住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 05:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

17581: 匿名さん 
[2017-09-18 20:53:20]
>>17579 匿名さん
> 何より近所付き合いがないのがいい。

でも、壁・床・天井を隔てただけの密着した空間に他人が住んでいます。
他人への生活音、他人からの生活音を常に気にした生活を強いられます。

何より、理事になると最悪。
「近所付き合いがないのがいい。」
なんて言ってられません。
17582: 匿名さん 
[2017-09-18 20:54:15]
>>17580 匿名さん
> 車の奴隷にはなりたくないね。

公共交通機関に行動を制限される人生を送りたくは無いね。
17583: 匿名さん 
[2017-09-18 20:54:18]
戸建てだけど、毎朝、新聞配達のバイクの音で起こされるのが苦痛です。
17584: 匿名さん 
[2017-09-18 20:55:59]
>>17583 匿名さん
> 戸建てだけど、毎朝、新聞配達のバイクの音で起こされるのが苦痛です。

戸建てですけど、新聞配達のバイクの音で起こされたことはありません。
分譲賃貸マンション時代には起こされたことがしょっちゅうありましたけど。
17585: 匿名さん 
[2017-09-18 20:56:31]
うちはマンションで駐車場代、月5万取られてる。
でも、使わないから、バッテリー上げてしまった。
それからというもの、1か月に1度は無理やり車乗る理由作って、
出かけてる。車の奴隷だよね。
17586: 匿名さん 
[2017-09-18 20:57:24]
>>17578 匿名さん

車なし戸建6000万で
頑張って給料が上がったら車購入が理想的なんでしょうか?
それまでは広い家に住めるから車は我慢ですかね?
17587: 匿名さん 
[2017-09-18 20:58:10]
>>17585 匿名さん

クルマを持っていない時は、時刻表チェックしたり、指定席の予約したりと大変でした。
公共交通機関の奴隷でした。
17588: 匿名さん 
[2017-09-18 21:01:08]
>>17585

うちも車のバッテリー上げて、車を駐車場に放置中だわ。

ほんと、車って煩わしい。

運転手が別にいれば良いんだろうけど。
自分で運転するのは車の奴隷だね。
17589: 匿名さん 
[2017-09-18 21:02:27]
4000万車あり戸建てと6000万車なしマンションの比較が良いみたいね。
盛り上がってきた。
17590: 匿名さん 
[2017-09-18 21:02:32]
「近所付き合いがないのがいい。」
と言いつつ、公共交通機関の利用を推すのね。
クルマだとプライベート空間ごと移動できるのにね。
17591: 匿名さん 
[2017-09-18 21:04:00]
>>17588 匿名さん
> 運転手が別にいれば良いんだろうけど。
> 自分で運転するのは車の奴隷だね。

車なし推進派が独り身であることが証明されましたね。
17592: 匿名さん 
[2017-09-18 21:04:42]
>>17591

戸建ては家族を奴隷にするってこと?
17593: 匿名さん 
[2017-09-18 21:06:12]
>>17592 匿名さん
> 戸建ては家族を奴隷にするってこと?

逆でしょう。
車なし推進派は自分が運転したくないからと、
家族を公共交通機関の奴隷にしようとしているんですよ。
17594: 匿名さん 
[2017-09-18 21:06:50]
>>17592 匿名さん

運転しない家族にとっては、クルマでの移動が楽ってこと。
17595: 匿名さん 
[2017-09-18 21:07:14]
>>17589 匿名さん


断然、後者の生活がスマート!
17596: 匿名さん 
[2017-09-18 21:07:18]
何を今さら
マンさんは車無し
駅近く
独身
&業者よ
17597: 匿名さん 
[2017-09-18 21:08:49]
うちは銀座によく買い物に行くけど、
タクシーだね。留めるところ探したり、駐車場待ちしたりしなくて良いし。
もちろん、運転もしなくて良い。
17598: 匿名さん 
[2017-09-18 21:10:01]
クルマ無し推進派、自爆w
17599: 匿名さん 
[2017-09-18 21:11:01]
遠出は飛行機か電車だね。
長距離運転は疲れるし、乗ってる方も疲れる。
高速で渋滞に捕まったりしたら最低でしょ。
次のSAまでトイレ我慢したり。
17600: 匿名さん 
[2017-09-18 21:11:51]
渋滞は拷問だよね。スマートな生活とは言えない。
17601: 匿名さん 
[2017-09-18 21:12:56]
誤解されているようですが、クルマを持っている人は、当然、公共交通機関での移動も可能。
クルマ持っていない人は、公共交通機関での移動しかできない。
17602: 匿名さん 
[2017-09-18 21:13:11]
車あり4000万の戸建て VS 車なし6000万マンション

6000万のマンションでしょ。普通。
17603: 匿名さん 
[2017-09-18 21:14:13]
戸建さんが車を所有しながら一家団欒のお家の夢を諦めないことを
願っています。

http://www.j-urban.jp/campaign/tokyo/201709komikomi/?utm_source=gdn&ut...
戸建さんが車を所有しながら一家団欒のお家...
17604: 匿名さん 
[2017-09-18 21:14:40]
>>17602 匿名さん

地方だと逆だけどね。
17605: 匿名さん 
[2017-09-18 21:14:47]
だよね
駐車場代毎月なん万円、
税金車検保険浮いた分で毎年贅沢にグアム旅行行けますよ。
最近は駐車場なくて魅力的な間取り利便性のマンション多いから
クルマに縛られる必要ナッシング。
17606: 匿名さん 
[2017-09-18 21:17:01]
クルマ無し推進派は、家族のことを想う必要のない独り身であった。
で結論。
17607: 匿名さん 
[2017-09-18 21:18:04]
>>17605 匿名さん

私は公共交通機関に縛られる人生はナッシング。
17608: 匿名さん 
[2017-09-18 21:18:20]
ところで車があると家族のために何ができるの?
17609: 匿名さん 
[2017-09-18 21:18:44]
>>17605

庭付き郊外一戸建て。車。
これお年寄りの幸せの象徴だった。

若者は都心マンション。
17610: 匿名さん 
[2017-09-18 21:20:29]
車所有する代わりに4000万の戸建て選ぶなんて、本末転倒。
6000万のマンションに決まってる。
車内より家で過ごす時間の方が圧倒的に長いんだから。
17611: 匿名さん 
[2017-09-18 21:21:20]
>>17608 匿名さん
> ところで車があると家族のために何ができるの?

独り身の方にはわからないかも知れませんが、家族で移動するときに、
「クルマで行こうよ」
と言って、
「いや、電車だな」
って返ってくると、
「オメー、運転したくないだけダロ」
って思っちゃう。
17612: 匿名さん 
[2017-09-18 21:22:11]
>17611

で家族の運転手としてはどこに行ってるのかな?
17613: 匿名さん 
[2017-09-18 21:23:24]
>>17612 匿名さん
> で家族の運転手としてはどこに行ってるのかな?

で、それ
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」
となんか関係あります?
17614: 匿名さん 
[2017-09-18 21:28:15]
金がないからマンションで妥協して

車も諦めて、言い訳してるパターンでしょ。
17615: 匿名さん 
[2017-09-18 21:30:25]
>>17606 匿名さん

3連休なのにこのスレに24h粘着して、
貴方こそ独身では??
17616: 匿名さん 
[2017-09-18 21:33:35]
図星だからと言って逆切れは良くないねぇ
17617: 匿名さん 
[2017-09-18 21:35:57]
>>17616 匿名さん

すぐ結論つけたがる口調、間違いなく24h粘着してる。
17618: 匿名さん 
[2017-09-18 21:38:03]
確かに「車は趣味」なんて独り身であるが故の主張ですよね。
自分視点の主張しか無い。
17619: 匿名さん 
[2017-09-18 21:40:22]
>>17618 匿名さん

車は運転するもの前提で乗せてもらう側のことがないもんね。
17620: 匿名さん 
[2017-09-18 21:43:23]
マンションさんの今までの書き込みから、45m2のマンション、さらに独身かも!?
ってのが定説っぽいよ。
故に車は必要ないみたい。
17621: 匿名さん 
[2017-09-18 21:43:50]
免許がない高齢者や病人、子供は乗せてもらえばいいよ。
健康な大人は車持って運転するから。
あとは運転手付きの社長とか?
ここにはいないようだけどね。
17622: 匿名さん 
[2017-09-18 21:46:26]
>>17620 匿名さん

そう言われれば、独り身だと都心駅チカ車なし6000万45平米ワンルームで良いかもね。
移動も一人なら車より電車の方が身軽でしょう。荷物も少ないでしょうし、わざわざ車で移動ってならないね。
家族が居なくて運転する人が自分しか居なければ、そりゃ、バッテリーもあがるかな?
17623: 匿名さん 
[2017-09-18 21:47:18]
趣味でなくても車ぐらいは所有できる収入でありたいな。
17624: 匿名さん 
[2017-09-18 21:48:37]
都内にやけに拘るよね。
17625: 匿名さん 
[2017-09-18 21:50:00]
>>17620 匿名さん

そう?
私の周りでも家族で車持ってない人結構いますよ。マンションさんが独身ワンルームと決めつけたいのは何故でしょう?
17626: 匿名さん 
[2017-09-18 21:50:44]
>>17624 匿名さん

トラウマなんでしょうね。
17627: 匿名さん 
[2017-09-18 21:50:56]
独身だったら車は必要ないかもね。
持てないが正解でも言いかたか。
17628: 匿名さん 
[2017-09-18 21:51:44]
>>17625 匿名さん
> 私の周りでも家族で車持ってない人結構いますよ。

持っていない=車要らない

ではない。これ重要。
17629: 匿名さん 
[2017-09-18 21:52:33]
>私の周りでも家族で

常に自分の話しか出来ないのに、こんな時だけは『私の周りでも家族で』
17630: 匿名さん 
[2017-09-18 21:52:57]
>>17623

でも、4000万車あり戸建より、6000万車なしマンションでしょ。
やっぱり。車内より家で過ごす時間の方が圧倒的に長いんだから。
17631: 匿名さん 
[2017-09-18 21:53:31]
>>17621 匿名さん

とある社長に自分で運転しないんですかと聞いたら、自分はレース場でしか運転しないと言ってましたね。
17632: 匿名さん 
[2017-09-18 21:53:46]
金がないことの言い訳でしょう。
17633: 匿名さん 
[2017-09-18 21:54:06]
独身なんでしょうね。
17634: 匿名さん 
[2017-09-18 21:54:21]
>>17630 匿名さん
> 6000万車なしマンションでしょ。

6000万車ありマンションの方が良いよ。
家族持ちとしてはね。
17635: 匿名さん 
[2017-09-18 21:55:11]
車を持てないことの言い訳でしょ?
17636: 匿名さん 
[2017-09-18 21:55:15]
>>17630 匿名さん

マンションは3人家族までだね。
小さい子供が2人いたらすごく遊びまわってタイヘンだから。郊外の戸建がいいです。
17637: 匿名さん 
[2017-09-18 21:55:17]
>>17632
匿名掲示板で金持ち自慢しても意味ないのでは?
17638: 匿名さん 
[2017-09-18 21:56:02]
>>17634 匿名さん

早く4000万のマンションが買えるといいね。

17639: 匿名さん 
[2017-09-18 21:56:40]
>>17634

家族もちとしては車なし8000万のマンションですね。
17640: 匿名さん 
[2017-09-18 21:57:11]
>>17635 匿名さん

だったら何だと言いたいのかな?
庶民スレなんだから、収入なんかそんなに変わらんだろう?
オタクは高収入だと自慢したいのか?
17641: 匿名さん 
[2017-09-18 21:57:41]
>>17639 匿名さん

車なし8000万のマンション
より
車あり8000万のマンション
だね、家族持ちとしては。
17642: 匿名さん 
[2017-09-18 21:57:56]
狭い区内のマンション買って、売り時を待ってるんじゃない?
でもプチバブルは弾けてるから、オリンピックを前にすでにマンション価格は下がり基調。
17643: 匿名さん 
[2017-09-18 21:58:02]
>>17639 匿名さん

インフレしてるなw
ローンはお幾ら借りますか?
17644: 匿名さん 
[2017-09-18 21:59:24]
>>17641 匿名さん

都区内の戸建にしろよw
何でマンションに執着してるのか分からない。
17645: 匿名さん 
[2017-09-18 21:59:24]
マンションさんの書き込みから漂う悲壮感がね。
スレチしないと議論に参加できないってのも可哀想なもんだね。
17646: 匿名さん 
[2017-09-18 22:00:38]
>>17645 匿名さん

戸建さんは具体的な話できますか?
棟上げまだかな〜って待ってるんだけど。
17647: 匿名さん 
[2017-09-18 22:00:59]
>>17634
うちは頭金4000万出した。
17648: 匿名さん 
[2017-09-18 22:01:59]
>>17642 匿名さん

何も持ってない可哀想な人にありがちな願望だね。
17649: 匿名さん 
[2017-09-18 22:02:33]
>>17647 匿名さん

ローンはお幾ら?
17650: 匿名さん 
[2017-09-18 22:03:17]
>>17649 匿名さん

20年で返済予定。
17651: 匿名さん 
[2017-09-18 22:09:34]
スレチでも必死に食らいついて盛り上げてくれてるマンション民に拍手。
17652: 匿名さん 
[2017-09-18 22:13:55]
>>17650 匿名さん

4000万ぐらいだね。
17653: 匿名さん 
[2017-09-18 22:14:44]
>>17651 匿名さん

シーン......w
17654: 匿名さん 
[2017-09-18 22:17:48]
ワンルーマーの都心願望。
17655: 匿名さん 
[2017-09-18 22:21:54]
>>17652 匿名さん

じゃあ、言っちゃうけど3000万ちょっと借りた。
17656: 匿名さん 
[2017-09-18 22:31:50]
車を必要以上に費用がかかると思い込んでるよ。
実際そんなでもないよ。

車体→中古で40万 5年使うとして、年8万
駐車場→0円
ガソリン→月1万で年12万
自動車税→年6万
車検→2年で10万として、年5万
保険→年4万
合計すると、年35万円くらいかな。
コインパークとかもあるから、ちょい多めに見積もって40万としときましょう。

ほんで、公共機関使った時の費用(我が家の場合)
保育園の送迎。往復340円×240日=81600円
遠出の時のレンタカー 1万×年6回=6万
緊急時のタクシー 1500円×年10回=15000円
普段のちょっとしたお出かけ 1000円×100回=10万
合計256600円
ざっとこんなもん。帰省の新幹線とかは入れてない。少なめに見積もってる。差額は143400円か。
10年で約150万くらいの差 

これで、雨でも濡れずに移動できるし、好きな時に好きな場所に自由に行ける道具が手に入るんだから、絶対メリットの方がでかいと思うよ。
17657: 匿名さん 
[2017-09-18 22:42:05]
>>17655 匿名さん

頭金張りましたねぇ。
今の低金利ならもっと借りて10年後に繰り上げるという手もあったかと思いますが。
私は頭金2500万でローンも2500万ですね。
それでも学費や何やらと心配のタネは尽きません。子供が中学に進学すればクルマも手放す覚悟だけはしております。
17658: 匿名さん 
[2017-09-18 22:42:20]
4000万の戸建なら40万の中古車がちょうど合ってるかもね。
17659: 匿名さん 
[2017-09-18 22:43:30]
>>17656 匿名さん

40万のクルマですか、、、うーん
17660: 匿名さん 
[2017-09-18 22:44:49]
>>17656 匿名さん
自動車税高すぎ。何リッターです?
17661: 匿名さん 
[2017-09-18 22:46:03]
>>17657 匿名さん

今思えばその通り。10年後に一括で返す目処ついたので。
変動なので当時は少しでも借金少くしておきたかった。
17662: 通りがかりさん 
[2017-09-18 22:46:19]
>>17656 匿名さん

立地がいいと
保育園のお迎えとちょっとしたお出かけの18万が不要って事だよ
17663: 匿名さん 
[2017-09-18 22:52:24]
周りに何もなかったり、立地が悪いと普段のちょっとしたお出かけにも車を出さざるを得ないわけだよね

駅から遠かったら休日にわざわざ歩いて遠くの駅まで行くのも大変だもんね
17664: 匿名さん 
[2017-09-18 22:55:31]
>>17662 通りがかりさん

駅前のスーパーとかでしょ?

うちも歩いてスーパーには行けるけど、IKEAやららぽーと、動物園や大きい公園とか気ままに行けるのはクルマのおかげですね。特に雨の日はホントにラクだし。
17665: 通りがかりさん 
[2017-09-18 22:58:37]
>>17664
IKEAは駐車場有るけど
23区内だと
動物園や水族館や博物館、公園など駐車場が無いから
自家用車は面倒
17666: 匿名さん 
[2017-09-18 22:59:09]
>>17663 匿名さん

雨の日に買い物袋を下げて5分足らずであっても外を歩くのはイヤですね。マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。でも、駅までは遠いより近い方が良いのは間違いないです。
17667: 匿名さん 
[2017-09-18 23:00:15]
マンション内にコンビニあるけどね。
17668: 匿名さん 
[2017-09-18 23:00:17]
>>17665 通りがかりさん

23区内ならタクシーで良いんじゃない?
クルマで走っても混んでるから面白くないでしょう。
17669: 匿名さん 
[2017-09-18 23:01:05]
>>17667 匿名さん

それは便利でいいですね。
17670: 匿名さん 
[2017-09-18 23:01:34]
4000万の家となったら何かを妥協せざるを得ない
築年数、広さ、駅距離、エリア、グレード、周辺環境、陽当たり、眺望、駐車場、設備
自分と家族にとっての理想が最大限叶えられると良いですね
17671: 匿名さん 
[2017-09-18 23:04:30]
因みにうちのマンションは駅まで徒歩5分だけど、そのうち4分は歩道に屋根があったり、オフィスビルの中歩けるので、傘が必要なのは1分。その間に保育園もスーパーもクリニックも飲食店もドラッグストアもある。
17672: 匿名さん 
[2017-09-18 23:05:24]
ここの戸建さんには
立地、住宅設備、住宅の構造、駐車場に車のグレード
全てに妥協せず、理想のマイホームの夢を諦めないで欲しい。
それが願いですね
17673: 匿名さん 
[2017-09-18 23:07:03]
>>17670 匿名さん
妥協するのはエリアしかないでしょう。仕様なんかは標準のものが揃っていればまあいけるけど、エリアは1000万単位で区別されてるから、まず壁は越えられないですね。
17674: 匿名さん 
[2017-09-18 23:08:00]
>>17671 匿名さん

それは便利ですね。子供の進学塾もあればなお良し。
17675: 匿名さん 
[2017-09-18 23:08:08]
イオンモールやコストコが好きな人は車は必須だね!
テーマパークみたいで楽しいもんね!
17676: 匿名さん 
[2017-09-18 23:08:49]
>>17672 匿名さん

そのキャラ、二番煎じですよ。
17677: 匿名さん 
[2017-09-18 23:09:33]
>>17675 匿名さん

楽しいよ〜。すいませんね庶民的で。
17678: 匿名さん 
[2017-09-18 23:10:20]
>>17674 匿名さん

進学塾は駅までの動線にはないけど3分寄り道すればあるね。
ピアノ教室は徒歩30秒。
17679: 匿名さん 
[2017-09-18 23:10:32]
>>17671 匿名さん

昔ながらの商店街もあればなお良し。
17680: 匿名さん 
[2017-09-18 23:11:48]
小学生にもなれば電車にも乗れるし
進学塾も駅近くが多いからやっぱり駅近くは譲れない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる