別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
177201:
匿名さん
[2020-10-12 06:49:15]
|
177202:
匿名さん
[2020-10-12 07:06:10]
|
177203:
匿名さん
[2020-10-12 07:37:07]
今朝も万損の煽り投稿
暇すぎる |
177204:
匿名さん
[2020-10-12 08:50:20]
|
177205:
匿名さん
[2020-10-12 09:28:46]
スレワークね!
うまいこと言うねw |
177206:
匿名さん
[2020-10-12 10:50:13]
|
177207:
匿名さん
[2020-10-12 11:09:13]
マンションをいろいろ踏まえてみると勉強になる。
購入するなら余計な費用がかかる共用部がない戸建て。 |
177208:
匿名さん
[2020-10-12 11:59:59]
マンションを踏まえても踏まえなくても、戸建の予算は1円も変わらない。
|
177209:
匿名さん
[2020-10-12 12:14:26]
マンションの欠点は
管理費が掛かる 住居が狭い 生活音が響く 個人でないので管理組合に従わなくてはならない 戸建は このスレの予算だと坪単価50万?60万のエリアになる |
177210:
匿名さん
[2020-10-12 12:32:08]
>このスレの予算だと坪単価50万?60万のエリアになる
大人なら自分の払える金額が予算ね |
|
177211:
匿名さん
[2020-10-12 12:37:29]
ここに出入りしているマンションさんの予算上限は4000万でしたね。
|
177212:
匿名さん
[2020-10-12 12:55:16]
|
177213:
匿名さん
[2020-10-12 14:18:09]
>マンションを踏まえても踏まえなくても、戸建の予算は1円も変わらない。
マンションを踏まえて共用部にかかる金を全て戸建ての専有部に注ぎ込めばいい。 利便性のいいより広い家に住める。 |
177214:
匿名さん
[2020-10-12 16:09:25]
|
177215:
匿名さん
[2020-10-12 16:25:23]
|
177216:
匿名さん
[2020-10-12 16:40:11]
収入低ければ戸建
迷いなし |
177217:
匿名さん
[2020-10-12 16:51:13]
テレワークやオンライン授業なら戸建てでしょうね
マンションなどネット環境がゴミ以下ですから |
177218:
匿名さん
[2020-10-12 16:53:38]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
177219:
匿名さん
[2020-10-12 17:50:16]
|
177220:
匿名さん
[2020-10-12 18:00:19]
|
177221:
匿名さん
[2020-10-12 18:12:03]
もはや当たり前の日常ではあるのだけど、マンションと比較することで、日々、戸建ての良さを再認識しています。
|
177223:
匿名さん
[2020-10-12 18:29:44]
分譲マンションのメリットって、もはや都市伝説だよね。
|
177224:
匿名さん
[2020-10-12 18:47:04]
|
177225:
匿名さん
[2020-10-12 19:49:59]
>4000万程度で注文建てられるポンコツエリアは
>お好きにどうぞとしか言えません 23区内の一定住の戸建ては快適。予算はもちろん4000万以上。 マンションのように共用部に多額のムダな金を払う必要もない。 |
177226:
匿名さん
[2020-10-12 19:51:20]
>>177221 匿名さん
つまりアナタは「自己承認欲求が強いタイプ」ということですね。 このタイプは周りの人の話を聞かないというところがあるので、周囲から距離を置かれてしまうことなどがよくあるようです。気をつけて下さいね。 |
177228:
匿名さん
[2020-10-12 20:21:13]
|
177229:
匿名さん
[2020-10-12 20:28:12]
土地が40坪以上あると8000万じゃ足りないでしょうね。
戸建ての価値は立地=土地。 |
177230:
匿名さん
[2020-10-12 20:33:54]
価値ももちろん大事だが家族が快適に過ごせる方がもっと大事
|
177231:
匿名さん
[2020-10-12 20:37:57]
現代風長屋じゃ、満足には程遠い。
|
177232:
匿名さん
[2020-10-12 20:41:09]
|
177233:
匿名さん
[2020-10-12 20:42:04]
>価値ももちろん大事だが家族が快適に過ごせる方がもっと大事
23区だとお金がないと広い土地買えないんですよ もちろん値切ることなんてできないのも常識 |
177234:
匿名さん
[2020-10-12 20:45:35]
マンションの唯一の価値も立地だったはず。
4000万以下のファミマンじゃムリだろうけど。 |
177235:
匿名さん
[2020-10-12 20:47:45]
|
177236:
匿名さん
[2020-10-12 21:11:45]
既製品のマンションをやめて裁量範囲が広い戸建てにすると、立地や広さ、間取りに拘って予算をあげたくなるもの。
|
177237:
匿名さん
[2020-10-12 21:12:38]
都内の一等地に土地を買って注文住宅を建てたけど、マンションを買わなかった喜びを噛み締めるために、毎日朝から晩までスレに粘着する日々を過ごしています。
というキャラ設定の粘着戸建さん。 |
177238:
匿名さん
[2020-10-12 21:15:05]
戸建を所有していないのに、こだわりもクソもないと思いますが。
|
177239:
匿名さん
[2020-10-12 21:18:34]
以前、契約書や登記簿謄本の画像を一斉にアップしてみんなで確認し合ったことがあったけど、約1名のコダテさんだけほおかむりしていましたね。
|
177240:
匿名さん
[2020-10-12 21:22:44]
|
177241:
匿名さん
[2020-10-12 21:28:00]
|
177242:
匿名さん
[2020-10-12 21:40:53]
過去レスみてもマンションを買う動機が見つからないね。
|
177243:
匿名さん
[2020-10-12 21:45:52]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だし せいぜい線路沿いの70~80くらいの煩くて狭いマンションと比較するしかないなーw |
177244:
匿名さん
[2020-10-12 21:49:03]
4000万そこらで買える23区戸建だと北、東、西に限られる。城南だとミニ戸。
勝手なイメージではあるが 北や東は地元意識が強く、またゼロメートルエリアの意識もあるためこういうマウント取りするイメージがあまりわかない。 すると西側になる 杉並のはずれや練馬 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
177245:
匿名さん
[2020-10-12 22:06:46]
|
177246:
匿名さん
[2020-10-12 22:10:04]
それにしても若葉マークの戸建営業マンはどこに行ったのかな?粘着戸建さんだけだと戸建派の維持がきついよね。あんなに毎日暴れてたのに、忽然と姿を見なくなった笑
|
177247:
匿名さん
[2020-10-12 23:12:58]
デメリット噴出のマンションを敢えて買う動機って何なのだろうか。
|
177248:
マンション比較中さん
[2020-10-13 00:17:45]
どんなマンションでも周りの住人次第なんだから静かで快適なマンションなんて運任せでしょ。
よく博打に数千万出せると思うよ。 |
177249:
匿名さん
[2020-10-13 05:03:10]
|
177250:
匿名さん
[2020-10-13 05:46:08]
|
リング上で対等に打ち合ってると思っているのかもしれないけど
実際はマンションが独りで踊るのをリング外から戸建てが野次ってるだけ
自作自演が続いてるでしょ