住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

177871: 匿名さん 
[2020-10-23 18:31:43]
>>177869: 匿名さん 

マンションなんて部屋買っただけなんだからメンテもなにもないでしょうよ
玄関ドアや窓のサッシですら共用部だから勝手にいじれないし
鶏舎のケージの一区画を買ったような感じかも
177872: 匿名さん 
[2020-10-23 21:22:47]
マンションの管理費や修繕積立金は、戸建ての敷地外にある公道や公園の整備に税金以外の金を払うようなもの。
177873: 匿名さん 
[2020-10-23 21:44:38]
>>177872 匿名さん

例えが下手くそですやん。。。
177874: 評判気になるさん 
[2020-10-23 22:03:01]
>>177869 匿名さん
具体的な説明は?
両方に住んだ経験がウソなんじゃないの?
177875: 匿名さん 
[2020-10-23 22:28:28]
マンションさんが見たら、卒倒するな!
戸建て圧勝じゃん(笑)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://dime.jp/genre/956461/
177876: 匿名さん 
[2020-10-23 22:51:14]
>>177875 匿名さん

あんさん
無料のネット情報に一喜一憂してますやん。。。
177877: 匿名さん 
[2020-10-23 23:02:51]
一憂が無いじゃん。ただのダメだしかと。

逆にマンション派がどこかで拾ってきた情報ではしゃいでたらそこから否定材料に転じてしょぼーんというのは何度も見たが。
177878: 匿名さん 
[2020-10-23 23:16:20]
>>177874 評判気になるさん

まともに相手をしてもらいたいなら若葉マークが取れてからだね。
177879: 評判気になるさん 
[2020-10-23 23:54:06]
まともなマンション派というものを見てみたいね。
177880: 匿名さん 
[2020-10-24 00:40:22]
>>177877 匿名さん

ネット情報を鵜呑みにするのは危険ですよ。ほどほどにね。
177881: 匿名さん 
[2020-10-24 00:45:49]
>>177879 評判気になるさん

貴方にとっての「まとも」は、一般社会では「非常識」かもしれませんよ。皆さんが貴方と同じ尺度や価値観で幸せを感じるわけではないということを、どうかお忘れなく。
177882: 匿名さん 
[2020-10-24 00:48:17]
とりあえず、若葉マークが取れてから。
177883: 匿名さん 
[2020-10-24 04:37:06]
>>177844 匿名さん
>広くて立地に劣る戸建か、狭くて立地の良いマンションかの比較になるでしょう。

このスレは4000万超の広くて立地もいい戸建か、4000万以下の狭くて立地の劣るマンションかの比較です。

177884: 匿名さん 
[2020-10-24 05:41:57]
>>177883 匿名さん

あんた イカれてるね!
戸建てに住むとこうなっちゃうのかぁ。。。ヤダヤダ
177885: 匿名さん 
[2020-10-24 06:02:13]
>>177884 匿名さん
4000万マンションの良さをかたれずに、揶揄と中傷しかできないマンション民の典型
177886: 匿名さん 
[2020-10-24 07:07:30]
>>177885 匿名さん

このように、自作自演でマンション派を貶めて悦ぶのがここの戸建さん。
177887: 匿名さん 
[2020-10-24 07:13:19]
>>177883 匿名さん

価格帯の違うものは比較にならないということで終了しました。
177888: 匿名 
[2020-10-24 08:45:37]
>>177887 匿名さん

そんな堅苦しい話じゃないと思いますよ
ただマンションと戸建を比較するスレですよ
177889: 匿名 
[2020-10-24 09:00:23]
そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~
そんな住人いたら怖いなぁ
177890: 評判気になるさん 
[2020-10-24 09:21:54]
>>177881 匿名さん
もちろん価値観は人によって異なりますね。

でも戸建のほうが手間がかかるという自分の体験談を書いておきながらそれを具体的に説明出来ないというのはかなりまともじゃ無いと思いますよ。

ここのマンション派は何かを主張(デタラメが多いですが)してもその根拠が説明出来ない人ばかりですね。
自分が言いたい事の理由を説明できない、罵ることしか出来ないというはかなりまともじゃないというのは常識ではないのですかね。
177891: 匿名さん 
[2020-10-24 10:02:32]
あちゃー、まだやってるw

そのへんにある普通の戸建てに妥協しなくてよかったw
177892: 匿名さん 
[2020-10-24 10:21:56]
>>177890 評判気になるさん

そんなに堅苦しく熱弁しなくてもいいよ笑
177893: 匿名さん 
[2020-10-24 10:24:04]
さて、夏の間ボウボウになってた草引きと生垣の選定でもやりますかね。はぁ、、、
177894: 匿名 
[2020-10-24 10:43:35]
>>177893 匿名さん

さぁ~て、管理組合の資料整理でもやりますか
めんどくさっ
177895: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-24 11:00:26]
あちゃー、まだやってるってまだ言ってるw

そこらへんの人糞が降ってくる割高マンションにしなくて本当に良かった~(笑)
戸建てならランニングコストも低く、壁一枚挟んで隣人じゃないから騒音トラブルもなし。
177896: 匿名さん 
[2020-10-24 11:19:09]
何でマンションは長期優良住宅を取らないんだろう?
デベがバカなのかな?
177897: 職人さん 
[2020-10-24 12:55:16]
一番つまらないスレなのに、なぜか書き込みが多い。マンションだろうと、一戸建てだろうと、人の勝手でしょうw
好きなようにしてくれ。
それよりも600万年収に対してローンどこまでのほうがなぜかあまり書き込みがない。
177898: 匿名さん 
[2020-10-24 13:35:09]
>>177897 職人さん

比較スレで油売って、あなたがご自分の年収スレに書き込まないからでしょうね。
177899: 匿名さん 
[2020-10-24 14:00:18]
ここのマンションさんが立てたスレは悉く過疎るらしいけどね。
177900: 匿名さん 
[2020-10-24 14:30:05]
おそらく一番人気なスレなのは、そこに住宅探しの真理があるからだろうね。
集合住宅だと雑多な人間がと1つ屋根の下に暮らすことになる。管理組合や理事会も、このスレのように合意形成出来ない原因で破綻する。マンションは管理を買えと言われるが、将来、中国や韓国との関係が極言まで悪化した時、彼らが所有しているマンションの部屋がどうなるか、考えただけでも恐ろしい。
所有権を主張しつつ管理費や修繕費は踏み倒し、転売なんて平気でやりかねない。
理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか外部による監査もなく、積立金を私的に流用しているなんてザラ。
177901: 匿名さん 
[2020-10-24 15:05:53]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
177902: 匿名さん 
[2020-10-24 15:45:59]
>>177900 匿名さん

キミ、被害妄想…だよねぇー
177903: 匿名さん 
[2020-10-24 15:52:19]
国交省の調査では8割近いマンションの管理組合がトラブルを抱えている。
177904: 匿名さん 
[2020-10-24 15:55:05]
>>177897 職人さん
>それよりも600万年収に対してローンどこまでのほうがなぜかあまり書き込みがない。

貸してくれるならさっさと借りればよい。
返済できるか知らんけど。
177905: 匿名さん 
[2020-10-24 16:00:57]
ここの戸建の予算は4500万ぐらいでしょう。
177906: 匿名さん 
[2020-10-24 16:09:50]
>>177905 匿名さん
うちはもっと高いけど
177907: 匿名さん 
[2020-10-24 16:14:16]
>>177900 匿名さん

理想の戸建に住み、リビングで家族団欒の一時を過ごしながら、マンションの管理組合を想像して恨みを募らせスレにぶちまけるコダテさん。
はっきり言って異常。
177908: 匿名さん 
[2020-10-24 16:14:50]
>>177906 匿名さん

うちはもっと高いけど。
177909: 匿名さん 
[2020-10-24 16:16:05]
マンションを踏まえるていでやってるなら、戸建の予算も4500万で頑張れよ。
177910: 匿名さん 
[2020-10-24 16:18:02]
ここの戸建さんのレスはマンションへの怨みつらみばかり。
177911: 匿名さん 
[2020-10-24 16:21:41]
ヘタにマンションを踏まえた戸建にしてしまうと、ここの戸建さんのように一生マンションへの怨みつらみを吐き散らかしながら過ごすことになる。

マンションを踏まえてしまった良心の呵責に耐え切れないのだろう。
177912: 匿名さん 
[2020-10-24 16:22:55]
マンションのランニングコストは、戸建てより2000万円高いシミュレーションは信憑性ある。
かならず将来後悔しますよホント(笑)

https://youtu.be/v5I7YAFSOp0

コロナで住宅に関する価値観も変わった。
テレワークや子供が自宅にいる時間も増え、近隣トラブルも激増。
将来の建替えリスク、コロナの感染リスク、騒音リスク等々。個人では解決できない事ばかりのマンション。
177913: 匿名さん 
[2020-10-24 16:25:22]
マンションさんは勘違いしているが、マンションには何も恨みはないのよ(笑)
元々マンションに住んでた戸建さんは多いからね。
事実を伝え、今まさに世界がさらされているコロナ禍での集合住宅(主に分譲マンション)メリットを聞きたいんだよ。
様々なメディアの記事や特集なんかを見ると、人が住むにはマイナス要素しかないから。
それなのに戸建さんへ煽りと中傷しかしないから、反発で攻められて独り負け状態なんだよね♪
177914: 匿名さん 
[2020-10-24 16:26:06]
>>177907 匿名さん

そんな人が気になってしょうがないあなたはもっと異常
177915: 匿名さん 
[2020-10-24 16:47:17]
>>177907 匿名さん
国交省の調査でも管理組合で住民間の問題を抱えるマンションが8割近い。
177916: 匿名さん 
[2020-10-24 16:59:19]
ここの戸建て派はスレの設定に副ってマンションを踏まえてるだけでしょ。
住居選びでも、マンションは無駄な共用部の維持管理に金がかかるし、居住面積も狭いから最初から気にしてません。
177917: 匿名さん 
[2020-10-24 17:04:48]
>>177909 匿名さん
>マンションを踏まえるていでやってるなら、戸建の予算も4500万で頑張れよ。

うちは立地に拘るし車2台分の駐車スペースが必要なので、そんな価格じゃまともな戸建ては買えない。
177918: 匿名さん 
[2020-10-24 18:00:18]
>>177916 匿名さん

スレの設定に沿って、戸建の予算は4500万になりました。
177919: 匿名さん 
[2020-10-24 18:01:33]
>>177917 匿名さん

まともなマンションも4000万以下では買えないけど、ここの戸建は4000万以下のマンションを踏まえてる。
177920: 匿名さん 
[2020-10-24 18:03:35]
>>177914 匿名さん

戸建派からも「そんな人」と言われてしまうのがここの戸建さん。
ヤバすぎる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる