住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

177685: 匿名さん 
[2020-10-18 20:57:13]
好立地の土地を購入し、理想の注文戸建を建てて、一家団欒の幸せなひと時を過ごしながら、マンションへの恨みをスレにぶつける戸建さん。

なんかおかしいね笑
177686: 匿名さん 
[2020-10-18 21:19:35]
>>177673 匿名さん

同じエリアの戸建ては高くて手が出ないのでは。
177687: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-18 21:39:51]
マンションさんは勘違いしているが、マンションには何も恨みはないのよ(笑)
元々マンションに住んでた戸建さんは多いからね。
事実を伝え、今まさに世界がさらされているコロナ禍での集合住宅(主に分譲マンション)メリットを聞きたいんだよ。
様々なメディアの記事や特集なんかを見ると、人が住むにはマイナス要素しかないから。
それなのに戸建さんへ煽りと中傷しかしないから、反発で攻められて独り負け状態なんだよね♪
177688: 匿名さん 
[2020-10-18 21:42:16]
粘着してるのはマンションさんだけ。
何故なら独りだから(笑)
じゃなきゃ戸建てさんみたいに5個も6個も「参考になる」がつくよな。
177689: 匿名さん 
[2020-10-18 21:43:19]
4000万マンションに恨みも憧れもございません。
ただスレの主旨にのっとり、マンションを勉強してじっくりと踏まえてるだけ。
自宅はもちろん4000万以上の戸建てです。
177690: 通りがかりさん 
[2020-10-18 22:05:20]
>>177681 匿名さん
維持費より子供のほうが金がかかる。
大学まで行かせると一人1500万円くらいはかかるからね。

兄弟が多いとその分負担は多いし、子供二人でマンションはきつい。
177691: 匿名さん 
[2020-10-18 22:31:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
177692: 匿名さん 
[2020-10-18 22:57:41]
まだやってるw
そのへんにある普通の戸建てに妥協しなくてよかったw
177693: 匿名さん 
[2020-10-18 23:43:57]
>>177687 集合住宅は嫌いさん

都内の好立地の土地を購入し、理想の注文戸建を建てて、一家団欒の幸せなひと時を過ごしていると言いながら、このようにマンションさんに絡みまくり、マンションへの恨みをスレにぶつける戸建さん。

なんかおかしいね笑

因みに、うちはマンションを気にする必要がない戸建なのであしからず。
177694: 匿名さん 
[2020-10-18 23:46:22]
>>177690 通りがかりさん

マンションのランニングコストを踏まえた安い戸建にしておけば、御子息を私立にも行かせられますよ。

それが「戸建メソッド」笑
177695: 匿名さん 
[2020-10-18 23:57:04]
>>177689 匿名さん

じっくりと×
ねっとりと◯

訂正しました。
177696: やしきたかじん 
[2020-10-19 00:16:54]
>>177693 戸建派大好きさん

戸建派好きやねん 戸建派好きやねん
悔やしいけど あかん 戸建派 よう忘れられん
戸建派好きやねん 戸建派好きやねん
きつく抱いてよ 毎日~♪
177697: 匿名さん 
[2020-10-19 00:22:28]
今日も戸建派大好きさんが大活躍でした!
戸建に住んで戸建派さんと毎日毎日絡み合う日々
余程戸建が大好きなんだね。
明日も大好きな戸建派さんにかまってもらえると良いね!じゃ、おやすみzzz
177698: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-19 06:21:35]
成り済ましの粘着マンションさんバレバレ(笑)
匿名スレの意味を分かってるのかな?
逆バリで戸建てを貶しても、内容がマンションそのもの。
どちら寄りのレスをしたかでバレますからね~
どうやら戸建てさんのレスが怒りの琴線に触れたみたいで、暴走しているようだ…
177699: 匿名さん 
[2020-10-19 06:34:31]
成りすましじゃなくて、たかじんさんはガチの戸建さんですよ。さすがの若葉マー君も苦笑するレベルですかね?笑
177700: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-19 06:42:00]
匿名スレなので、どちら寄りのレスをするかだけ。
私も都内の新築マンション住まいですよ(笑)
人間が住む住宅とは思えませんけど…
これが匿名スレ。
177701: 匿名さん 
[2020-10-19 06:44:39]
たかじん、若葉マー君、粘子、、、戸建派には綺羅星の如く才能が出てきますね笑
177702: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-19 06:47:57]
マンションさんの成り済ましキャラが生まれまくり(笑)
ストレス溜まってるんだね~
人糞まで降ってくるんだから、そりゃそうか…

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
177703: 匿名さん 
[2020-10-19 08:47:06]
100年コンクリート仕様で本当に100年使用に耐えると思っているのかね?
乗せられやすいね。

保守管理が完璧に出来ての話しで、屋上防水や配管、配線、ダクト類、それに水回り設備等の交換が必須になる。タイルの外壁だと剥離具合や壁のヒビ点検に金がかかるし、内部の鉄筋や鋼材の経年劣化も地震のたびのヒビ割れで錆が深刻な状態になる可能性が皆無とは言えない。
木部も収縮や接着剤の劣化で変形が起こるなど見た目にも悪化が分るようになるし、開口部の防水性能や機密性は確実に落ち、窓やドアの交換もすべきとなる。
今は優良な骨材が不足しているため、コンクリートのアルカリ度が急激に下がることもあって、非破壊検査を要するなど年を経ると経費が掛かり過ぎの事情が表われる恐れもある。
長くても60年程度で建替えが推奨されるのだが。
177704: 匿名さん 
[2020-10-19 09:19:38]
お忙しいところマンションの心配をして頂き、恐縮です。
177705: 匿名さん 
[2020-10-19 09:53:21]
予算的に諦めたマンションについて語ってるみたいですね。
177706: 匿名さん 
[2020-10-19 10:04:21]
>>177704 匿名さん

反論はないと判断させて頂きますねw
177707: 匿名さん 
[2020-10-19 10:13:15]
>>177704 匿名さん

マンションは電気、給排水管、電気、通信設備の問題が大切。
設備の配管の更新は簡単にはいきません。最近のマンションであっても簡単には交換できませんね。更にディスポーザー等も採用されて、更新に手間の掛かるものが増えていますからね。
更に厄介なのが通信配線(LANとテレビの配線)。どんどん新しい規格に更新されますので、何年で更新が必要かが正直読めませんね。

もう一つ問題は制震や免震の設備の更新です。
特に地下にあるゴムの免震装置は簡単には交換できません。莫大な費用が罹るでしょう。

簡単に寿命といいますが、建物は健全でも解体を余儀なくされるマンションが多くなると思っています。
177708: 匿名さん 
[2020-10-19 12:39:13]
一人あたりの所有する土地が狭く、区分所有法に縛られたマンションは建替え不可能な期間限定の住宅とも言える。
老朽化しても我慢しつづけるしかなく、だからこそ壮大なババ抜きが始まる。
最後は一戸建てを建てたらアガリの住宅スゴロクとも(笑)
177709: 周辺住民さん 
[2020-10-19 13:34:40]
>>177707
戸建なら外から情報分電盤に引き込むなんてあっという間ですからね。

今時のマンションなら各戸に情報分電盤が備えられていて共用部のケーブルの配管も将来を見据えた設計になってると思うが違うのかな?
177710: 匿名さん 
[2020-10-19 16:17:45]
>>177709 周辺住民さん
4000万以下のマンションだとどうでしょうかね。
177711: 匿名さん 
[2020-10-19 16:19:03]
あちゃー、まだやってるw

そのへんによくあるサイディングとかの戸建てに妥協しなくてよかったw
177712: 匿名さん 
[2020-10-19 17:01:22]
4000万以下の狭くて立地の悪いマンションを買って、ランニングコストを払い続けなくてよかった。
177713: 匿名さん 
[2020-10-19 18:12:50]
まさか情報分電盤すら無いとか?
177714: 注文住宅検討中さん 
[2020-10-19 18:17:49]
>>177711 匿名さん

あちゃー、またやってるとか、また言ってるよ~W

マンションこそ妥協の産物。集合住宅に未来はない!
177715: 匿名さん 
[2020-10-19 18:21:35]
とにかく触れて欲しくないのでしょ。
具体的なメリットが語れず反論も出来ないからアホなフレーズを繰り返すだけ。
177716: 匿名さん 
[2020-10-19 18:25:25]
若葉は一人何役?
自問自答が続く
177717: 匿名さん 
[2020-10-19 18:45:14]
初心者マーク付いてないのは一人何役?とは思わない不思議。
具体的な議論出来ないから話題反らしやオフトピばかり。

一部だろうがマンション住人のクオリティを認知出来る点では意味があるかもね。
177718: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-19 18:50:04]
若葉以外のマンションが情弱なのは分かる。
知らないんだな若葉の強みを(笑)
177719: 匿名さん 
[2020-10-19 19:29:42]
毎日貧乏な戸建てさんの
勤勉さには感嘆します。
不幸だね~~
177720: 匿名さん 
[2020-10-19 19:36:59]
 キャッシュをクリアすれば晴れて若葉を取得
177721: 匿名さん 
[2020-10-19 19:41:23]
粘着マンションさんは、自分が独り何役もこなしてるから戸建ても成りすましだと勘違い。
粘着、粘着、戸建てが気になって仕方ない。

アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットをあげてくれ…

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://dime.jp/genre/956461/
177722: 匿名さん 
[2020-10-19 19:46:21]
>>177719 匿名さん

何故かマンション住まいだと貧乏ってワード敏感なのよねw
177723: 匿名さん 
[2020-10-19 19:48:46]
>>177722 匿名さん
ここの4000万以下のマンションさんはとくに敏感です。
177724: 匿名さん 
[2020-10-19 19:53:43]
マンションにはコロナ禍でのメリット無いのかね?
これから、ずっと付き合っていくわけで、
共用施設とか本当に要らない(笑)
将来、中国や韓国との関係が極言まで悪化した時、彼らが所有しているマンションの部屋がどうなるか、考えただけでも恐ろしい。
所有権を主張しつつ管理費や修繕費は踏み倒し、転売なんて平気でやりかねない。
本当に滅ぶぞ粘着マンションさん!
177725: 匿名さん 
[2020-10-19 19:59:44]
集合住宅の欠点は有ってもマンションは増え続ける
これが現実ですね。
177726: 匿名さん 
[2020-10-19 20:12:21]
建替えも解体もできずにただ増え続けるマンション。
国の無策の象徴。
177727: 匿名さん 
[2020-10-19 20:30:26]
>>177726 匿名さん

よく言うでしょ「原発はトイレなきマンション」
って(笑)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMBH2H0NM...
177728: 匿名さん 
[2020-10-19 21:41:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
177729: 匿名さん 
[2020-10-19 21:43:55]
マンションスレにも
下水場そばの埋立立地のタワマンの人が10年以上スレに粘着してるらしいのですが
対極なはずなのにここにいる戸建てさんとタイプがクリソツで面白い
177730: 匿名さん 
[2020-10-19 21:55:53]
汚い言葉遣いがマンション派共通の特徴ですね
177731: 購入経験者さん 
[2020-10-19 22:06:38]
ここのマンション派はマンションの価値を下げているだけ。
反論出来ない悔しさからつい書き込んでしまうのだろうが、黙ってたほうが良いのにね。

一般論では共同住宅と戸建の比較はかなり厳しいが、特定の条件ならマンションのメリットを十分主張出来そうなものだけどなぁ。
177732: 販売関係者さん 
[2020-10-19 22:44:39]
>>177728 匿名さん

今、参考になるをポチったよ。
マンションだと本当に人糞まで降ってくる(笑)

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
177733: 匿名さん 
[2020-10-19 23:49:32]
戸建てに住むとこうなっちゃうのかぁ。。。ヤダヤダ
177734: 匿名さん 
[2020-10-20 00:11:29]
再開発でタワマンを建てるPFI事業には莫大な公費が投入されている。すでに累計1.3兆円を突破。これはもちろん戸建さんを含め国民の皆さまに負担していただいております。ありがたいことですね。これから想定される莫大な維持費や解体についても戸建民の皆様に負担を求めていくことになりますから、よろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる