住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 23:01:57
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

176171: 匿名さん 
[2020-09-27 05:32:40]
>>176170 匿名さん
人気が無いタワマンを引き合いに出す時代錯誤
176172: 匿名さん 
[2020-09-27 06:24:47]
>真の戸建派は、マンションのことなど気にする必要がない。
が、このスレにレスするならマンションを踏まえた体で書き込むのがマナー。
日本の7割は戸建て住まい志向なので、多くの人はマンションを選択肢から外しているだろうが、マンションを学んで踏まえると戸建てにしてよかったと確信できる。
176173: 匿名さん 
[2020-09-27 06:43:51]
マンションを踏まえてないのに踏まえたフリをするのがマナーとか。

戸建が良いと言うのはフリに過ぎないのですね。
176174: 匿名さん 
[2020-09-27 07:09:31]
マンションさんのことを考えるだけで、下には下がいることが確認できて安心できるのでしょう。
176175: 匿名さん 
[2020-09-27 07:30:50]
マンションさんは戸建ての事しか考えられないんだな~(笑)
朝から晩まで、戸建て、戸建て。
たまにはコロナ禍でのメリットを書いてよ♪
戸建さんはスレタイに則り、きちんとレスしてますよ~
176176: 匿名さん 
[2020-09-27 07:34:28]
>>176174 匿名さん

おい、マンションさんが下の下と敗北宣言したぞ!
完全に認めちゃいましたね。
ミスからしか真実を語らないマンションさん。自覚はしてたんだね。
176177: 匿名さん 
[2020-09-27 07:47:47]
タワーマンションや戸建て住宅では決して味わえない豊かな日々が、板マン(巨大団地)にあるそうです。

https://smart-flash.jp/lifemoney/116625
176178: 匿名さん 
[2020-09-27 08:30:22]
>>176176 匿名さん

都合の良いところだけは真実だと取り上げて騒ぐ。

マンションのメリットを取り上げないのは都合が悪いからだね。
何の都合か知らんけど笑
176179: 匿名さん 
[2020-09-27 08:33:03]
ここの戸建さんは、常に価格の安いマンションしか標的にできないのが辛いところだね笑
176180: 匿名さん 
[2020-09-27 08:42:44]
>>176179 匿名さん

ただスレタイに沿ってルール通りギろしてるだけだが?
そんな簡単なルールすら理解できない脳ミソなのか?
176181: 匿名さん 
[2020-09-27 08:47:15]
>>176180 匿名さん

スレタイに沿ってるフリをしてるだけでしょ?笑
偉そうに言えることじゃないな。

同一価格帯のマンションにはアタマが上がらないのね笑
176182: 匿名さん 
[2020-09-27 08:49:17]
安いマンションをあてがわれて喜ぶここの戸建民の神経が分からん。
疑問にすら思わないらしい。
176183: 匿名さん 
[2020-09-27 08:55:22]
>>176180 匿名さん

議論を始めるにあたり、まずはスレタイへの疑問点をクリアにしていきたいと考えています。
176184: 匿名さん 
[2020-09-27 09:06:48]
>>176183 匿名さん

スレタイに疑問があればあなたが信じるスレを立ち上げれば3年も粘着せずに1秒で悩みが解決します
176185: 匿名さん 
[2020-09-27 09:18:49]
高いマンションでも同じだけどね。
コロナ禍でのメリットなんて無いだろ?
悔しかったら出せば良い。
価格帯関係ないからね。正直、高いマンションと安いマンションは立地だけ。
郊外の安マンションでも設備や建物は、都内の億ションと同じ。
むしろ郊外の方が浴室や部屋の広さは上回っているくらい。現実を直視しろマンションさん(笑)
176186: 匿名さん 
[2020-09-27 09:20:49]
>>176184 匿名さん

過去に何度も粘着マンションが自分の気に入った題の新スレを立ち上げたがすぐに過疎ってゴミスレが板に溢れている
要は粘着マンションの理想のスレは世間とズレているってこと
176187: 匿名さん 
[2020-09-27 09:49:04]
>>176184 匿名さん

スレタイへの疑問については正していきたいと考えております。
176188: 匿名さん 
[2020-09-27 09:50:10]
>>176185 匿名さん

高いマンションでも同じなら、4000万以下のマンションにこだわる意味はないのでしょうか?
176189: 匿名さん 
[2020-09-27 09:53:35]
>>176186 匿名さん

スレの立ち上げなどやったことないけど。

戸建さんは我が子のようにこのスレを育ててるんだね笑
176190: 匿名さん 
[2020-09-27 10:02:12]
>戸建さんは我が子のようにこのスレを育ててるんだね笑

この人とはまともな議論が不可能なようなのでスルーが賢明かな?


176191: 匿名さん 
[2020-09-27 10:02:51]
>>176188 匿名さん

高いマンションでも耐震等級も取得できない安普請マンションもありますよ。
176192: 匿名さん 
[2020-09-27 10:16:42]
>戸建さんは我が子のようにこのスレを育ててるんだね笑

ポッと出の私なんか3年も頑張っている方には遠く及びません
今後も5年、10年と365日朝から夜中まで数少ないマンション代表として人生かけてスレタイの疑問を問いかけ続けて下さい。応援してます。


176193: 匿名さん 
[2020-09-27 11:24:42]
今の新築戸建ては最高の耐震等級3が標準仕様なのに、マンションは価格に関係なく耐震等級3の物件がない。
新築マンションでも9割以上は最低の等級1しかないので、長期優良住宅の申請ができない。
176194: 匿名 
[2020-09-27 11:51:38]
でも災害時被害は戸建て
176195: 匿名さん 
[2020-09-27 12:26:15]
それで安普請マンションを買わされちゃいましたか。
176196: 匿名さん 
[2020-09-27 12:37:25]
>>176194 匿名さん

データよろしく!
176197: 匿名さん 
[2020-09-27 13:15:20]
住人の事故物件リスクはマンション特有のデメリットですよね
176198: 匿名さん 
[2020-09-27 14:59:01]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
コロナ禍でマンションが戸建てに対して優位性の高いメリットはゼロ。
あればマンションさんが声高にアピるはず(笑)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c7e1a7ba6db19432a3b88981ade1e46b0c...

https://news.yahoo.co.jp/articles/3328621dc60708bd41c46b5fa771ec22fad1...
176199: 匿名さん 
[2020-09-27 15:02:40]
戸建て感覚(笑)
これが集合住宅の限界ですね~

>ほんと、タワマンはアウトと思う。
https://www.moneypost.jp/707191
>30ヘーベークラスのルーバルがあると戸建て感覚で最高!!
176200: 匿名さん 
[2020-09-27 16:04:08]
>>176194 匿名
>でも災害時被害は戸建て
嘘はいけない。
熊本地震では住宅性能表示制度で耐震等級3を取得した家は9割が無被害、1割が軽微な被害。
176201: 匿名さん 
[2020-09-27 16:08:39]
>>176200 匿名さん

こんな感じ?
こんな感じ?
176202: 匿名さん 
[2020-09-27 16:43:37]
熊本地震では、震源から離れた地域を含み解体対象となった半壊以上のマンションが200件以上。
176203: 匿名さん 
[2020-09-27 17:23:15]
>>176192 匿名さん

最近来ましたとかたまに覗いたとかの言い訳じみたアピールをする奴は、毎日スレに没頭してる粘着さんと相場が決まってます笑
176204: 匿名さん 
[2020-09-27 17:25:13]
176205: 匿名さん 
[2020-09-27 17:28:50]
>>176202 匿名さん

4年もたったんですね
4年もたったんですね
176206: 匿名さん 
[2020-09-27 17:29:36]
23区内の木密地域では、今後30年以内に7割の確率で直下型地震に見舞われ、火災旋風による壊滅的な被害が予測されています。
176207: 匿名さん 
[2020-09-27 17:31:32]
粘着戸建さんには10年など光陰矢の如しでしょう。あと何年残ってるのか知らんけど笑
176208: 匿名さん 
[2020-09-27 17:34:34]
>>176206 匿名さん

その木密地域にマンションは無いのですか?
176209: 匿名さん 
[2020-09-27 17:46:28]
>>176206 匿名さん

ですと駅から少し離れた郊外の耐震3の戸建で備蓄するのが最強ですね!
176210: 匿名さん 
[2020-09-27 18:17:52]
>>176203 匿名さん

たしかに粘着マンションの成り済ましだね(笑)
176211: 匿名さん 
[2020-09-27 18:20:47]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
マンションは、あらゆる災厄に脆弱な集合住宅。販売不振も納得です。
コロナ禍の今、何もメリットが無いなら購入検討する人も激減。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c7e1a7ba6db19432a3b88981ade1e46b0c...

https://news.yahoo.co.jp/articles/3328621dc60708bd41c46b5fa771ec22fad1...
176212: 匿名さん 
[2020-09-27 18:37:55]
>>176210 匿名さん

粘着戸建さん。
あなたですよ笑
176213: 匿名さん 
[2020-09-27 18:40:24]
>>176211 匿名さん

存在感のアピールですか?
毎度同じメンバーしかいないのに1日に何度も同じレスを貼り付ける神経が分からん笑
粘着してるってわかってるから。
176214: 匿名さん 
[2020-09-27 18:41:24]
>>176212 匿名さん
粘着マンションさん、10年前とかスレ主の事なんてアナタしか知らないんですよ。
戸建さんは全く知らないのに、マンションさんだけが昔ばなしをしてますね~
粘着性の証明、バレバレなんてすわ(笑)

176215: 匿名さん 
[2020-09-27 18:43:17]
まずはコロナ禍でのメリットをあげてからだな。それまでは敗北宣言としか受け取られない。
マンションさんは、まともな議論を避け煽りしかしないから…
176216: 匿名さん 
[2020-09-27 19:11:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
176217: 匿名さん 
[2020-09-27 19:17:26]
結局、コロナ禍でのメリットを挙げられないマンションさんは笑われっぱなしってことだね。
176218: 匿名さん 
[2020-09-27 19:19:26]
目糞=タワーマンション
鼻糞=中、低層マンション
お互いが潰しあい。
他のスレ見ると分かるよ(笑)
176219: 匿名さん 
[2020-09-27 19:31:29]
コロナ禍でメリットは消失し、デメリット噴出のマンションだからね。
コロナ禍の前に売り抜け出来なかったマンションさん達がお互い潰し合いになっても不思議ではないな。
176220: 匿名さん 
[2020-09-27 19:33:48]
>>176214 匿名さん

10年前を知らないとか言ってわざわざアピールするのは粘着と相場が決まっている。
17万レスを誇るなら、自分が歩んできた10年も堂々と誇ればいい笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる