住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 01:36:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

177124: 匿名さん 
[2020-10-10 18:03:44]
日本の「マンション」のほとんどは、コンドミニアムでなくアパートという事実。
集合住宅って事を恥じないとな。
国勢調査でも、共同住宅(アパート、マンション)て括りでしたしね~w
177125: 匿名さん 
[2020-10-10 18:29:15]
ガレージに冷蔵庫を置いとくと便利ですよ
買い物してそのまま入れとく
あと200Vの配線も先々EVとかPHVで役立つ
177126: 匿名さん 
[2020-10-10 18:44:55]
戸建て安くて広い!
177127: 匿名さん 
[2020-10-10 18:46:35]
>>177124 匿名さん
なぜアパートや集合住宅を恥じる必要があるのか謎…。

177129: 匿名さん 
[2020-10-10 19:00:25]
住所が番地だけで良いのも地味だけど楽
177131: 匿名さん 
[2020-10-10 19:44:51]
マンションは例外無く損する事が分かっている壮大なババ抜きだから。
マンションを買った時点で負け。
177132: 匿名さん 
[2020-10-10 19:53:44]
[No.177128~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
177133: 匿名さん 
[2020-10-10 20:29:48]
>>177132 匿名さん
マンションの修繕積立金は、基本的に「建物を維持して使うための修繕」しか想定していないから解体や建替えができないのもマンションの癌だよね。将来のリスクが大きすぎて、知らぬ存ぜぬでマンションさん同士でパスするババ抜きになる。
よく調べもしないから、マンションさんは騙される…
普通の常識人なら、皆さん気づいている事ですね(笑)
177134: 匿名さん 
[2020-10-10 20:36:05]
マンションネガに人生かけて
余程貧乏な家しか買えなかったんだな
177135: 匿名さん 
[2020-10-10 21:53:15]
ホント、マンションさんは戸建のネガレスするぐらいなら、コロナ禍でのメリットを1つでも言え。
177136: 匿名さん 
[2020-10-10 21:54:13]
>>177134 匿名さん

家は買うではなく建てるですよw
177137: 匿名さん 
[2020-10-10 21:54:24]
>>177134 匿名さん
煽りしかできないマン損が良く言えたもんだ(笑)
177138: 匿名さん 
[2020-10-10 22:02:14]
18万にも及ぶレスで、戸建>>>マンションが立証された超人気スレ。
コロナ禍で完全に決着がついたようだね!
177139: 匿名さん 
[2020-10-10 22:15:23]
マンションも頑張らないと
177140: 匿名さん 
[2020-10-11 00:03:58]
貧乏戸建
レスだけは早いなぁ~
都心にマンション、セカンドは海が見える戸建てでいいやねん
177141: 匿名さん 
[2020-10-11 00:46:25]
今日もマンションの優位で終わりましたね。
177142: e戸建てファンさん 
[2020-10-11 00:57:04]
>>177141 匿名さん

そうですね。今日も戸建さんのキレイな右ストレートがマンションさんにクリティカルヒットしてました。マンションさんの打たれ強さは八重樫東並みですねっw
177143: 匿名さん 
[2020-10-11 05:40:29]
>>177140 匿名さん
都心に4000万以下のマンションを買うのは単身者かな?
本宅が4000万以下なら別荘なんて買う余裕はないでしょ。
177144: 匿名さん 
[2020-10-11 07:34:41]
人のことが気になり出したら負けだね笑
177145: 匿名さん 
[2020-10-11 09:05:54]
>>177144 匿名さん

勝ち負けではありませんがマンションはありません
177146: 匿名さん 
[2020-10-11 09:15:10]
時と場合により、マンションも戸建もありですね。
177147: 通りがかりさん 
[2020-10-11 09:44:22]
>>177113 匿名さん
>戸建が羨ましいからマンションを叩きまくる
よほどマンション買えなかったのが
心の豊かさが無いんだろうね
177148: 匿名さん 
[2020-10-11 09:45:28]
人のことが気になり出したら負けだね。
177149: 匿名さん 
[2020-10-11 10:14:18]
>>177148 匿名さん

まず隗より始めよだね
177150: 戸建て検討中さん 
[2020-10-11 10:39:54]
FP関根youtubeでちょうどいい内容やってるね
177151: 通りがかりさん 
[2020-10-11 11:00:46]
FP関根さんの「マンションVS戸建」
https://youtu.be/kWFHRX8r6jw

子供がいたら車も必要だし音も気になるから戸建選択というのもわかりますが、我が家はDINKsですし、私は嫁の方ですが、出張も多いので駅近のマンションの方が都合がいいのでそうしました。(キャリー引いて徒歩15分近く、朝5時とかにしたくないですし)

休みの日は夫婦揃ってスポーツ観戦しに行くので車不要ですし、家でゆっくりするなんて老後だと思ってるので、フラットなマンションの方が都合がいいですし、徒歩圏内に病院、市役所、駅、バス、が揃うのも今の立地だと思っているので。
戸建のメリットは十分知ってはいますが、維持費があろうと、資産形成は十分できてますしあまり困らないかと思っています。
177152: 匿名さん 
[2020-10-11 11:09:35]
>>177151 通りがかりさん

個人の考えとしては分かります。
ただ、マイノリティなんですよね
夫婦2人の世帯限定しても戸建志向が68%、マンション志向が25%ですからね。
個人の考えとしては分かります。ただ、マイ...
177153: 匿名さん 
[2020-10-11 11:38:06]
>>177151 通りがかりさん

夫婦二人でこの奥さまがマンションが合ってる説明はなんとなく分かりましたが、購入か賃貸かの説明が欲しいですね。この方のような考え方なら賃貸の方が管理組合の煩わしさがないと思います
177154: 匿名さん 
[2020-10-11 11:46:42]
住宅の供給割合は戸建4にマンション1ぐらいだから、希望する割合に合ってますね。
お互いに気にせずとも、棲み分けておけばよろしい。
177155: 匿名さん 
[2020-10-11 11:47:53]
>>177153 匿名さん

いちいち他人の考えにケチをつける必要なし。
177156: 匿名さん 
[2020-10-11 11:51:33]
>>177155 匿名さん

あなたもねw
177157: 匿名さん 
[2020-10-11 11:53:44]
>>177152 匿名さん

マンション希望者が2割、マンションの供給も2割。
世の中うまくできてますね笑

むしろ、かつては9割いた戸建て希望者が6割ちょいまで下がってきてるのを気にすべきでしょうね。
177158: 匿名さん 
[2020-10-11 12:06:46]
>>177154 匿名さん

単純に全国割るとはそうかも知れませマンションは極端に東京に集中していますから、東京で考えると相当数の方がマンションに妥協してお住まいですね
177159: 匿名さん 
[2020-10-11 12:21:19]
マンションさんは分母を誤魔化す癖がある
177160: 匿名さん 
[2020-10-11 12:48:09]
あちゃー、まだやってるw

そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
177161: 匿名さん 
[2020-10-11 12:52:22]
>>177160 匿名さん

よっぽど良い戸建を建てたんですね。
お金持ちなら当然そうなりますよね。
うらやましいです。
177162: 匿名さん 
[2020-10-11 13:20:20]
>>177151 通りがかりさん

であれば、賃貸マンションで充分ですよね。
何故分譲マンションなのですか。
177163: 通りがかりさん 
[2020-10-11 14:40:01]
>>177162 匿名さん
年齢が高くなると賃貸借契約が難しくなりますし、今のエリアだとローン返済より賃貸料が1.5倍しますしね。
会社の持ち家補助や、2020年内に購入するメリット、夫婦の健康的な問題、どちらかがなくなったときのことを考えたら、賃貸より購入の選択でしたね。
夫婦で会社からの補助が5万あるので本当に助かります!
177164: 匿名さん 
[2020-10-11 15:45:58]
>>177163 通りがかりさん
>今のエリアだとローン返済より賃貸料が1.5倍しますしね。
4000万以下のマンションが建つエリアなのに賃貸料がそんなに高いのかな?
将来値上がりするランニングコストを考えたら戸建てを購入したほうが賢明。
177165: 匿名さん 
[2020-10-11 16:00:38]
安いエリアと貧乏人はどうみても戸建て
177166: 匿名さん 
[2020-10-11 16:07:43]
>>177163 通りがかりさん

賃貸とローン+管理費+修繕費+固定資産税+購入初期費用ならさして変わらないと思いますよ
177167: 匿名さん 
[2020-10-11 16:43:53]
>>177165 匿名さん
4000万以下のマンションしか狙えないからマンション買ったんでしょ。
177168: 匿名さん 
[2020-10-11 17:32:11]
安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、と言ってるのが分からないのかな?笑
177169: 匿名さん 
[2020-10-11 17:37:42]
>>177168 匿名さん

確かにマンションみたいなゴミ住居にくらべたら100倍いや1000倍良いでしょう
あなたの言う通りです
177170: 匿名さん 
[2020-10-11 17:45:26]
属性に応じて4000万超の予算でいくらの家でも建てられる。
177171: 匿名さん 
[2020-10-11 17:49:16]
おとなしく戸建にしておけば良いのに、いちいちマンションを気にする神経が分からん。
177172: 匿名さん 
[2020-10-11 18:00:12]
>おとなしく戸建にしておけば良いのに、いちいちマンションを気にする神経が分からん。

そう言われもここそう言うスレだからねぇw



177173: 匿名さん 
[2020-10-11 18:16:25]
>>177163 通りがかりさん
のように子供なし世帯はマンションでいいんです。
こういう方々が戸建て買わない分、良い土地が買えるチャンスが増えるので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる