住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 09:39:22
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

17373: 匿名さん 
[2017-09-18 16:15:14]
>>17372 匿名さん

四人家族で永住地なら、それで良いと思います

17374: 匿名さん 
[2017-09-18 16:25:21]
マンションのメリットなんて今まであった???
17375: 匿名さん 
[2017-09-18 16:28:43]
マンションのメリットは設備をシェアできること。
戸建てでは導入しずらい設備を実現できること。
17376: 匿名さん 
[2017-09-18 16:29:23]
戸建ての車のランニングコストまで考えれば、
マンションは7000万まで検討できますね。
17377: 匿名さん 
[2017-09-18 16:31:01]
マンションのメリットは災害に強い。火事に強い。セキュリティが良い。暖かい。
所謂、防災、防火、防犯、防寒、住宅の基本性能が戸建てより良いことでは。
17378: 匿名さん 
[2017-09-18 16:32:47]
>戸建てでは導入しずらい設備を実現できること。

管理組合や管理人なんていりません。
エレベーターもホームエレベータでじゅうぶん。
他に何かあります?
17379: 匿名さん 
[2017-09-18 16:33:13]
>>17375 匿名さん
> 戸建てでは導入しずらい設備を実現できること。

昨日からずっと「その設備って具体的に何?」って聞いてるけど、返事なし。
きっと絵に書いた餅で、マンション派にとってアキレス腱的質問なんだと思う。
17380: 匿名さん 
[2017-09-18 16:34:33]
>>17377 匿名さん
> 所謂、防災、防火、防犯、防寒、住宅の基本性能が戸建てより良いことでは。

昭和の方ですか?
今ではむしろ戸建ての方が優れている。
17381: 匿名さん 
[2017-09-18 16:36:13]
>>17379 匿名さん
なんでもいいけど、キッズルームとかゲストルームとか、フィットネスとか?
17382: 匿名さん 
[2017-09-18 16:37:46]
どれも毛が生えたくらいの設備でしょ。
17383: 匿名さん 
[2017-09-18 16:40:01]
>>17381 匿名さん
> キッズルームとかゲストルーム

マンションだから必要な設備ですね。

> フィットネスとか?

このクラスのマンションのフィットネスだったら、ジム行くかな。
17384: 匿名さん 
[2017-09-18 16:40:18]
>>17377 匿名さん
イメージで騙らないこと。
マンションの耐震等級は戸建てより低い等級1しかない。
地震や火災ではエレベーターで避難できず、長時間かけて階段で避難する必要がある。
セキュリティもザルだから共用部では年少者の性犯罪被害が多発。
17385: 匿名さん 
[2017-09-18 16:41:30]
> 戸建てでは導入しずらい設備を実現できること。
>その設備って具体的に何?

戸建さんたち多分市販の住宅設備だけで考えてるんだろうなー
マンションの設備で カタログに載ってるのは理論上でも戸建でもつけられるよ

例えば
戸建ではほぼ普及していない一種換気とかディスポーザーとか紫外線が入りにくい窓ガラスとかね
17386: 匿名さん 
[2017-09-18 16:41:57]
フィットネスねえ。新築の時だけで設備は更新されないし、するにも修繕費用が別に掛かるし経年で古くなる一方。
キッズルームもゲストルームもただの空間。聞こえは良いが、実際には部屋だと騒音で苦情が殺到するから隔離室を用意してるというのが本音でしょ。
17387: 匿名さん 
[2017-09-18 16:43:06]
>マンションの耐震等級は戸建てより低い等級1しかない

長期優良だと23区内で10件切ってる数字だから
普及してないよね?
フラット35すらダメそうだよ
17388: 匿名さん 
[2017-09-18 16:43:47]
>キッズルームとかゲストルームとか、フィットネスとか?

マンションの専有面積が戸建て床面積のの半分以下しかないから。
狭さの代償として無駄な共用部をつくるのがマンション。
17389: 匿名さん 
[2017-09-18 16:44:24]
やっぱりセキュリティでしょ。

うちのタワマンの警備は次のとおり。
1.エントランスにオートロック
2.エントランス入ると警備員による24h監視。
3.コンシェルジュ(による抑止力)
4.エレベーターのエントランスのオートロック
5.エレベーターは鍵がないと動かいない
6.部屋の扉の鍵
7.部屋の扉、窓のセンサー(何かあれば警備員室から警備員がすぐ来る。24h体制)
8.部屋の緊急ボタン押せば、警備員がすぐかけつける。
9.敷地周辺、共用施設、エレベーター等、至る所に防犯カメラ。警備員室で24h監視
10.警備員による敷地周辺、共用施設の24h巡回

スパイダーマンでもない限り、侵入窃盗は無理かなあ。
17390: 匿名さん 
[2017-09-18 16:45:37]
>>17389 匿名さん

これも昨日から、
・物件価格
・管理費
・修繕積立金
を教えてと言っているが、回答なし。

多分、絵に書いた餅で、アキレス腱的質問なんだろう。
17391: 匿名さん 
[2017-09-18 16:45:40]
キッズルームは便利だよね。
戸建てであれだけのスペース確保するのは、
難しいでしょ。特に雨の日とか外に連れて行くのたいへん。
17392: 匿名さん 
[2017-09-18 16:46:43]
戸建さんも住宅設備我慢しないで、カタログに載ってるものいっぱいつけた
昔の車だとフルオプション的な住宅への夢を諦めないでほしい
きっと注文住宅で妥協せづ建築できるさ、応援してます、マンションのスカイラウンジから
17393: 匿名さん 
[2017-09-18 16:47:17]
ディスポーザーですね。
これがない生活にはもう戻れませんよ。
地味に生活マストアイテムです。
17394: 匿名さん 
[2017-09-18 16:48:10]
以前管理費が9000円なんてツワモノのマンション民がいたけど、コストから算出した専有面積が45m2ってのがバレてとんずらしたのがいた。
17395: 匿名さん 
[2017-09-18 16:48:33]
24hゴミ出し可も嬉しい。
17396: 匿名さん 
[2017-09-18 16:49:23]
4000万のマンションでスカイラウンジだってさ。ヘブンな感じだね。
17397: 匿名さん 
[2017-09-18 16:49:41]
>これも昨日から、
>・物件価格
>・管理費
>・修繕積立金
>を教えてと言っているが、回答なし。

購入時5000万で今7000万のマンションで
管理費と修繕積立金は27000円くらい
車所有なしなので予算内です。

子供がいるとキッズルームはいいね
17398: 匿名さん 
[2017-09-18 16:49:49]
>>17391 匿名さん
> 戸建てであれだけのスペース確保するのは、

共有部のキッズルームだからアレだけのスペースなんでしょ?
専有のキッズルームだったらアレだけのスペースまでは要らないでしょ。
17399: 匿名さん 
[2017-09-18 16:49:53]
フィットネスルームが便利。
17400: 匿名さん 
[2017-09-18 16:50:18]
>>17397 匿名さん

なんだ。
スレチか。
17401: 匿名さん 
[2017-09-18 16:51:05]
プールも良いね。
17402: 匿名さん 
[2017-09-18 16:51:22]
マンションだと
ディスポーザーと24時間ゴミ捨てのコンビがいい
ゴミが出たらゴミステーションに持ってくだけ
17403: 匿名さん 
[2017-09-18 16:51:34]
スレチでもなんでもそういう設定で書き込まないと戸建てが相手してくれないからでしょ。
17404: 匿名さん 
[2017-09-18 16:51:36]
>>17399 匿名さん
> フィットネスルームが便利。

廃止になった、物置になった・・・。
17405: 匿名さん 
[2017-09-18 16:51:45]
大浴場も良い。
17406: 匿名さん 
[2017-09-18 16:52:21]
プール付きのマンション最高!メンテ費用も最高!
17407: 匿名さん 
[2017-09-18 16:53:17]
宅配ボックスも、もうないと生活できないですね。
なしで生活してる戸建てさん、すごいと思う。
17408: 匿名さん 
[2017-09-18 16:54:17]
戸建てはセキュリティが弱いので、嫁は絶対住めないって言ってる。
17409: 匿名さん 
[2017-09-18 16:54:26]
共有設備のコストを搾取される生活が想像できない。
慣れって怖いね。
17410: 匿名さん 
[2017-09-18 16:55:16]
管理費だからね。
管理してもらうコストであり、管理されるコストでもある。
17411: 匿名さん 
[2017-09-18 16:56:13]
戸建ての車に搾取される生活はムリ。
17412: 匿名さん 
[2017-09-18 16:56:58]
戸建ては庭の草むしりが面倒。
17413: 匿名さん 
[2017-09-18 16:57:13]
>宅配ボックスも、もうないと生活できないですね。
>なしで生活してる戸建てさん、すごいと思う

休みの日は家族総出でイオンに買い出しに行くんだよ
車ないマン民にはできない生活だな
17414: 匿名さん 
[2017-09-18 16:57:54]
管理費をむしり取られるマンション。
17415: 匿名さん 
[2017-09-18 16:58:51]
>ゴミが出たらゴミステーションに持ってくだけ

24時間ゴミ出しって、玄関外に置いておくと24時間収集してくれるんじゃないんだ。
共用部をゴミ袋さげて延々歩くの?
17416: 匿名さん 
[2017-09-18 16:59:27]
よく知らないんですが、マンションの宅配Boxって1部屋1個あるんですか?
まさかの共有?
17417: 匿名さん 
[2017-09-18 17:00:33]
>宅配ボックスも、もうないと生活できないですね。
>なしで生活してる戸建てさん、すごいと思う。

戸建てにも宅配BOXあるよ。
知らないんだ。
17418: 匿名さん 
[2017-09-18 17:00:53]
>24時間ゴミ出しって、玄関外に置いておくと24時間収集してくれるんじゃないんだ。

なんだねその制度
戸建の戸別回収並みの生活…
17419: 匿名さん 
[2017-09-18 17:01:25]
24時間ゴミ捨てってわざわざelevator乗るんでしょ?(笑)
戸建の勝手口のゴミ置き場のが100倍便利でしょ
17420: 匿名さん 
[2017-09-18 17:01:57]
戸建ては災害に弱いので、災害の多い日本では建設禁止するべき。
17421: 匿名さん 
[2017-09-18 17:02:13]
マンションの廊下が臭い
17422: 匿名さん 
[2017-09-18 17:02:21]
キッズルームってバイ菌の宝庫だから汚くて無理だわ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる