別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
178651:
匿名さん
[2020-11-05 22:41:59]
|
178652:
匿名さん
[2020-11-05 23:27:40]
虎ノ門ヒルズまえ
電線も地中化されてスッキリしています |
178653:
匿名さん
[2020-11-05 23:33:47]
東京タワーもライトアップされて、今夜は空気も澄んで一際キレイに見えました。
|
178654:
匿名さん
[2020-11-06 04:16:18]
長く住むところじゃないね
|
178655:
匿名さん
[2020-11-06 06:30:29]
>>178652 匿名さん
こんな時間に街中を徘徊して何を物色してるんですか? 職質されますよ! この画像から言えるのは、粘着さん確実にファミリー世帯ではないね。 たから「ファミリー」って煽り文句を使いたがる。寂しい人だな… 戸建は4LDKが標準。ワンルームふぜいが戸建てに粘着とか、立場をわきまえてレスして下さいな。 投資用のワンルームなんて、修繕費や管理費をまともに払わない海外投資家も多い絶望物件だぞ(笑) |
178656:
匿名さん
[2020-11-06 07:03:57]
|
178657:
匿名さん
[2020-11-06 07:09:40]
こな2つのスレを見ただけでもゾッとする。
騒音がデフォの集合住宅なんて人間が住むべき住居ではないね(笑) 1階の騒音に絶望 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音にも絶望 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
178658:
住宅検討中さん
[2020-11-06 07:11:56]
|
178659:
匿名さん
[2020-11-06 07:14:24]
|
178660:
匿名さん
[2020-11-06 07:18:43]
|
|
178661:
匿名さん
[2020-11-06 07:22:15]
徘徊して無意味な写真を撮るのが粘着さんの証(笑)
たまにはソースのある有益な情報を出したら? マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。 時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html |
178662:
匿名さん
[2020-11-06 07:25:12]
外に出たくなるよな…マンションじゃ
|
178663:
匿名さん
[2020-11-06 07:28:45]
外に出たくなるよ…マンションじゃ…
ルーバル、徘徊、旅行、全て部屋の話でなく騒音から逃げ出すキーワード。 家に居られないなんて可愛そうだよな(T-T) |
178664:
匿名さん
[2020-11-06 08:25:27]
一連の投稿をみても分かる通り全てがネガティブ思考の戸建さん。
理想の戸建に住み、暖かなリビングで家族団欒の幸せなひと時を過ごしながら、マンションへのひがみや妬みを募らせて小汚いレスをスレにぶち撒ける。 なんかへんだねw |
178665:
匿名さん
[2020-11-06 08:31:59]
都会よりもこのような自然の散策路が戸建さんのお好みですか?
|
178666:
匿名さん
[2020-11-06 08:33:19]
夜に都心を徘徊するより、理想の戸建に住み暖かなリビングで家族団欒の幸せなひと時を過ごす。
|
178667:
匿名さん
[2020-11-06 08:43:32]
都心やマンションへの怨みつらみを募らせるのはヤダなぁ笑
|
178668:
匿名さん
[2020-11-06 08:44:13]
無関係なレスばかり繰り返すことから分か通り、住宅に関する内容を避ける粘着さん!
理想の戸建に住み、暖かなリビングで家族団欒の幸せなひと時を過ごしながら、親切心からマンションの問題を提起していく優しい戸建てさん。 敗色濃厚になると毎回、スレに違反した無関係な画像と煽り。マンションに自信があるならコロナ禍でのメリットや居住空間の自慢でもすれば良いのに。 なんかへんだねw |
178669:
匿名さん
[2020-11-06 08:50:36]
都心に住んでいる証拠もないのにね。
むしろ、あんな時間に外出している写真とか変だと思わないのか? 家の広い風呂で足を伸ばして寛ぎながら、浴室TVやスマホでも楽しんでいるのが普通では。 |
178670:
匿名さん
[2020-11-06 09:02:19]
>>178668 匿名さん
このように、無関係なレスばかりと言ってるくせにそれをコピーして貼り返すのがここの戸建さん。 自己矛盾を起こしていることに気付いてないんだね。 ま、理想の戸建や暖かなリビングや家族団欒も全て幻なんだろうね。 |
178671:
匿名さん
[2020-11-06 09:05:38]
|
178672:
匿名さん
[2020-11-06 09:30:16]
>>178670 匿名さん
無関係だと気づいているのに繰り返すなんて、粘着さんは確信犯の荒らしですね。 散々若葉を貶し、いざ自分が若葉になると 他の若葉は違う~と言う… 都心マンションに住んでいるというのも誰も信じてませんよ、粘着の埼玉マンションさん♪ |
178673:
匿名さん
[2020-11-06 09:52:37]
>>178672 匿名さん
都心エリアでのライフスタイルの発信なので無関係だとは思ってないですね。 無関係と言ったのはあなたの方で、己の小さな世界では理解できないから無関係だとおっしゃったのでは?にも関わらずコピペして貼り返す自己矛盾を指摘されていることに気づきましょう。 埼玉とか、まるで検討違いなことを騒ぎ立てるのもやめたほうが宜しいかと。いちど芝公園や虎ノ門エリアにも遠征して、雰囲気ぐらいは味わって頂いても良いと思いますよ。夜に散歩していても徘徊と間違われないから大丈夫ですよ。あ、でも職質されたらごめんなさいね。 |
178674:
匿名さん
[2020-11-06 10:10:09]
ライフスタイルの発信(笑)
完全にスレチですね。 ご自身のblogなんかでやって下さいな。 ここはランニングコストを考慮して4000万のマンションと4000万超の戸建てを比較するスレです。 スレタイ則ったマンションのコロナ禍でのメリットなど発信して下さい。 |
178675:
匿名さん
[2020-11-06 10:24:13]
都心は縁の無い話でしょうね
|
178676:
匿名さん
[2020-11-06 10:27:56]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
都心だろうが郊外だろうが住宅は同じ。 マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットをあげてくれ… https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0 https://dime.jp/genre/956461/ |
178677:
匿名さん
[2020-11-06 10:33:03]
スレチだと分かっていて粘着するとか、異常性が強すぎ。
何か悔しい事でもあるのかな? |
178678:
匿名さん
[2020-11-06 11:00:36]
|
178679:
匿名さん
[2020-11-06 11:59:45]
>都心は縁の無い話でしょうね
都心3区は戸建てに適した一低住が全くない地域だから当然です。 |
178680:
スレタイ見ろ
[2020-11-06 12:10:38]
|
178681:
匿名さん
[2020-11-06 12:56:45]
このスレ的には
千葉の4000万のマンションを諦めると 3000万代の戸建に妥協 |
178682:
匿名さん
[2020-11-06 15:58:39]
違う違う、このスレ的には4000万のマンションを踏まえ6000万の戸建て。
3000万の戸建てなら1000万のマンションを踏まえた事に… |
178683:
集合住宅は嫌い
[2020-11-06 16:01:54]
こんなに騒音でストレス溜めるのにマンション?
ありえないよ、本当に同情します。 1階の騒音に絶望 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音にも絶望 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
178684:
匿名さん
[2020-11-06 17:27:04]
>違う違う、このスレ的には4000万のマンションを踏まえ6000万の戸建て。
4000万のマンションを予算的に諦めたら、2000から3000万の戸建 6000万の戸建買える人は6000万のマンションと比較 |
178685:
匿名さん
[2020-11-06 17:48:27]
|
178686:
不動産業者さん
[2020-11-06 17:51:15]
>>178684 匿名さん
スレタイを良く読め。常識も無いのか? 同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。 これでも理解できないなら、あえて同じ価格で比較したい卑怯者では? https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
178687:
匿名さん
[2020-11-06 18:24:10]
住まい選びに卑怯も何もない。
同一価格帯の物件じゃないと比較にならないだけですね。 なので6000万の戸建と4000万のマンションで比較したいのはここの戸建さんだけ。 |
178688:
匿名さん
[2020-11-06 18:26:55]
予算の都合で安いマンションしか狙えないと宣言した時点で戸建の負けは確定している。
|
178689:
匿名さん
[2020-11-06 20:14:15]
マンションを取得すれば管理費、修繕積立金、それにクルマのある人なら駐車場使用料がかかる。それは知っていても、実際にどれくらいの負担なのかを分かっている人は少ないのではないだろうか。
実は、首都圏ではこの維持費が、平均でも月額5万円以上に達するのだ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75857?page=1&imp=0 根拠の無い妄想で集合住宅なんて欠陥住宅を購入した時点で、マンションさんは敗北者なのよね~(笑) コロナ禍でのメリットを何一つあげられないのが証拠。 4000万のマンションなら戸建は6000万出せるって事。 |
178690:
匿名さん
[2020-11-06 20:37:42]
月額5万円の支払いが無理なご家庭は、戸建一択となってしまう
|
178691:
匿名さん
[2020-11-06 20:49:56]
月五万を考慮すると5×12×35年で2100万円上乗せした戸建が買える。
固定費とは、そういう事です。 粘着さんは、それすら計算できないようで(笑) |
178692:
匿名さん
[2020-11-06 20:50:59]
戸建てならマンションにかかる毎月5万円のランニングコストが不要になるから購入予算を増やすもよし、生活のゆとりに使うもよし。
|
178693:
匿名さん
[2020-11-06 20:51:08]
|
178694:
匿名さん
[2020-11-06 21:04:24]
戸建風情のサル真似ですか笑
|
178695:
匿名さん
[2020-11-06 21:07:14]
住んでないマンションのランニングコストは流用できません。
マンションに住んでいたら払うはずだったお金だなぁと妄想にふけるヤバいやつになりたいのかな?笑 |
178696:
匿名さん
[2020-11-06 21:33:52]
> 同一価格帯の物件じゃないと比較に
>ならないだけですね。 ダメだね。それ販売サイドの話。 ここは 購入するなら のスレだからね。 居住費とか聞いたことあるのかな。 |
178697:
匿名さん
[2020-11-06 21:34:51]
人間として最低限の礼儀も失った粘着さん。
集合住宅に住むと、こうも荒むんですね~ ホント戸建てで良かったよ。 |
178698:
匿名さん
[2020-11-06 21:35:46]
マンションの場合、老朽化した時に壮大なババ抜きになります。
犯罪リスクが大きく、セキュリティもザル、狭くて、住人の質も悪い等々、 マンション人間が住む住宅ではない。 団地、ニュータウンに続き…「マンション老朽化」の恐しい実態 https://gentosha-go.com/articles/-/29912 |
178699:
匿名さん
[2020-11-06 21:36:41]
マンションの場合、老朽化した時に壮大なババ抜きになります。
犯罪リスクが大きく、セキュリティもザル、狭くて、住人の質も悪い等々、 マンションなど人間が住む住宅ではない。 団地、ニュータウンに続き…「マンション老朽化」の恐しい実態 https://gentosha-go.com/articles/-/29912 |
178700:
匿名さん
[2020-11-06 21:37:06]
|
178701:
匿名さん
[2020-11-06 21:42:17]
マンションに資産価値を求めても無駄。
老朽化すれば殆どの物件はスラム化しますからね~(笑) |
178702:
匿名さん
[2020-11-06 21:48:00]
>>178695 匿名さん
戸建てなら住んでないマンションのランニングコストはかかりません。 マンションに住んでいたら払うはずだった無駄なお金がかからないと、現実にローン借入額を増やしたり、生活費を増やすことができます。 |
178703:
匿名さん
[2020-11-06 21:49:04]
将来、中国や韓国との関係が極言まで悪化した時、彼らが所有しているマンションの部屋がどうなるか、考えただけでも恐ろしい。
所有権を主張しつつ管理費や修繕費は踏み倒し、転売なんて平気でやりかねない。 区分所有のリスクを想像できない粘着さんは、どう考えてるのかね? |
178704:
匿名さん
[2020-11-06 21:52:37]
マンションは購入した途端、管理組合に対するランニングコストという無期限の債務が発生するおかしな住居。
|
178705:
集合住宅は嫌い
[2020-11-06 21:55:13]
ワンルームであることを否定できないマンションさん。
こりゃ確定だな(笑) だから広さや部屋数、ファミリーというキーワードに敏感なんだね♪ ワンルームじゃ戸建と土俵が違い過ぎる。立地や利便性にすがり住宅として最も大切な騒音などの居住性に触れないのはホント卑怯。 |
178706:
匿名さん
[2020-11-07 05:48:12]
新たなマンションの魅力が語られるか期待しましょう
|
178707:
匿名さん
[2020-11-07 07:50:04]
ど田舎の魅力が語られることを期待ですね笑
|
178708:
匿名さん
[2020-11-07 07:58:09]
ワンルームマンションを踏まえた戸建。
|
178709:
匿名さん
[2020-11-07 08:02:02]
|
178710:
匿名さん
[2020-11-07 08:04:48]
|
178711:
匿名さん
[2020-11-07 08:10:09]
ワンルームじゃない証拠がないからね~
粘着さんは住宅を語らない。 部屋から逃げ出し夜中に散歩、散歩(笑) ファミリーじゃない独居老人のワンルームって証だからね。 戸建ならワンルーム自体ありえない。 |
178712:
匿名さん
[2020-11-07 08:32:27]
ワンルームを勝手に踏まえた戸建。
|
178713:
匿名さん
[2020-11-07 08:35:16]
ワンルーム、家族なし、独居老人
戸建さんの自己紹介だね。 |
178714:
匿名さん
[2020-11-07 08:43:52]
戸建てさんはファミリー世帯を踏まえ、粘着さんは独居世帯を踏まえている。
これじゃ勝負にならんな。まずは、のべ床面積や部屋数を比較しないとワンルームさんは4LDKとか無理でしょ(笑) |
178715:
匿名さん
[2020-11-07 08:46:25]
ワンルームなんて集合住宅しかないからね~
都内の投資家向けワンルームなんか負動産確定の情弱物件だから、戸建てさんは誰も踏まえない。 粘着マンションだけだろ住んでるの(笑) |
178716:
匿名さん
[2020-11-07 08:47:22]
粘着とはスレ主こと粘着戸建さんのことですね。名付け親とか経緯を知らないのですか?
|
178717:
匿名さん
[2020-11-07 08:52:15]
都心にワンルームを所有することがそんなにおかしなことですか?笑
|
178718:
匿名さん
[2020-11-07 08:57:07]
マンションと戸建の平均的な広さを考えれば、ファミリー世帯なのは戸建。
集合住宅にファミリーは狭すぎる。 |
178719:
匿名さん
[2020-11-07 08:57:59]
都心に住める理由なんていくらでもあるのにね。ど田舎の戸建さんだってクルマを二台持っていたりするんでしょう?
じゃあ不動産も二つ三つ持っていてもおかしくないことぐらい想像できると思いますがね。 ワンルームとか独居老人とかいう発想しか出てこないのは、ここの戸建さん自身がそうだからってのがありがちなパターンだな。 |
178720:
ご近所さん
[2020-11-07 08:59:21]
|
178721:
匿名さん
[2020-11-07 09:01:36]
粘着さんはワンルームじゃないなら、証をたてたら?
戸建には無いからね(笑) |
178722:
匿名さん
[2020-11-07 09:06:11]
レスからはワンルーム臭しかしませんね~
部屋数や広さの話を避けていますし、駐車場や車自体必要ないとか言ってるぐらい。 子供が居たら都内でも必須ですよ。 |
178723:
匿名さん
[2020-11-07 09:38:19]
>>178719 匿名さん
都心に住める4000万以下のマンションはワンルームでしょ |
178724:
匿名さん
[2020-11-07 09:40:01]
狭小マンションでも自信もって!
|
178725:
匿名さん
[2020-11-07 09:56:58]
>>178720 ご近所さん
え?粘着と言えばスレ主こと粘着戸建さん。 名付け親は都心マンションさんです。 ちゃんとした経緯があるので、新参者の戸建風情が気軽に粘着というワードを安売りしてはいけませんよ。 |
178726:
匿名さん
[2020-11-07 09:58:57]
戸建とワンルームを二つ三つ持っていたらいけないのかな?
|
178727:
匿名さん
[2020-11-07 10:02:12]
仕事の都合や趣味などで住みたいエリアがある時に、本拠とは別に不動産を持っていても不思議じゃないでしょう。
マンションなら空き家にしていても維持管理は容易だからね。 |
178728:
匿名さん
[2020-11-07 10:02:51]
このスレに固執するマンションさんのお陰で18万レスも見えてきた。
粘着だろうが何だろうが、記録をつくる為にお互い頑張りましょう。 |
178729:
匿名さん
[2020-11-07 10:04:36]
夜の都心を散歩しただけで老人だワンルームだと騒ぐ戸建民。発想が貧困だから経済的にも貧困なのかな。
|
178730:
匿名さん
[2020-11-07 10:05:21]
|
178731:
匿名さん
[2020-11-07 10:07:39]
>夜の都心を散歩しただけで老人だワンルームだと騒ぐ戸建民。発想が貧困だから経済的にも貧困なのかな。
経済的な貧困が集合住宅の根源 |
178732:
匿名さん
[2020-11-07 10:23:51]
比較対象に戸建てが入ってるのにまさかワンルームマンション持ち出す奴いるんだ
やはりスレタイも理解できないんだな |
178733:
匿名さん
[2020-11-07 10:33:05]
4000万以下の価格帯で都心住まいを強調するマンションさんはワンルームしかない
|
178734:
匿名さん
[2020-11-07 10:52:54]
あちゃー、まだやってるw
そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw |
178735:
匿名さん
[2020-11-07 11:07:28]
妥協するならとりあえず賃貸マンションですか。
えっ、分譲マンション買っちゃたの? あちゃー。 |
178736:
匿名さん
[2020-11-07 11:14:53]
マンションを買う必要はない。
どうしても住みたければ賃貸でいい。 |
178737:
匿名さん
[2020-11-07 11:18:06]
集合住宅は買うものでない、借りるもの。
30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかる。 特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。 今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。 そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。 あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。 |
178738:
匿名さん
[2020-11-07 11:19:25]
ワンルームふぜいが、このスレに粘着してるなんて身の程を知れ(笑)
|
178739:
集合住宅は嫌い
[2020-11-07 11:22:45]
皆さん、落ち着いて下さい。
ここは戸建とマンションの比較スレです。 ワンルームなんて比較対象になるわけ無いじゃないですか、そんな常識知らず居ませんよ! まさかね~(笑) ワンルームに住んでる人なんて、このスレには居ませんよ.(笑) |
178740:
匿名さん
[2020-11-07 11:29:06]
4000万以下の都心マンションさんはワンルームでしょ?
|
178741:
匿名さん
[2020-11-07 11:39:14]
戸建プラス都心にワンルームもあり。
|
178742:
匿名さん
[2020-11-07 11:39:49]
|
178743:
匿名さん
[2020-11-07 11:42:33]
>>178740 匿名さん
まさか不動産を一つしか持ってないとか、思い違いをしてませんよね? ど田舎の戸建でクルマを二台持っていたりするのなら、不動産も複数所有していることぐらい貧困な戸建さんでも容易に想像できるよね。 |
178744:
匿名さん
[2020-11-07 11:43:52]
|
178745:
匿名さん
[2020-11-07 11:45:37]
|
178746:
匿名さん
[2020-11-07 11:46:24]
不動産をいくつ持っていても自宅は4000万のワンルームマンションでしょ
|
178747:
匿名さん
[2020-11-07 11:47:54]
違いますよー
|
178748:
匿名さん
[2020-11-07 11:49:05]
こういう手付かずの自然も楽しめる。
|
178749:
匿名さん
[2020-11-07 11:49:10]
|
178750:
匿名さん
[2020-11-07 11:51:44]
購入するなら4000万以上の予算で利便性のいい場所に広い注文戸建て。
|
キモっ!