別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
175841:
匿名さん
[2020-09-24 13:10:52]
|
175842:
匿名さん
[2020-09-24 13:14:46]
|
175843:
匿名さん
[2020-09-24 13:32:04]
|
175844:
匿名さん
[2020-09-24 13:33:43]
|
175845:
匿名さん
[2020-09-24 14:06:44]
立地がメリットって、川沿いや埋立地のマンションは?
マンションに立地のメリットは無いから! マンション内にコンビニがあるなら利便性は良いだろうが、管理費や修繕費が高いこととトレードオフだよ。 だいたいコンビニの上には住みたくないですがな。 |
175846:
匿名さん
[2020-09-24 14:11:37]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
認めたくない気持ちも分かるけど、立地や利便性についても最近の台風や地震、噴火などの災害で変わってしまったんだよ。 安全な地域を選べる戸建てが正解。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c7e1a7ba6db19432a3b88981ade1e46b0c... https://news.yahoo.co.jp/articles/3328621dc60708bd41c46b5fa771ec22fad1... ![]() ![]() |
175847:
匿名さん
[2020-09-24 14:17:36]
|
175848:
匿名さん
[2020-09-24 14:18:59]
よく駅にあるマンションのフリーペーパーに記載されていたが、実際はマンションさんも広さを重視しているんじゃない?
●重視するなら「広さか駅距離か」 2020年5月調査:広さ派52% 駅距離派30% 2019年12月調査:広さ派42% 駅距離派40% 以前は広さ派と駅距離派が拮抗していたが、ここにきて広さ派が一気に増えて、広さと部屋数の確保しやすい一戸建て志向が強まったということがうかがえる。 |
175849:
匿名さん
[2020-09-24 14:27:39]
|
175850:
匿名さん
[2020-09-24 14:28:31]
|
|
175851:
匿名さん
[2020-09-24 14:32:11]
|
175852:
匿名さん
[2020-09-24 14:46:30]
都合の悪い事からは逃げる。
マンションの理事や管理からも逃げるのかな? そんな人が同じ住人なら資産価値も下がるよな~(笑) |
175853:
匿名さん
[2020-09-24 14:50:21]
|
175854:
匿名さん
[2020-09-24 15:35:13]
|
175855:
匿名さん
[2020-09-24 15:39:43]
|
175856:
匿名さん
[2020-09-24 15:41:28]
ホント逃げずにコロナ禍でのメリットをあげれば、セルフポチしなくて済むのにね(笑)
|
175857:
匿名さん
[2020-09-24 15:43:51]
|
175858:
匿名さん
[2020-09-24 16:03:46]
戸建だと坪単価50万じゃないと50坪の土地は難しいでしょうね
やはり千葉か埼玉が妥当でしょうね。 |
175859:
匿名さん
[2020-09-24 16:10:13]
|
175860:
匿名さん
[2020-09-24 16:14:23]
|
175861:
匿名さん
[2020-09-24 16:34:25]
|
175862:
匿名さん
[2020-09-24 16:35:34]
千葉ならお勧めのエリアありますよ笑
|
175863:
匿名さん
[2020-09-24 16:41:44]
>> 175858 匿名さん
>戸建だと坪単価50万じゃないと50坪の土地は難しいでしょうね 戸建ての予算は4000万超なのでもっと高い地価の土地でも買える。 属性がいい人なら23区内でも問題なし。 |
175864:
匿名さん
[2020-09-24 16:45:30]
|
175865:
匿名さん
[2020-09-24 16:51:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
175867:
戸建さん
[2020-09-24 17:09:43]
ぁぁー
ガス点検を装った強盗が戸建ばかり狙って頻発してるってばよぉぉー ヤダよぉぉー 殺されたくないよぉぉー マンションに引っ越したいよぉぉー 安心して暮らしたいよぉぉー(;´д`) |
175868:
匿名さん
[2020-09-24 17:15:23]
|
175869:
匿名さん
[2020-09-24 17:29:19]
|
175870:
匿名さん
[2020-09-24 17:38:03]
|
175871:
匿名さん
[2020-09-24 17:38:19]
マンションのセキュリティは穴だらけだということ。
|
175872:
匿名さん
[2020-09-24 17:41:12]
粘着してるのはマンションさん。
都心マンションさんだっけ前のHN? 戸建さんにボロ負け逃亡して、出戻ってきたんだよね(笑) |
175873:
匿名さん
[2020-09-24 17:42:28]
|
175874:
匿名さん
[2020-09-24 17:44:00]
逃亡先は武蔵小杉スレ?
そういや、7000万のド底辺blogスレは廃棄されたのかな。 |
175875:
匿名さん
[2020-09-24 17:57:05]
そのへんにある安戸建てに妥協しなくてよかったw
|
175876:
匿名さん
[2020-09-24 18:01:10]
その辺とは?
都内で安いのは、マ・ン・シ・ョ・ン! ![]() ![]() |
175877:
匿名さん
[2020-09-24 18:02:01]
|
175878:
匿名さん
[2020-09-24 18:07:57]
|
175879:
匿名さん
[2020-09-24 18:08:03]
マンション狭くて安いね
|
175880:
匿名さん
[2020-09-24 18:15:39]
70~80くらいのファミリーに狭いマンションは安いですねー
そのへんにある安戸建てに妥協しなくてよかったw |
175881:
匿名さん
[2020-09-24 18:53:06]
コロナ禍で住みづらく、不動産価値も落ち目の集合住宅に妥協しなくて良かった(笑)
|
175882:
匿名さん
[2020-09-24 18:56:54]
マンションは確かに落ち目だね、戸建ては逆に昇り調子。
コロナ前から傾向はあったけど、急激に進んだ。ここはマンションさんも認めざるを得ない事実だろう。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c7e1a7ba6db19432a3b88981ade1e46b0c... https://news.yahoo.co.jp/articles/3328621dc60708bd41c46b5fa771ec22fad1... |
175883:
匿名さん
[2020-09-24 19:08:12]
|
175884:
匿名さん
[2020-09-24 19:10:59]
|
175885:
匿名さん
[2020-09-24 19:17:22]
>もう3年前から言ってますね。
長らくスレに入り浸ってらっしゃるんですね ご結婚やお仕事探しもした方がよろしいと思います |
175886:
匿名さん
[2020-09-24 19:27:49]
粘着マンションの証拠。
またバレてしまいましたよ(笑) |
175887:
匿名さん
[2020-09-24 19:45:30]
自分にアンカーつけて一人芝居してるよマンションさん!
焦り過ぎ~、どこまで間抜けなんだよ(笑) |
175888:
匿名さん
[2020-09-24 19:51:15]
|
175889:
匿名さん
[2020-09-24 19:58:25]
マンションに満足してたら、3年も粘着しないよな…気にしているんだな、同情するよ。
暇潰しにスレするぐらいが丁度イイ。独りじゃ厳しい戦いになるが。 |
175890:
匿名さん
[2020-09-24 20:13:20]
|
n人家族で快適に暮らすのに必要な面積は
25 + 25*n
都市部の地価の高さに妥協しても
15 + 20*n
3人家族で100、4人なら125平米必要。
ほかにも居住性能も求められる。
耐震性、防火性、防犯性、耐久性、維持管理等への配慮、断熱性、室内空気環境、採光、遮音性、高齢者等への配慮
などが必要とされる。
マンションだと特に耐震性、採光、遮音性は戸建に比べて厳しいね。