別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
17581:
匿名さん
[2017-09-18 20:53:20]
|
17582:
匿名さん
[2017-09-18 20:54:15]
|
17583:
匿名さん
[2017-09-18 20:54:18]
戸建てだけど、毎朝、新聞配達のバイクの音で起こされるのが苦痛です。
|
17584:
匿名さん
[2017-09-18 20:55:59]
>>17583 匿名さん
> 戸建てだけど、毎朝、新聞配達のバイクの音で起こされるのが苦痛です。 戸建てですけど、新聞配達のバイクの音で起こされたことはありません。 分譲賃貸マンション時代には起こされたことがしょっちゅうありましたけど。 |
17585:
匿名さん
[2017-09-18 20:56:31]
うちはマンションで駐車場代、月5万取られてる。
でも、使わないから、バッテリー上げてしまった。 それからというもの、1か月に1度は無理やり車乗る理由作って、 出かけてる。車の奴隷だよね。 |
17586:
匿名さん
[2017-09-18 20:57:24]
|
17587:
匿名さん
[2017-09-18 20:58:10]
|
17588:
匿名さん
[2017-09-18 21:01:08]
|
17589:
匿名さん
[2017-09-18 21:02:27]
4000万車あり戸建てと6000万車なしマンションの比較が良いみたいね。
盛り上がってきた。 |
17590:
匿名さん
[2017-09-18 21:02:32]
「近所付き合いがないのがいい。」
と言いつつ、公共交通機関の利用を推すのね。 クルマだとプライベート空間ごと移動できるのにね。 |
|
17591:
匿名さん
[2017-09-18 21:04:00]
|
17592:
匿名さん
[2017-09-18 21:04:42]
|
17593:
匿名さん
[2017-09-18 21:06:12]
|
17594:
匿名さん
[2017-09-18 21:06:50]
|
17595:
匿名さん
[2017-09-18 21:07:14]
|
17596:
匿名さん
[2017-09-18 21:07:18]
何を今さら
マンさんは車無し 駅近く 独身 &業者よ |
17597:
匿名さん
[2017-09-18 21:08:49]
うちは銀座によく買い物に行くけど、
タクシーだね。留めるところ探したり、駐車場待ちしたりしなくて良いし。 もちろん、運転もしなくて良い。 |
17598:
匿名さん
[2017-09-18 21:10:01]
クルマ無し推進派、自爆w
|
17599:
匿名さん
[2017-09-18 21:11:01]
遠出は飛行機か電車だね。
長距離運転は疲れるし、乗ってる方も疲れる。 高速で渋滞に捕まったりしたら最低でしょ。 次のSAまでトイレ我慢したり。 |
17600:
匿名さん
[2017-09-18 21:11:51]
渋滞は拷問だよね。スマートな生活とは言えない。
|
17601:
匿名さん
[2017-09-18 21:12:56]
誤解されているようですが、クルマを持っている人は、当然、公共交通機関での移動も可能。
クルマ持っていない人は、公共交通機関での移動しかできない。 |
17602:
匿名さん
[2017-09-18 21:13:11]
車あり4000万の戸建て VS 車なし6000万マンション
6000万のマンションでしょ。普通。 |
17603:
匿名さん
[2017-09-18 21:14:13]
戸建さんが車を所有しながら一家団欒のお家の夢を諦めないことを
願っています。 http://www.j-urban.jp/campaign/tokyo/201709komikomi/?utm_source=gdn&ut... |
17604:
匿名さん
[2017-09-18 21:14:40]
|
17605:
匿名さん
[2017-09-18 21:14:47]
だよね
駐車場代毎月なん万円、 税金車検保険浮いた分で毎年贅沢にグアム旅行行けますよ。 最近は駐車場なくて魅力的な間取り利便性のマンション多いから クルマに縛られる必要ナッシング。 |
17606:
匿名さん
[2017-09-18 21:17:01]
クルマ無し推進派は、家族のことを想う必要のない独り身であった。
で結論。 |
17607:
匿名さん
[2017-09-18 21:18:04]
|
17608:
匿名さん
[2017-09-18 21:18:20]
ところで車があると家族のために何ができるの?
|
17609:
匿名さん
[2017-09-18 21:18:44]
|
17610:
匿名さん
[2017-09-18 21:20:29]
車所有する代わりに4000万の戸建て選ぶなんて、本末転倒。
6000万のマンションに決まってる。 車内より家で過ごす時間の方が圧倒的に長いんだから。 |
17611:
匿名さん
[2017-09-18 21:21:20]
>>17608 匿名さん
> ところで車があると家族のために何ができるの? 独り身の方にはわからないかも知れませんが、家族で移動するときに、 「クルマで行こうよ」 と言って、 「いや、電車だな」 って返ってくると、 「オメー、運転したくないだけダロ」 って思っちゃう。 |
17612:
匿名さん
[2017-09-18 21:22:11]
|
17613:
匿名さん
[2017-09-18 21:23:24]
>>17612 匿名さん
> で家族の運転手としてはどこに行ってるのかな? で、それ 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」 となんか関係あります? |
17614:
匿名さん
[2017-09-18 21:28:15]
金がないからマンションで妥協して
車も諦めて、言い訳してるパターンでしょ。 |
17615:
匿名さん
[2017-09-18 21:30:25]
|
17616:
匿名さん
[2017-09-18 21:33:35]
図星だからと言って逆切れは良くないねぇ
|
17617:
匿名さん
[2017-09-18 21:35:57]
|
17618:
匿名さん
[2017-09-18 21:38:03]
確かに「車は趣味」なんて独り身であるが故の主張ですよね。
自分視点の主張しか無い。 |
17619:
匿名さん
[2017-09-18 21:40:22]
|
17620:
匿名さん
[2017-09-18 21:43:23]
マンションさんの今までの書き込みから、45m2のマンション、さらに独身かも!?
ってのが定説っぽいよ。 故に車は必要ないみたい。 |
17621:
匿名さん
[2017-09-18 21:43:50]
免許がない高齢者や病人、子供は乗せてもらえばいいよ。
健康な大人は車持って運転するから。 あとは運転手付きの社長とか? ここにはいないようだけどね。 |
17622:
匿名さん
[2017-09-18 21:46:26]
>>17620 匿名さん
そう言われれば、独り身だと都心駅チカ車なし6000万45平米ワンルームで良いかもね。 移動も一人なら車より電車の方が身軽でしょう。荷物も少ないでしょうし、わざわざ車で移動ってならないね。 家族が居なくて運転する人が自分しか居なければ、そりゃ、バッテリーもあがるかな? |
17623:
匿名さん
[2017-09-18 21:47:18]
趣味でなくても車ぐらいは所有できる収入でありたいな。
|
17624:
匿名さん
[2017-09-18 21:48:37]
都内にやけに拘るよね。
|
17625:
匿名さん
[2017-09-18 21:50:00]
|
17626:
匿名さん
[2017-09-18 21:50:44]
|
17627:
匿名さん
[2017-09-18 21:50:56]
独身だったら車は必要ないかもね。
持てないが正解でも言いかたか。 |
17628:
匿名さん
[2017-09-18 21:51:44]
|
17629:
匿名さん
[2017-09-18 21:52:33]
>私の周りでも家族で
常に自分の話しか出来ないのに、こんな時だけは『私の周りでも家族で』 |
17630:
匿名さん
[2017-09-18 21:52:57]
|
> 何より近所付き合いがないのがいい。
でも、壁・床・天井を隔てただけの密着した空間に他人が住んでいます。
他人への生活音、他人からの生活音を常に気にした生活を強いられます。
何より、理事になると最悪。
「近所付き合いがないのがいい。」
なんて言ってられません。