住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 11:22:13
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

174543: 匿名さん 
[2020-09-11 18:27:50]
>>174540
だから最初から少ないって言ってるんだが。湧いてんのかしらw
駅に住みたい人間がいることが少数派だってわからない方がどうかしてるよ
マンションやタワマンを否定してるんじゃない。住みたい人が少ないと言ってる話。
174544: 匿名さん 
[2020-09-11 18:29:39]
>>174543 匿名さん

少ないからなんだって話でしょ
多かったら偉いのかな?
174545: 匿名さん 
[2020-09-11 18:31:22]
>>174542

ダメと言ってない。もっとも避けたいリスクだというならそのリスクを避ければいいだけでしょ、と言ってる。
災害ネタがネタだと言われるのは君みたいに現実見ずにそれだけ論って災害だーリスクだーっていうから笑っただけだよ。
すでに理解してないでしょ?そのリスク避けたいんでしょ?だったら避ければいいんだよ、君が。
174546: 匿名さん 
[2020-09-11 18:31:41]
>>174543 匿名さん

供給数に比べて住みたい人の数が合ってるんなら構わないんじゃないの?
少数派だというのは、数でマウントを取りたがってるだけでしょう。
174547: 匿名さん 
[2020-09-11 18:33:38]
>>174545 匿名さん

30年以内に7割の確率で直下型地震が来ると言われてるのは現実を見てないと言いたいのかな?
住まい選びって長い目で見ないといけないと思うんだよね。
174548: 匿名さん 
[2020-09-11 18:34:21]
>>174544

誰も偉いとかそんな話してなくね?
少ないからなんだ?って話もしてない。
地方ならマンションしか選択肢がない好立地などないのだから戸建て一択だ、って言ってるだけ。
174549: 匿名さん 
[2020-09-11 18:36:09]
>>174548 匿名さん

マンション派が少数派だとわざわざ指摘することに何も意味がないことが理解できたのならオッケーです。
174550: 匿名さん 
[2020-09-11 18:37:01]
>>174547

いや、現実を見てないのはあなた自身の話ね。
災害や首都直下地震に責任転嫁をしないでねw 君が現実を見てないだけ。君がリスクだと思うんだから避ければいいだけだよ、と言ってるだけ。住まい選びは長い目で見てくれて良くて、長い目で見たら災害がリスクな君は避ければいいのだよ、って言ってる。
174551: 匿名さん 
[2020-09-11 18:38:21]
行政サービスより、直下型地震のリスクの方が怖いですね。
174552: 匿名さん 
[2020-09-11 18:38:51]
>>174549
マンションが少数派だって話は出てきてないが?
駅に住みたい人が少数派だと言ってる。全く意味が違うが大丈夫かいな、君。
174553: 匿名さん 
[2020-09-11 18:40:16]
行政サービスの方が怖いな
千葉県の知事って全然だし、そもそもあの知事選んでる千葉の県民の意向を見ると怖くなる
174554: 匿名さん 
[2020-09-11 18:41:06]
結局買うなら戸建てが良いって結論になったってこと?
174555: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-11 18:42:06]
テレワークができないマンションはアフターコロナでは生き残れない
174556: 匿名さん 
[2020-09-11 18:42:33]
>>174550 匿名さん

直下型地震のリスクを想定するのが現実的でないと言いたいんだね。30年以内に7割の確率で来ると言われてるのも、私の勝手な妄想に過ぎないと。
将来に関する予測を妄想だと切り捨てていたら、住まい選びなんかできないでしょう。
174557: 戸建て検討中さん 
[2020-09-11 18:44:22]
松戸と三郷、住むならどっちがいいんですかね?
174558: 匿名さん 
[2020-09-11 18:45:03]
>>174552 匿名さん

マンションも少数だし、マンション派も少数ですよ。
その中で需給がマッチしてるんだから、戸建よりも少数派だと指摘する意味は全くない。
ということが分かればオッケー
174559: 匿名さん 
[2020-09-11 18:45:45]
>>174556

誰も妄想だと言っていないのに妄想だと言い出してる**だから"ネタ"ってことね
174560: 匿名さん 
[2020-09-11 18:45:59]
>>174557 戸建て検討中さん

まず、自分の分析結果を教えてよ。
174561: 匿名さん 
[2020-09-11 18:50:16]
>>174559 匿名さん

おたくにとっては、30年以内に7割の確率で来ると予測されている直下型地震のリスクは「災害ネタ」なんだね。
あきれた
174562: 匿名さん 
[2020-09-11 18:51:57]
三鷹がいいと思う
174563: 匿名さん 
[2020-09-11 18:55:44]
三鷹はないな。
中央線沿線は密集地が多くて良くない。
174564: 匿名さん 
[2020-09-11 18:57:27]
三郷はコストコ、イケア、三井があって戸建てに最適
174565: 匿名さん 
[2020-09-11 18:59:40]
三鷹の駅前は大きな家も多くて良さげですね。高そうだけど。あとは石神井公園の近くも良さそうな雰囲気でした。
174566: 匿名さん 
[2020-09-11 19:00:06]
三鷹は最低土地面積制限、建蔽率・容積率が40/80が多く密集とは程遠いけどね 地方から見たら奥多摩ぐらいじゃないと密集って言いそうだけどw
174567: 匿名さん 
[2020-09-11 19:01:36]
このスレの予算で買えればね。
174568: 匿名さん 
[2020-09-11 19:01:38]
ここの予算で首都圏だと千葉がベストだと思うんだけどね。いいところを見たらキリないですからある程度の妥協も必要かと。個人的には八千代緑が丘が良さげです。
174569: 匿名さん 
[2020-09-11 19:01:38]
三鷹は土地が安いから戸建てにおすすめだね
174570: 匿名さん 
[2020-09-11 19:02:35]
三鷹でも駅前は高いでしょう。
174571: 匿名さん 
[2020-09-11 19:03:50]
三鷹なら4000万円で余裕
174572: 匿名さん 
[2020-09-11 19:03:53]
どうしても三鷹だったら中古マンションしか無理でしょ。
174573: 匿名さん 
[2020-09-11 19:05:43]
三鷹でマンションはないわー 戸建て一択
174574: 匿名さん 
[2020-09-11 20:04:14]
>>174529 匿名さん
連棟分割で再建築不可とか訳あり物件じゃないの?
174575: 匿名さん 
[2020-09-11 20:30:11]
戸建てなら予算を4000万以上準備しないと普通の家を買えない。
174576: 匿名さん 
[2020-09-11 21:11:06]
>>174575 匿名さん

マンションがどう頑張っても普通の戸建てに届かないからな
174577: 匿名さん 
[2020-09-11 21:14:32]
戸建ては人によっていろんな建て方ができるのが利点
災害特化でもいいし、たくさんのペットと住むのもよし。
自分の人生に合わせて家を建てられるのが戸建て。
マンション?あれは仮住まいでしょう。買うものじゃあないよ。
174578: 匿名さん 
[2020-09-11 21:29:05]
自分の戸建が好きなら、他人のマンションを悪く言うのはやめません?
174579: 匿名さん 
[2020-09-11 21:44:40]
マンションさんが自宅の良さをかたれずに周辺の環境や趣味の話に終始するから、戸建てさんがマンションのデメリットをあげてるだけにみえる。
本当にマンションを購入して住んでるなら、何か良いところがあって買ったはずなのに何も言わないのがここのマンションさん。
174580: 匿名さん 
[2020-09-11 21:48:25]
マンションの悪いとこが戸建ての良いとこだからね~
マンション否定に感じるのは被害妄想。
嫌ならスレにこなければ良い。
174581: 匿名さん 
[2020-09-11 21:56:14]
集合住宅の騒音問題は子育て世帯には厳しすぎる…
今はコロナリスクもあるし、広い部屋は最高だよ!
174582: 匿名さん 
[2020-09-11 23:43:05]
その前にマンションって書斎、ワークスペースもないんだよね。。。
子供や自分の寝室でテレワークやってると思うとちょっと笑える
174583: 匿名さん 
[2020-09-11 23:53:00]
>>174580 匿名さん

理想の注文住宅に住んで一家団欒で幸せに暮らしてる戸建さんのレスがこれか笑

174584: 匿名さん 
[2020-09-11 23:55:46]
>>174582 匿名さん

しょーもないスレにかまけてる戸建の姿に、せっかくの書斎が泣いてるね。
174585: 匿名さん 
[2020-09-12 00:02:54]
戸建さんがマンションの良さを語れるようになるまでリハビリは続きます。
174586: 匿名さん 
[2020-09-12 00:29:18]
マンションさんが胸を張ってマンションの良さは語れるようになる日はまだまだ遠いのかな。
174587: 匿名さん 
[2020-09-12 02:07:57]
マンションに良さがないから困ったもんだね
174588: 匿名さん 
[2020-09-12 06:20:55]
アフターコロナでマンションの優位性は皆無。マンションさんが戸建てさん批判しかしないのは、マンションのメリットが何一つなくなったからだよ。
駅近?利便性? そんなの戸建てでも良いからね。むしろ駅近過ぎず閑静な住居街で子育てしやすい環境は、戸建てにしか実現できない。
174589: 匿名さん 
[2020-09-12 07:16:29]
マンション嫌いで凝り固まった戸建さんの頭がほぐれますように。
自分からマンションのメリットを語り出すくらいになるまでここでリハビリだね。
174590: 匿名さん 
[2020-09-12 07:22:06]
>>174589 匿名さん

我慢しないで戸建て買えばいいのに
174591: 匿名さん 
[2020-09-12 08:26:07]
マンションが売れないと住み替えもままならない方なのかも。
174592: 匿名さん 
[2020-09-12 08:32:45]
>>174583 匿名さん
>理想の注文住宅に住んで一家団欒で幸せに暮らしてる戸建さんのレスがこれか笑

なぜか理想の4000万マンションに住んで一家団欒で幸せに暮らしてるマンションさんのレスはありませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる