別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
175713:
匿名さん
[2020-09-23 17:28:10]
|
175714:
匿名さん
[2020-09-23 17:35:17]
>賃貸の1人くらしアパートでも4階建て以上なんていっぱいあるよ。賃貸物件検索してみたら?
あまり嘘ばかり言わない方が良いですよ。 マンションさん全員が嘘つきって思われちゃいますから ![]() ![]() |
175715:
匿名さん
[2020-09-23 17:40:48]
>恥ずかしい。
>毎度毎度嘘はいけませんね >賃貸の1人くらしアパートでも4階建て以上なんていっぱいあるよ。 >賃貸物件検索してみたら? まだ書き込みを続けたいなら嘘はちゃんと謝罪してください でないと議論できませんから |
175716:
匿名さん
[2020-09-23 17:44:08]
以前にも中高層住宅には雑居ビルも含まれるから性犯罪が多いと延々強弁してたマンションさんが居た。
マンション民はデータを読めないのか読みたくないのか。 |
175717:
匿名さん
[2020-09-23 18:04:16]
マンションさんはデータで示されると弱い。
感情でレスする人だから… 老人ホームの独居老人というのが事実らしい。だから集合住宅にこだわる。 |
175718:
匿名さん
[2020-09-23 18:08:05]
戸建さんはデータで示されると弱い。
感情でレスする人だから… 老人ホームの独居老人というのが事実らしい。だから集合住宅にこだわる。 |
175719:
匿名さん
[2020-09-23 18:12:40]
旅行に行った戸建さんと、行けなかった戸建さん
今日暴れているのはどっちだろうね?笑 |
175720:
匿名さん
[2020-09-23 18:15:43]
マンションさんの4階建てアパートと警視庁のHPの件の謝罪がまだですね
議論したいなら間違いは訂正して謝罪しないといけません 子供じゃないんですから それとも嘘つきマン損のままで続行します?w |
175721:
匿名さん
[2020-09-23 18:17:09]
>賃貸の1人くらしアパートでも4階建て以上なんていっぱいあるよ。賃貸物件検索してみたら?
この恥ずかしい書き込みは永久保存版で良いのかな?www |
175722:
匿名さん
[2020-09-23 18:20:19]
>賃貸の1人くらしアパートでも4階建て以上なんていっぱいあるよ。賃貸物件検索してみたら?
ではいっぱいあるみたいなんで、都内で10階建てアパート1件紹介してください 出来たら駅徒歩5分で部屋は8階以上のアパートが希望です 検索の仕方が悪いみたいで10階建てのアパートがスーモで1件も出てこないんですよ |
|
175723:
匿名さん
[2020-09-23 18:21:43]
4000万以下のマンションを踏まえた戸建住まいがいるなら話を聞いてやってもいいけど、旅行の雑談にすら応じられない偽物の粘着戸建と話すことは何一つない。
|
175724:
匿名さん
[2020-09-23 18:24:46]
独りであらぬ方向に暴走する粘着戸建さん。
戸建派も苦笑するしかない笑 |
175725:
匿名さん
[2020-09-23 18:25:01]
なんら根拠も示せず平気で嘘をつくのがここのマンション
共同住宅のリスクの1つでしょうね |
175726:
匿名さん
[2020-09-23 18:25:52]
|
175727:
匿名さん
[2020-09-23 18:31:27]
このやり取りが面白いね(笑)
まっマンション4000万以下じゃ厳しいかな |
175728:
匿名さん
[2020-09-23 18:35:29]
|
175729:
匿名さん
[2020-09-23 18:35:32]
|
175730:
匿名さん
[2020-09-23 18:45:40]
10年以上頑張ってもマンションのメリットを打ち消せないのに、まだやる意味があるのだろうか?笑
|
175731:
匿名さん
[2020-09-23 19:43:42]
10年以上頑張ってもマンションのメリットを見出せないから、まだやる意味があるだろう。
|
175732:
匿名さん
[2020-09-23 20:12:03]
マンションのメリット(笑)
一瞬で吹き飛んだよなコロナで |
175733:
匿名さん
[2020-09-23 20:39:53]
日本ではアパートの大きいものをマンションと言う
つまりマンションの小さいものをアパートと言う。 ![]() ![]() |
175734:
匿名さん
[2020-09-23 21:23:00]
まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
静かで快適なマンションも希少だしー 低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw |
175735:
匿名さん
[2020-09-23 21:26:07]
4000万以下のマンションしか狙えない低年収ファミリーさんは、将来のランニングコストを踏まえて格安のマンションで妥協するしかないな
|
175736:
匿名さん
[2020-09-23 21:33:36]
|
175737:
匿名さん
[2020-09-23 21:35:57]
マンションさん曰く警視庁の統計で高層住宅に木造アパートが含まれるらしい(笑)
|
175738:
匿名さん
[2020-09-23 21:59:34]
旅行に行けなくても気にするなって
|
175739:
匿名さん
[2020-09-23 22:01:18]
このスレ向けの郊外ど田舎の安い戸建がバンバン売れますように。
|
175740:
匿名さん
[2020-09-23 22:02:43]
連休中よりもパワーアップしてる戸建さんが居る。
|
175741:
匿名さん
[2020-09-23 22:11:50]
4階建てアパートさん頑張って~
![]() ![]() |
175742:
匿名さん
[2020-09-23 22:39:07]
高層住宅の性犯罪率スゲー増えてるじゃん!
オートロックや管理人意味ねぇってこと?w |
175743:
匿名さん
[2020-09-23 22:49:24]
さてと、カーテン全開で夜景でも眺めながら寝るとするかなー
そのへんによくある普通のサイディングとか、安戸建てに妥協しなくてよかったw |
175744:
匿名さん
[2020-09-23 23:32:22]
|
175745:
匿名さん
[2020-09-23 23:50:03]
明日は反動でテンション下がりそう笑
|
175746:
匿名さん
[2020-09-23 23:52:40]
10年やってこれですかぁ
|
175747:
匿名さん
[2020-09-24 00:23:34]
データどころか日本語も読めないし、具体的な議論が出来ないので無関係な話題に固執するマンションさん。
一般的に言われるマンションのデメリットで明示的に言及されませんが、住民がリスクというデメリットはこのスレを見ると実感できますね。 特に会話が成立しないというあたりは直接やりとりしないと分からない。 常識が通用しないという点から共用部の使い方や騒音で問題を起こしている人物もいるかもしれません。 |
175748:
匿名さん
[2020-09-24 04:38:15]
タワマン以上に普通のマンションは水害に弱い。
川沿いの底辺低層レジデンスなんか垂直避難もできず、多くの世帯が沈む。 もはや人間の住む住宅ではない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3e396b319d898fa45377b2b5584f3e27a5... |
175749:
匿名さん
[2020-09-24 04:42:37]
|
175750:
匿名さん
[2020-09-24 07:02:14]
戸建さんがYahooでマンションのメリットを検索できる能力があるかどうか試されてるね。
|
175751:
匿名さん
[2020-09-24 07:06:40]
|
175752:
匿名さん
[2020-09-24 07:13:42]
また無関係な画像…
マンションさんは、どうかしている。 将来的にはランニングコストが、月6万円程になるマンションが多いのに買いますか? |
175753:
匿名さん
[2020-09-24 07:16:42]
武蔵小杉のタワマンばかり報道されていたが、昨年の台風で多摩川沿いの戸建住宅に床上浸水被害が出ていたのは知らないのか。
都合の悪い戸建の情報は見ないことにする。 Yahooのセーフティーサーチにそんな機能はないはずだが?笑 |
175754:
eマンションさん
[2020-09-24 07:18:51]
これがマンションさんが望む画像?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
175755:
匿名さん
[2020-09-24 07:21:33]
>>175754 eマンションさん
これがマンションの現実だからね。 戸建さんは立地を選べますから。 今時ハザードマップでリスクの高い場所に家は建たない。 逆にマンションは土地が無いから、川沿いや湾岸の埋立地ばかり。 |
175756:
匿名さん
[2020-09-24 07:23:55]
マンションはのメリットは立地ですね。
属性により好立地の物件も選び放題です。 |
175757:
匿名さん
[2020-09-24 07:26:10]
|
175758:
匿名さん
[2020-09-24 07:34:44]
>>175752 匿名さん
水害に弱い住宅は人間の住む住宅ではない、と主張する戸建さんのコメントに沿った画像のため、無関係ではありません。 単に都合が悪いのを無関係と言って心を閉ざしてるだけでしょ?笑 |
175759:
匿名さん
[2020-09-24 07:38:03]
30年以内に7割超の確率で火災津波に見舞われると予測されている都内周辺区の木密地域に注文住宅を建てるのはリスク回避の観点からみていかがなものか?
|
175760:
匿名さん
[2020-09-24 07:39:28]
>恥ずかしい。
>毎度毎度嘘はいけませんね >賃貸の1人くらしアパートでも4階建て以上なんていっぱいあるよ。 >賃貸物件検索してみたら? 毎度毎度ウソはいけませんねw アパートで4階以上ですか?(爆笑)wwww アパートの定義 アパート(Apart)は「Apartment」を縮めた和製英語で、木造や軽量鉄骨造などの2階、または3階建て以下の共同住宅を指します。3階建てのアパートもありますが、2階建てがほとんどであるため、定義としては2階建以下の共同住宅をされることが多いです。 マンションと違って高層住宅はなく、アパートは低層住宅のみです。2?3階建ての低層住宅であるため、基本的にはエレベーターはついていません。エレベーターが付いていない低層・中層のマンションもあるので、エレベーターの有無による区別は難しいところです。 |
175761:
匿名さん
[2020-09-24 07:42:25]
マンションさんの4階建てアパートと警視庁のHPの件の謝罪がまだですね
議論したいなら間違いは訂正して謝罪しないといけません 子供じゃないんですから それとも嘘つきマン損のままで続行します?w |
175762:
匿名さん
[2020-09-24 07:53:02]
マンションのメリットなんてYahooで検索したらいくらでも出てくると思うんだけどねぇ笑
だいたいはメリットとデメリットが両方提示されている。 そういうのはコダテフィルターでカットするんだろうね笑 |
警視庁のHPのどこにも「一人暮らしの女性は気を付けて」
などと書いてありませんけど?
大嘘つきですか?
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/koramu2/index.html