住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

17081: 匿名さん 
[2017-09-18 10:03:36]
>>17078 匿名さん

基本的には住み続けることが前提でしょうね。
転居を入れると、売却費用、引っ越し費用、修繕一時積立金の返還なし分と新居の支払い分。
これらで完全な赤字になる。
17082: 匿名さん 
[2017-09-18 10:07:30]
>>17080 匿名さん

基本は物件固有の比較ですよ。
17083: 匿名さん 
[2017-09-18 10:08:20]
>>17082 匿名さん
え?あーそうだったの?
どのマンションとどの戸建て?
17084: 匿名さん 
[2017-09-18 10:09:22]
また都内とか言い出しそうw

都内でも郊外ってのがミソだな。
17085: 匿名さん 
[2017-09-18 10:09:50]
>>17079 匿名さん

サービスの対価だからプラマイゼロです。
17086: 匿名さん 
[2017-09-18 10:11:53]
マンションのランニングコストは、戸建てより500万多いことには変わりはないな。
共有設備のサービスの対価として500万のお支払い。
17087: 匿名さん 
[2017-09-18 10:12:42]
>>17083 匿名さん

そうそう。
以前にトンマな戸建夫婦の会話が載ってましたからご参考まで。
たしか神奈川県郊外の築30年のボロマンションだったかな?
17088: 匿名さん 
[2017-09-18 10:13:39]
>>17086 匿名さん

何か問題でも?w
17089: 匿名さん 
[2017-09-18 10:14:26]
戸建てもマンションもプラマイゼロだから一緒だよ!
どのマンション選んでも、どの戸建てでもプラマイゼロだから同じだよ!

選ぶ時間がもったいないから、一番最初に見つけた物件をなにも考えずに買うのが賢い方法だよ!
17090: 匿名さん 
[2017-09-18 10:14:34]
4000万のマンションと4500万の戸建てで比較すればいいだけじゃないの。
何か問題でも?
17091: 匿名さん 
[2017-09-18 10:14:59]
>>17086 匿名さん

払うのイヤですか?
17092: 匿名さん 
[2017-09-18 10:16:21]
>>17087 匿名さん
すみません。具体的にどのレスですか?
あと、具体的にどのマンションとどの戸建ての比較ですか?

17093: 匿名さん 
[2017-09-18 10:17:42]
>>17090 匿名さん

4000万以下のマンションだとロクなのがないんだよ。戸建なら首都圏外縁部に行けば幾らでも見つかるけどね。あなたもトンマな戸建夫婦みたいな会話をしたいのかい?
17094: 匿名さん 
[2017-09-18 10:19:09]
ロクなマンションがなくてもスレタイで議論してるんだから仕方がない。
17095: 匿名さん 
[2017-09-18 10:19:34]
>>14807

コレかな?
17096: 匿名さん 
[2017-09-18 10:19:51]
>>17093 匿名さん
ん?
スレの主旨は4000万の物件での比較で、マンションだとロクなのがない?

であれば結論は戸建てでは?
17097: 匿名さん 
[2017-09-18 10:21:34]
>>17096 匿名さん

やっぱり購入するなら都内マンションと郊外戸建の比較でしょうw
17098: 匿名さん 
[2017-09-18 10:21:55]
>>17095 匿名さん

トンマですねw
17099: 匿名さん 
[2017-09-18 10:22:21]
>>17095 匿名さん
ん?
中古マンションと中古戸建ての比較ってこと?
17100: 匿名さん 
[2017-09-18 10:22:43]
>>17095 匿名さん

ここの戸建はこんな比較をしたいのかw
17101: 匿名さん 
[2017-09-18 10:23:19]
>>17097 匿名さん
4000万だとロクなのがないのでは?
17102: 匿名さん 
[2017-09-18 10:24:27]
>>17101 匿名さん

都内ファミリー向けマンションは6000万からって感じですね。
17103: 匿名さん 
[2017-09-18 10:24:27]
出た~!都内の郊外マンション
17104: 匿名さん 
[2017-09-18 10:25:10]
>>17099 匿名さん

4500万の新築戸建でしょうね。
17105: 匿名さん 
[2017-09-18 10:26:46]
一般的な世帯の購入額が4000万前後だからねぇ。
6000万からなんてスレタイを無視した意見を出さないとロクなマンションがないということでしょ。
そんなの予算を上げればいくらでも選択肢が広がる。しかしそれを言い出したら白旗上げてるのと同じ。
17106: 匿名さん 
[2017-09-18 10:27:11]
>>17094 匿名さん
そんな予算だと普通のマンションさんは来ないですよ。精々ここの戸建さんみたいな独身ワンルーマーさんとか。
17107: 匿名さん 
[2017-09-18 10:27:20]
>>17102 匿名さん
いや、スレは4000万の比較だけど
17108: 匿名さん 
[2017-09-18 10:28:23]
>>17104 匿名さん
誘導されたレスには、どこにも新築戸建てがでてこないんだけど…
17109: 匿名さん 
[2017-09-18 10:30:56]
>>17105 匿名さん

具体的な事例が築30年のボロまんだからね。
戸建さんはこのスレで何をやりたいのか分からんね。
戸建さんはランニングコストを踏まえるマンションを探さなきゃいけないんだから、ホント頑張って探してね、としか言えません。
いいマンションが見つかったら報告待ってます。
17110: 匿名さん 
[2017-09-18 10:31:28]
ランニングコストを踏まえられないマンションさん。
17111: 匿名さん 
[2017-09-18 10:33:07]
4000万だと、ロクなマンションが無いと言い
戸建てではいくらでもあると言う
なら、4000万の物件での比較は戸建てなのでは?
17112: 匿名さん 
[2017-09-18 10:34:48]
>>17107 匿名さん
ランニングコストを踏まえると4000万超も可能。クルマの維持費は月5.8万だからそれを踏まえると都内マンションにも手が届く。実際、都内マンションは駐車場の設置率が24%しかないので、ここの戸建さんレベルの収入しかない方でも皆さんそうやってやり繰りしてるってことですよ。
17113: 匿名さん 
[2017-09-18 10:36:13]
車は任意だから含めないんでしょ?
17114: 匿名さん 
[2017-09-18 10:36:26]
>>17111 匿名さん

ロクなのがないということに同意されるなら、ランニングコストを踏まえる対象のマンションもないので、戸建の予算は4000万でお願いしますね。
17115: 匿名さん 
[2017-09-18 10:37:04]
>>17112 匿名さん
もっと詳しく教えて?
マンションの方がランキングコストが低いと言ってる?
17116: 匿名さん 
[2017-09-18 10:38:01]
>>17114 匿名さん
別に4000万同士の比較でもいいよ。
17117: 匿名さん 
[2017-09-18 10:39:55]
>>17113 匿名さん

都内マンションへの道筋をお示ししてるだけなので、道を閉ざしたいなら結構ですよ。
太陽光を含めてる戸建さんもいたのでプラマイゼロですね。
17118: 匿名さん 
[2017-09-18 10:40:08]
ロクなマンションがない。という双方の意見。
17119: 匿名さん 
[2017-09-18 10:42:51]
>>17113
このスレでは完全にスレチだね。

「4000万の戸建購入層で車を諦めた人が都内の6000万のマンションを買ってる」って事だね。
皆さんそれで納得ですかが、スレチなのでこの話はこれが結論で終りましょう。

このスレでは予算4000万上限です。
17120: 匿名さん 
[2017-09-18 10:43:20]
>>17115 匿名さん

マンションの標準ランニングコストは@200円㎡ですね。
17121: 匿名さん 
[2017-09-18 10:45:02]
ランニングコストの差額が500万なのは事実だからさ。
17122: 匿名さん 
[2017-09-18 10:46:20]
マンション派から4000万のマンションにロクな物件はない。って書かれちゃうと
購入するなら戸建てにしかならない。と結論出ちゃうから面白くない。
17123: 匿名さん 
[2017-09-18 10:51:09]
>4000万以下のマンションだとロクなのがないんだよ。戸建なら首都圏外縁部に行けば幾らでも見つかるけどね。あなたもトンマな戸建夫婦みたいな会話をしたいのかい?

それは貴方の個人的な思いでしょ。

同じ4000万なら同じ価値ですよ。
17124: 匿名さん 
[2017-09-18 10:54:57]
車所有した時点で、戸建てのランニングコストの方が遥かに高いこと決定。
17125: 匿名さん 
[2017-09-18 10:55:36]
購入するなら戸建て。
なぜなら4000万以下のマンションにロクな物件はないから。というマンション派の見解もあるため。
17126: 匿名さん 
[2017-09-18 10:59:21]
戸建て住みですが、
4000万以下の戸建てなんてロクな物件ないよ。
17127: 匿名さん 
[2017-09-18 11:05:57]
戸建てだけど
4000万なんていくらでも物件が溢れているよ。
マンション派の成りすましだろうけど、マンションにロクな物件がないからって戸建ても同じに扱わなくてもいいよw
17128: 匿名さん 
[2017-09-18 11:07:48]
購入するならマンション。
なぜなら4000万以下の戸建てにロクな物件はないから。という戸建て派の見解もあるため。
17129: 匿名さん 
[2017-09-18 11:10:37]
マンション高いよね。庶民じゃ買えない価格になりつつある。
17130: 匿名さん 
[2017-09-18 11:12:10]
マンションのランニングコストを踏まえると
4000万のマンションと4500万の戸建ての比較が妥当ですね。
17131: 匿名さん 
[2017-09-18 11:12:53]
>>17123 匿名さん

それは机上の空論だよ。
実際に4000万でまともなマンションが見つかるか、やってみたらいい。
17132: 匿名さん 
[2017-09-18 11:14:12]
車のランニングコスト考えると
4000万の戸建てと、7000万のマンション。
17133: 匿名さん 
[2017-09-18 11:14:43]
>>17130 匿名さん

踏まえる対象のマンションが見つかればいいね。出来るだけ安くて広くてランニングコストがバカ高い中古のボロマンションね。
17134: 匿名さん 
[2017-09-18 11:15:15]
どんどん現実離れしていきますね。マンションさんの妄想が止まらないw
17135: 匿名さん 
[2017-09-18 11:16:01]
>>17133 匿名さん

そのマンションが見つかったら、トンマな夫婦の会話を経て、立派な4500万の戸建を建てたら良い。
17136: 匿名さん 
[2017-09-18 11:16:59]
>>17134 匿名さん

妄想じゃないですよ。トンマな夫婦の実例を基にしたノンフィクションです。
17137: 匿名さん 
[2017-09-18 11:17:37]
スレは4000万以下のマンションですからw
マンションさんの妄想ですね。
17138: 匿名さん 
[2017-09-18 11:19:03]
>>17130

机上の空論?
4000万のマンションが売ってないってこと??

4000万のマンションと4000万の戸建ては同じ価値です。
17139: 匿名さん 
[2017-09-18 11:19:45]
>>17134 匿名さん

ボロい中古マンションを踏まえる戸建さんの方が現実離れしてませんかね?ここの戸建さんは皆さんあんなマンションを比較検討して、戸建に辿り付いたのかな?じゃあ参考に体験談を書いてあげたらよい。
17140: 匿名さん 
[2017-09-18 11:20:14]
デフォの状態で、マンションのランニングコストは戸建てより500万多く掛かりますよ。
17141: 匿名さん 
[2017-09-18 11:20:47]
>>17138 匿名さん

机上の空論でないというなら、4000万以下のまともなマンションを探してみたらよい。
17142: 匿名さん 
[2017-09-18 11:21:05]
車所有した時点で戸建ては3000万マイナスだけどね。
17143: 匿名さん 
[2017-09-18 11:21:49]
>>17140 匿名さん

単なる生活費だよそれは。
物件の価値とは関係ない。
17144: 匿名さん 
[2017-09-18 11:22:31]
>>17141

言いたいことよくわからんけど、
貴方の言う真面でない4000万のマンションと4000万の戸建ては
同じ価値ですよ。当たり前ですけど。
17145: 匿名さん 
[2017-09-18 11:23:05]
スレの主旨が物件の価値だけじゃないからでしょ。
物件は買って終わりではない。買ってから住むための維持費を含めている。
その維持費が必ず掛かってくる維持費だけを比較対象にしている。
17146: 匿名さん 
[2017-09-18 11:24:06]
そのとおり。車所有した時点で、家にかける予算激減。
17147: 匿名さん 
[2017-09-18 11:24:35]
所有権と区分所有権では資産価値が全くちがうよね。
リバースモーゲージはマンションは経年資産価値低下が激しいため融資の対象外だし
17148: 匿名さん 
[2017-09-18 11:24:40]
車なんて後付けもいいところ。物件固有のランニングコストでも何でもないからスレチだと言われているのだがね。
17149: 匿名さん 
[2017-09-18 11:25:07]
>>17144 匿名さん

同じ価値だからどうしたの?
それを指摘したとして、結局何がしたいのか分からんね。
17150: 匿名さん 
[2017-09-18 11:25:53]
>戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可

でしょ。
車が戸建て固有のランニングコストでもないのにマンション派の暴論が続いてるね。
17151: 匿名さん 
[2017-09-18 11:26:36]
>>17149

貴方の真面でない4000万のマンションと貴方の思う真面な4000万の戸建ては
世間一般からみれば、同じ価値でしかないってことでしょ。
17152: 匿名さん 
[2017-09-18 11:26:51]
>>17142 匿名さん
え!車って3000万もかかるの?
17153: 匿名さん 
[2017-09-18 11:27:14]
>>17150

貴方、戸建てたのに車所有してないの?
17154: 匿名さん 
[2017-09-18 11:27:14]
>>17147 匿名さん

だから何がしたいのか?
リバースモーゲージを借りるなら戸建って言いたいのか?
17155: 匿名さん 
[2017-09-18 11:27:46]
車なしでしか戸建てと議論が出来ない時点で

購入するなら戸建て。なんでしょ。
17156: 匿名さん 
[2017-09-18 11:28:21]
4000万以下のマンションで車を所有しないってヤバくない?
17157: 匿名さん 
[2017-09-18 11:29:07]
>>17155

車が必要な戸建てが、アウトだと思う。
17158: 匿名さん 
[2017-09-18 11:29:18]
>>17150 匿名さん

都内というワードに過剰な拒否反応を示すのがここの戸建さんの特徴だね。
17159: 匿名さん 
[2017-09-18 11:30:10]
スレタイだと、4000万以下のマンションにも関わらず、車を所有できないってことでしょ?
17160: 匿名さん 
[2017-09-18 11:30:18]
>>17155 匿名さん

それはクルマ保有率100%越えのど田舎さんの発想なんだって。
17161: 匿名さん 
[2017-09-18 11:30:19]
戸建て買うと車の奴隷。
お金搾取されまくり。
17162: 匿名さん 
[2017-09-18 11:30:46]
車を手放すと言う案が暴挙かどうかはさておき、いずれにしても、マンション派からそのような案が提示されたと言うことは、ランニングコストの差額をランニングコストが低い物件の物件価格に上乗せして比較することが、市民権を得たのは事実でしょう。

このスレの大きな成果の一つですね。

最初のころに「破綻する」「ランニングコスト分は浮くと考えて、物件価格に上乗せすべき無い」「比較にならない」と言っていた人は反省、反省、猛反省ですね。
17163: 匿名さん 
[2017-09-18 11:30:56]
>>17154 匿名さん
リバモの対象外ということは、金融機関が中古マンションの担保価値を認めてないから。
中古マンションの購入で、住宅ローンを断られるのと同じ理屈。
17164: 匿名さん 
[2017-09-18 11:31:03]
車を持てないマンション生活。
17165: 匿名さん 
[2017-09-18 11:31:38]
>>17162 匿名さん

元祖スレは閑古鳥。
このスレが比較するの本家スレ。
17166: 匿名さん 
[2017-09-18 11:32:12]
>>17159 匿名さん

杓子定規に考えず、オツムを働かせましょう。
17167: 匿名さん 
[2017-09-18 11:32:18]
>>17164

戸建ては車をランニングコストに入れないとね!
17168: 匿名さん 
[2017-09-18 11:33:08]
>>17157 匿名さん
駅徒歩圏でも車もってるけどなー
子供いると病院つれてったり、保育園の送迎で必要だし。
あと、アウトドアで遊びに出かけるなら必須だし、スノボやゴルフやるのにも使うし…
17169: 匿名さん 
[2017-09-18 11:33:21]
>>17163 匿名さん

収入が足りないなら安い戸建にしておきなさい、ということだね。
17170: 匿名さん 
[2017-09-18 11:34:12]
同じ車なしで比較してみればわかるよ。

どのみちマンションのランニングコストがバカ高いってことでしょ。
17171: 匿名さん 
[2017-09-18 11:34:50]
東京都内とかを、品川ナンバーの車とかいっぱい走ってない?
17172: 匿名さん 
[2017-09-18 11:35:04]
>>17168 匿名さん

収入に余裕があるだけでしょ
17173: 匿名さん 
[2017-09-18 11:35:50]
戸建ての車なしって・・・。
17174: 匿名さん 
[2017-09-18 11:36:17]
マンションの車なしって、しかも4000万以下の郊外・・・
17175: 匿名さん 
[2017-09-18 11:36:24]
>>17170 匿名さん

僅かなもんですよ。
17176: 匿名さん 
[2017-09-18 11:36:38]
マンションと戸建が同じ価値なら銀行はなんで、マンションだけリバースモーゲージの担保の対象外なんだろう?
17177: 匿名さん 
[2017-09-18 11:37:16]
マンションさんって郊外に敏感に反応するのなw
都内で誤魔化してるけど、完全に予算的に郊外じゃん。
17178: 匿名さん 
[2017-09-18 11:37:37]
>>17174 匿名さん

そんなマンションしか見つからないのか。戸建さんも大変だね。
17179: 匿名さん 
[2017-09-18 11:37:51]
戸建ては、完全に車が足引っ張ってる。
17180: 匿名さん 
[2017-09-18 11:39:09]
>>17177 匿名さん

郊外なんかロクなのがないんだよ。
17181: 匿名さん 
[2017-09-18 11:39:17]
車が必要なマンションを切り捨てないで~
17182: 匿名さん 
[2017-09-18 11:39:43]
車は生活の質を上げ、無駄な時間を減らす
17183: 匿名さん 
[2017-09-18 11:40:08]
>>17181 匿名さん

ここの戸建さんが助けてくれますよ。
17184: 匿名さん 
[2017-09-18 11:40:23]
同じマンション派でも、車所有のマンションさんをロクなマンションじゃないと足蹴にしてるんだもの。
17185: 匿名さん 
[2017-09-18 11:40:28]
というか、車ないと戸建て生活できないでしょ。
17186: 匿名さん 
[2017-09-18 11:40:47]
>>17182 匿名さん

カネはなくなる。
マンションの管理費と同じだよ。
17187: 匿名さん 
[2017-09-18 11:41:33]
ってことはさ。
4000万以下のマンションはロクなマンションじゃない。
購入するなら戸建て。

ということになってるだけじゃね?
17188: 匿名さん 
[2017-09-18 11:42:16]
>>17182

ランニングコスト比較するときは、戸建ては車もちゃんと入れてね。

17189: 匿名さん 
[2017-09-18 11:42:22]
駅まで8分のマンション
駅まで10分の戸建

駅に着くのは戸建の方が早い

もし、戸建がチャリンコ使ったら圧勝
17190: 匿名さん 
[2017-09-18 11:42:22]
>>17184 匿名さん

そんなまともなマンションさんがこんなスレにいるわけないよ。
17191: 匿名さん 
[2017-09-18 11:42:58]
>>17189 匿名さん

遂に戸建さんもそこまで堕ちたかw
17192: 匿名さん 
[2017-09-18 11:43:41]
>>17189

戸建てなのに車所有してないの?
17193: 匿名さん 
[2017-09-18 11:43:58]
4000万以下にロクなマンションがないんでしょ?
購入するなら戸建てしかないじゃない。
17194: 匿名さん 
[2017-09-18 11:44:18]
仮に駅まで20分の戸建ですら、家出て10秒で自転車乗れるから駅まで5分のマンションより早い
17195: 匿名さん 
[2017-09-18 11:44:46]
4000万以下にロクな戸建てがないんでしょ?
購入するならマンションしかないじゃない。
17196: 匿名さん 
[2017-09-18 11:45:31]
4000万以下で。だから、それをマンションさんが放棄したら結論出てるよ。
17197: 匿名さん 
[2017-09-18 11:45:42]
駅まで遠いマンションは駐輪場も遠くて台数も一家で1台
17198: 匿名さん 
[2017-09-18 11:46:23]
4000万以下で。だから、それを戸建てさんが放棄したら結論出てるよ
17199: 匿名さん 
[2017-09-18 11:46:54]
>>17193 匿名さん

だから戸建さんはロクなのがないと思いながらランニングコストを踏まえるためのマンションを探すってのが欺瞞だね。

ハッキリ、マンションは検討せず、戸建しか考えてないって認めなよ。
17200: 匿名さん 
[2017-09-18 11:47:46]
戸建てだけは車必須理論の根拠はなんなん?
17201: 匿名さん 
[2017-09-18 11:48:43]
>>17200

え?
貴方戸建てなのに車持ってないの??
17202: 匿名さん 
[2017-09-18 11:49:41]
歩きで買い物よりチャリで買い物の方が、子連れ&荷物有りでは圧倒的に便利
でもマンションは一家で1台しか持てない(しかも有料)&駐輪場まで遠い
17203: 匿名さん 
[2017-09-18 11:51:25]
戸建は車所有しても駐車場代がかからない
17204: 匿名さん 
[2017-09-18 11:51:25]
>>17200 匿名さん

都内マンションvs郊外戸建
17205: 匿名さん 
[2017-09-18 11:52:34]
>>17203 匿名さん

土地を買ってるから見えてないだけ。
17206: 匿名さん 
[2017-09-18 11:52:55]
駅徒歩15分の戸建てだけど、最寄りの駅じゃなくて少し離れたターミナル駅までバイクで5分にしてる。その方が歩くより断然早いし便利だし。
途中でマンションさんたくさん見るけど、駅徒歩5分とか10分とかあまり意味ないような気がするんだよね。
自転車とかバイク使えばいいじゃんと

まあ俺の考えは特殊だと思うけど
17207: 匿名さん 
[2017-09-18 11:53:12]
30年で車3000万だとすると、

4000万車あり戸建てと7000万のマンションを比較するのがちょうどよい。
17208: 匿名さん 
[2017-09-18 11:54:51]
>>17207 匿名さん
根拠は?

17209: 匿名さん 
[2017-09-18 11:55:03]
>>17204 匿名さん
都内マンションて4000万ないじゃん
17210: 匿名さん 
[2017-09-18 11:56:02]
30年で車3000万wwwww
年間100万wwww
いやー贅沢してるんだなー
17211: 匿名さん 
[2017-09-18 11:56:27]
>4000万車あり戸建てと7000万のマンションを比較するのがちょうどよい。

車を使用することで得られる経済的利益はいくらで見込んでますか?



17212: 匿名さん 
[2017-09-18 11:56:43]
4000万だとどちらも郊外では?
17213: 匿名さん 
[2017-09-18 11:57:54]
>17211

それって、
マンションの管理費で得られる経済的利益は?って言ってるのと同じだよね。
17214: 匿名さん 
[2017-09-18 11:57:57]
>>17207 匿名さん
7000万の車無し戸建てと7000万のマンション比較すれば?

17215: 匿名さん 
[2017-09-18 11:58:59]
車を高級品にして、マンション費用に組み込むとは。
必死ですねwwwwww
17216: 匿名さん 
[2017-09-18 11:59:38]
>>17214

戸建てで車所有されてないんですか?
17217: 匿名さん 
[2017-09-18 12:00:32]
管理費と車の費用が同じとは(笑)
17218: 匿名さん 
[2017-09-18 12:01:05]
そもそも車必須理論が謎だし、車が30年で3000万も謎だし、マンションの管理費も考慮してないし

そこまでしないと議論できないレベルということだね。
17219: 匿名さん 
[2017-09-18 12:01:22]
どっちも必ずかかりますね。
車のランニングコストの方がはるかに高いですが。
17220: 匿名さん 
[2017-09-18 12:01:54]
>>17218

戸建てなのに車所有してないの?
17221: 匿名さん 
[2017-09-18 12:03:18]
>>17216 匿名さん
え?郊外だから車必須理論なんでしょ?
だったら戸建て7000万で23区内にしたら車必須じゃなくなるじゃん?

俺が車持ってるかどうかって何に影響するの。
17222: 匿名さん 
[2017-09-18 12:04:49]
>>17221

もう一度確認します。

貴方、車所有してないの?
17223: 匿名さん 
[2017-09-18 12:05:26]
>>17206 匿名さん

ここの戸建さんにしては珍しく普通ですよ。
17224: 匿名さん 
[2017-09-18 12:05:49]
>>17222 匿名さん

してるよ。
17225: 匿名さん 
[2017-09-18 12:07:03]
>戸建てだけは車必須理論の根拠はなんなん?

4000万以下のマンションでも立地が不便だから車は必需品だよ。
17226: 匿名さん 
[2017-09-18 12:07:17]
>>17218 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建にしないと議論できない戸建さんもいるらしい。
17227: 匿名さん 
[2017-09-18 12:08:07]
>>17224

でしょ。

戸建ては車のランニングコストマスト。
17228: 匿名さん 
[2017-09-18 12:08:13]
>>17225 匿名さん

だから戸建さんはそんなマンションを比較検討してるんですか?って話です。
17229: 匿名さん 
[2017-09-18 12:09:10]
>>17227 匿名さん

そんなのは生活費だよ。
買って維持できる収入があるだけ。
17230: 匿名さん 
[2017-09-18 12:09:15]
>>17222 匿名さん
横浜近郊の駅徒歩15分だけど車持ってるよ。
その確認なにか意味ある?
俺が車諦めれば都内8000万で戸建て買えたって言いたいの?
んなこと無いと思うが

ちなみにあなたは、いくらのマンションに住んでるんですか?

17231: 匿名さん 
[2017-09-18 12:09:23]
>だったら戸建て7000万で23区内にしたら車必須じゃなくなるじゃん?

23区内でも車は必需品だよ。
戸建てなら専有部に駐車スペースがあるから気がねなく使える。
17232: 匿名さん 
[2017-09-18 12:10:09]
戸建て買うと車の奴隷。
17233: 匿名さん 
[2017-09-18 12:10:21]
なぜ戸建てだけ車マストなんだよwww変な縛り入れるなwww
17234: 匿名さん 
[2017-09-18 12:10:32]
>>17229 匿名さん
そしてそれだけの収入があれば都内クルマなしマンションにも手が届きますよっていう話をしてるだけ。
17235: 匿名さん 
[2017-09-18 12:12:11]
>だから戸建さんはそんなマンションを比較検討してるんですか?って話です。

マンション派でも東京では4000万以下の安マンションなんか検討しないでしょ。
17236: 匿名さん 
[2017-09-18 12:12:18]
>>17233 匿名さん

収入の関係で、そうしないと郊外戸建さんは都内マンションには手が届きませんよってはなし。
17237: 匿名さん 
[2017-09-18 12:12:48]
車必須理論謎すぎる。
プラマイゼロ理論といい、ここは謎理論のオンパレードだな。
17238: 匿名さん 
[2017-09-18 12:13:23]
戸建てと車に拘るのは50代以上の方では?
17239: 匿名さん 
[2017-09-18 12:14:00]
>戸建て買うと車の奴隷。
マンション買うとランニングコストの奴隷。
17240: 匿名さん 
[2017-09-18 12:14:42]
>>17235 匿名さん

だから6000万からって言ってるじゃないですか。4000万以下の安マンションは戸建さんがランニングコストの差を足すために探さなきゃいけないんだから、頑張って探してくださいね。
17241: 匿名さん 
[2017-09-18 12:14:55]
>>17236 匿名さん
つまり、4000万の戸建てで車持ってる人は都内の7000万マンションと同じステータスと言うこと?
17242: 匿名さん 
[2017-09-18 12:15:09]
まあ、今時の若者はスマートだから、都心マンションでしょ。
同僚の住んでいるところ思い出せばよく分かる。
50代以上のおじさんは郊外戸建て。
40代は半々。
30代はほとんど都内の立地の良いマンション。
17243: 匿名さん 
[2017-09-18 12:16:10]
>>17237 匿名さん

戸建さんがランニングコストの差を戸建の価格に足したら高い戸建が買えると豪語し始めたのがきっかけ。
17244: 匿名さん 
[2017-09-18 12:17:18]
>>17240 匿名さん
> 戸建さんがランニングコストの差を足すために探さなきゃいけないんだから、頑張って探してくださいね。

どちらかと言うと、トンマなマンションさんがマンションを購入しようとしていて、このスレを見て戸建を比較して学習し、マンション購入を踏みとどまり、戸建てを購入しているのが実態かな。
17245: 匿名さん 
[2017-09-18 12:17:32]
>>17241 匿名さん

ステータスってなに?
郊外でも、胸を張るのは自由だよ。
17246: 匿名さん 
[2017-09-18 12:18:19]
>>17243 匿名さん
> 戸建さんがランニングコストの差を戸建の価格に足したら高い戸建が買えると豪語し始めたのがきっかけ。

比較しているのはトンマなマンションさんね。
戸建派の人は、マンションなんか比較対象にしないから。
17247: 匿名さん 
[2017-09-18 12:18:42]
>17236
都内でも4000万の家族向けマンションは市部=郊外しかない。
4000万+ランニングコストで買える戸建ても都内の郊外。
17248: 匿名さん 
[2017-09-18 12:19:14]
>>17244 匿名さん

その戸建さんがトンマな過去を消したいからマンションに必要以上の敵愾心を持ってしまったという流れですね。トンマな話ですね。
17249: 匿名さん 
[2017-09-18 12:19:24]
>>17242 匿名さん
> 今時の若者はスマートだから、都心マンションでしょ。

今時の若者でも、大阪・名古屋・福岡に在勤の人は都心マンションなんか買わない。
17250: 匿名さん 
[2017-09-18 12:20:08]
>>17246 匿名さん

ランニングコストを踏まえなければ4000万で。
17251: 匿名さん 
[2017-09-18 12:20:25]
>>17248 匿名さん
> その戸建さんがトンマな過去を消したいからマンションに必要以上の敵愾心を持ってしまったという流れですね。トンマな話ですね。

トンマなマンションさんが、学習して、立派な戸建てになったと言うことです。

17252: 匿名さん 
[2017-09-18 12:21:06]
>>17249 匿名さん

それぞれの都市部に近いマンションを購入。ど田舎は見向きもされないよ。
17253: 匿名さん 
[2017-09-18 12:21:15]
>>17250 匿名さん
> ランニングコストを踏まえなければ4000万で。

そそ。戸建て派は最初から6000万の予算の戸建てを買うからこのスレには来ない。
17254: 匿名さん 
[2017-09-18 12:21:53]
>>17246 匿名さん

同感です。うちの会社も同じ傾向。
30代は通勤にドアtoドアで都心通勤に30分掛ける人は
ほとんどいないね。
17255: 匿名さん 
[2017-09-18 12:22:08]
>>17252 匿名さん
> それぞれの都市部に近いマンションを購入。ど田舎は見向きもされないよ。

何を持ってど田舎と言うかだけど、通勤時間1時間居ないの駅からバス便のマンションも普通に売れてるよ。
17256: 匿名さん 
[2017-09-18 12:22:27]
>>17251 匿名さん
そして偉くなったつもりの戸建さんがトンマな過去を消したいから必要以上の敵愾心をマンションに持ってるというトンマなはなし。
17257: 匿名さん 
[2017-09-18 12:22:44]
マンさんトンマ連呼しとるわ(笑)
17258: 匿名さん 
[2017-09-18 12:23:20]
>>17254 匿名さん
> 30代は通勤にドアtoドアで都心通勤に30分掛ける人は
> ほとんどいないね。

うちもそうだけど、大体独身者かな?
結婚すると通勤時間1時間以内の駅からバス便のマンションに引っ越す人も普通に居る。
17259: 匿名さん 
[2017-09-18 12:24:07]
>>17256 匿名さん
> そして偉くなったつもりの戸建さんがトンマな過去を消したいから必要以上の敵愾心をマンションに持ってるというトンマなはなし。

過去をほじくり返しているのはマンションだけどね。
正確いやらしいわ(大爆笑)
17260: 匿名さん 
[2017-09-18 12:24:52]
すごい。今日中に2万レスいけそうだな。
17261: 匿名さん 
[2017-09-18 12:25:42]
>>17258

結婚してマンション購入した人。
17262: 匿名さん 
[2017-09-18 12:28:12]
このスレ凄いね やっぱり予算4000万が一番搾り多いですよね
17263: 匿名さん 
[2017-09-18 12:28:31]
このスレが活発になればなるほど、ランニングコストを踏まえた物件の比較するって考え方もあるんだなっと言うのが広ります。
良いことですね

車を手放すと言う案が暴挙かどうかはさておき、いずれにしても、マンション派からそのような案が提示されたと言うことは、ランニングコストの差額をランニングコストが低い物件の物件価格に上乗せして比較することが、市民権を得たのは事実でしょう。

このスレの大きな成果の一つですね。

最初のころに「破綻する」「ランニングコスト分は浮くと考えて、物件価格に上乗せすべき無い」「比較にならない」と言っていた人は反省、反省、猛反省ですね。
17264: 匿名さん 
[2017-09-18 12:28:31]
戸建ては車必須だ→謎
車は30年で3000万だ→謎
マンションは車不要だ→謎
だから4000万の戸建ては7000万のマンションと比較するべきだ→笑www
17265: 匿名さん 
[2017-09-18 12:28:54]
年配者も都心マンションに回帰してる。
17266: 匿名さん 
[2017-09-18 12:29:10]
>>17259 匿名さん

惜しげもなく恥ずかしい過去を晒してるのは戸建さん。
17267: 匿名さん 
[2017-09-18 12:30:12]
戸建ては車の奴隷だよね。
永遠に搾取される。
17268: 匿名さん 
[2017-09-18 12:30:16]
戸建ては車10台分の駐車場スペースを確保し、リパークすることにより、

4000万円マンション vs 1億円戸建て

の比較が可能。

17269: 匿名さん 
[2017-09-18 12:30:44]
>>17263 匿名さん

戸建だとオウムも飼えるのかな?
17270: 匿名さん 
[2017-09-18 12:31:02]
>>17266 匿名さん
> 惜しげもなく恥ずかしい過去を晒してるのは戸建さん。

トンマだったのはマンションさんって言うことをご理解いただけたようで何よりです。
17271: 匿名さん 
[2017-09-18 12:31:55]
>>17268 匿名さん

じゃあ1億の戸建に匹敵するマンションから探そうね。見つかったら教えてください。
17272: 匿名さん 
[2017-09-18 12:32:03]
>>17262 匿名さん
> このスレ凄いね やっぱり予算4000万が一番搾り多いですよね

現実できかつ、メインストリームの予算帯ですからねぇ。
17273: 匿名さん 
[2017-09-18 12:32:40]
>>17271 匿名さん
> じゃあ1億の戸建に匹敵するマンションから探そうね。見つかったら教えてください。

残念、マンションは4000万です。
17274: 匿名さん 
[2017-09-18 12:33:28]
このスレ日本語読めない奴多すぎだろ
17275: 匿名さん 
[2017-09-18 12:34:26]
>>17273 匿名さん
> 残念、マンションは4000万です。

太陽光発電も踏まえると、戸建ては1億1000万も可。
17276: 匿名さん 
[2017-09-18 12:36:02]
4000万車ありマンション
vs 6000万クルマ無しマンション
vs 1億1000万車あり戸建て

さぁどれ?
17277: 匿名さん 
[2017-09-18 12:37:00]
戸建てが車必須の根拠は?
マンションが車不要の根拠は?
車が3000万の根拠は?

全て妄想ですね。
17278: 匿名さん 
[2017-09-18 12:39:37]
4000万同士の勝負じゃ勝ち目がないから、とんでも理論で比較対象を区内マンションにしたがるマンションさんたちwwww
17279: 匿名さん 
[2017-09-18 12:39:47]
>>17273 匿名さん

だから戸建さんは4000万の予算で1億の戸建に匹敵するマンションを探せるかな?ってはなしですね。
17280: 匿名さん 
[2017-09-18 12:40:36]
>>17278 匿名さん
1億の戸建さんも登場しましたよ。ここの戸建は節操がないね。
17281: 匿名さん 
[2017-09-18 12:40:53]
>>17279 匿名さん
あなた頭悪いでしょう。
17282: 匿名さん 
[2017-09-18 12:41:17]
>>17279 匿名さん
> だから戸建さんは4000万の予算で1億の戸建に匹敵するマンションを探せるかな?ってはなしですね。

いいえ、4000万マンションを探していたトンマなマンションさんが、
・ランニングコスト
・太陽光売電
・リパーク収益
を勘案し1億1000万の戸建てと比較するのです。
17283: 匿名さん 
[2017-09-18 12:41:33]
>>17278 匿名さん

勝ち目というより、購入するなら都内マンションか郊外戸建で比較するよね?ふつう。
17284: 匿名さん 
[2017-09-18 12:41:57]
オタクより少しマシ程度でしょう
17285: 匿名さん 
[2017-09-18 12:42:08]
>>17280 匿名さん
> 1億の戸建さんも登場しましたよ。ここの戸建は節操がないね。

そうですか?
クルマ無し6000万マンションさん、太陽光売電さんを参考にさせていただきました。
17286: 匿名さん 
[2017-09-18 12:42:51]
>>17283 匿名さん
そうだけど、都内マンションて4000でないじゃん
17287: 匿名さん 
[2017-09-18 12:42:55]
>>17283

しないんじゃない?
価格差ありすぎる。
マンションの価格、どんどん上がってるし。
17288: 匿名さん 
[2017-09-18 12:43:01]
>>17283 匿名さん
> 都内マンション

なんで都内マンションが普通なのかを教えてほしい。

沖縄在住の人も都内マンション買わないといけないの?
17289: 匿名さん 
[2017-09-18 12:43:34]
>>17282 匿名さん

流石の戸建さんもアホ過ぎる設定に根をあげたかw
17290: 匿名さん 
[2017-09-18 12:44:35]
沖縄良いところだよね~。

正月遊びに行ったけど、暖かくて最高だった。

マンション1部屋、欲しくなったよ。
安いし。
17291: 匿名さん 
[2017-09-18 12:44:50]
>>17287 匿名さん

じゃあ戸建さんが都内の夢を見るのは諦めろとおっしゃるのですか?それだとあまりにも不憫じゃないですか。
17292: 匿名さん 
[2017-09-18 12:45:36]
>>17288 匿名さん

アホな質問だね。
17293: 匿名さん 
[2017-09-18 12:46:48]
マンさんそろそろ職場に戻る時間よ~
17294: 匿名さん 
[2017-09-18 12:47:09]
今日も戸建さんたちのバーチャル感がすごいね
早く2〜3万の管理費くらい払えるようになるか
諦めようぜ

1億でも立地がよければ
狭小戸建だよ
17295: 匿名さん 
[2017-09-18 12:47:09]
4000万の比較スレなのに、23区内のマンション持ち出す時点でスレ違い。
17296: 匿名さん 
[2017-09-18 12:47:22]
>>17286 匿名さん

4000万じゃあムリだね。だから何とかしてここの戸建さんも都内に手が届くような方法がないか、みんなで考えていきましょう!というのがこのスレの主旨です。
17297: 匿名さん 
[2017-09-18 12:49:55]
>>17296 匿名さん
いいえ違います。それはあなたの妄想です。
スレタイ読めますか?

4000万の予算で、戸建てかマンションか比較するのがスレの主旨です。

17298: 匿名さん 
[2017-09-18 12:50:58]
日本語読めない奴がいるとここまでカオスになるのか。
勉強になる。
17299: 匿名さん 
[2017-09-18 12:51:21]
> 30代は通勤にドアtoドアで都心通勤に30分掛ける人は
> ほとんどいないね。

良いなぁ~異動がない零細企業勤めだと
17300: 匿名さん 
[2017-09-18 12:53:59]
>>17299

いちおう、一部上場。

パリ駐在も経験した。
17301: 匿名さん 
[2017-09-18 12:54:22]
4000万じゃマンションに勝ち目ないよ
立地も微妙、設備も微妙

23区内、8000万の戸建てと、8000万のタワーマンションならまだ意見も分かれるだろうけどね
17302: 匿名さん 
[2017-09-18 12:59:32]
>>17297 匿名さん

カッコ書きの例外規定を活用するしかないでしょう。杓子定規に4000万を連呼しても都内に手が届かないのは明らかなのですから。可能性がある限り戸建さんにも夢は諦めて欲しくない。皆さんの願いですね。
17303: 匿名さん 
[2017-09-18 13:03:30]
>>17298 匿名さん

そんなので勉強になるんですか?
17304: 匿名さん 
[2017-09-18 13:03:52]
>>17302 匿名さん
ごめん言ってる意味が全くわからないから、1からきちんと説明してもらってもいいかな?
4000万で都内無理なのはマンションも戸建ても同じなのに、なぜ対象が戸建てのみ?
ちょっと先鋭的すぎて俺の脳では理解できない。
17305: 匿名さん 
[2017-09-18 13:04:25]
>>17303 匿名さん
はい
17306: 匿名さん 
[2017-09-18 13:04:45]
>23区内、8000万の戸建て

足立区以外だとそのレベルの低予算だと、狭小だね
4000万のマンションに勝つのは難しいね
17307: 匿名さん 
[2017-09-18 13:05:14]
>>17302 匿名さん

肝心の戸建さんが都内を諦めてるのが残念ですね。モチベーションをもっと高く持ってもらいたい。皆さんの願いですね。
17308: 匿名さん 
[2017-09-18 13:06:01]
>いちおう、一部上場。
確かに一部上場もピンきりだから(笑)

17309: 匿名さん 
[2017-09-18 13:06:12]
>>17306 匿名さん
???

17310: 匿名さん 
[2017-09-18 13:07:56]
若者マンション。車なし。
年配者郊外戸建て。車あり。

この罵り合い。
17311: 匿名さん 
[2017-09-18 13:09:20]
>>17304 匿名さん

ここの戸建さんでも都内の戸建はムリですよね?ミニ戸でいいならまた話も変わりますが、ミニ戸に対してここの戸建さんのノリは非常に悪いwなので庶民が都内を狙うにはマンションしかないわけ。
そういうことです。
17312: 匿名さん 
[2017-09-18 13:10:59]
>>17311 匿名さん

都内以外のマンションはカス、購入すべきでない。

ですね。

このスレのマンション・戸建て双方の合意事項と致します。

ありがとうございました。
17313: 匿名さん 
[2017-09-18 13:11:01]
>>17305 匿名さん

じゃあこのスレのレベルにジャストフィットだね。
17314: 匿名さん 
[2017-09-18 13:13:06]
都内市部なら坪50から80万ぐらいの土地40、50坪買って、更にマンションのランニングコスト分の予算を足せば100㎡以上の注文戸建てに住める。
建売りは物件が少ないから駄目。
17315: 匿名さん 
[2017-09-18 13:13:27]
>>17312 匿名さん

そうでもない。
郊外の築30年ボロマンション上がりの戸建さんも居るんだから。たとえ恥ずかしい過去であっても、自分の人生は否定すべきではない。そのことをこのスレから学んで欲しいです。
17316: 匿名さん 
[2017-09-18 13:13:36]
4000万以下マンションで車すら所有できないのか。
17317: 匿名さん 
[2017-09-18 13:14:03]
戸建さんが相続以外で戸建を入手する事を諦めてるのが残念ですね。もっと希望を持ってもらいたい。
皆さんの願いですね
17318: 匿名さん 
[2017-09-18 13:14:06]
>>17311 匿名さん

>ここの戸建さんでも都内の戸建はムリですよね?

>>はい。

>ミニ戸でいいならまた話も変わりますが、ミニ戸に対してここの戸建さんのノリは非常に悪いw

>>はい。

なので庶民が都内を狙うにはマンションしかないわけ。そういうことです。

>>ここがよくわからん。
マンションも7~8千万するなら結局買えない。4千万では都内でないんでしょ?
マンションの7~8千万は庶民でも出せると?

17319: 匿名さん 
[2017-09-18 13:14:39]
>>17314 匿名さん

そのマンションが本当に見つかるのか?というのが戸建さんの課題ですね。
17320: 匿名さん 
[2017-09-18 13:15:51]
>>17315 匿名さん
> 郊外の築30年ボロマンション上がりの戸建さんも居るんだから。たとえ恥ずかしい過去であっても、自分の人生は否定すべきではない。そのことをこのスレから学んで欲しいです。

つまり、都内以外のマンションはカス、購入すべきでない。

ですね。

このスレのマンション・戸建て双方の合意事項と致します。

ありがとうございました。
17321: 匿名さん 
[2017-09-18 13:16:22]
戸建ての車のランニングコスト考えれば、マンションならプラス3000万狙える。
17322: 匿名さん 
[2017-09-18 13:16:55]
>>17318 匿名さん

一案として、クルマのランニングコストを充てるという話が提起されています。
7〜8000万は流石にキツイと思いますよw
17323: 匿名さん 
[2017-09-18 13:18:29]
>4000万以下マンションで車すら所有できないのか

駐車場代5000円くらいだよ、安くなればなるほど車の保有率は上がるよ
7000万くらいの駅前マンションの場合は生活には不要なので趣味用の人だけ所有
17324: 匿名さん 
[2017-09-18 13:19:12]
無謀というか、現実的に無理な購入を妄想してるのがマンションさんだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる