別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
176566:
匿名さん
[2020-10-02 22:44:02]
|
176567:
匿名さん
[2020-10-02 22:45:36]
|
176568:
匿名さん
[2020-10-02 22:45:51]
|
176569:
匿名さん
[2020-10-02 22:46:46]
|
176570:
匿名さん
[2020-10-02 22:47:24]
|
176571:
匿名さん
[2020-10-02 22:48:02]
|
176572:
匿名さん
[2020-10-02 22:48:51]
マンションさんが反論したいなら具体的に周波数ごとの重量床衝撃音と軽量床衝撃音の減衰量の測定結果を示せば良い。
ある程度安心して暮らすにはすくなくとも L-40は必要でしょう。 |
176573:
匿名さん
[2020-10-02 22:49:37]
|
176574:
匿名さん
[2020-10-02 22:50:21]
|
176575:
匿名さん
[2020-10-02 22:52:59]
|
|
176576:
匿名さん
[2020-10-02 22:54:03]
|
176577:
匿名さん
[2020-10-02 22:56:34]
|
176578:
匿名さん
[2020-10-02 22:57:33]
|
176579:
匿名さん
[2020-10-02 22:58:37]
具体的な反論が出来ないのね。
アホだと馬鹿だとかいうのは主観だけど、音というはちゃんと定量的に測れる物理量。 うちは聞こえないだのというのは何の役にも立たない。 戸建だと音の減衰量の測定結果もついてきますよ。 |
176580:
匿名さん
[2020-10-02 23:01:03]
|
176581:
匿名さん
[2020-10-03 00:15:01]
|
176582:
匿名さん
[2020-10-03 00:27:56]
貧乏人は戸建てがよいって事だな
|
176583:
匿名さん
[2020-10-03 02:44:50]
|
176584:
匿名さん
[2020-10-03 02:49:14]
|
176585:
匿名さん
[2020-10-03 08:01:26]
マンションの騒音問題はとでもややこしい。
壁や床が振動して音が伝わる騒音だから、音の発生源が特定しにくいことも多々ある。 さらに低周波音ならうるさくなくても頭痛や吐き気に見舞われる人もいる。 マンションさんのYouTubeはそんなマンションの音まで伝えられるのかね。 是非リンクを貼ってくれたまえ。 |
176586:
匿名さん
[2020-10-03 09:03:16]
国土交通省のデータでも騒音問題は指摘されてます。
![]() ![]() |
176587:
匿名さん
[2020-10-03 09:10:57]
>ウソつきの汚名を晴らしたいなら、逆ギレする前に言えない理由を述べたらいい。
別にあなたにどう思われようとどうでもいいね ウソなんかついてないし(笑) あなたは高いマンションは騒音がない理由を説明出来てないけど逆切れ嘘つきさんってことでOK? |
176588:
匿名さん
[2020-10-03 10:22:18]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だし せいぜい線路沿いの70~80くらいの煩くて狭いマンションと比較するしかないなーw |
176589:
匿名さん
[2020-10-03 10:58:13]
> 静かで快適なマンションも希少だし
音の測定結果のアップが楽しみだね。 でも静かなマンションが都市伝説だと、測定しようがないのかな。 |
176590:
匿名さん
[2020-10-03 11:03:04]
|
176591:
匿名さん
[2020-10-03 12:50:41]
今日は天気が良いので布団干してますが、マンションだと布団は万年床ですか?
|
176592:
匿名さん
[2020-10-03 14:30:37]
まあ、駅近で広いマンションは共用部の建設費や維持管理費が高いだけだからなー
専有部は狭いし安普請だから、静かで快適なマンションなんかありえない。 せいぜい線路沿いの70~80くらいの煩くて狭い安いマンションに妥協するしかないなーw |
176593:
匿名さん
[2020-10-03 21:37:13]
ヘタなおうむ返しで過疎化しましたね
ポチ押すならコメントしてもっと盛り上げてやれば?笑 |
176594:
匿名さん
[2020-10-03 21:54:51]
マンションは共用部攻撃に弱いね。
|
176595:
匿名さん
[2020-10-03 22:02:23]
マンションが高いのは共用部が高額なだけ。
専有部は狭いから安価でできる。 |
176596:
匿名さん
[2020-10-03 23:04:34]
|
176597:
匿名さん
[2020-10-03 23:23:43]
これがポチの応援?
|
176598:
匿名さん
[2020-10-04 04:58:40]
揶揄しかできないんだ
|
176599:
匿名さん
[2020-10-04 09:14:42]
静かなマンションは都市伝説だから、測定もせずに揶揄で誤魔化すマンションさん。
|
176600:
匿名さん
[2020-10-04 09:58:15]
ポチしかできないんだ。
|
176601:
匿名さん
[2020-10-04 09:59:34]
騒音マンションは都市伝説だから、測定もせずにポチで誤魔化す戸建さん。
|
176602:
匿名さん
[2020-10-04 10:13:43]
|
176603:
匿名さん
[2020-10-04 12:28:33]
購入する気も予算も無いのに、そんなにマンション気になります?
|
176604:
匿名さん
[2020-10-04 12:40:50]
|
176605:
匿名さん
[2020-10-04 13:07:10]
たしかにオウム返しの戸建さんとポチしか居ないスレにはみなさん興味ないから過疎化してますね。このスレが戸建の未来を暗示してるかのよう。
|
176606:
匿名さん
[2020-10-04 13:09:45]
|
176607:
匿名さん
[2020-10-04 13:17:53]
あちゃー、まだやってるw
ほんとそのへんによくあるサイディング戸建てに妥協しなくてよかったw |
176608:
匿名さん
[2020-10-04 13:47:14]
国土交通省の調査でトラブルがないと思っているマンション民がたった2割しかいない現実を理解した方がいい
![]() ![]() |
176609:
匿名さん
[2020-10-04 14:22:53]
マンションは共用部攻撃に弱い
原因は中途半端な区分所有権に帰結する? |
176610:
匿名さん
[2020-10-04 14:36:44]
デメリットが大きすぎかつ否定のしようの無い事実なので具体的な反論が出来ない。
悔しいので揶揄や罵り、スレチに終始。 |
176611:
匿名さん
[2020-10-04 14:39:44]
そんなマンションさんに構ってもらいたい戸建さん。スレにいて欲しいよね笑
|
176612:
匿名さん
[2020-10-04 14:41:56]
戸建さんが挙げるマンションのデメリットが小さ過ぎて特に反論もなし。
|
176613:
匿名さん
[2020-10-04 14:52:20]
戸建さんから的確なクリティカルヒットを受け続けるマン損さん
|
176614:
匿名さん
[2020-10-04 14:59:22]
デメリットが大きすぎかつ否定のしようの無い事実なので具体的な反論が出来ない。悔しいのでスレに執着して揶揄や罵り、スレチに終始する戸建さん。
|
176615:
匿名さん
[2020-10-04 15:00:53]
ここ数ヶ月亀のように防戦一方のマンションさん
|
タワマン上層階などは特に音が伝わりやすいでしょうね。
身近で下の階の住人が変わったら苦情を言われるようになったという話も聞きました。
1億でもめちゃくちゃ狭いし、良く耐えられると思いました。