別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
173383:
匿名さん
[2020-08-28 19:13:57]
日本では、マンションが原因でクラスターになった例は報告されていませんね。
|
173384:
匿名さん
[2020-08-28 19:15:02]
|
173385:
匿名さん
[2020-08-28 19:42:55]
マンションの方が感染リスクが高いというのは明らかなわけで、
マンションが原因というより、マンションの特性が戸建よりコロナに感染しやすいって話だからね。 |
173386:
匿名さん
[2020-08-28 19:44:06]
マンションクラスター(笑)
![]() ![]() |
173387:
口コミ知りたいさん
[2020-08-28 19:46:38]
大事なのはクラスターが発生したかどうかじゃなくてコロナウィルス感染で指摘されているリスクがあるかどうか。
エレベータは感染リスクの条件を満たしている。 利用には注意と諦めが必要。 |
173388:
匿名さん
[2020-08-28 19:56:29]
仮に感染リスクが0.1%から0.2%に上がったからといってそれは高いとは言わないでしょうね。
まやかしが通じる人が戸建にはたくさんいるのでしょうけど。 |
173389:
匿名さん
[2020-08-28 19:58:05]
マンションは感染対策に弱いって話をしても、マンションさんには理解できないでしょ。
この人は問題の本質が理解できない人だから。 |
173390:
匿名さん
[2020-08-28 19:58:22]
家族に感染者がでたらほぼ移るでしょうね。
家族とも接触のない引きこもりの戸建さんなら安心だけど。 |
173391:
匿名さん
[2020-08-28 20:01:32]
マンションがコロナの感染に弱いというのが言葉のまやかしだね。マンション住まいと戸建住まいで感染の確率に差があるという報告やマンションの共用部で感染爆発が発生した事例はない。
|
173392:
匿名さん
[2020-08-28 20:04:15]
|
|
173393:
匿名さん
[2020-08-28 20:20:50]
大丈夫!
マンションのエレベーターは三密じゃない。 マンションのエレベーターは三密じゃない。 |
173394:
匿名さん
[2020-08-28 20:32:27]
マンションはコロナに弱いと言うくせに、マンションの共用部で感染率が何%上がるかを言えない戸建さん。
仮説にすぎない話をまことしやかに喧伝するのは信用を失うだけですね。元々ないから構わないのかもしれませんが。 |
173395:
匿名さん
[2020-08-28 20:34:05]
いまだにコロナに弱いタイプがこんなにいるんだ
|
173396:
匿名さん
[2020-08-28 20:35:02]
|
173397:
匿名さん
[2020-08-28 20:39:12]
|
173398:
匿名さん
[2020-08-28 20:40:54]
|
173399:
匿名さん
[2020-08-28 20:46:49]
隣のお家まで数百メートルの田舎の戸建と市街地のマンションだと感染リスクは後者の方が高いが、今時コロナを恐れるなんてどんだけワイドショーに洗脳されてるんだ?
|
173400:
匿名さん
[2020-08-28 20:47:55]
集合住宅に感染リスクのある要素なんてありません!
|
173401:
匿名さん
[2020-08-28 20:54:24]
|
173402:
匿名さん
[2020-08-28 20:55:28]
|
173403:
マンション掲示板さん
[2020-08-28 21:01:06]
>>173394 匿名さん
そんなんものは条件によって全く違うので意味ない。 意味があるのはエレベーターは感染リスクが高いということと、常に対策を続けなければいけないということ。 専門家委員会が飲み屋に行ったら何パーセントリスクが上がりますなんてアホなこと言ってるか? マンションは生活スタイルを変えざるをえなくなってる。 |
173404:
匿名さん
[2020-08-28 21:02:16]
安心してください。マンションでは絶対にコロナに感染しませんから。
|
173405:
匿名さん
[2020-08-28 22:09:40]
|
173406:
匿名さん
[2020-08-28 22:10:29]
マンションの共用部でクラスターが発生することは99.9%ないですね。
|
173407:
匿名さん
[2020-08-28 22:17:50]
いまのところ99.9%のマンション共用部でクラスターは発生してないのに、マンションの感染リスクが高いと喚き立てる戸建さん。非合理性の塊だね笑
|
173408:
匿名さん
[2020-08-28 22:20:18]
戸建だろうがマンションだろうが、感染者と濃厚接触すれば移るんだよ。
ここの戸建はマンションの共用部しか見えてないから頓珍漢な指摘しかできない。 |
173409:
匿名さん
[2020-08-28 22:21:06]
>いまのところ99.9%のマンション共用部でクラスターは発生してないのに
戸建派じゃなく行政が警鐘を鳴らしてるんだよ~ ![]() ![]() |
173410:
匿名さん
[2020-08-28 22:28:35]
>いまのところ99.9%のマンション共用部でクラスターは発生してないのに、マンションの感染リスクが高いと喚き立てる戸建さん。非合理性の塊だね笑
戸建派じゃなく役所が言っても理解できないマンションさんw ![]() ![]() |
173411:
匿名さん
[2020-08-28 22:35:22]
|
173412:
匿名さん
[2020-08-28 22:36:42]
ここの戸建がいくら騒いでも、99.9%のマンション共用部でクラスターは発生していない事実は変わらない。したがって、マンションの共用部でコロナに感染するリスクは「極めて低い」と言わざるを得ませんね。
ごく一部の戸建さんが高い高いと騒ぐ意味、根拠が分からない。 |
173413:
匿名さん
[2020-08-28 22:37:21]
|
173414:
匿名さん
[2020-08-28 22:40:23]
マンションの共用部でクラスターが発生する確率は極めて低いため、当局もマンション共用部の使用を自粛せよとは言ってない。
ここの戸建は、どこかの居酒屋と一緒にしてるみたいだが、まったくもって頓珍漢だと言わざるを得ませんね。 |
173415:
匿名さん
[2020-08-28 22:42:17]
戸建もマンション共用部でのクラスター発生率が「極めて低い」ことに反論できないから、投げやりな投稿にならざるを得ませんね笑
|
173416:
匿名さん
[2020-08-28 22:43:35]
マンションのエレベーターでは感染リスクがあるからこそ、行政も注意換気を促し、住民も対策をとる。
これは戸建より感染リスクが高いからこその行動なんだよね。 |
173417:
名無しさん
[2020-08-28 22:44:08]
えー、でも戸建て住宅よりマンション共用部のほうがコロナ感染確率高いでしょ?
|
173418:
匿名さん
[2020-08-28 22:46:21]
タワマン怖い~
![]() ![]() |
173419:
匿名さん
[2020-08-28 22:49:07]
マンションは共用部分どころか、狭い専有部分とトイレが1つなどPP分離できない構造そのものが戸建より感染リスクが高い。
|
173420:
匿名さん
[2020-08-28 22:51:17]
マンションって恐ろしいw
![]() ![]() |
173421:
匿名さん
[2020-08-28 22:58:05]
いまだコロナ、コロナってどんな情報処理なんだろう!
Atomかな? |
173422:
匿名さん
[2020-08-28 23:01:21]
管理組合には従いましょうw
![]() ![]() |
173423:
周辺住民さん
[2020-08-28 23:02:38]
クラスターの発生率なんて問題の本質じゃないんだが、どうしてそんな簡単な事も分からないのだろうか。
こんな簡単な話が理解出来ないんだから共同管理なんてストレスでしかない。 |
173424:
匿名さん
[2020-08-28 23:19:01]
もうマンションは終わってるんだから、マンションさんをいじめるのはやめなさい。
|
173425:
匿名さん
[2020-08-28 23:29:32]
|
173426:
匿名さん
[2020-08-28 23:45:06]
>>173422 匿名さん
「管理組合でルール」化したくても、総会を開くと密になるからなかなか開けない。 総会をやっと開いてもここのマンションさんみたいに、そんなのまだ「義務じゃないから」と混ぜっ返す人がいればルール化をなかなか決議できないのでは。 |
173427:
匿名さん
[2020-08-28 23:52:00]
|
173428:
匿名さん
[2020-08-29 00:04:06]
|
173429:
匿名さん
[2020-08-29 00:09:34]
マンション共用部でクラスターが発生する確率は「極めて低い」のが事実だね。
|
173430:
匿名さん
[2020-08-29 00:11:59]
ここのスレの成り立ちを知っていれば、マンションさんがいなくなることが戸建さんにとって最も避けたいことであることが分かる。
|
173431:
匿名さん
[2020-08-29 00:12:06]
>マンション共用部でクラスターが発生する確率は「極めて低い」のが事実だね
お隣の国でもクラスター ![]() ![]() |
173432:
匿名さん
[2020-08-29 00:19:40]
> マンション派が誰もいなくなる。
withコロナで、さすがのマンションさんも誰か代わりにマンション派をやってくれと泣き言をいってたよね。 |