別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
178309:
匿名さん
[2020-10-31 14:52:25]
マンション派は週末は家族で楽しむ
![]() ![]() |
178310:
匿名さん
[2020-10-31 15:03:53]
|
178311:
匿名さん
[2020-10-31 15:07:35]
|
178312:
匿名さん
[2020-10-31 15:16:08]
|
178313:
匿名さん
[2020-10-31 16:02:33]
マンション民は戸建ての火災保険のことなど知らないし調べようともしないからな
|
178314:
匿名さん
[2020-10-31 17:38:49]
そういえば、戸建さんお散歩の画像まだアップしてないですね。
しらばっくれてるうちにうやむやになって許してもらえるとでも思ってるのか? |
178315:
匿名さん
[2020-10-31 17:40:36]
|
178316:
匿名さん
[2020-10-31 17:50:05]
4000万以下の築古ファミマンと違って、4000万超の高額な新築注文住宅なので損害保険の付保は必須。
|
178317:
匿名さん
[2020-10-31 18:06:31]
マンションの火災保険は建て替え費用も出ないらしい。
火災でマンションの価値がさがったら保険で補償されるのか? |
178318:
匿名さん
[2020-10-31 18:31:22]
|
|
178319:
匿名さん
[2020-10-31 18:35:56]
|
178320:
匿名さん
[2020-10-31 18:40:29]
普通なら観覧車の画像じゃなく観覧車からの景色をアップしそうだけどねw
|
178321:
匿名さん
[2020-10-31 18:40:51]
|
178322:
匿名さん
[2020-10-31 18:44:55]
|
178323:
匿名さん
[2020-10-31 18:47:25]
戸建さんは、4000万以下のマンションか戸建かの二択しかないの?
|
178324:
匿名さん
[2020-10-31 19:07:57]
|
178325:
匿名さん
[2020-10-31 20:25:38]
>>178321 匿名さん
マンションの出火元は広域に漏水被害があっても平気で住み続けるでしょう。 |
178326:
匿名さん
[2020-10-31 20:29:03]
>高額な新築注文住宅と同一価格帯のマンションも損害保険の付保は必須。戸建と違い家財も段違いなので。
戸建ては家財より住宅のほうが高額。 マンションは専有部のクロスや住設機器は安価だし、専有面積が狭い分家財も段違いに少ないし安い。 |
178327:
匿名さん
[2020-10-31 20:32:23]
|
178328:
匿名さん
[2020-10-31 20:41:07]
マンション火災で構造物が熱による損傷を受けても外見ではわからない。
ほとんどのマンションは最低の耐震等級1しかないから、火災があると耐震性能が劣化するだろう。 |
178329:
匿名さん
[2020-10-31 20:49:53]
いずれにしても火災に遭ってヒサンなのは紛れもなく集合住宅、すなわちマンション。
|
178330:
匿名さん
[2020-10-31 20:55:05]
|
178331:
匿名さん
[2020-10-31 21:05:04]
住まないマンションのことをいくら踏まえても何の役にも立たないね笑
時間のムダ。 |
178332:
匿名さん
[2020-10-31 21:16:05]
|
178333:
匿名さん
[2020-10-31 21:22:36]
火事を起こして隣の家を燃やしても、しれっと新築で建て直して住み続けるつもりの戸建。
|
178334:
匿名さん
[2020-10-31 21:24:43]
マンションが気になり過ぎると、ここの戸建さんみたいになってしまいますよ笑
|
178335:
匿名さん
[2020-10-31 21:56:59]
このスレはマンションを踏まえないと書き込むことができません。
マンションは気にならないけど踏む必要があるのです。 |
178336:
匿名さん
[2020-10-31 22:05:59]
|
178337:
匿名さん
[2020-10-31 22:10:57]
マンションは踏まれるのが嫌なのかな?
|
178338:
匿名さん
[2020-10-31 23:17:50]
|
178339:
匿名さん
[2020-11-01 05:27:52]
日本の7割は戸建住まいを望んでいる。
戸建てに住むかマンションに住むか悩むような人はせいぜい2割しかいない。 戸建てと比較して踏まえられるのを嫌がるのは、マンション住まいを望む1割の人だけ。 |
178340:
匿名さん
[2020-11-01 08:03:15]
かつては9割が戸建を希望していたのに、マンション派の攻勢により2割が寝返ろうとしているから、戸建派が眼の色を変えてマンションを叩きまくっている。
|
178341:
匿名さん
[2020-11-01 09:16:54]
|
178342:
匿名さん
[2020-11-01 09:18:12]
|
178343:
匿名さん
[2020-11-01 10:05:52]
|
178344:
匿名さん
[2020-11-01 10:13:50]
「高級タワマン強盗」で露呈した「マンション防犯」大きな落とし穴
こういう記事を見るとここのマンションさんのマンションセキュリティ論はネットの受け売りだってホント思うわw ハリボテゴミセキュリティだよね なんたって1階に交番がある目黒のマンショにやすやす強盗入っちゃうんだから(笑) 11/1(日) 6:01 Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201101-00076873-gendaibiz-li... |
178345:
匿名さん
[2020-11-01 13:20:17]
一件強盗が入っただけで全国ニュースになるマンション。
戸建なんか毎日空き巣や強盗にやられているのにマスコミに取り上げてもらえない。 心中お察しいたします。 |
178346:
匿名さん
[2020-11-01 13:30:22]
|
178347:
匿名さん
[2020-11-01 13:33:08]
|
178348:
匿名さん
[2020-11-01 15:02:44]
|
178349:
匿名さん
[2020-11-01 16:03:24]
今時、好き好んでマンションを買う奴いるか?
分譲マンションは、耐用年数が存在する、有時限財産である。 建物の解体および管理組合が解散できない。なぜ粘着さんは自分のマンションの将来について無関心なのでしょうか(笑) https://life.gentosha-go.com/articles/-/318?utm_source=headlines.yahoo... |
178350:
匿名さん
[2020-11-01 16:17:39]
集合住宅は買うものでない、借りるもの。
30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかる。 特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。 今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。 そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。 あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。 |
178351:
集合住宅は嫌い
[2020-11-01 16:19:15]
修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションさん。
今、安ければよいでは必ず後悔しますよ。 「段階的に上げる予定だ」といっても、5年後、10年後にみんなの同意が取れて上げられるかどうかも分からないんだから。 大規模なマンションほど合意形成出来ないことが原因で破綻する。 こちらをご覧あれ。 価格も人気もコロナ禍で落ち目だし、ダメだこりゃ(笑) https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html |
178352:
匿名さん
[2020-11-01 16:44:29]
他人様のマンションが気になって気になって、しょうがないご様子ですなぁーw
|
178353:
匿名さん
[2020-11-01 17:26:50]
|
178354:
匿名さん
[2020-11-01 17:31:27]
|
178355:
匿名さん
[2020-11-01 17:33:20]
|
178356:
匿名さん
[2020-11-01 17:35:41]
住宅公園に行くと、ここの戸建さんみたいなマンションガーの営業さんがお迎えしてくれます。
|
178357:
匿名さん
[2020-11-01 17:37:09]
|
178358:
匿名さん
[2020-11-01 17:40:38]
せめて性犯罪だけは戸建より安全だったら良かったのに共有部が1番危険だったとはw
![]() ![]() |