別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
175033:
匿名さん
[2020-09-15 17:03:56]
|
175034:
匿名さん
[2020-09-15 17:09:39]
嫌悪施設が共用施設として存在するマンションとか嫌じゃない?
|
175035:
購入経験者さん
[2020-09-15 17:20:37]
>>175029
君のあいまいな感想などよりググれば詳細な比較事例が出てくるよ。 それで戸建のほうが維持費は安いというのが常識。 それとジムだとかプールとか住人全員が使うわけではない設備は無駄だし、更新のとき住民同士のもめごとの種にになる。 CATVは周波数変換パススルー方式の地デジのみの配信なら元から安いし(地デジのアンテナはださいのでCATVは戸建でもメリットがある)、押し付けの糞なセットトップボックスが必要なら迷惑でしかない。 |
175036:
匿名さん
[2020-09-15 17:43:56]
|
175037:
匿名さん
[2020-09-15 17:45:43]
エレベーターと躯体の維持管理がいちばんですね。
|
175038:
匿名さん
[2020-09-15 17:49:09]
|
175039:
匿名さん
[2020-09-15 17:56:05]
>そんなもん月に数百円だろう笑
修繕積立金は高いよ |
175040:
匿名さん
[2020-09-15 18:00:43]
|
175041:
匿名さん
[2020-09-15 18:09:08]
マンションが人気なのは、中国や韓国。
そういう事だ。 |
175042:
匿名さん
[2020-09-15 18:22:06]
|
|
175043:
匿名さん
[2020-09-15 18:22:58]
|
175044:
匿名さん
[2020-09-15 18:24:24]
|
175045:
匿名さん
[2020-09-15 18:36:12]
使ってないなら数百円でも無駄だね(笑)
|
175046:
匿名さん
[2020-09-15 18:45:30]
|
175047:
匿名さん
[2020-09-15 18:53:31]
>>175046 匿名さん
埼玉に限定などしておりません。 国土交通省の調査報告書がソースなので、埼玉だけで調査したものではないと思いますよ。 というかこの話を何回すれば気が済むんですかね? 痴呆が入ってるのかと心配になります。 |
175048:
匿名さん
[2020-09-15 18:55:43]
|
175049:
匿名さん
[2020-09-15 19:06:07]
ここの戸建さんは国土交通省の調査報告書のような公的な調査結果に基づいて議論ができないし、ちょっと詰められると直ぐに口調が荒くなって感情的になる。対話の相手としては不適当。
|
175050:
匿名さん
[2020-09-15 19:29:53]
>>175035 購入経験者さん
共用施設が無駄かどうかは部外者の戸建風情が決めることではないですね。押しつけの糞何とかはいつもの荒い口調ですが、社会人としての会話マナーに欠けると言わざるを得ません。 |
175051:
匿名さん
[2020-09-15 19:33:54]
>>175049 匿名さん
立地を気にするマンションさんなら東京と隣接3県限定だね。 |
175052:
匿名さん
[2020-09-15 19:35:32]
|
175053:
匿名さん
[2020-09-15 19:49:46]
|
175054:
匿名さん
[2020-09-15 20:10:39]
|
175055:
匿名さん
[2020-09-15 20:40:41]
マンションさんは、なんで集合住宅の聖地さいたまを頑なに嫌うんだろう…
埼玉マンションのマンションさんが泣いてるぞ! |
175056:
匿名さん
[2020-09-15 22:24:06]
埼玉でも地価が同じなら戸建のほうが高いよ。
ここのマンション派は平均値の値そのもの以外は見えないし、母集団について考える力は無い。 昨日は子供の数、今日は車の所有率でアホなこと言ってたね。 ほんと数字にも国語にも弱い。 |
175057:
匿名さん
[2020-09-15 23:04:41]
|
175058:
匿名さん
[2020-09-15 23:26:05]
|
175059:
匿名さん
[2020-09-15 23:29:18]
>>175054 匿名さん
マンションさんと議論をしたいのなら、戸建さんが自らマンションのメリットを喋れるくらいに心を開くのが先でしょう笑 マンションさんのように、埼玉以外の視野もパァっとひらけますよ。 |
175060:
匿名さん
[2020-09-15 23:30:39]
|
175061:
匿名さん
[2020-09-15 23:32:01]
|
175062:
匿名さん
[2020-09-15 23:34:45]
|
175063:
匿名さん
[2020-09-15 23:45:15]
|
175064:
匿名さん
[2020-09-16 00:03:57]
子供と奥さんを性犯罪から守るために戸建にしました。
![]() ![]() |
175065:
匿名さん
[2020-09-16 00:42:40]
さてと、スカイツリー眺めながら寝るとするかなー
夜風も気持ちいいし、駅近で静かで快適なマンションで良かったー ほんと、そのへんにある普通の戸建てに妥協しなくてよかったw |
175066:
匿名さん
[2020-09-16 04:29:26]
|
175067:
匿名さん
[2020-09-16 06:36:28]
埼玉や茨城でもスカイツリーは見えますよ(笑)
戸建て並に広いマンションなら茨城じゃない? |
175068:
匿名さん
[2020-09-16 06:59:47]
|
175069:
匿名さん
[2020-09-16 07:19:45]
彼は一人暮らしだから広いマンションじゃないでしょ。
|
175070:
匿名さん
[2020-09-16 07:49:23]
ずいぶん反応してますね(笑)
そんなに気にしなくても良いんじゃない? |
175071:
匿名さん
[2020-09-16 07:51:07]
朝から粘着してるの戸建さんばっかり笑
|
175072:
匿名さん
[2020-09-16 07:55:53]
住いなんて本人が満足感してるならそれで良いんじゃない?
マンションさんおめでとうですね。 |
175073:
匿名さん
[2020-09-16 08:00:01]
マンションさんは満足してないから朝から晩まで粘着。
10年以上とか、ちょっと可愛そうになる。 |
175074:
匿名さん
[2020-09-16 08:01:58]
|
175075:
匿名さん
[2020-09-16 08:03:45]
マンションに10年住んだけど…
転居する住人が多すぎる。隣人が入れ替わる度に不安な日々。戸建てに引っ越したいわ。 |
175076:
匿名さん
[2020-09-16 08:05:13]
10年以上もたってるなら皆さん戸建てに住み替えたんでしょう
残ったのが独居埼玉ってだけで |
175077:
匿名さん
[2020-09-16 08:13:07]
|
175078:
匿名さん
[2020-09-16 08:15:19]
|
175079:
匿名さん
[2020-09-16 08:15:44]
マンションさんが喋るマンションのメリットはコロナ禍ではメリットと呼べるほどのものではないしね。
埼玉以外にマンションさん理論が通用するエリアを探す旅とかもそうだけど、マンションさんは無いものねだりばっかりだな。 |
175080:
匿名さん
[2020-09-16 08:38:48]
埼玉のマンションを踏まえる戸建さん。
|
175081:
匿名さん
[2020-09-16 08:51:22]
>埼玉のマンションを踏まえる戸建さん。
埼玉に住みたい人はそうでしょう? 何か問題でもあるのですか? |
175082:
匿名さん
[2020-09-16 08:55:29]
|
それでもランニングコストがかかるのがマンション。