住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 17:45:04
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

175574: 匿名さん 
[2020-09-21 22:03:19]
[No175574~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
175575: 匿名さん 
[2020-09-21 23:01:51]
戸建に住みたい人が圧倒的に多いってことはマンションに住んでる人は妥協して住んでるのだろう
戸建に住みたい人が圧倒的に多いってことは...
175576: 匿名さん 
[2020-09-21 23:02:24]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
175577: 匿名さん 
[2020-09-21 23:06:34]
日頃は都市部の好立地マンションに住み立地と利便性を享受。
まとまった休みの日には自然の豊富な遠隔地にガッツリ旅行に行く。
変な郊外の戸建に住んで日がな一日スレばっかりやって旅行にもレジャーにも行かないとか、そんな戸建の生活はヤダ。
175578: 匿名さん 
[2020-09-21 23:09:32]
>>175577 匿名さん

車すらないマンションさんからそんな言葉を聞くなんて思いませんでしたよ(笑)

175579: 匿名さん 
[2020-09-21 23:15:59]
戸建てヒマだなー
二億以上出すなら戸建てだな
4000万とかの貧乏さんも戸建てにしとけ
無理はしない方がいい
175580: 匿名さん 
[2020-09-21 23:23:28]
>>175565 匿名さん

ベイマックスは戸建です
175581: 匿名さん 
[2020-09-21 23:27:11]
>>175578 匿名さん

都心部からクルマに乗っても行けるところは知れてます。どうせなら飛行機で千キロぐらい飛んで、旅先でレンタカーを借りて回ったほうが良いですよ。
175582: 匿名さん 
[2020-09-21 23:34:51]
>>175581 匿名さん

普通に車持ってても航空機移動の旅行なら現地でレンタカー借りますけど?(笑)
175583: 匿名さん 
[2020-09-21 23:36:39]
>>175581 匿名さん

セルフポチほど恥ずかしい行為はない
175584: 匿名さん 
[2020-09-22 05:20:06]
>>175581 匿名さん
>どうせなら飛行機で千キロぐらい飛んで、旅先でレンタカーを借りて回ったほうが良いですよ。

4000万以下のマンションに住んで旅行に金をかけるのは単身者だね。
175585: 匿名さん 
[2020-09-22 06:56:31]
単身者とか、埼玉とか、車もってないとか、人の詮索ばかりの戸建さん。全部ハズレだから笑えます。
普段は都市部のマンションに住んで立地と利便性を享受しながら、まとまった休みの日には家族揃って遠隔地に旅行に行くのも良いものです。
いくら理想の戸建に住んでいても、折角のシルバーウィークに旅行に行けないとか、休みの日にも関わらず平日と同じ調子の投稿しかできないとか、そんなライフスタイルはいやですね。
まあマンション派も戸建派も今日が最終日だから、いっぱい思い出作りして下さいね。スレにどハマりしてたらすぐに1日が終わってしまいますよ。
では健闘を祈ります
175586: 匿名さん 
[2020-09-22 07:00:34]
>>175585 匿名さん

連休中モード?
シルバーネタ入れてるだけで、いつもよりレスが多いマンションさん。
戸建さんのレスがいつもより少ないの気づいてないんだ(笑)
我々は何も言わずに家族サービスですよ。
旅行なんて無駄にアピったりしないよ普通の人間なら、君は情けない奴だな。
175587: 匿名さん 
[2020-09-22 07:16:40]
>>175586 匿名さん

その「我々」が、マンションさんに対して単身者とか、埼玉とか、車もってないとか、絡んできて詮索しまくっているのですよ。しかも全部ハズレ笑
そんなんで、マンションか戸建かなどという大きな選択を間違えずにできる能力があるとは思えない。
情けないを通り越してます。

175588: 匿名さん 
[2020-09-22 07:20:08]
マンションの眺望もいいけど、大自然の眺望は更に素晴らしい。やはり、購入するならマンションですね。
マンションの眺望もいいけど、大自然の眺望...
175589: 匿名さん 
[2020-09-22 07:22:59]
スレチに付き合うのも荒らし
一人芝居なんだけどね
175590: 匿名さん 
[2020-09-22 07:44:53]
旅行先のホテルに泊まっても、マンションで生活してる家族は普段どおり行儀良く過ごせるけど、躾がなってない戸建一家はガチャガチャしてるんだろうね。
175591: 匿名さん 
[2020-09-22 08:10:26]
いつものネット画像投稿でしたよ
175592: 匿名さん 
[2020-09-22 08:40:41]
躾がなってないのは、たいていマンションさん(笑)
集合住宅に住んでるから常識が無いのだろう。
175593: 匿名さん 
[2020-09-22 08:45:12]
コロナ禍での住宅メリットは?
戸建ならテレワークに対応した+ワンルームや高速な通信インフラ、広い庭や駐車場等々メリットだらけ。
共用のエレベータやエントランスも感染リスクが高いから。
175594: 匿名さん 
[2020-09-22 08:49:54]
ダマされるな…マンション購入「5~10年後にやって来る意外な落とし穴」
ここのマンションさんは、人を不幸にしたいのかな?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200922-00075782-gendaibiz-bu...
175595: 匿名さん 
[2020-09-22 09:22:30]
>>175590 匿名さん

マンションさんの躾って、すり足歩行のことでしたね。
側から見るとお気楽な話のようですが、マンションさんにとっては深刻なことなのでしょうな。
175596: 匿名さん 
[2020-09-22 09:24:08]
旅行だとか全くスレと関係無い話を出す人って職場の会議でも本質を理解しない発言してるんだろうな。
マンションなら総会でも意味不明なことを言いそう。
一定の人数が集まれば少なからずそういう人が入ってくるので共同住宅は嫌。

共用住宅は住民全体が快適な環境の維持と建物の管理に気を配らないといけないけど、よく言われるマンションは管理が楽というのは共用部への関心の低さの現れ。
話が理解出来ない、通じない人はそれが迷惑な住民だった場合、周りの部屋の住民や持ち回りの組合役員になったときには相当なストレスだね。
175597: 匿名さん 
[2020-09-22 09:36:59]
住まい選びには、家族構成やライフスタイルも欠かせない要素であることを理解できない戸建さん。
己の意に沿うYahoo記事を貼り付けるだけの下らない投稿を繰り返し、旅行の話題も自分には関係ないと言って心を閉ざしてマンションさんの話に耳を傾けようという姿勢が一つも見られない反抗的な態度だからいつまで経っても相手にされない。
シルバーウィークならそれなりの話題で盛り上がるのもマトモな社会人の嗜みかと。
175598: 匿名さん 
[2020-09-22 09:39:20]
それにしてもコロナなんて一つも聞かないな。
マンションの共用部でコロナのリスクが高いってのは都市伝説になりつつある。
175599: 匿名さん 
[2020-09-22 09:40:38]
お互いを攻撃せずに折角のシルバーウィークを楽しみましょう笑
175606: 匿名さん 
[2020-09-22 14:09:03]
[NO.175600~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
175607: 匿名さん 
[2020-09-22 15:05:57]
マンションさんが旅行を楽しんでいることがどうしても許せないんですねw
ま、ここの戸建て連中に無関係といえばそうかも知れないですね。
マンションのメリットをじっくり考えよう。
175608: 匿名さん 
[2020-09-22 15:12:38]
普段は好立地と利便性の良さを享受できるマンションに住み、まとまった休みの日には普段行けないような旅行を楽しむ。飛行機には三回乗り、クルマも500キロほど走りました。
そのようなライフスタイルも可能にするのがマンションのメリットです。
普段は好立地と利便性の良さを享受できるマ...
175609: 匿名さん 
[2020-09-22 15:15:32]
4000万マンションの周辺はのどかですね。
175610: 匿名さん 
[2020-09-22 16:06:28]
マンションの共用部に購入予算を使うのはムダ。
購入するなら戸建てしかない。
175611: 匿名さん 
[2020-09-22 16:53:32]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
それを踏まえてマンションを語れ。
175612: 匿名さん 
[2020-09-22 17:00:43]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200820-00074843-gendaibiz-bu...

コロナで露呈した「マンションリスク」
他人と同じ屋根の下に住む集合住宅では感染者が1人でも出ると厄介なことになる。
「家庭内感染」は戸建てのほうが有利。
マンションは自宅の専有部の中で家庭内感染を防ぐことは難しい。トイレは通常1つしかないし、部屋から出ないで生活することはできない。外に出るには、共用部の廊下やエレベータ、階段やエントランスを通らないと外に出ることができない。
これに対して、戸建ではトイレは2つあり、隔離環境は作りやすい。家の中は家族の者しかいないので、感染予防も徹底することができる。
加えて、バルコニーが繋がっていたり、壁一枚挟んで他人が住んでいたりもしない。
圧倒的に住環境では戸建てに軍配があがる。
175613: マンション掲示板さん 
[2020-09-22 17:25:42]
旅行先で素敵な住まいは、総じて戸建て住宅でした…
マンションさんには申し訳ないけど、集合住宅には住みたくないです。戸建てに一票。
175614: 匿名さん 
[2020-09-22 17:33:25]
>>175613 マンション掲示板さん

さっき買い物の途中で通った住宅展示場は駐車場が満車の盛況でした。一方駅前のマンションのモデルルームの駐車場には車が1台もありません
新しい時代ですかね?
175615: 匿名さん 
[2020-09-22 18:02:11]
連休の最終日にも関わらず、いつもと同じ調子の戸建さん。平日の昼間と全く変わらないのはある意味凄いというか、不気味というか笑
175616: 匿名さん 
[2020-09-22 18:09:55]
戸建が好きすぎて自宅を離れられないのかも知れない。それはそれで勝手にして貰えば構わないけど、ストレスがマンションに向くのはなんとかならないのかな?やっぱりまとまった休みには、日頃行けないようなところに旅行に行くようなマンションライフが良いのかなと思います。家族構成やライフスタイルも住まい選びの大事な要素ですからね。旅行にさえ行けてれば、マンションさんの投稿にも素直になれたのに。
175617: 匿名さん 
[2020-09-22 18:14:18]
マンションを踏まえているとマンションさんより知識が豊富になる。
マンションをよく知らない人が間違って購入するのだろう。
175618: 匿名さん 
[2020-09-22 18:14:53]
>>175613 マンション掲示板さん

戸建を選ぶのに、マンションさんに断りなど入れる方がおかしいですよ笑
素敵な戸建にお住まいになられることを切に願っております。
住まい選びや棟上げのご報告、新しい家族との生活、旅行の風景など、気軽に投稿してくださいね。
175619: 匿名さん 
[2020-09-22 18:20:13]
>>175617 匿名さん

そしていつしかマンションのことが頭から離れなくなり、平日も休日もマンションが気になり、マンションなしに物事が考えられない、いわゆる粘着戸建というドツボな状態に嵌まり込んでいくわけです。
その様を見ることができるのがこのスレ。
マンションを踏まえなくても戸建の予算は1円たりとも変わらないので、戸建に決めたら即スレから退散すべきと思います。
175620: 匿名さん 
[2020-09-22 18:26:12]
マンションさんの連投が凄いですね。
よほどお暇なのかな?
175621: 匿名さん 
[2020-09-22 18:53:09]
コロナ禍でホテルに宿泊して実感した事。
旅行自体は楽しめても宿泊施設が問題。
エレベータは怖い、人が集まるエントランスも感染リスクが高い、壁一枚向こうに見知らぬ家族が宿泊していると少なからず騒音を感じる。
そして他人が触った共用部分は消毒したくなる。
これらは、全てマンションなど集合住宅にも言える事だった…
いやホント、マンションヤバイよ。
175622: 匿名さん 
[2020-09-22 19:07:29]
>>175619 匿名さん

逆じゃない?
アナタ、戸建の事を気にし過ぎです(笑)
粘着マンションの10年ものですか。
熟成しすぎて飲めたもんじゃない。
175623: 匿名さん 
[2020-09-22 21:21:18]
>マンションを踏まえなくても戸建の予算は1円たりとも変わらないので、戸建に決めたら即スレから退散すべきと思います。

マンションを踏まえると、マンションの購入価格の大半は共用部の建設コストの負担分だと気づく。
戸建てなら予算のすべてを専有部に使えるから購入するなら戸建て。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる