住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 16:50:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

173314: 匿名 
[2020-08-26 22:49:37]
うちのマンションは始めから手すり用の下地が入ってるよ。
173315: 匿名さん 
[2020-08-26 23:02:00]
>>173314 匿名さん

ほとんどのマンションで下地は入っているのでしょうか?
173316: 匿名 
[2020-08-26 23:06:15]
>>173315 匿名さん
毎日マンションの事考えてるんだから、調べなよ
173317: 匿名さん 
[2020-08-26 23:12:56]
>>173316 匿名さん

そうだね(笑)
173318: 匿名さん 
[2020-08-26 23:13:19]
もうマンションのことを気にするほど、マンションに価値はないよ。
173319: 匿名さん 
[2020-08-26 23:15:30]
あれ、まだやってるー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建て一択ですw
173320: 匿名さん 
[2020-08-26 23:17:18]
>>173319 匿名さん

高年収でも戸建一択ですw
173321: 匿名さん 
[2020-08-26 23:24:16]
>>173319 匿名さん

低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえても狭いマンション一択でしょうね
173322: 匿名さん 
[2020-08-27 05:21:21]
4000万以下のマンションは安いからね
173323: 匿名さん 
[2020-08-27 07:05:51]
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえて4000万以下の戸建一択でしょうね 。
173324: 匿名さん 
[2020-08-27 07:06:31]
4000万以下の戸建は安いからね。
173325: 匿名さん 
[2020-08-27 07:08:11]
>>173318 匿名さん

下地の件はもう良いのかな?笑
173326: 匿名さん 
[2020-08-27 07:09:25]
今日もマンションのことを気にする1日になりそう。
173327: 匿名さん 
[2020-08-27 07:34:58]
>>173326 匿名さん

今日も無駄な煽り投稿をするだけの1日になりそうですね。

173328: 匿名さん 
[2020-08-27 07:45:20]
こんなスレでマンションさんがどんなに頑張っても、もうマンションは終わってますからね。
173329: 匿名さん 
[2020-08-27 07:52:46]
>>173328 匿名さん

マンションさんの悲しいまでの頑張りで驚異の17万レス超えだな。
173330: 匿名さん 
[2020-08-27 07:57:59]
>>173329 匿名さん

今日も無駄な煽り投稿をするだけの1日になりそうですね。
173331: 匿名さん 
[2020-08-27 07:59:28]
マンション気になるさんのムダな頑張りでムダな17万レス超えだな。
173332: 匿名さん 
[2020-08-27 08:11:44]
>>173330 匿名さん

今日も無駄な煽り投稿をするだけの1日になりそうですね。
173333: 通りがかりさん 
[2020-08-27 08:38:13]
平均的なマンションより戸建ての方が遥かに良いんだよね(笑)
新型コロナの影響以前から、騒音や無駄な共用施設、建替え問題とマンションにメリットは無かった。
言うなれば、人生最大の買い物なのに熟慮せず、不動産やに騙されたのが情弱がマンションさん。
新型コロナでトドメを刺された感じ(笑)
173334: 匿名さん 
[2020-08-27 08:38:43]
バブルで跳ね上がったマンション。 ランニングコストもボラれてるから
4000万でも同じ支払額だと戸建てより安いマンションしか買えない。
アフターコロナで賢い人は買わない。


https://www.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso&app=desktop
173335: 匿名さん 
[2020-08-27 08:39:08]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
マンション売れなくなったよな~
マンション派は後悔するしかないぞ!


https://news.yahoo.co.jp/articles/62be8c4f3202b90799933b9635692935c76a...
173336: 匿名さん 
[2020-08-27 12:38:35]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
173337: 匿名さん 
[2020-08-27 14:51:31]
戸建ての需要が好調ですね
173338: 匿名さん 
[2020-08-27 15:13:40]
マンション気になるさんの無駄な煽り投稿をするだけの1日。
情報ソースとか支持されるような投稿はゼロw

173339: 匿名さん 
[2020-08-27 15:38:46]
マンションで毎月徴収される修繕積立金は、共用部だけの修繕費で、部屋を売却しても返済されない。
戸建ての修繕費に相当する専有部の修繕費用は、別に自己資金を準備する必要がある。
区分所有マンションのおかしなところ。
173340: 匿名さん 
[2020-08-27 16:08:54]
同じような投稿ばかりですね。しかも誰でも知ってる内容が殆ど、ほんとに戸建を建てたなら個人の拘りが知りたいですね
173341: 匿名さん 
[2020-08-27 16:21:16]
>>173340 匿名さん

戸建てさんの投稿にマンションさんがまともな反論できていないので、結果、同じような投稿ばかりになるのですよ。
それにここは、マンションと戸建ての購入するならの比較スレなので、個人の拘りを語り合うなら別のスレを立てるべきでしょうな。
173342: 匿名さん 
[2020-08-27 16:28:43]
>>173340 匿名さん

マンションや戸建てのメリットとして、こんなことが実現できたとか、こんなサービスを受けられるとかなら、このスレでもアリでしょうけどね。
でもすでに結構投稿があったのでは。北向ルーバルとか。
173343: 匿名さん 
[2020-08-27 16:41:57]
コロナで露呈した「マンションリスク」
 他人と同じ屋根の下に住む集合住宅では感染者が1人でも出ると厄介なことになる。私の知り合いは3月初旬の渡航帰りで新型コロナに感染していた。指定病院で隔離された後、自宅マンションに帰ったが、パニックを恐れて告知しないことが決まった。

 こういう際に、共用部分の消毒だけでなく、情報共有を居住者間でどのように進めるかはすべてのマンションの管理組合においても喫緊の課題になっている。しかし、告知しなくて感染が拡大した場合に、迷惑が多方面に及ぶ。クラスター感染が発生したりしたら、マンションが特定され、風評被害が発生してもおかしくない。
173344: 匿名さん 
[2020-08-27 16:43:37]
マンションは自宅の専有部の中で家庭内感染を防ぐことは難しい。トイレは1つしかないし、部屋から出ないで生活することはできない。外に出るには、共用部の廊下やエレベータ、階段やエントランスを通らないと外に出ることができない。

戸建ではトイレは2つあるし、隔離環境は作りやすい。家の中は家族の者しかいないので、感染予防も徹底することができる。
173345: 匿名さん 
[2020-08-27 19:58:32]
当初マンションは戸建てに住むまでの仮住まいだった。
マンションを購入して永住するような風潮になり、区分所有権の問題が生じても手付かずのまま。
173346: 匿名さん 
[2020-08-27 22:19:58]
そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~
そんな住人いたら怖いなぁ
173347: 匿名さん 
[2020-08-27 22:50:16]
>>173346 匿名さん

逆に頼まれてもないのにゲシュタポのようなマスク警察に転向したとか、していないとか。
173348: 匿名さん 
[2020-08-28 05:01:44]
新型コロナ感染が始まった頃、マンションさんは感染するのは高齢者だけだと豪語してた
173349: 匿名さん 
[2020-08-28 07:57:31]
コロナが重症化するのは殆どが高齢者だよね。
マンションさんの慧眼に驚きます。
173350: 匿名さん 
[2020-08-28 08:07:01]
日本でコロナで亡くなった20台の若者って、持病のあったお相撲さんだけでしたっけ?
173351: 匿名さん 
[2020-08-28 08:33:00]
>>173349 匿名さん

こどもには感染しないと強弁していたあのマンションさんね。
この期に及んでもお子さんにはマスクを与えていないのでしょうかね。
173352: 匿名さん 
[2020-08-28 12:42:09]
いまだにコロナ中心なんだ
ワイドショーな人、、、
173353: 匿名さん 
[2020-08-28 12:57:17]
>マンションが特定され、風評被害が発生してもおかしくない。

これ戸建でされたら、マンションの比じゃなく、悲惨でしょうね
173354: 匿名さん 
[2020-08-28 13:18:54]
>>173352 匿名さん

いえいえ、ニューノーマル時代ですよ。
マンションと共に時代から取り残されているようですな。
173355: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-28 13:19:09]
普通に考えたらマンションのほうが悲惨でしょ。
感染者やその家族が共用部を使うんだよ。
回復した後だってアホな住人はまるで感染者を犯罪者扱い。
173356: 匿名さん 
[2020-08-28 14:00:15]
>>173352 匿名さん

こういうのがマンションには一人は必ずいるんだろうな
知らない人同士で一緒に住むんだから受け入れなくちゃね
173357: 匿名さん 
[2020-08-28 14:21:08]
>173355

いやいや、特定されたら、マンションは、マンションが批判されるけど、戸建の場合、完全に個人批判になるから、悲惨だと思うよ

そもそもマンションで手で触れる共用部って、エレベータのボタンくらいで、定期的に消毒しているし、手じゃない、物で押せばいいと思うけど
誰か乗ってたら、次までまてばいいだけだし

この程度でギャーギャー言ってたら、どこも買い物に行けないと思うけど、陳列されている商品だって、いろんな人触ってるよ
173358: 匿名さん 
[2020-08-28 14:46:48]
>マンションは、マンションが批判されるけど

マンションの場合は周辺住人からマンションと個人ダブルで批判され、かつマンション住人から個人も批判されます。

173359: 匿名さん 
[2020-08-28 14:57:18]
隣の家の人が感染しても可哀想だなぁくらいにしかならいが、マンションだと何階の住人だよ?家族は?入院しないで自宅待機?みたいにみんな自分も感染しやしないかと心配しだす。
神経質な人ならエレベーター使えなくなる。

余裕が全然違う。
173360: 匿名さん 
[2020-08-28 15:11:25]
マンションの場合、家族が新型コロナに感染したら管理組合に通報する義務があるでしょ。
共用部を抱えた共同住居なので住民の義務ですね。
173361: 匿名さん 
[2020-08-28 15:21:41]
> 173359

だから一緒だって、特定され自宅待機の時点で、感染者は、外でれないんだから、エレベータなんか使っていない。つまりエレベータを使っている人は、その家族ってことになる。
それで怖いっていうなら、その家族が使っているコンビニやスーパーなどなどいけないってことになる。エレベータならまだ手で触らないや階段などの対処のしようはあるが、そのほかは無理だから、結局戸建もマンションも同じ。

ちなみに感染を管理組合に通報する義務なんてないよ(笑)
173362: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-28 15:25:46]
スーパーやコンビニなどの開放空間とエレベータは全く違う。
自宅待機している保証は無いし、症状が無くなれば出歩くことも出来るし家族が症状無しのキャリアになる可能性もある。
感染していてもPCR検査で陰性が出るのはよくあること。
173363: 匿名さん 
[2020-08-28 15:28:36]
>ちなみに感染を管理組合に通報する義務なんてないよ(笑)

義務が無い方が怖い

173364: 匿名さん 
[2020-08-28 15:51:21]
教えてもらたら普通はお礼じゃないの?
173365: 匿名さん 
[2020-08-28 16:00:25]
マンションの共有設備には3密がありますからね。
どうしたって感染リスクが戸建てより高いのは仕方がない。
173366: 匿名さん 
[2020-08-28 16:17:20]
感染が特定される前の感染者の場合、エレベーターだと70名くらいの2次感染者になることもあるらしい。

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/07/712.php?page=1
173367: 匿名さん 
[2020-08-28 17:01:07]
>>173361 匿名さん
こんな人がいるからマンションが敬遠される
感染者が出た場合、管理組合に連絡するように告知してるマンションもある
173368: 匿名さん 
[2020-08-28 17:08:46]
義務云々ではなく共同生活者としてのマナーの問題だろ
173369: 匿名さん 
[2020-08-28 17:36:46]
>義務云々ではなく共同生活者としてのマナーの問題だろ

自ら告知するような人は、エレベータを使わないなどの対応をマナーとして実施するだろう
触ったところの消毒も自分でするだろう。

で、告知されて管理組合は何かするの?できるの?
エレベータなどの定期的な消毒なんて、告知されなくてもすでにやっているし。
家からでないでくださいなどの当たり前のことしか言わないじゃないの?
173370: 匿名さん 
[2020-08-28 17:46:47]
毎日のように共用部通ってるけどコロナにならないなぁ笑
173371: 匿名さん 
[2020-08-28 17:50:49]
>>173369 匿名さん
専門業者に頼んで共用部全体の消毒作業が必要です。
173372: 匿名さん 
[2020-08-28 17:57:45]
>>173369 匿名さん

バイトの老人管理人がちゃんと消毒できるかなぁ~
173373: 匿名さん 
[2020-08-28 18:01:32]
日本のマンションでクラスターが発生した事例はあるのかな?
173374: 匿名さん 
[2020-08-28 18:02:22]
そもそも感染していても無自覚、無症状がたくさんいるから感染者が出なければ安心ということじゃない。
173375: 匿名さん 
[2020-08-28 18:03:06]
戸建で感染者が出たら、自分で消毒するんですか?笑
173376: 匿名さん 
[2020-08-28 18:04:34]
このスレみたいに、無自覚の戸建さんが被害を撒き散らしてるのでしょう。
173377: 匿名さん 
[2020-08-28 18:06:35]
>>173375 匿名さん

草引きや掃き掃除を誇る戸建さんが消毒を人任せにするはずがない。
173378: 匿名さん 
[2020-08-28 18:11:09]
>>173373 匿名さん

あったらここの戸建さんが見逃すはずないでしょう。
173379: 匿名さん 
[2020-08-28 18:19:59]
コロナの影響でマンションは敬遠されてるからね。
173380: 匿名さん 
[2020-08-28 18:27:06]
とりあえずこれを見ておけば全てが載ってますよ。

https://www.sumai1.com/useful/plus/buyers/plus_0142.html
173381: 匿名さん 
[2020-08-28 18:36:52]
>>173373 匿名さん
ないと思った?
ないと思った?
173382: 匿名さん 
[2020-08-28 19:11:24]
>>173380 匿名さん

もうこのスレ要らないわ笑
173383: 匿名さん 
[2020-08-28 19:13:57]
日本では、マンションが原因でクラスターになった例は報告されていませんね。
173384: 匿名さん 
[2020-08-28 19:15:02]
>>173383 匿名さん

ありがとうございます。
173385: 匿名さん 
[2020-08-28 19:42:55]
マンションの方が感染リスクが高いというのは明らかなわけで、
マンションが原因というより、マンションの特性が戸建よりコロナに感染しやすいって話だからね。
173386: 匿名さん 
[2020-08-28 19:44:06]
マンションクラスター(笑)
マンションクラスター(笑)
173387: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-28 19:46:38]
大事なのはクラスターが発生したかどうかじゃなくてコロナウィルス感染で指摘されているリスクがあるかどうか。
エレベータは感染リスクの条件を満たしている。

利用には注意と諦めが必要。
173388: 匿名さん 
[2020-08-28 19:56:29]
仮に感染リスクが0.1%から0.2%に上がったからといってそれは高いとは言わないでしょうね。
まやかしが通じる人が戸建にはたくさんいるのでしょうけど。
173389: 匿名さん 
[2020-08-28 19:58:05]
マンションは感染対策に弱いって話をしても、マンションさんには理解できないでしょ。
この人は問題の本質が理解できない人だから。
173390: 匿名さん 
[2020-08-28 19:58:22]
家族に感染者がでたらほぼ移るでしょうね。
家族とも接触のない引きこもりの戸建さんなら安心だけど。
173391: 匿名さん 
[2020-08-28 20:01:32]
マンションがコロナの感染に弱いというのが言葉のまやかしだね。マンション住まいと戸建住まいで感染の確率に差があるという報告やマンションの共用部で感染爆発が発生した事例はない。
173392: 匿名さん 
[2020-08-28 20:04:15]
>>173391 匿名さん

マンションは安全だよ!
マンションは安全だよ!
173393: 匿名さん 
[2020-08-28 20:20:50]
大丈夫!
マンションのエレベーターは三密じゃない。
マンションのエレベーターは三密じゃない。
173394: 匿名さん 
[2020-08-28 20:32:27]
マンションはコロナに弱いと言うくせに、マンションの共用部で感染率が何%上がるかを言えない戸建さん。
仮説にすぎない話をまことしやかに喧伝するのは信用を失うだけですね。元々ないから構わないのかもしれませんが。
173395: 匿名さん 
[2020-08-28 20:34:05]
いまだにコロナに弱いタイプがこんなにいるんだ
173396: 匿名さん 
[2020-08-28 20:35:02]
>>173394 匿名さん
マンションには三密なんて絶対ないから大丈夫!

173397: 匿名さん 
[2020-08-28 20:39:12]
>>173394 匿名さん

共同住宅は安全ですよね!
気の持ちようですよねw
173398: 匿名さん 
[2020-08-28 20:40:54]
>>173394 匿名さん

リスクが高いのは分かりますが、何パーかは分かりません

173399: 匿名さん 
[2020-08-28 20:46:49]
隣のお家まで数百メートルの田舎の戸建と市街地のマンションだと感染リスクは後者の方が高いが、今時コロナを恐れるなんてどんだけワイドショーに洗脳されてるんだ?
173400: 匿名さん 
[2020-08-28 20:47:55]
集合住宅に感染リスクのある要素なんてありません!
173401: 匿名さん 
[2020-08-28 20:54:24]
>>173399 匿名さん

ノーマスクでフィニッシュです!
173402: 匿名さん 
[2020-08-28 20:55:28]
>>173399 匿名さん

こどもは感染しにくいからと言って、お子さんのマスクをケチらないでくださいね。
173403: マンション掲示板さん 
[2020-08-28 21:01:06]
>>173394 匿名さん
そんなんものは条件によって全く違うので意味ない。
意味があるのはエレベーターは感染リスクが高いということと、常に対策を続けなければいけないということ。
専門家委員会が飲み屋に行ったら何パーセントリスクが上がりますなんてアホなこと言ってるか?

マンションは生活スタイルを変えざるをえなくなってる。
173404: 匿名さん 
[2020-08-28 21:02:16]
安心してください。マンションでは絶対にコロナに感染しませんから。
173405: 匿名さん 
[2020-08-28 22:09:40]
>>173398 匿名さん

リスクが殆どないことは分かってます。
173406: 匿名さん 
[2020-08-28 22:10:29]
マンションの共用部でクラスターが発生することは99.9%ないですね。
173407: 匿名さん 
[2020-08-28 22:17:50]
いまのところ99.9%のマンション共用部でクラスターは発生してないのに、マンションの感染リスクが高いと喚き立てる戸建さん。非合理性の塊だね笑
173408: 匿名さん 
[2020-08-28 22:20:18]
戸建だろうがマンションだろうが、感染者と濃厚接触すれば移るんだよ。
ここの戸建はマンションの共用部しか見えてないから頓珍漢な指摘しかできない。
173409: 匿名さん 
[2020-08-28 22:21:06]
>いまのところ99.9%のマンション共用部でクラスターは発生してないのに

戸建派じゃなく行政が警鐘を鳴らしてるんだよ~
戸建派じゃなく行政が警鐘を鳴らしてるんだ...
173410: 匿名さん 
[2020-08-28 22:28:35]
>いまのところ99.9%のマンション共用部でクラスターは発生してないのに、マンションの感染リスクが高いと喚き立てる戸建さん。非合理性の塊だね笑

戸建派じゃなく役所が言っても理解できないマンションさんw

戸建派じゃなく役所が言っても理解できない...
173411: 匿名さん 
[2020-08-28 22:35:22]
>>173407 匿名さん

アメリカでは共用部のエレベーターでクラスター。
日本のマンションでは専有部でクラスターが発生しているよね。
マンションってどこでも密になりやすいんだね。
173412: 匿名さん 
[2020-08-28 22:36:42]
ここの戸建がいくら騒いでも、99.9%のマンション共用部でクラスターは発生していない事実は変わらない。したがって、マンションの共用部でコロナに感染するリスクは「極めて低い」と言わざるを得ませんね。
ごく一部の戸建さんが高い高いと騒ぐ意味、根拠が分からない。
173413: 匿名さん 
[2020-08-28 22:37:21]
>>173411 匿名さん

そもそもマンション=密だからねw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる