住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 18:11:53
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

174401: 匿名さん 
[2020-09-10 07:29:14]
粘着ザ埼玉ンションだっけ?
早く埼玉以外の都心で平均価格を出してよ!
174402: 匿名さん 
[2020-09-10 07:32:54]
1つ聞いていい、埼玉って都心なの?
どうも千葉、埼玉は都心では無いと感じるのだが…
174403: 匿名さん 
[2020-09-10 07:55:04]
新都心だね

戸建営業さんの担当エリア
174404: 匿名さん 
[2020-09-10 07:57:49]
都心マンションさんはガチの都心だったから。
途中でこのスレから出て行ってそのままですね。このスレの大元の本家スレでの熱い議論の日々が懐かしい笑
174405: 匿名さん 
[2020-09-10 08:22:21]
粘着はマンションさんだと自白してる(笑)
174406: 匿名さん 
[2020-09-10 08:25:28]
カシミアのスーツは存在しないと断言して笑わせてくれた人ね。
国語と算数が苦手な罵詈雑言の人でスレチなことでしか盛り上がらないから、レス削除の嵐だろうけど、最近もこのスレで似たような人をチョイチョイ見かける気がする。
174407: 匿名さん 
[2020-09-10 08:43:03]
>>174403 匿名さん

これからは新都心マンションさんの時代やね。
174408: 匿名さん 
[2020-09-10 12:30:41]
都心マンションも結局は埼玉だったって事?
マンションさんの理論は埼玉でしか通用しないと。
凄いイカサマじゃん(笑)
174409: 通りがかりさん 
[2020-09-10 13:05:58]
ここは埼玉のマンション営業が奮闘してるんだよ。最近は売行き不振で対面での案内もできないから暇なんだろ。
だからって、ウソや捏造はいけないな~
174410: 匿名さん 
[2020-09-10 13:31:37]
>>174368 匿名さん
>軽井沢の蕎麦屋は知らないなw

著名な都心マンションさんを知らない者にマンションをかたる資格なし
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/424-447/
174411: 匿名さん 
[2020-09-10 13:48:15]
>>174410 匿名さん

> 拾った画像に似非富裕のうそコメ。気の毒。

これが以前の都心マンションさんへの典型的な評価。

新都心マンションさんはどういう言動するのかが楽しみ。
ニューノーマルでのマンションのメリットを語ってくれることでしょう。
174413: 匿名さん 
[2020-09-10 13:51:44]
マンションを推す人がいないからでしょう。
174414: 匿名さん 
[2020-09-10 14:13:32]
>>174412 匿名さん
「粘着戸建」は、件の似非富裕マンションスレでも使われていたマンション派の伝統。
マンションのよさを語れず、常に揶揄しかできないのが残念。
174415: 匿名さん 
[2020-09-10 14:20:39]
実際に粘着してるのは粘着ザ埼玉ンション(都心マンション)なのはバレバレ。
174416: 匿名さん 
[2020-09-10 14:52:37]
誰もマンションの良さを書けないのであった
買うなら戸建てしかないね
174417: 匿名さん 
[2020-09-10 16:13:51]
マンションがない地域を含むデータをもとに、価格と年収の高さを誇っていたマンションさん。
都市部で戸建てに逆転されて寂しそう。
174418: 匿名さん 
[2020-09-10 17:02:38]
》174417

別にさみしくないけど。むしろ価格と年収を誇っていたのって1人でしょ?

まぁ都市部って言っても郊外があるから、本当にマンションが多い地域限定すると、さらに戸建のほうが価格高くなるから。都市部だと、ラニングコスト差が1000万あっても戸建は買えないってことでしょ。

つまり、同じ値段(ランニングコストを考慮しても)、戸建のほうが郊外になるってことが明確になってよかったね
174419: 匿名さん 
[2020-09-10 17:03:19]
>174416
じゃあ、あなたはスレ終わりですね。お疲れ様でした。
174420: 匿名さん 
[2020-09-10 17:36:09]
>>174418 匿名さん
>つまり、同じ値段(ランニングコストを考慮しても)、戸建のほうが郊外になるってことが明確になってよかったね

チマチマとランニングコストの額にこだわるのはなぜかマンションさんだけ。
うちは車2台分の駐車スペースが必要なのでランニングコストは1000万以上かかる。
マンションを踏まえさえすれば個々の属性に応じた予算の戸建てを買えばよい。
174421: 匿名さん 
[2020-09-10 17:51:44]
駐車場は最低でも2台分必要。それが叶わぬマンションさんは1台で十分とおっしゃるが、アフターコロナで子供も車を持つ時代。
来客用にも駐車場と何かと便利。
駐輪場のレンタルや庭も無いとか戸建てからすると考えられない。
174422: 匿名さん 
[2020-09-10 17:54:39]
>>174418 匿名さん

コスト差は2000万ぐらいあるんじゃない?
174423: 匿名さん 
[2020-09-10 18:15:57]
要するにマンションてのはみんなで同じ建物に住むだけじゃなく
似たような生活も送るわけでしょ
建物に生き方を合わせるわけで、注文戸建てとは真逆だわな
174424: 埼玉ペンション 
[2020-09-10 19:13:28]
あの驚異的に狭くて暗い玄関に耐えられん。
174425: 匿名さん 
[2020-09-10 19:21:51]
>>174424 埼玉ペンションさん

マンションの玄関はあまりの狭さに人がすれ違えませんからねw
174426: 匿名さん 
[2020-09-10 19:35:14]
4000万以下のマンションに妥協してしまうと、車を持つような生活とは無縁の人生をおくることになる。
174428: 匿名さん 
[2020-09-10 20:08:36]
もはや揶揄しかできないマンション民
174429: 匿名さん 
[2020-09-10 20:33:12]
集合住宅の空室のバスルームから新型コロナウィルス検出。
密だと共用部での感染リスクが高まり、空室が多くて密じゃなくても感染リスクがあるのがマンション。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-27/QFOE5EDWRGG601
174430: 匿名さん 
[2020-09-10 20:47:32]
いくらのマンションでもアカの他人と一緒に住む共同居住には様々なリスクがある。
戸建てに不要な共用部の維持や管理にも多額の金を払う必要がある。
174431: 匿名さん 
[2020-09-10 20:54:46]
ハムスター住宅は集合住宅だから自分自身に対する反省かなんか?
毎日スカイツリーを埼玉からなんたらって、回転するハムスターそのもの(笑)
174432: 匿名さん 
[2020-09-10 21:13:25]
朝から勢いよくクルクル回ってるけど、正にカラ回りで、いったいここの戸建さんが何をしたいのかさっぱりわからないですよね笑
とにかくマンションに対して強い思い込みがあるんだなということは理解した。
なんか理想の戸建に住んで一家団欒の生活を送っているとかアピールしてましたけど、朝から晩までスレに貼り付いてマンションのことをネチネチとイジる行為からは全く幸せ感が見えてこないんだよね。
もっと戸建のメリットとか、マンションさんが羨ましがるような戸建ライフをアピールした方がよろしいのかなと、今日一日眺めさせて頂いた感想としてお伝えしておきますね。
ではごきげんよう
174433: 匿名さん 
[2020-09-10 21:19:49]
>もっと戸建のメリットとか、マンションさんが羨ましがるような戸建ライフをアピールした方がよろしいのかなと、今日一日眺めさせて頂いた感想としてお伝えしておきますね。

マンションと比較した場合わかりやすい戸建ての良さは、区分所有の集合住宅じゃない事です。
174434: 匿名さん 
[2020-09-10 21:25:33]
>もっと戸建のメリットとか、マンションさんが羨ましがるような戸建ライフをアピールした方がよろしいのかなと、今日一日眺めさせて頂いた感想としてお伝えしておきますね。

全てにおいて自由なことかな?
174435: 匿名さん 
[2020-09-10 21:42:40]
羨ましがってもらいたいともその必要も無いけど、家族住まいのメリットとしては
子供達がのびのび遊べること。夏は庭にテント張ってプールで遊べる

書斎兼サーバールームも用意できる。
子供達寝かせて、片付けしたらぐったりだけどね。
174436: 匿名さん 
[2020-09-10 21:51:20]
戸建てのメリット。
部屋が違うだけで赤の他人と同じ屋根の下に同居とかいった面倒な住居形態ではないこと。
揶揄しか言えない連中とも一蓮托生て合意形成を延々と行う運命共同体とかいった恐ろしい区分所有ではないことかな。
174437: 匿名さん 
[2020-09-10 22:03:14]
5階とか高い所に住みたいならマンションだけど、狭さ、生活音、管理費等デメリットが多過ぎますね
174438: 匿名さん 
[2020-09-10 22:19:16]
>>174435 匿名さん
> 書斎兼サーバールームも用意できる。
朝5時から書き込み集中できるね
174439: 匿名さん 
[2020-09-10 23:08:19]
>>174438 匿名さん

ひょっとして、このスレへの書き込みに集中できないからって、マンションでのテレワークやオンライン授業の利用を禁止させた方ですか?
174440: ご近所さん 
[2020-09-10 23:13:45]
ギュウギュウ詰めの狭い部屋買って、空気も汚いとは泣けてくるよ
https://www.gizmodo.jp/2020/09/asphalt-could-be-making-summer-air-poll...

家族の健康考えたらせめて広めの都市設計である程度自然が残っているところが良いね。
174441: 匿名さん 
[2020-09-10 23:41:24]
まあ、駅近の広いマンションは高いからなぁ
静かで快適なマンションも希少だしねー

低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw
174442: 匿名さん 
[2020-09-10 23:51:17]
>>174441 匿名さん

駅近の広い戸建てのほうが高い
静かなマンションは皆無
低収入ファミリーは団地
174443: 匿名さん 
[2020-09-11 00:01:14]
>>174441 匿名さん

あぁ、埼玉の話ね。
174444: 匿名さん 
[2020-09-11 00:10:20]
そもそも独り身でしょ
174445: 匿名さん 
[2020-09-11 05:09:13]
マンション推しの書き込みには家族の影がない
174446: 匿名さん 
[2020-09-11 06:33:12]
駅近に広のマンションでも、マンションさんが住んでいて検討できるのは埼玉にしかない(笑)
174447: 匿名さん 
[2020-09-11 07:09:31]
朝から全力でクルクル舞ってるなw
落ち着いて散歩でもいかが?
朝から全力でクルクル舞ってるなw落ち着い...
174448: 匿名さん 
[2020-09-11 07:10:38]
あら、また横になっちゃった笑

埼玉では絶対に撮れないからあしからず。
174449: 匿名さん 
[2020-09-11 07:54:25]
また埼玉の画像(笑)
174450: 匿名さん 
[2020-09-11 07:57:40]
そんなにマンションが素晴らしいなら、自宅からの景色でもアップすれば良いのに。借り物しかアップしないから誰も信じないかw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる