住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 08:19:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

177591: 匿名さん 
[2020-10-17 19:59:01]
戸建って独りだから、施工不良があっても業者が相手だとマトモに相手にされないですね。
ここの戸建さんの扱われ方を見てると分かるでしょう。
177592: 匿名さん 
[2020-10-17 20:02:04]
>>177587 匿名さん

予算も収入も余裕がない貧乏人は戸建にしておきなさい。安いマンションしか買えないとの妄想に浸りながら当スレでマンションを叩きまくりチンケな自尊心を満たしておけばよろしい。
177593: 匿名さん 
[2020-10-17 20:04:35]
若葉マークの誇示は自尊心の現れ。
理想の戸建に住んでいても心は満たされないのかな。
177594: 匿名さん 
[2020-10-17 20:09:54]
全く手も足も出ないマンションさんの投稿ばかりですね。
ちょっと前までは少しはジャブも打ててましたが最近は戸建さんの的確パンチがマンションさんの急所にクリティカルヒットして防戦一方ですね。
もう少し頑張って欲しいものです。
177595: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-17 20:17:07]
煽りしかできないところが、マンションさんの限界。
口汚く罵るところなんか、人間性を表してる(笑)

マンションの修繕積立金は、基本的に「建物を維持して使うための修繕」しか想定していないから解体や建替えができないのもマンションの癌だよね。将来のリスクが大きすぎて、知らぬ存ぜぬでマンションさん同士でパスするババ抜きになる。
177596: 匿名さん 
[2020-10-17 20:29:34]
まぁ、楽しくやりましょうよマンションさん(笑)
主観でなく事実を元にね。
スレタイに則って、コロナ禍でのメリット、デメリットで優劣を決めましょ。
177597: 匿名さん 
[2020-10-17 20:50:33]
>コロナ禍でのメリット、デメリットで優劣を決めましょ
まだ田舎では現在進行形の驚異なのかな?
177598: 匿名さん 
[2020-10-17 20:53:45]
>>177597 匿名さん

都内で200名を越えました。
田舎は逆に少ないのに…
ズレ過ぎだろマンションさん(笑)
177599: 匿名さん 
[2020-10-17 20:56:38]
コロナ騒動に麻痺して対策を蔑ろにする様な住人と運命をともにするのがマンションということでしょ。

共同住宅って住人のリスクで共同で安く買うというメリットが吹き飛んでしまう。
177600: 匿名さん 
[2020-10-17 21:50:55]
>>177567 匿名さん
>マンションに住んでるけど、静かで利便性は良いし必要な広さがあり管理の手間もないので気に入ってます。
賃貸マンションなら管理組合に強制加入させられないから管理の手間もないのでしょう。
177601: 匿名さん 
[2020-10-17 22:02:00]
>>177586 匿名さん

施工不良のニュースって具体的にどんなもの?
ニュースは施行不良ではなく、マンションのクイ偽装、マンションの耐震計算偽装のような偽装ばかりじゃないの。
そもそも、注文戸建ては現場で立ち会い可能だけど、マンションみたいな建売は工事現場を見ることもできないからね。
マンションみたいな建売は、偽装や施工不良し放題なのかな。
177602: 匿名さん 
[2020-10-17 22:15:43]
>>177597 匿名さん

新規感染者235人、死者3人。
田舎マンションさんはお気楽で羨ましい。
177603: 匿名さん 
[2020-10-18 00:26:22]
朝から晩までマンションを叩いて少しはスッとしたかな?理想の戸建に住んでいるはずなのにストレスが無くならないよね笑

戸建に幸あれ
177604: 匿名さん 
[2020-10-18 06:18:49]
>>177603 匿名さん
4000万マンションを叩いているのではなく、ただ踏まえているだけ。
マンションさんの被害者意識が強すぎるだけ。
177605: 匿名さん 
[2020-10-18 06:54:41]
マンションは知れば知るほど買うに値しないからな
買わせるためにはいかに情報を与えないかが鍵になる
177606: 粘着マンションが大嫌い 
[2020-10-18 07:05:18]
マンションさんは、昨日も最後まで煽りと中傷お疲れ様でした。
タイムスタンプから察するに、マンションさんは独りで一日中レスしてる。だから「参考になる」もポチされない(笑)
「粘着マンション」とは良く言ったもので、ずっと監視してるのかな?よほど戸建てが気になると見える。
ここは18万に届こうかという超人気スレ。そろそろ、マンションさんもスレタイに則り、コロナ禍でのメリットをあげて勝負しませんか?
177607: 匿名さん 
[2020-10-18 07:40:41]
今日もマンションさんに粘着する1日になりそうですね。
一つも話が前に進まずに日が暮れることになるでしょう。
177608: 匿名さん 
[2020-10-18 07:47:12]
>>177606 粘着マンションが大嫌いさん

自尊心を満足させたいだけの粘着若葉戸建と話すことなど何もないでしょう。そんなにマンション派と話がしたいのなら、マンションのメリットを理解できる者を出してくれば良い。ま、いないと思うけど。
177609: 匿名さん 
[2020-10-18 07:51:41]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性ですね。これを享受できない人は戸建にしておきましょう。
177610: 匿名さん 
[2020-10-18 07:55:51]
価格帯の違う物件は比較にならないので、4000万超の戸建は当スレで比較する対象にならない。なので4000万超の戸建にする人は当スレには居ないはず。
177611: 粘着マンションが大嫌い 
[2020-10-18 08:13:16]
粘着マンション、また出たよ。凄い粘着質(笑)
嫌なら来なければ良いのに、誰からも「参考になる」がポチされないのは誰からも共感を得てないから。
独りよがりの妄想は止めて、客観的な情報を元に勝負しません?
様々なメディアで、毎日のようにマンションのデメリットが記事になります。それが楽しいではありませんか。
コロナ禍で更に優位性は無くなったけど、頑張りましょうよ!
粘着するのは良いけど、全く議論にならないから…
177612: 匿名さん 
[2020-10-18 08:14:02]
>>177609 匿名さん

立地は大通り沿いや繁華街や工場跡、利便性は駐車場や駐輪場は遠いしゴミ置き場や郵便受けは遠い。外出も面倒。
唯一のメリットは初期費用の安さ
177613: 匿名さん 
[2020-10-18 08:22:46]
>>177607 匿名さん

今日もスレタイも理解できず煽り投稿を朝から晩まで繰り返す荒らし行為のみ
粘着マンションさんはここが生きる糧なんだよな
177614: 匿名さん 
[2020-10-18 09:04:23]
>>177613 匿名さん

さっそくマンションさんに粘着してるやん笑
177615: 匿名さん 
[2020-10-18 09:07:45]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性なので、これを享受できない者は戸建にしておけばよい。
自分で選んだ道だから、マンションを比較したり、メリットを探していつまでもスレに粘着する必要もない。
177616: 匿名さん 
[2020-10-18 09:12:03]
おやおや!?
寝ても覚めても、他人様マンションのことが気になってしょうがないご様子…。
いやはやいやはや…。(*´ω`*)!
177617: 匿名さん 
[2020-10-18 09:13:47]
窓開かずに直に隣、上下左右の生活音がだだ聞こえ

早朝から他の部屋のトイレの音と共有部での迷惑者も放置

湿気が多く空気も悪い断熱材の薄い部屋で結露でカビまみれ、痴呆老人の孤独死被害に怯え

郊外で部屋から駅まで遠く駐車場、駐輪場も不便で数も少ない、犬猫すら自由に飼えず

子供1人に一部屋与えられずに雑魚寝

修繕費も積み立て金は上がり続け滞納者は増え続け泥沼の修繕地獄

こんな人には→マンション購入
177618: 匿名さん 
[2020-10-18 09:18:41]
騒音と狭さベランダも共有
玄関から外までと駐車場まで遠い(下手すると敷地外の月極)
駐輪場は家族分無い
合意しないと何も出来ない
ゴミ置き場まで遠い
新聞、郵便物を取りに行くにもノーメイクでいけない
全部屋値段がわかるから安い部屋だと何か嫌
言わないと賃貸か分譲かわからない
誰かが維持費滞納したら最悪
痴呆老人とかいたら合意すら無理


これ全部クリアできたらマンションも考えます

177619: 匿名さん 
[2020-10-18 09:19:37]
マンションのチャリ利用

部屋からエレベーターに乗りエントランスを出て駐車場の横の駐輪場に移動(2段式の場合は出すのがめんどい)→買い物→エントランスの前を通過し駐車場の横の駐輪場にチャリを置く(置くのもめんどい)→荷物を持ってエントランスからエレベーターに乗って部屋まで
歩いていった方が早いような・・・w
177620: 匿名さん 
[2020-10-18 09:22:20]
敷地から出るだけじゃなくて、自転車を使うなら駐輪場、車を使うなら駐車場の利用にも余計に時間が掛かる。
しかも車って大荷物とか運ぶときに有効なのにマンションだと車寄せとか駐車場所まで自分でもって移動せざるを得ない。
つまりマンションには「車が便利に使えないという致命的な欠陥」もある。
しかもその不便な駐車場が有料とかコントw
177621: 匿名さん 
[2020-10-18 09:24:06]
マンションを比較したい人は、住みたいエリアで探してみれば良い。

話はそれからだね。
177622: 匿名さん 
[2020-10-18 09:26:13]
クルマを置く土地もタダじゃないからね。
まあ土地代が安い田舎ならタダみたいな値段だろうけど。
177623: 匿名さん 
[2020-10-18 09:28:36]
在宅だけでことが足りてる戸建さんは都内に住む必要もないね。
土地代の安い田舎に住むのがいちばん。
177624: 匿名さん 
[2020-10-18 09:30:19]
マンションは建物の維持管理の手間が掛からないのでラクです。長期不在でも大丈夫ですし。
177625: 匿名さん 
[2020-10-18 09:32:16]
地べたから距離のない戸建が水害を避けようとすると高台の土地にするしかないから、坂道が結構ありますね。
177626: 匿名 
[2020-10-18 09:32:35]
>>177624 匿名さん

長期不在って家族いないの?
177627: 評判気になるさん 
[2020-10-18 09:34:57]
>>177625 匿名さん
ハザードマップ見たこと無いの?
平地=水害リスクじゃないよ。
177628: 匿名 
[2020-10-18 09:36:26]
戸建てのデメリット
外回りの掃除 決められたゴミ出し時間 

マンションのデメリット
自分の希望では管理内容の過不足の変更ができない ゴミ捨て場まで遠い 駐車場まで遠い 駐輪場も遠い ポストすら遠い
自転車所有の台数制限がある(それを無視して駐輪するマナーの悪い住人がいる) 住人の騒音トラブル 管理組合役員の手間
管理費が高い 修繕費は戸建ての倍掛かる 駐車場代も有料 建て替えができない 
177629: 匿名 
[2020-10-18 09:37:57]
>>177624 匿名さん

管理組合は住民が運営だから、手間は省けないし共有部の手間が追加されるので逆に手間は増える
177630: 匿名さん 
[2020-10-18 10:59:52]
>>177626 匿名さん

いますよ笑
177631: 匿名さん 
[2020-10-18 11:02:55]
>>177629 匿名さん

手間は掛からないですし、増えませんよ。
戸建100戸分の手間より、マンション一棟100戸分の手間の方がトータルの手間は少ない。
177632: 匿名さん 
[2020-10-18 11:04:30]
戸建の場合、外壁や屋根、庭、玄関周り、生垣、周辺道路の維持管理を毎日実践しなければならない。
177633: 匿名さん 
[2020-10-18 13:41:32]
>>177632のように戸建てのことを知らずになんやかんや言ってるだけなのがマンション民

177634: 匿名 
[2020-10-18 13:47:31]
大規模マンションに住んだら分かるが、管理組合の総会や理事会、役員決めとか面倒や揉め事が多くてウンザリする…
金で解決できれば良いが、結局コストが上乗せされたって事になる。
働いてもない暇な老人や自由業の人間しかできないしね。だから集合住宅は老人ばかりになる。
177635: 匿名さん 
[2020-10-18 13:51:02]
マンション住まいの経験から。
管理組合とは別に大規模修繕委員会を立ち上げる。
大規模修繕委員は管理組合役員を1期免除される。
一時期は管理組合役員と大規模修繕委員会で倍の人数で運営する。

177636: 匿名さん 
[2020-10-18 14:22:37]
>>177633 匿名さん

残念ですが、戸建を所有してます。
177637: 匿名さん 
[2020-10-18 14:23:57]
戸建の場合は1人管理組合の委員長を24時間365日死ぬまで勤め上げることになる。
177638: 匿名さん 
[2020-10-18 14:30:37]
ここで管理組合に文句ばかり言ってる戸建さんはロクに仕事もできない無能なんだろうね。
177639: 匿名さん 
[2020-10-18 14:51:47]
ここのマンションさんみたいな人が総会を毎回かき回すのだろうかと思うと、管理組合の大変さを実態以上に想像してしまうのでは。
177640: 匿名さん 
[2020-10-18 15:00:04]
>>177637 匿名さん

ここのマンションさんみたいな人からクレームを受ける訳でもなく、自分の好きなタイミングで予算と時間を考えながら、DIYしたりアウトソーシングしたりと気が楽ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる