もいらっしゃる。それぞれに素敵な注文住宅をお建てになっていらっしゃるんでしょうね。
注文住宅ならではのこだわりのポイントとか披露して欲しいね。
178824: 匿名さん 
[2020-11-08 08:38:14]
>>178818 戸建なら立地も最高さん

ゴミの回収日が決まってるからめんどくさい。
雨の日は傘を差してゴミ出しに出ないといけない。
前に都内にいらした戸建さんは各戸回収だと言ってましたがやってない自治体なんですね。
ゴミ捨て場やカラスよけネットは誰が管理するのか。

178825: 匿名さん 
[2020-11-08 08:54:50]
好立地の戸建派を騙るなら、戸建民にアドバイスぐらいできるようになろう。

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12153355372...
178826: 匿名さん 
[2020-11-08 09:16:42]
戸建ては千差万別人それぞれに合わせた生活ができるけど
マンションは大量生産ものだから人が合わせるしかない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる