住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 19:19:12
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

174451: 匿名さん 
[2020-09-11 08:29:15]
まだ埼玉とかほざいてる。
縁もゆかりもないのに、埼玉に住んでるとか決めつけて全く耳を貸そうとしない戸建さん。
素敵な風景を見ても何も感じないほど、心が濁りきってるんだろうね。
理想の注文住宅に住んで家族団欒をアピールしてる割には、レスから滲み出る幸せ感がゼロだよねw
174452: 匿名さん 
[2020-09-11 08:44:53]
マンションさんは自然の景色や他人の別荘に憧れるんです。
狭い集合住宅には無いものばかり。
174453: 匿名さん 
[2020-09-11 08:59:25]
マンションは、維持費が高くて燃費も悪い軽自動車みたいなもんだからな~しかも割高。
狭いのにランニングコストが高いなんて最悪。いくらリセールバリューが良くて小回りが効いても
ランニングコスト考慮して同じ価格帯なら、広くて維持費や燃費の安い普通車を選ぶよ。
メリットが何もない。
174454: 匿名さん 
[2020-09-11 09:08:40]
>>174451 匿名さん

家族の話題が気にさわりました?(笑)
174455: 匿名さん 
[2020-09-11 09:15:01]
埼玉には、爽やかな森林浴の散歩道や、自然の雄大な景色が楽しめる場所はあるのでしょうか?
言っとくけど、戸建さんちの汚い庭の枯れ木の画像なら要らないですよ笑
174456: 匿名さん 
[2020-09-11 09:24:38]
>>174455 匿名さん
東京でも埼玉でもどこにでもあるでしょ。
何を言いたいのか?
174457: 匿名さん 
[2020-09-11 09:29:47]
>>174447 匿名さん
軽井沢好きの3億某が懐かしい
174458: 匿名さん 
[2020-09-11 09:29:57]
>>174455 匿名さん

あれ、まだ埼玉以外の該当エリアが見つからないのか。
なんだかんだ言ってもマンションさんは埼玉から離れられないようだね。
しかし冬には早すぎるが埼玉には枯れ木の被害でもでたのか。
174459: 匿名さん 
[2020-09-11 10:25:19]
>>174458 匿名さん

おたくは話しが通じない輩だなぁ

「わたしは埼玉なんか知らないし、住んでもいないし、探してもいない」とハッキリ言ってるのが理解できないのかな?これ日本語だけど。

営業かなんか知らないけど本当にしつこい。
174460: 匿名さん 
[2020-09-11 10:38:45]
>>174456 匿名さん

どこにあるのか気になるよね笑

174461: 匿名さん 
[2020-09-11 10:40:13]
>>174459 匿名さん
そんなことは知ったこっちゃない。
マンションさんの書いてることが埼玉でしかしか通用しない以上、君は埼玉ンションとしか判断されない。

174462: 匿名さん 
[2020-09-11 10:42:00]
>>174459 匿名さん

相変わらず国語が苦手なマンションさんだな。
戸建て派は別に埼玉じゃなくてもいいと何度も言っている。
マンションさんは弁解ばかりせずに該当のエリアをさっさと探すことだな。
174463: 匿名さん 
[2020-09-11 10:43:09]
>>174453 匿名さん

マンションは維持費のかかる高級車ですね。

セルフ車検で維持費を浮かせて喜ぶのがここの戸建てマインド。
ケチったランニングコストを車両本体価格にブチ込んだらもっと高い車に手が届くかもと、儚い夢を騙るポエマーだね笑
174464: 匿名さん 
[2020-09-11 10:45:31]
>>174462 匿名さん

お前が埼玉埼玉と言ってくるんだろう笑
営業なのか知らないけど本当にしつこい
埼玉なんか知らないし、興味ないし、住んでもいない。
174465: 匿名さん 
[2020-09-11 10:59:41]
埼玉のマンションでしか通用しない話をされたら、そりゃ埼玉になるよね。
174466: 匿名さん 
[2020-09-11 11:01:57]
>>174464 匿名さん

安心してください。
戸建て派は埼玉にはこだわってませんよ。
174467: 匿名さん 
[2020-09-11 11:08:57]
このスレの予算なら、千葉か埼玉の敷地50坪以上で120㎡の戸建に住めますね
174468: 匿名さん 
[2020-09-11 12:12:48]
>>174463 匿名さん

マンションが高級車?
いい加減埼玉くらいでしか通用しない話はやめませんか。
174469: 匿名さん 
[2020-09-11 12:15:21]
>>174463 匿名さん

あれ軽自動車ってのが、気にさわりました?(笑)
でも、狭くてラグジュアリー感ゼロのマンションでは軽自動車止まりですよ♪
高級車とか戯れ言吐いてますが、ちゃんと価格帯も合わせないと頭の弱い方に思われちゃいますからね~
174470: 匿名さん 
[2020-09-11 12:19:19]
別に埼玉だろうが北海道だろうが、スレタイに沿ってれば問題ないんだけどね。
戸建てとマンションの平均価格が埼玉は戸建てより上ってだけ。
マンションさんの言ってる理屈と合致するのが埼玉ってだけなのに、拒否するとか矛盾してるだろ!
174471: 匿名さん 
[2020-09-11 12:25:25]
マンションさんの比較理論は唯一埼玉に救われているわけだから、マンションさんはもっと埼玉に愛着を持ってはどうだろう。
174472: 周辺住民さん 
[2020-09-11 12:51:29]
マンションはバスだよ。
まぁバスもいろいろあるから高級なものがあってもいいけど他人との乗り合いに変わりはない。
いびきの五月蠅い乗客もいれば足が臭い乗客もいる。

乗り物に例えちゃうと立地(いわゆる駅近、etc.)のメリットがなくなってむしろデメリットが目立つ。
174473: 匿名さん 
[2020-09-11 12:56:37]
マンションは乗り合いのリヤカーだよ!
管理会社が引っ張らないと動かない(笑)
修繕費や建替えなんて、自転車操業の極致。
174474: 匿名さん 
[2020-09-11 12:59:16]
マンションはバスの座席購入
戸建ては軽自動車から高級車まで予算に応じて自由に選択
174475: 匿名さん 
[2020-09-11 13:04:53]
バスは自分で運転しませんね、まぁ楽と言えば楽(笑)

私は自分で運転した方が良いですね
174476: 匿名さん 
[2020-09-11 13:11:32]
>バスは自分で運転しませんね、まぁ楽と言えば楽(笑)

運転の荒い運転手もいますから事故に合うと皆さんに被害が出ちゃいますね
乗用車で保険にちゃんと入って安全運転がいいかな
174477: 匿名さん 
[2020-09-11 13:13:43]
感染リスクも乗り合いだから高いね♪
174478: 匿名さん 
[2020-09-11 13:42:58]
>>174474 匿名さん

座席の利用権は売れるけどバス本体は皆が合意しないと売れないし故障しても修理も出来ない
174479: 匿名さん 
[2020-09-11 14:45:11]
車の例え
サイタマンションさんって例え上手ですね!
174480: 匿名さん 
[2020-09-11 14:50:10]
マンションのほうが安いっていうのは、単純にデータの見せ方次第だと思うけど
https://ieroha.com/which-do-you-buy-cod-or-house

1つのデータのみでどや顔していると悪徳業者にだまされるよ。

174481: 匿名さん 
[2020-09-11 14:58:41]
乗り合いバスのメンテを頼む会社からもぼったくられたり、
理事会が暴走して怪しげな高額パーツを付けちゃうかもね
174482: 匿名さん 
[2020-09-11 15:22:46]
マンションと戸建ての車例えは何度も繰り返されてきた伝統芸。
マンションは管理組合が運行するバスで戸建ては自家用車、というオチまでスレ伸ばしに最適のネタ。
174483: 匿名さん 
[2020-09-11 15:26:22]
なぜかマンションを高級ブランドや高級外車に例えるマンション民が後を絶たない
集合住宅に住むコンプレックスがなせる業か
174484: 匿名さん 
[2020-09-11 15:32:56]
>>174466 匿名さん

埼玉のマンションには住んでいない、興味もない、探してもいない。
174485: 匿名さん 
[2020-09-11 15:33:55]
>>174479 匿名さん

埼玉のマンションには住んでいない、興味もない、探してもいない。
174486: 匿名さん 
[2020-09-11 15:34:59]
>>174471 匿名さん

埼玉のマンションには住んでいない、興味もない、探してもいない。
174487: 匿名さん 
[2020-09-11 15:38:24]
どうして自分が選ぶのに マンション、戸建てのマウンティング戦争になるんだろうねw
みんなそんなに高級って思わないと人生やっていけないぐらい辛い状態なのかなー
だいたい自分が住みたい場所によってほぼ一択にならない?
174488: 匿名さん 
[2020-09-11 15:51:15]
> 174487

立地と家族構成で、あとは個人ごとの優先度で、ほぼ決まると思うけどね。
戸建派が、完全にマンションを否定するのは、一国一城に憧れているけど買えない人なのでしょうね。
真面目に不動産を検討する人や購入経験のある人は、両方の良さを普通に勉強していると思いますよ。

174489: 匿名さん 
[2020-09-11 16:07:02]
分譲賃貸のマンションに住んだことがあるけど、東京出身でも共同住宅には違和感が強かった。
共同住居の一室を購入するという感覚も生まれなかったし、制約の多い区分所有権に魅力を感じなかった。
結局都内の土地を購入して注文住宅を建てた。
174490: 匿名さん 
[2020-09-11 16:15:31]
都内だとこのスレの予算で50坪購入できますかね?
174491: 匿名さん 
[2020-09-11 16:23:06]
都内といっても広いから。奥多摩方面ならいけるのでは?
174492: 匿名さん 
[2020-09-11 16:32:59]
このスレの戸建ての予算はマンションを踏まえれば4000万超なので23区内でもいける。
細かなランニングコストに拘るのはマンションさんだけ。
174493: 匿名さん 
[2020-09-11 16:35:31]
>>174488
マンションの良さは高い土地、戸建に向かない土地に標準的な物件を安価に買えるところだけどマンション派はそれを認めたがらない。

戸建の良さはのびのび快適に暮らせることだけど、駐車場、庭付きで最低でも50坪は必要で、マンションと同じ立地では予算オーバー。
維持費の差額では到底補えない。
周りがビルだらけで日も当たらないぽつんと一軒家も嫌だしね。

戸建派にはマンションの狭さと周りに気を使わないといけいないデメリットは何千万円も出して受け入れられるものではない思う人は多いはず。

電車通勤の苦痛がマンションを支えているね。
174494: 匿名さん 
[2020-09-11 16:37:22]
このスレの予算では、23区内で50坪の戸建ては築40年以上の中古でもなければ流石に現実的には無理。
それこそレアケースのみだろうね。
174495: 匿名さん 
[2020-09-11 16:37:28]
坪単価60万くらいで、30坪かな?
174496: 匿名さん 
[2020-09-11 16:41:46]
>>174493 匿名さん

千葉か埼玉の戸建が妥当でしょうね
174497: 匿名さん 
[2020-09-11 16:48:20]
>>174494

4000万前後では23区で土地50坪は無理でしょう。。。
174498: 匿名さん 
[2020-09-11 16:49:30]
>>174494 匿名さん
>このスレの予算では、
あなたの予算は一体いくらなの?
踏まえたマンションのコストは個人によってバラバラだよ。
174499: 匿名さん 
[2020-09-11 16:51:30]
4000万に拘り続けるのはマンション派だけ。
戸建て派は自分の属性に応じて4000万以上の物件を買う。
174500: 匿名さん 
[2020-09-11 17:00:11]
ただ実際戸建てっていいよね
テレワークになってずっと家にいるから快適だわ。
広いし、ワークスペースも書斎以外にも庭とかロフトとか気分でも場所移動できて最高。
日中も静かだしなぁ。
マンションの時は普段日中はいないから大した問題ではなかったけど有給使って1日寝てた時とかやっぱり子供が帰ってくる時間帯とかになると煩かったしなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる