住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 01:13:50
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

171586: 匿名さん 
[2020-07-17 13:22:51]
マンションの粘着質が半端ない(笑)
171587: 匿名さん 
[2020-07-17 13:43:50]
マンデベの営業さんも売れなくて暇だろうから、マンション推しのレスをすればいいのに
171588: 匿名さん 
[2020-07-17 16:15:04]
事実なら共用部は厳しい

「エレベーター内でも…新型コロナを住民71人に感染させた無症状の女性」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2012c2e57d5cae780a7aa698acec426db856...
171589: 匿名さん 
[2020-07-17 16:57:42]
>>171588
中国の謀略だね。
アメリカから帰国の女性がアメリカの新型コロナで感染させたことになってる。
171590: 匿名さん 
[2020-07-17 17:34:34]
マンションの共用部は謀略にも弱い
171591: 匿名さん 
[2020-07-17 18:33:28]
マンションって川沿いとか埋立地に多くない?
これからは安全な高台が人気エリアになるよ。
171592: 匿名さん 
[2020-07-17 18:53:02]
>>171585 匿名さん

よく分からない日本語ですね。
粘着というのは、本家スレで都心マンションさんから「粘着戸建」と言われたここのスレ主さんがオリジナルですよ。
171593: 匿名さん 
[2020-07-17 18:54:31]
>>171591 匿名さん

今回の水害で浸水したり土砂災害で被害を受けたのは、殆どが戸建です。
171594: 匿名さん 
[2020-07-17 19:51:20]
>>171593 匿名さん
マンションの人気がない地域だったからだよ。
買う人がいないから建たない。
171595: 匿名さん 
[2020-07-17 19:55:43]
粘着がどうのとか話をそらすしかないのがマンション民の現状
171596: 匿名さん 
[2020-07-17 23:11:00]
>>171588 匿名さん
エレベーターも気をつけないとね。

https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-651063.h...
171597: 匿名さん 
[2020-07-17 23:22:58]
>>171592 匿名さん

日本の国語が苦手な方には言い回しのハードルが高かったのかな。

オリジナルかどうかは置いといて、その「粘着戸建」さんを遥かに超えるスレへの張り付きの長さとレスの早さに戸建てさん達がそのマンションさんに驚愕の念を込めて送った愛称が「粘着さん」なんですよ。
171598: 匿名さん 
[2020-07-17 23:40:55]
形勢が悪くなると、捨て台詞を吐いてスレを
離脱しては、その舌の根も乾かね内にスレに
舞い戻るを繰り返すマンションさん。
コロナ以降はそのスパンも短くなり過ぎて
今じゃスレのお荷物に落ちぶれちまったな。
171599: 匿名さん 
[2020-07-17 23:54:31]
まさに粘着マンション(笑)
171600: 匿名さん 
[2020-07-18 06:17:46]
マンションの地獄はこれから。
毎日毎日、なんでこんなに問題が出てくるのだろうか(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200717-00027836-gonline-bus_...
マンションの地獄はこれから。毎日毎日、な...
171601: 匿名さん 
[2020-07-18 08:20:07]
マンションの暴落が始まったようだ。
マンションさんも粘着してないで、早く売り逃げないと本当に後悔するよ!
ババ抜きで負けたくないでしょ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200718-00074164-gendaibiz-bu...
171602: 匿名さん 
[2020-07-18 11:53:48]
集合住宅を購入する事の矛盾や問題が半世紀を経て表面化してきた。
その間も大規模震災の都度、区分所有マンションの問題点が指摘されてる。
集合住宅は賃貸で住むべき住居。
171603: 匿名さん 
[2020-07-18 16:40:18]
マンションは買うものじゃないね
171604: 匿名さん 
[2020-07-18 16:42:41]
マンションは住むもんじゃない。
売買や貸すもんだ。
171605: 匿名さん 
[2020-07-18 17:38:10]
4000万以下のマンションしか購入出来ないなら、戸建で良いでしょうね
171606: 匿名さん 
[2020-07-18 18:03:03]
何億だろうとマンションは無い(笑)
171607: 匿名さん 
[2020-07-18 18:04:11]
4000万以下のマンションしか購入出来ないならマンション。
171608: 匿名さん 
[2020-07-18 19:28:02]
4000万のマンションと1億のマンション、違いは立地。
どちらも集合住宅。
171609: 匿名さん 
[2020-07-18 20:49:07]
>どちらも集合住宅。
どちらも災害に戸建より強い
171610: 匿名さん 
[2020-07-18 20:49:58]
>>171608 匿名さん

まさに真理ですね
171611: 匿名さん 
[2020-07-18 22:19:20]
>>171609
どちらも日本で一番気にしなくてはならない地震に対しては戸建より弱い。
でも竜巻に関しては戸建より強いだろうね。

マンションが災害に強いというのは幻想ですよ。
171612: 匿名さん 
[2020-07-18 22:29:04]
マンションのほうが戸建てより強い災害ってなんだろう…
怪獣?
171613: 名無しさん 
[2020-07-18 23:09:57]
>>171612 匿名さん
竜巻、ダウンバースト、極小隕石、放射線、特大の雹
とかかな

一番確率の高い災害に対しては弱いですが
171614: 匿名さん 
[2020-07-19 05:21:54]
>>171609 匿名さん
>どちらも災害に戸建より強い
日本では大規模震災に弱いマンションは住居として不適格。
南海トラフ巨大地震の発生確率は30年以内に7割以上だし、最近全国で中規模地震が頻発してる。
住むなら耐震等級が最低の1しかないマンションより、最高の等級3が標準仕様の戸建て。
171615: 匿名さん 
[2020-07-19 05:46:17]
マンションの場合、インフラが使えなくなると機能しなくなる住居だからね。
いざ、電気が使えない、ガスが使えない、下水が上水がとなった時に4階以上の高層階に住んでたら地獄ですよ。
新型コロナで共用施設が閉鎖されたり、エレベータや配管、バルコニーが感染源になったり…
家をシェアする構造が、いかに住居に不向きかという証明。
171616: 匿名さん 
[2020-07-19 06:32:39]
マンションは停電すると水も出ないということを知らない人がいるようだ。
昨年の小杉の浸水マンションでは電気や水が止まり、トイレも使えない状態で外部に避難生活する人が続出。
171617: 匿名さん 
[2020-07-19 08:03:53]
高層階から救援物資なんて取りに行けないからね。
マンションの場合、停電しただけで住人は住めない。
シャッターも無いから強風で窓ガラスも割れてしまう。
171618: 匿名さん 
[2020-07-19 12:39:04]
今さらマンションを検討するマンションさんも居ない。
売却を検討してるのに、このスレで評判下げられたく無いんだよな。
だから嘘でもルーバル~とか、安戸建てとかマンション上げしないといけない。そこら辺は分かってあげて。ババ抜きで負けたくないんだから。
171619: 匿名さん 
[2020-07-19 12:54:19]
>>171618 匿名さん

となると、マンションを検討している人が誰もいないということになるから、それこそ今からマンション売却なんて時遅し。
171620: 匿名さん 
[2020-07-19 14:26:51]
ここマンションさんは検討してないだろうけど、まだ都内では検討中の人が一定数いるんじゃない?
このスレを見たら驚くだろうね。
171621: 匿名さん 
[2020-07-19 15:43:52]
>>171620 匿名さん

確かに同じマンションの住人にこんな人がいたらと
このスレ見たら驚くよね。
171622: 匿名さん 
[2020-07-19 15:49:37]
スレ主の独り粘着の異常性に恐怖を感じる。
こんなの相手にしてはいけない類だよ。
(この書き込みにも粘着してきそうだからレス不要ってことでお願いします)
171623: 匿名さん 
[2020-07-19 16:11:48]
>>171622 匿名さん

スレ主って粘着マンションさんなの?
171624: 匿名さん 
[2020-07-19 17:39:26]
自説に都合よくスレ主を創作してるだけ。
171625: 匿名さん 
[2020-07-19 17:59:06]
スレの根幹なのに、17万レス超えてもマンション共用部のランニングコストを払い続けるメリットが出ない。
171626: 匿名さん 
[2020-07-19 18:52:05]
>>171625 匿名さん

もしそんなものが存在するなら、粘着さん(粘着マンション)が何度も何度も繰り返しこのスレに書き込むでしょうね。
171627: 匿名さん 
[2020-07-19 19:04:39]
確かに。
粘着マンションさんは、稚拙な中傷かルーバル~しか言わない手抜きだな(笑)
171628: 匿名さん 
[2020-07-19 19:35:06]
>>171623 匿名さん

粘着戸建に決まってるでしょうw失笑
171629: 匿名さん 
[2020-07-19 19:40:27]
とかってにスレ主を創作w失笑
171630: 匿名さん 
[2020-07-19 20:03:09]
スレ主が粘着戸建だと知らない奴はモグリだね。
171631: 匿名さん 
[2020-07-19 20:04:16]
匿名スレだから、不特定多数の人間がマンションを支持してて、それなりのメリットや議論できる内容をレスすれば粘着なんて言われないんだよ。個人を特定する術は無いんだから。
毎回同じパターンで内容も根拠がなく稚拙なレスを連発するから、マンションさんは正体バレバレで粘着って言われるんだよ。
171632: 匿名さん 
[2020-07-19 20:07:59]
>>996 購入経験者さん

これですね。
本家スレから逃げ出して色んなスレを立てまくった戸建さん。背水の陣でこのスレを立てて死にものぐるいで盛り上げた結果が17万。
171633: 匿名さん 
[2020-07-19 20:14:44]
ここはマンション共用部の建設費や維持管理に金を使う事の要否を議論するスレ
必要性を論証できないマンション民からは、17万レスを超えても恨みつらみしか出ない
171634: 匿名さん 
[2020-07-19 20:16:17]
>>171632 匿名さん
これが粘着マンションと言われる由来では?
キモ。
171635: 匿名さん 
[2020-07-19 21:18:34]
実績と信頼の17万レス超の人気スレとして君臨するもマンションの息切れが著しい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる