住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

173979: 匿名さん 
[2020-09-06 21:32:52]
戸建の方はご自宅に愛着があるのに、他人のマンション派のお宅のことはボロクソに書くんですね。
173980: 匿名さん 
[2020-09-06 21:37:42]
他人の住んでるマンションなんてどうでもいいのよ。
戸建てと比較対象としてのマンションは売れ残りだらけでババ抜きだよねって話で。
173981: 匿名さん 
[2020-09-06 21:39:29]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
173982: 匿名さん 
[2020-09-06 21:50:24]
今時の戸建ならちゃんとメンテしてれば建て替えの必要は無いね。
旅行などの遊びや老後の資金に回したほうが良い。
子供が土地を相続して新しい家が良いなら好きにすれば良い。

マンションだと個人では全くコントロールできず、建て替えどころか直したくて直せないという状況になる可能性が高い。
9割のマンションが積立金不足と言われるなかいったいどれだけのマンションで余裕をもった積立の計画と積立金の値上げが行われただろうか?
管理組合は自分の番では面倒だからと後回し。
尻に火がついた頃にはおしまいだよ。
173983: 匿名さん 
[2020-09-06 21:57:34]
>>173979 匿名さん

比較スレだからですよ。
とは言え、コロナ禍でマンションのお宅のことがことごとくデメリットになりましたよね。
デメリットばかりのマンションのことを書けば、結果ボロクソに書いているように読めるのかな。
173984: 匿名さん 
[2020-09-06 22:03:43]
戸建派でマンションなんか絶対住まないけど、これからは山間部や海や川沿いに住むならリスクを承知で住まないといけない時代ですね。異常気象が多すぎます。
173985: 匿名さん 
[2020-09-06 22:11:14]
マンションをボロクソに書いてるのは、戸建てさんじゃなくてネット記事や新聞、マスコミ全般、住宅業界、後は国民。
戸建てさんは紹介してるだけ。マンションさんの被害妄想だよ(笑)
173986: 匿名さん 
[2020-09-06 22:19:00]
新築マンションは次々に建設される
マンションの耐久年数は長い
少子化、人口減が続いている
中長期的には、築古マンションが多数余るのは必然
173987: 匿名さん 
[2020-09-06 23:47:03]
北関東のタワーマンションですが、部屋がタバコ臭い!窓開けて換気してたら隣のベランダか換気口か分からないけど臭い臭い臭い!急いで窓閉めても部屋中臭い…。自分はベランダもしくは換気扇の下で吸ってるくせに隣のこっちは寝室中、タバコの臭いが充満してるっつうの!
173988: 匿名さん 
[2020-09-06 23:57:27]
さてと、カーテン全開でスカイツリー眺めながら寝るとするかなー
静かで快適なマンション選択して正解だったな

そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw

173989: 匿名さん 
[2020-09-07 04:40:10]
>>173988 匿名さん
4000万以下の狭いマンションでもスカイツリーで快適になれるような人?
4000万超の予算で利便性のいい立地の広い戸建てにしてよかった。
173990: 匿名さん 
[2020-09-07 06:33:34]
スカイツリーに憧れる田舎もん?
閑静な住宅街で緑が見える景色の方が遥かに心安らぐね~
173991: 匿名さん 
[2020-09-07 06:44:27]
今日もマンションのデメリットを書くかなw
173992: 匿名さん 
[2020-09-07 06:52:54]
>ババのマンションを抱えたままマンションとともに朽ち果てる

こういう書き込みは他の利用者様への嘲笑、煽り発言にならないのかな?
173993: 匿名さん 
[2020-09-07 07:01:02]
>>173985 匿名さん

マンションをボロクソに書いてるのは戸建さんですね。まあポチを押してるポチも同罪かな笑

173994: 匿名さん 
[2020-09-07 07:05:36]
4000万のマンション民は6000万ぐらいの戸建が買えるけど、4000万の戸建民は3000万のマンションしか買えないんですか?
173995: 匿名さん 
[2020-09-07 07:08:41]
>>173990 匿名さん

スカイツリーを眺めて休むのがなんで田舎もんになるんですか?何で心安らぐかなんて人それぞれだと思うけど。
173996: 匿名さん 
[2020-09-07 07:11:00]
戸建の3戸に1戸は空き家になるという衝撃の事実を知らずにマンションのことばかり考えてる。
173997: 匿名さん 
[2020-09-07 07:13:19]
>>173991 匿名さん

今やデメリットばかりのマンションを話題にすれば、書くことのほとんどがマンションのデメリットでしょうね。
その証拠にマンションさんにマンションのメリットを主張するようにふると、沈黙か、コロナ禍の前ならメリットだったことばかりですから。
マンションさんの頑張りが無ければ、今日もマンションのデメリットばかりでしょうね。
173998: 匿名さん 
[2020-09-07 07:14:18]
今日も立地最高な戸建の一家団欒のリビングから、マンションのデメリットばかり比較スレに投稿しまくるから乞うご期待。
173999: 匿名さん 
[2020-09-07 07:16:26]
昔から都内に住んでる人間だとスカイツリーなんて珍しくもないし、寧ろ鬱陶しい。
憧れが強すぎる地方出身者じゃあるましい…
174000: 匿名さん 
[2020-09-07 07:18:39]
>>173992 匿名さん

確かにここのマンション派が言っていた言い回しですね。
つまりマンション派は嘲笑、煽りの確信犯ということか。
174001: 匿名さん 
[2020-09-07 07:23:50]
>>174000 匿名さん

「売り言葉に買い言葉」と言いまして、釣られてる戸建さんも同罪かと。
◯◯ちゃんが先に言ってたんだもん!って子どもの言い訳みたいじゃないですか?笑
174002: 匿名さん 
[2020-09-07 07:26:35]
>>173999 匿名さん

開放感のあるリビングからスカイツリーを眺めながら休むのが鬱陶しいって理解できませんね。あなたは周辺住民なの?
174003: 匿名さん 
[2020-09-07 07:33:59]
>>174001 匿名さん

やはりマンション派の釣り発言なわけですね。
どうしてマンション派はマンションのメリットを語らず、嘲笑や煽りの発言で戸建てさんを釣ろうとばかりするのでしょうかね。
174004: 匿名さん 
[2020-09-07 07:38:17]
>>174003 匿名さん

釣られる戸建さんがいるからじゃないですか?
その2人が居なくなればマトモなスレになると思います。
174005: 匿名さん 
[2020-09-07 07:49:35]
>>174003 匿名さん

やはり戸建派の釣り発言なわけですね。
どうして戸建派は戸建のメリットを語らず、嘲笑や煽りの発言でマンションさんを釣ろうとばかりするのでしょうかね。
174006: 匿名さん 
[2020-09-07 07:54:05]
>>174002 匿名さん
まず解放感あるリビングってのがウソくさい。
マンションだよね(笑)
スカイツリーを有難がるなんて、出身は?
174007: 匿名さん 
[2020-09-07 07:56:16]
>>174004 匿名さん

おやおや、このスレではマンション派が釣り発言ばかりすることが前提なんですね。
代わりにあなたがコロナ禍のマンションのメリットを語れば、マトモなスレになりますよ。
まぁコロナ禍でもマンションにメリットがあればの話ですが。
174008: 匿名さん 
[2020-09-07 08:04:38]
>>174007 匿名さん

おや、ここがマトモなスレじゃないことは認識してるんだね笑
マンション派とあなたのような戸建派が釣り発言ばかりするのが原因でしょうね。
174009: 匿名さん 
[2020-09-07 08:09:26]
マンションさんもアフターコロナでのメリットをあげてみたら?
特定のマンションでなく、集合住宅としてのメリットをね。
174010: 匿名さん 
[2020-09-07 08:12:50]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性ですねw
ここの予算だと平均的なマンションにも届かないから無理と思いますが。
174011: 匿名さん 
[2020-09-07 08:14:59]
>>174010 匿名さん

マンションは買ってはいけないというのがこのスレでの結論。
174012: 匿名さん 
[2020-09-07 08:16:09]
マンションは殆どが駅徒歩10分以内のエリアに建っているのに対し、戸建は過半数が駅徒歩15分以上ないしバス便で、ど田舎に建っているのは殆どが戸建。立地に劣る場所に建てるなら戸建のほうに分がある。
174013: 匿名さん 
[2020-09-07 08:17:52]
>>174011 匿名さん

4000万以下のマンションと4000万超の戸建は比較にならないから好きにしたら良いというのがスレの結論。
174014: 匿名さん 
[2020-09-07 08:28:25]
というのがマンション派の諦め、言い訳
174015: 匿名さん 
[2020-09-07 08:32:52]
>>174012 匿名さん

それがテレワークがメインとなったので、コロナの前なら立地に劣るとされていた戸建てまでもが見直されてきているわけ。
マンションがもし快適なら、ど田舎でもマンションが建つはずなのにね。
174016: 匿名さん 
[2020-09-07 08:35:19]
>>174008 匿名さん

釣り発言の主がマンション派代表なんだね。
そろそろコロナ禍でのマンションのメリットを語ってみたら。
174017: 匿名さん 
[2020-09-07 08:37:05]
>>174008 匿名さん

マンション派がコロナ禍でのマンションのメリットを語れないから、戸建てのワンサイド状態だからね。
174018: 匿名さん 
[2020-09-07 08:57:33]
人の居ないど田舎にマンションが立たないからマンションが快適じゃないと言う戸建さんがいるようですが、戸建派の皆さんも同じ意見ですか?
174019: 匿名さん 
[2020-09-07 09:04:28]
コロナに関係なく、マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性ですね。
戸建の良さがもっと見直されてくるようにお祈りしてます。アーメン
174020: 匿名さん 
[2020-09-07 09:06:54]
マンションという建築形態が誰もが憧れる素晴らしいものなら田舎にもあるでしょう。
実際は江戸時代の長屋と同じく人口密集地域で安くすむための共同住宅。

そんな遠回しな表現をせずともデメリットは誰もが知るところですが。
174021: 匿名さん 
[2020-09-07 09:12:10]
利便性が良いって具体的に何のことかな?
戸建のほうが生活するにはずっと便利だと思うが。

立地に関しては毎日満員電車に揺られてくたくたなら駅徒歩数分というのは実に魅力的かもしれないが、生活環境として良いかというとそう思えない。
174022: 匿名さん 
[2020-09-07 09:15:40]
>>174020 匿名さん

人がいないど田舎にマンションを建てるメリットが無いように思いますが?
174023: 匿名さん 
[2020-09-07 09:19:53]
>>174020 匿名さん

オツムが江戸時代で止まってる戸建さんは知らないのでしょうが、いまはマンションの方が戸建てよりも高いです。マンションのメリットも特に説明しなくても皆さんよく理解されてますよ。
174024: 匿名さん 
[2020-09-07 09:21:14]
4000万のマンション民は6000万の戸建が買える。相対的に戸建の方が安いからだね。
174025: 匿名さん 
[2020-09-07 09:43:38]
マンションの利便性って、まさか敷地から駅までの距離で比較してないよね?
部屋の玄関から駅までの距離や駐車場までの距離を比較したら今や戸建てのが利便性も立地も優れている事がバレバレなんだけど…
敷地から測るとか、マンション不動産の業者かな?
174026: 匿名さん 
[2020-09-07 09:53:02]
迷っている場合はまず、譲れない条件を複数挙げて、優先順位をつけることから始めましょう。そして、検討物件が出てきたときには、どんなライフスタイルが送れるか、優先順位にどの程度マッチしているかを考えて、より自分が望むものに合致しているほうに決めるといいでしょう。
174027: 匿名さん 
[2020-09-07 10:11:14]
>>174025 匿名さん

その戸建より立地と利便性に優れているのがマンションのメリットなんですよ笑
174028: 匿名さん 
[2020-09-07 10:17:24]
基本的に室内の管理だけしときゃ良いからマンションはラクだね笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる