別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
172481:
匿名さん
[2020-08-12 08:19:08]
|
172482:
匿名さん
[2020-08-12 08:20:20]
雨後の筍のようにどこにでもニョキニョキ建つのが戸建の特徴。
|
172483:
匿名さん
[2020-08-12 08:23:49]
どうもマンションさんは逗子マンションを忘れてしまったようだ。
危険なのはマンションも戸建ても同じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
172484:
匿名さん
[2020-08-12 08:24:44]
どんなに立派な家を建てても、火災旋風に巻き込まれたら一環の終わりですね。エリア全体の防災意識が大切なのだが、自分の敷地内しか見えてない戸建さんに意識を持ってもらうのはムリですね。
|
172485:
匿名さん
[2020-08-12 08:26:06]
|
172486:
匿名さん
[2020-08-12 08:26:36]
リビングなどの居住スペースが水没する戸建は論外でしょう。
|
172487:
匿名さん
[2020-08-12 08:28:07]
>それでも都内で安全安心な戸建街があると言うのなら、地名を挙げたらいいと思うんだけどね。ここの戸建にはムリなのか。
ハザードマップ見ればそんなエリアは無数にありますので東京都のHPをご覧ください |
172488:
匿名さん
[2020-08-12 08:29:50]
古くに開発された都内の戸建街は路地が入り組んでいたり土地が細切れにされていたりぼろ家がいつまでも居座っていたりと問題も多く抱えている。
そのような懸念がない戸建街が都内にあると申すなら、具体的に地名を挙げるべきだと思いますね。代々住んでいるというのはフェイクなのかしら? |
172489:
匿名さん
[2020-08-12 08:30:46]
マンションは立地を選べないからな~(笑)
戸建てさんは安全なエリアに家を建てますよ。川沿いや埋立地、工場跡地にはマンションばかり。 武蔵小杉の件も忘れたのかな? |
172490:
匿名さん
[2020-08-12 08:31:57]
サーモカメラで写すと深夜でもマンションはコンクリートの蓄熱で真っ赤ですね
お年寄りの熱中症が心配です。 |
|
172491:
匿名さん
[2020-08-12 08:32:54]
|
172492:
匿名さん
[2020-08-12 08:33:16]
>リビングなどの居住スペースが水没する戸建は論外でしょう。
1階2階にマンションって部屋が無かったっけ?w |
172493:
匿名さん
[2020-08-12 08:33:51]
武蔵小杉エリアでリビングが水没して大変な被害に遭ったのは戸建の方であることを知らないんですね。水害で重大な被害を受けるのは戸建。
|
172494:
匿名さん
[2020-08-12 08:36:45]
新型コロナの話を避けたいマンションさん。
感染リスクが高いのはマンションでFA? |
172495:
匿名さん
[2020-08-12 08:38:00]
先祖代々守り抜いてきた土地だからと、土地に縛られてしまうのが戸建の特徴ですね。
|
172496:
匿名さん
[2020-08-12 08:38:39]
>水害で重大な被害を受けるのは戸建
1階2階のマンションさんは見捨てますか? |
172497:
匿名さん
[2020-08-12 08:39:28]
都心の液状化リスクは、マンションさん酷そうよ(笑)
![]() ![]() |
172498:
匿名さん
[2020-08-12 08:39:48]
何度も論破された話題でマンションさん奮闘中!
スレが活発になっていいですね! マンションさんがんばれ!! |
172499:
匿名さん
[2020-08-12 08:51:55]
集合住宅と違って、世帯ごとに個別性の高い立地に焦点をあてるとか(笑)
マンションさん、いよいよコロナで敗けムードですね~ |
172500:
匿名さん
[2020-08-12 08:55:38]
都内でハザードマップと空撮画像を重ねて見れば、危険なエリアには集合住宅ばかりだと一発で分かるよ!
既に戸建て派に論破されて、逃亡してませんでしたっけ? |
172501:
匿名さん
[2020-08-12 09:01:38]
立地の問題を建物の問題だと考えるのは知的に相当問題があるだろう。
リアルではめったにお目にかかれないがマンションなら珍しくもないだろうね。 |
172502:
匿名さん
[2020-08-12 10:00:11]
コロナ禍で車や戸建て住宅の需要が高まった。
時代はシェアからモノポリー、共有から占有に。集合住宅や乗合いバスや満員電車は避けたいですよね? |
172503:
匿名さん
[2020-08-12 10:10:01]
マンションさんに相手をしてもらい戸建が活性化w鯉に餌やりしてる気分になる。
|
172504:
匿名さん
[2020-08-12 10:13:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
172505:
匿名さん
[2020-08-12 10:16:17]
|
172506:
匿名さん
[2020-08-12 10:20:12]
住宅の話と関係ない事しか言えないマンション。よほど悔しいようだ(笑)
|
172507:
匿名さん
[2020-08-12 10:34:39]
本気で住宅購入を考えた時、アフターコロナでマンションに有利な点は?
閉鎖されるような共用施設にかかる修繕費や管理費に無駄はないの? 本当のところ、どうなのか聞きたい。 |
172508:
匿名さん
[2020-08-12 10:53:43]
管理の手間と立地の良さがマンションのメリット。
|
172509:
匿名さん
[2020-08-12 10:54:38]
参考になるボタン連打は興奮の証。
落ち着いて。 |
172510:
匿名さん
[2020-08-12 10:57:37]
管理の手間がかかる戸建には住みたくない。こんな炎天下で草引きをする戸建。
|
172511:
匿名さん
[2020-08-12 11:04:04]
管理の手間とか、刑務所じゃないんだから(笑)
全く参考にならないから、誰も押さない。 自己管理しないって事は不特定多数が出入りする感染リスクの高い住宅の証。 庭もないから手間もない。コロナ禍で最近はガーデニングなど土いじりが流行してるのにね~。これじゃ刑務所のがマシだろ。 |
172512:
匿名さん
[2020-08-12 11:08:09]
コロナ禍で管理会社も休業してるみたいよ。
様々な自治体から注意喚起されてます(笑) https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/sien/mans... |
172513:
匿名さん
[2020-08-12 11:12:02]
同じネタの蒸し返しで再び人気スレが活性化してきましたね。
レスの無限ループが17万レス超えの原動力です。 |
172514:
匿名さん
[2020-08-12 11:18:48]
このスレは学習障害者の集まりだから。
同じ書き込み、同じ反論の繰り返しに終始してるよね。 |
172515:
匿名さん
[2020-08-12 11:21:15]
今後の憧れの家は、「家族それぞれの部屋がある」「ワークスペースがある」「LDKに限らずに色々な居場所がある」など空間に関わる項目や、「遮音性の高い部屋」「空調環境が良い」など、家の環境に関わる項目が上位になった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c7e1a7ba6db19432a3b88981ade1e46b0c... マンションじゃ対応できない。 |
172516:
匿名さん
[2020-08-12 11:23:15]
|
172517:
匿名さん
[2020-08-12 11:28:19]
17万ものスレを見ると、戸建てvsマンションの決着はついたようだね。
コロナでマンションさん投了です。 |
172518:
匿名さん
[2020-08-12 11:32:49]
マンションさんの知識は常に上書きするしないと消えてしまうらしい。
このスレが圧倒的に人気があるのもマンションさんの揮発性メモリーのおかげです。 |
172519:
匿名さん
[2020-08-12 11:41:16]
マンションさんも戸建てさんの様に入れ替わるなら分かるけど…
10年以上も粘着してるマンションさん独り(笑) 粘着底辺レジデンスのザマンション。 |
172520:
匿名さん
[2020-08-12 11:41:53]
これじゃあまるでマンションを買うメリットがないってことじゃないですか!
|
172521:
匿名さん
[2020-08-12 11:44:51]
|
172522:
匿名さん
[2020-08-12 11:44:52]
>>172520 匿名さん
マンションを購入した人もいるでしょうから何かあるはずです。 |
172523:
匿名さん
[2020-08-12 11:53:22]
メリット…今は無いだろうね。
この先、大暴落するから。 そしたら価格的メリットも(笑) |
172524:
匿名さん
[2020-08-12 11:59:54]
|
172525:
匿名さん
[2020-08-12 12:01:02]
|
172526:
匿名さん
[2020-08-12 12:03:13]
|
172527:
匿名さん
[2020-08-12 12:07:12]
|
172528:
匿名さん
[2020-08-12 12:08:38]
|
172529:
匿名さん
[2020-08-12 12:09:27]
このスレには沢山の戸建民がいるようですね。
やはり底辺スレだということがよく分かる。 |
172530:
匿名さん
[2020-08-12 12:11:28]
マンションは価格が下がり始めると投げ売りが始まる。
価格が上がる要素は路線価が上がるか土地開発があるかしかない。 |
それでも都内で安全安心な戸建街があると言うのなら、地名を挙げたらいいと思うんだけどね。ここの戸建にはムリなのか。