別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
172162:
匿名さん
[2020-08-06 08:08:07]
|
172163:
匿名さん
[2020-08-06 08:14:22]
戸建てさんは、マンションさんと違い大勢いるから多様化してるだけ。
独り奮闘中のマンションさんは、常に非合理的な妄想と誹謗中傷、ルーバル~の繰り返し(笑) |
172164:
匿名さん
[2020-08-06 08:18:52]
|
172165:
匿名さん
[2020-08-06 08:19:19]
>>172160 匿名さん
マンションは処分しにくい負動産らしいですよ♪ https://news.yahoo.co.jp/articles/891e139dc82a3f3b4de94ddda58362c57c37... |
172166:
匿名さん
[2020-08-06 08:21:41]
いくら戸建が多様化しようとも、片手間にやってくるマンションさん一人にあしらわれてるだけの烏合の衆ですね。
これはと唸るようなレスの一つも欲しいところ。 まあ昼間は暇な戸建さんしかいないからよく考えておいて下さい。 では |
172167:
匿名さん
[2020-08-06 08:25:35]
コロナ禍でマンション市場が凍結してて売るどころではないから、ある意味価格も変動しない。
|
172168:
匿名さん
[2020-08-06 08:27:20]
|
172169:
匿名さん
[2020-08-06 08:29:05]
片手間という割には、早朝から夜遅くまでマンションさんが連投してる(笑)
|
172170:
マンション掲示板さん
[2020-08-06 08:38:23]
|
172171:
匿名さん
[2020-08-06 12:31:58]
4000万のマンションと戸建でも戸建でしょうね
騒音、せまさ、ウィルス、ネット環境管理費、修繕費、駐車場代、駐輪場代等々 マンション選ぶ理由が全くない |
|
172172:
匿名さん
[2020-08-06 13:59:24]
今日も猛暑日ですが、心地よい風でリモートワークも快適
風通しの悪い戸建てはシャッター閉じで室外機大合唱中でしょうね やっぱりそのへんにある普通の戸建てに妥協しなくてよかったなぁw |
172173:
匿名さん
[2020-08-06 14:08:03]
>今日も猛暑日ですが、心地よい風でリモートワークも快適
高齢だと暑さを感じづらいと思いますが、最上階のマンションでしたらエアコンはつけたほうが良いと思います。 |
172174:
匿名さん
[2020-08-06 15:03:53]
マンションはリモートワークに最悪の環境らしいね!
戸建てに引っ越す人も増えてるとか。 |
172175:
匿名さん
[2020-08-06 16:13:25]
>>172172 匿名さん
この季節に心地よい風でリモートワークできる室外機が合唱しないマンションはどのあたり? |
172176:
匿名さん
[2020-08-06 16:16:15]
心頭滅却すればマンションもまた涼し
|
172177:
匿名さん
[2020-08-06 16:57:13]
今夜もスカイツリービューかな
|
172178:
匿名さん
[2020-08-06 17:34:51]
マンションのことが気になって仕方がない。
|
172179:
匿名さん
[2020-08-06 17:48:07]
事実を指摘され、悔しくて仕方ないマンションさん(笑)
|
172180:
匿名さん
[2020-08-06 17:49:39]
ルーバルは開放感が有って良いですね。
|
172181:
匿名さん
[2020-08-06 18:01:48]
4000万以下のマンションにルーバルがあったとしても解放感はゼロです。
|
172182:
匿名さん
[2020-08-06 18:17:03]
部屋が狭いからルーバルは体感で広く感じるのは当然。
|
172183:
匿名さん
[2020-08-06 18:56:18]
むしろ部屋など無くてルーバルだけかも。
ネカフェ難民の可能性すらある。 |
172184:
匿名さん
[2020-08-06 18:58:47]
解放感ある吹き抜けに広いリビングとか、通風の良い広い部屋なんて話はマンションさんから出ないね。
リモートワーク、向いてないよなマンション(笑) |
172185:
匿名さん
[2020-08-06 19:28:03]
戸建の乱れ打ちw
的外れすぎ。 |
172186:
匿名さん
[2020-08-06 19:29:04]
まだ4000万以下のマンションが比較にならないことに気付かないのか。
|
172187:
匿名さん
[2020-08-06 19:30:54]
ルーバルってコピペ毎回誰が投稿してるのか知らんけど、マンションさんなのかな?w
やたらと戸建が釣られてますな。 |
172188:
匿名さん
[2020-08-06 19:31:56]
何億だろうが、普通のマンションじゃ戸建ての足元にも及ばんよw
|
172189:
匿名さん
[2020-08-06 20:20:30]
|
172190:
匿名さん
[2020-08-06 20:35:27]
ルーバルはスレ主戸建ての自作説ってのが濃厚。
とにかくコメを増やしたいんだとさ。 |
172191:
匿名さん
[2020-08-06 20:40:09]
ルーバルですか
ダストシュートの便利さを語り出した時を彷彿とさせますね・・・ |
172192:
匿名さん
[2020-08-06 21:11:49]
24時間ゴミ出しよりダストシュートのほうが効率がいい
昭和の集合住宅の先進性を再認識した |
172193:
匿名さん
[2020-08-06 21:39:57]
|
172194:
匿名さん
[2020-08-06 21:44:47]
戸建さんも本当はやる気なくしてるでしょうねw
|
172195:
匿名さん
[2020-08-06 22:16:21]
釣り釣られとかマンさんが負けムードになった証拠だよん♪
スレ主云々もマンさんの自作自演。いつものマンさん一人旅w 自分は戸建てとかアピるのもマンさんのやり口。 |
172196:
匿名さん
[2020-08-06 22:26:11]
見事に釣られて暴れてますな。
|
172197:
匿名さん
[2020-08-06 22:43:54]
マンションのメリットを書けなくて関係ない話に逃げるのが特定マンション民
|
172198:
匿名さん
[2020-08-06 23:05:04]
さすがのマンションさんも、コロナ以降はマンションのメリットが書けなくなったのでしょう。
|
172199:
匿名さん
[2020-08-07 00:10:10]
さてと、スカイツリー眺めなが寝るとするかな
今夜も自然風で快眠できそうだー 風通しの悪い戸建てはシャッター閉じて室外機大合唱中だろうなぁー やっぱりそのへんにある普通の戸建てに妥協しなくてよかったw |
172200:
匿名さん
[2020-08-07 07:20:32]
夜遅くまでマンションさんは、ワンパターンだな~
コロナで危険なマンションは、最早だれにも選ばれない、醜悪な集合住宅。 狭い部屋とリビングはテレワークにも困窮し、隣人との騒音トラブル多発(笑) 窓もバルコニーに面した窓しかないため、通風も最悪で換気しにくい。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/sien/mans... |
172201:
匿名さん
[2020-08-07 07:41:26]
集合住宅は所詮仕切板で仕切られてるだけやん。。。窓開けて寝るとかムリ!
|
172202:
匿名さん
[2020-08-07 07:45:06]
朝から釣られる戸建。
|
172203:
匿名さん
[2020-08-07 07:47:00]
今日もマンションを気にする1日の始まり。
|
172204:
匿名さん
[2020-08-07 07:48:01]
窓を開ければ、南側や東側の部屋の室外機大合唱が大音量の子守唄代わりなんでしょうね。
|
172205:
匿名さん
[2020-08-07 07:50:56]
釣られてるのって…もしかしてマンションさんじゃない?
毎回反応しちゃって… マイナス面が半端ない! |
172206:
匿名さん
[2020-08-07 07:55:34]
マンションは集合住宅の構造上、通風は望めないからね~
風通しを良くするには、各部屋の扉や玄関を開けっ放しにしてプライバシーゼロにするしか。 |
172207:
匿名さん
[2020-08-07 07:55:38]
朝陽が眩しくて暑いけど、アイスコーヒー持ってルーバルへと追い立てられるのでしょうか。
|
172208:
名無しさん
[2020-08-07 08:24:09]
共用施設のジムやキッズルームも閉鎖されて維持管理費だけ払い続けるとか、なんかの罰ゲーム?
今後は大規模修繕前に売却が相次ぐらしいよ。 |
172209:
匿名さん
[2020-08-07 11:50:54]
マンションを大規模修繕前に売却しても修繕積立金は返金されないから、売るのがわかってる人は積立金の前払いなんかしないだろう。
ランニングコストの未払い分を次の購入者が支払うとしたら、マンションにはおかしなルールがあるものだ。 |
172210:
匿名さん
[2020-08-07 14:09:39]
部屋が少なくトイレが1つでリビングが狭いマンションがご実家の方は帰省はやめましょう
|
172211:
匿名さん
[2020-08-07 14:23:41]
マンションだと客間もろくに用意できなさそう
とても人なんて呼べないよね |
悔しさを隠し切れずアホとか馬鹿とかのワードを入れてしまうのがここの戸建の限界点ですね。