住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 11:22:13
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

175225: 匿名さん 
[2020-09-17 08:19:30]
マンションさんはお1人で10人以上いるであろう戸建てさん達と渡り合うのはさぞ大変でしょうね
戸建て派はたまに書き込むだけだから暇つぶしですがマンションさんは生活の最重要活動ですもんねwww
175226: 匿名さん 
[2020-09-17 08:23:05]
ポエマーだから、まともな議論もできないんだ。
無関係な画像、好きだよね~
良かったマンションにしなくて。こんな隣人だったら他のマンション民でもイヤだろうね♪
175227: 匿名さん 
[2020-09-17 08:29:39]
子育てに優しいマンションは親には“地獄”だった? ファミリー向け物件の落とし穴〈dot.〉
9/17(木) 8:00

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd52b6516c576326cfba682a16a17173b78...
175228: 匿名さん 
[2020-09-17 08:35:18]
マンションの「管理会社変更」を叫ぶモンスター住民に要注意
9/17(木) 7:05
「皆が自粛して自宅にいるようになって以降、住民の生活ゴミが一気に増えてゴミ置き場がいつも溢れ返っています。また、共用部分のあちこちにもゴミが落ちていて、床の汚れが目立つようになりました。

 本当なら通常の清掃に加え、エレベーターや廊下などコロナ対策の消毒も念入りに行ってもらいたいところですが、管理会社から派遣されている管理人さんや清掃員さんも“テレワーク推し”なのか、土日のほか平日も週に1、2日休むようになってしまいました。高齢で激務なのは分かりますが、高い管理費を払っているんだから、それなりの仕事はしてもらわないと……」


https://news.yahoo.co.jp/articles/a5078d21c5c021a99d305a8e922da5b7438d...
175229: 匿名さん 
[2020-09-17 09:17:26]
マンションさんvs他のマンションさん
結局、集合住宅だと隣人が一番の敵。
戸建てと違い、関わらないわけにはいかないからね。壁一枚、床や天井ごしに別の世帯が住んでいるとなれば、トラブルは必然。
些細な事から大きな問題まで、同じマンションの住人で共有するしかない。
それは、本当に無駄な時間と労力です。
175230: 匿名さん 
[2020-09-17 10:50:09]
>管理会社から派遣されている管理人さんや清掃員さんも“テレワーク推し”なのか

どんな管理会社?
管理人や清掃員の出勤日数は、契約で決められているから、管理会社側での変更は無理のはず。特に清掃員は、テレワークで何するの?

本当に管理会社がやっているなら契約不履行で、返金してもらえばいいと思うけどね。
不思議な記事ですね。
175231: 匿名さん 
[2020-09-17 10:56:24]
近所付き合いが苦手な人は戸建てのほうがいいでしょう。
マンションのように強制加入の管理組合などありません。
当方の地区では自治会や町内会は任意加入。
175232: 匿名さん 
[2020-09-17 11:31:15]
我が家はマンションから戸建に越したけど戸建の方が交流が多くなりましたよ
庭掃除の時や、不審者が居たとかの情報交換したり
しかし、仲良く過ごさせて頂いてます
175233: 匿名さん 
[2020-09-17 11:41:29]
>>175232 匿名さん

管理組合とかじゃないから楽だよね♪
子供が小さいと近所の方が気にかけてくれるし、理事会や管理とかお金や役割のシガラミも無いし、騒音とも無縁。
175234: 匿名さん 
[2020-09-17 12:13:19]
>管理人や清掃員の出勤日数は、契約で決められているから、管理会社側での変更は無理のはず。特に清掃員は、テレワークで何するの?

あなたのように管理組合に全て任せきりの住人にインタビューしてのでしょうねw
175235: 匿名さん 
[2020-09-17 12:24:07]
管理組合=マンション住民なので、区分所有者には日常使う共用資産の管理責任がある。
専有部しかない戸建てとは違う。
175236: 匿名さん 
[2020-09-17 12:29:30]
午前の部はほとんど独り芝居でしたね笑
皆さんが仕事してる時間帯にYahoo見てマンション関連の記事を貼り付けたり、目的のないムダな雑感を書き散らす。
そんな生活も10年を超えました。

175237: 匿名さん 
[2020-09-17 12:41:46]
>>175236 匿名さん

一人芝居お疲れさま。
ご自身の反省の弁ですか?
10年もよく飽きないね。
175238: 匿名さん 
[2020-09-17 12:41:49]
一人芝居はマンさんだけw
肝心な議論からは逃げ腰。
175239: 匿名さん 
[2020-09-17 12:42:20]
>>175236 匿名さん

キミは煽り投稿を1日中するしかやることないのか?
戸建さんは的確な提案をしているのに
175240: 匿名さん 
[2020-09-17 12:46:18]
10年も前からマンションさんは粘着してるんだ~
きっと成長してないんだね。
マンションは10年古くなりコロナリスクで人気もダダ下がり。
175241: 匿名さん 
[2020-09-17 12:54:37]
戸建てさんは多士済々だけど、豊富なキャラを演じ分けるマンションさんもある意味スゴイ。
戸建てさんが仕事で忙しい時でも、代わりにマンションさんが成りすましで掛け合いを演じている気がするな。
175242: 匿名さん 
[2020-09-17 13:00:29]
マンションさんの投稿に群がる戸建さん。
何人いるの?
ペンネーム付けて投稿しようか笑
175243: 匿名さん 
[2020-09-17 13:01:38]
煽る事でしか存在をアピールできないマンションさん。
成り済ましてまして何をしたいのか…
無意味な画像とか自分で集めてるんだよ、暇だよな~
175244: 匿名さん 
[2020-09-17 13:05:32]
「戸建てだけど」とか戸建派をアピるのはマンションさんの証w
匿名スレなんだから、どちら寄りのスレかだけ。疑われたくないとか、臆病なのかな?
175245: 匿名さん 
[2020-09-17 13:11:11]
>>175242 匿名さん

じゃあ、埼玉マンション(元川崎マンション)で。
175246: 匿名さん 
[2020-09-17 13:12:22]
>>175230 匿名さん

未だにコロナを風邪みたい考えているマンションさんだと、契約不履行の発想になるのか。なんともおめでたいね。
管理人は清掃業務あるけど、頻繁な消毒業務は契約に無いだろうからね。
コロナでソ総会開催も延期だろうから、コロナが落ち着いたら管理人の出勤日数や業務内容を見直して、費用の相殺と差額の支払い方法を検討することになるだろうね。
175247: 匿名さん 
[2020-09-17 13:18:18]
>>175244 匿名さん

違うね。
マンションに詳しくないマンション派の代わりに渋谷区の条例をアップしただけだが。
175248: 匿名さん 
[2020-09-17 13:24:38]
画像検索して貼る時間あるならマンションの利点調べて貼ればいいのに
175249: 匿名さん 
[2020-09-17 13:27:07]
(笑) を付けて成りすましていたレスは散見されたけどな。
ミスリードや話題逸らしはマンションさんの得意技だしな。
175250: 匿名さん 
[2020-09-17 13:44:31]
マンションの最大の利点は安いこと。
でも戸建と比較して総合的にマンションに軍配があがるようなメリットがある様に思えないんだよね。
ググって出てくるマンションのメリットに異論を述べてもyahoo大好きさんからは反論も出てこない。

マンションを買った人、買おうとしている人がどんなメリットを理由にマンションとしたのか、妥協できない点が何なのか具体的に教えてもらいたいですね。
175251: 匿名さん 
[2020-09-17 13:49:37]
>175246

論点が可笑しいと思いますよ。
管理会社が、契約内容に違反して、勝手にテレワークにしている時点で、その管理会社が問題ってことだと思いますよ。

それに消毒作業って、普段マンションで人が触るのって、エレベータのボタンくらいしかない。
その消毒作業の追加くらいは、理事会承認(もちろん住民連絡済み)で管理会社へ依頼しているよ。エレベータに管理人が乗った時に、ちょっと消毒する程度なので、少なくとも今年は無料でいいらしい。次の更新時に相談となった。


175252: 匿名さん 
[2020-09-17 13:51:22]
>175250

マンションのメリットが分からないのに、なぜこのスレに来ているの?
まず、それを教えてほしい。
マンションのメリットを語るだけなら、他のスレだと思いますよ。
175253: 匿名さん 
[2020-09-17 13:57:35]
>>175251 匿名さん

マンションって色々面倒くさいね
175254: 匿名さん 
[2020-09-17 13:59:04]
>マンションを買った人、買おうとしている人がどんなメリットを理由にマンションとした>のか、妥協できない点が何なのか具体的に教えてもらいたいですね

私の場合は、ちょうどこのくらいの価格のマンションを買いましたが、
① +1000万しても戸建にしたら、同じ駅で、駅歩+10分で、ミニ戸で、日当たり悪いになる
② 子供1人で、2LDKでいいので、そこまで広さは必要ない
③ 虫が嫌いなので、隣の家に木とか植えられたら最悪になる
④ 階段は、できれば嫌(特に3階なので)
⑤ 車はあるが、月数回程度しか使わないのに、専用の駐車場はもったいない。
  子供が大きくなったら確実に廃車。
  (戸建にしても、駐車場をつくらず、近隣に借りると思う)






175255: 匿名さん 
[2020-09-17 14:02:38]
>>175252 匿名さん

分からないのではなく、立場上マンションのメリットを言えないんだと思う。
戸建派というスレ上のチンケな立場のせいなのか、戸建の営業マンなのか、マンションさんを個人的に嫌っているのか、マンションが憎いのか、知らないけど。
175256: 匿名さん 
[2020-09-17 14:09:33]
>>175251 匿名さん

全然おかしくないないな。
そりゃ管理組合に申し入れて理事会くらいで OK出さないと無理だろうね。
でもやっているということは、条件付きでも了承もらっているということだよね。

しかし管理人がエレベーターに乗った時清掃ですか。
管理人もフロア清掃くらいしかエレベーター使わないし、なんなら階段利用すればエレベーターに近寄らなくても済むし消毒も不要か。
そりゃ無料だな。
175257: 匿名さん 
[2020-09-17 14:23:17]
>>175251 匿名さん

全然おかしくないないな。
そりゃ管理組合に申し入れて理事会くらいで OK出さないと無理だろうね。
でもやっているということは、条件付きでも了承もらっているということだよね。

しかし管理人がエレベーターに乗った時消毒ですか。
管理人もフロア清掃くらいしかエレベーター使わないし、なんなら階段利用すればエレベーターに近寄らなくても済むから消毒も不要か。
そりゃ無料だな。
175258: 匿名さん 
[2020-09-17 14:43:19]
指摘されたアンカーの付け方をわざと変え、マンションさんが一人芝居(笑)
だから信用されないんだよ、アンタのレスは。
175259: 匿名さん 
[2020-09-17 14:50:17]
>>175254 匿名さん

この内容でマンションには住まないでしょ?
リアリティーが無い。

2LDKなんて子供が居たらマンションでも狭い、戸建の階段よりエレベータの方がストレスになりますし、車も子供が小さいうちだけ必要なんて間抜けいますか?
むしろドンドン必要性は増します。

マンションさん、たぶん2LDKなんだろうな~
ここだけ真実入れてきた。
175260: 匿名さん 
[2020-09-17 15:14:00]
2LDKで親子3人家族…子供部屋と寝室で終わりじゃん
帰って寝るだけの独身時代より待遇悪いような
175261: 匿名さん 
[2020-09-17 15:30:29]
>>175259 匿名さん

それ、おまえがいつも気にしてるマンションさんと違うから。
まともなマンションさんのコメにも見境なく噛みつく戸建さん笑
175262: 匿名さん 
[2020-09-17 15:45:32]
>>175261 匿名さん

あらあらマンションさん言葉使いが荒くなってきましたよw
175263: 匿名さん 
[2020-09-17 16:02:11]
>2LDKなんて子供が居たらマンションでも狭い、戸建の階段よりエレベータの方がストレ>>スになりますし、車も子供が小さいうちだけ必要なんて間抜けいますか?

エレベータと階段なら、圧倒的に階段のほうがストレスだと思うけど
車も子供と遊びに行く程度しか使わないんだけど
普段の買い物徒歩だし。そういう生活知らないのかな?

>2LDKで親子3人家族…子供部屋と寝室で終わりじゃん

他はリビングじゃないの?それ以外って何?倉庫?客間は不要だし。

175264: 匿名さん 
[2020-09-17 16:04:58]
>しかし管理人がエレベーターに乗った時清掃ですか。
>管理人もフロア清掃くらいしかエレベーター使わないし、

管理人は、全フロアの見回りがあるから、出勤したら、午前と午後一回ずつ全フロア回っていますよ。
175265: 匿名さん 
[2020-09-17 16:19:30]
マンションさんバレてるんですよ!
いくら隠そうとして特徴が(笑)
せめて、参考になるが5つぐらい着かないとね。
175266: 匿名さん 
[2020-09-17 16:20:34]
>>175261 匿名さん
ここは最初からマンションさんによるスレチコメや中傷・揶揄の類が多かった。
ここ数ヵ月は以前に増してまともなマンションさんのコメはありません。
175267: 匿名さん 
[2020-09-17 16:21:53]
>>175263 匿名さん

各自、1人一部屋は必要。
3LDK+客間ね。
客間は不要だしってのが埼玉。
175268: 匿名さん 
[2020-09-17 16:24:27]
マンションさん、成り済まし恥ずかしくないの?
いくら自分の主張を通したいからって、内容が伴ってないから、
やっぱりいつものマンションさんじゃんって戸建さんには分かってしまうんだよ。
175269: 匿名さん 
[2020-09-17 16:33:40]
>>175254
なるほど+1000万しても駅まで+10分で3階建ミニ戸じゃ魅力は無いですね。
(最近はコロナの影響で人気が出ているようですが)
兄弟がいるとバタバタは避けられませんが、一人っ子なら制御もしやすいかもしれませんね。

>>175250,175255
マンションのメリットは”安いこと"と書いたじゃん。
人の住居と好き嫌いは関係ないが、話が通じない人は嫌い。
175254さんのように広さを求めず、立地(駅までの距離、並の戸建が予算的に厳しい地域)を最優先とするなら理解できますよ。
175270: 匿名さん 
[2020-09-17 16:37:43]
自作自演とか、いつものマンションさんじゃん♪
175271: 匿名さん 
[2020-09-17 16:43:44]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わったから。
4LDKや+1ルーム、密集地域より閑静な住宅街。
リモートワークする事もありますしね~

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c7e1a7ba6db19432a3b88981ade1e46b0c...

https://news.yahoo.co.jp/articles/3328621dc60708bd41c46b5fa771ec22fad1...
175272: 匿名さん 
[2020-09-17 16:47:42]
マンションさん、無関係な昭和初期の家やレシートの画像や虚偽の情報について反省してます?
それとも、こんな住人と一緒に住むのがマンションのメリット?
175273: 匿名さん 
[2020-09-17 16:54:00]
>>175272
反省以前に終わってるでしょ。いたらアウトだよ。
簡単な統計も日本語も理解できないのも同じだけど。
175274: 匿名さん 
[2020-09-17 16:58:11]
>>175272 匿名さん

虚偽の情報など1つも流したことないですね。
無関係な画像と言ってるのは単にオタクが無関係と主張してるだけで、こちらは無関係と思っていませんから悪しからず。
従いまして、反省すべきことなど何一つない。
マンションを恨むのは勝手ですが根拠のない言いがかりは当方に対する誹謗中傷と受け取りますので、言動には気をつけて下さい。
以上

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる