別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
170534:
匿名さん
[2020-06-17 13:30:59]
|
170535:
匿名さん
[2020-06-17 14:18:33]
低年収ならマンション、定年収なら戸建て。
マンションは安い。ランニングコストが高いだけ。 イニシャルコストなら、同じ立地では戸建ての足元にも及ばない。 |
170536:
匿名さん
[2020-06-17 15:40:14]
いやいや3000万の新築マンションなんて単身向けくらいだからね。
低年収なら戸建て1択。 だからと言って戸建ての人が低年収というわけじゃないよ。 低年収はもらえる年金も少ないしランニングコスト払い続けるのは不可能。 |
170537:
匿名さん
[2020-06-17 16:18:37]
|
170538:
匿名さん
[2020-06-17 16:21:24]
都会の戸建てなら5000万あれば建てられますが、都会のマンションは7000万ないと無理ですね。
|
170539:
匿名さん
[2020-06-17 16:27:10]
まあ、首都圏だと駅近の広いマンションは高いですからねー
長谷工とかごく普通のマンションでも高いですよw |
170540:
匿名さん
[2020-06-17 16:58:04]
まあ、首都圏だと駅近の広い戸建は高いですからねー
オープンハウスとかの激安建売でも高いですよw |
170541:
匿名さん
[2020-06-17 17:07:07]
マンションよりは安いからねー
|
170542:
匿名さん
[2020-06-17 17:22:15]
戸建よりは安いからねー
|
170543:
職人さん
[2020-06-17 18:01:53]
マンションが戸建より高かったら誰も買わんわな。
ここのマンションさんは比較対象が庭と駐車場が無い狭小戸建なんだろう。 戸建とワンルームマンションを比較する様なもんだわ。 |
|
170544:
匿名さん
[2020-06-17 18:07:04]
地価が坪150万~200万するのが都会の戸建て。
土地込み5000万で家が建つのは田舎の戸建て。 |
170545:
匿名さん
[2020-06-17 18:15:43]
田舎だから一低60坪の大手HM建売が5千万だった。
すぐそばの長谷工マンションは80平米で3千万。 地価が高ければ差はもっと広がるね。 職場が田舎で良かったわ。 |
170546:
匿名さん
[2020-06-17 18:21:42]
都内の普通の住宅地の土地を買って家を建てると4000万以上の(億近い)予算になる。
5000万じゃムリ。 |
170547:
匿名さん
[2020-06-17 19:17:02]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 戸建に妥協。 一番典型的なパターンだよね。 |
170548:
匿名さん
[2020-06-17 19:18:32]
田舎なんてあり得ない。
無理です。 |
170549:
坪単価比較中さん
[2020-06-17 19:23:02]
エリアを固定したらそれこそ戸建は買えない。
戸建が買えないエリアでも買えるのがマンション最大のメリット。 快適な戸建を諦めてマンションに妥協はあっても逆は無い。 住みたい住居形態のアンケート等からもそれは自明。 |
170550:
匿名さん
[2020-06-17 19:29:06]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 希望の間取りの広いマンションなど存在しない。 土地を購入して広い注文戸建を建てる。 一番典型的なパターンだよね。 |
170551:
匿名さん
[2020-06-17 19:59:06]
マンションは狭くつくられた住居です。
|
170552:
匿名さん
[2020-06-17 20:07:55]
住みたいエリアがある。
どうしても譲れない予算がある。 希望の間取りの広い戸建は予算的に存在しない。 広さと騒音は妥協して狭いマンションを購入する。 一番典型的なパターンだよね |
170553:
匿名さん
[2020-06-17 20:30:15]
間取りや広さにこだわる人は建売り戸建てなんか買いません。
住みたいエリアの土地を購入して注文住宅。 |
170554:
匿名さん
[2020-06-17 20:38:00]
注文住宅が分譲住宅より安く建てられるのは
分譲住宅には土地代が含まれているからです。 立地が良いところの場合、 戸建て分譲だと8~9割以上土地代と考えて 差し支えないと思います。 区分所有権や借地権だとその数分の1で済むから 安くなります。 |
170555:
匿名さん
[2020-06-17 22:00:39]
|
170556:
匿名さん
[2020-06-17 22:05:15]
>>170555 匿名さん
23区の西側です |
170557:
匿名さん
[2020-06-17 22:23:57]
マンションだと100平米でも広い部類に入っちゃうんだよね。
狭さも問題だけど家族で暮らすには騒音リスクが致命的。 |
170558:
匿名さん
[2020-06-17 22:44:38]
|
170559:
匿名さん
[2020-06-18 04:57:15]
住みたいエリア、住環境、広さ、間取り、採光などの条件を満足できるマンションは無い。
マンションは既製品から選ぶ妥協の住居。 |
170560:
匿名さん
[2020-06-18 06:54:50]
購入するなら耐震等級1のマンションより等級3の戸建て。
被災後も区分所有マンションは管理組合の手続きなどいろいろと面倒。 引用「気象庁によると、5月のM4.0以上の地震は35回だったが、今月は16日までに26回も発生している。直近では12日から毎日起きていて、16日までの5日間で計15回に上る」 https://news.yahoo.co.jp/articles7d5c93128901d6c5bd57871db61204331d609... |
170561:
匿名さん
[2020-06-18 08:06:56]
|
170562:
匿名さん
[2020-06-18 08:50:05]
線路沿いとか駅近だからといって良い立地とは限らない。
排ガスや人口密集によるコロナウィルス、振動や犯罪率など、環境は最悪とも言える。 |
170563:
匿名さん
[2020-06-18 08:55:55]
狭い、騒々しい、人多すぎ、災害に弱い、空気が汚い、星空も見えない、
そんなところに家族で住みたいとは思わない。 おまけにそんな場所に住むために住環境の悪い共同住宅にせざるを得ない。 何が良いの? 学生や独身なら遊ぶ場所や仲間が多くて楽しいというメリットはあるだろうけど。 |
170564:
匿名さん
[2020-06-18 10:05:27]
最後のマンション民もルーバルに追い出したし
あとは定期的に啓蒙していけばいいかな |
170565:
匿名さん
[2020-06-18 11:34:02]
さてと、風がここちよいのでルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな
その辺にある普通の戸建てに妥協しなくてよかったw |
170566:
匿名さん
[2020-06-18 11:49:10]
さてと、風がここちよいのでルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな
目の前にマンションが建つ前はスカイツリーが見えたのに(泣) |
170567:
匿名さん
[2020-06-18 12:28:02]
15年後、必ず訪れる…!築古マンションの「残酷すぎる結末」(幻冬舎ゴールドオンライン)
#Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200618-00027339-gonline-bus_... 「漂流廃墟マンション化まったなし」怖すぎる事実 |
170568:
匿名さん
[2020-06-18 12:36:37]
マンションの現実は厳しく、ルーバルとか言ってられないぞ(笑)
近くの低層マンション、5階建だが家より低い。 駅近でも土地が下がったところにあるからなのか、水害も怖いね。 あ~戸建てで良かった! |
170569:
匿名さん
[2020-06-18 12:38:22]
4000万以下のマンションしか購入出来ないなら、 郊外戸建で良いでしょう それがこのスレの答えでしょうね |
170570:
匿名さん
[2020-06-18 12:43:13]
>>170561 匿名さん
23区の田舎ってどのあたりですか? |
170571:
匿名さん
[2020-06-18 15:06:29]
さてと、3時になったし涼しいルーバルで休憩するかな
その辺によくある普通の戸建てより広くてよかったw |
170572:
匿名さん
[2020-06-18 16:05:14]
4000万以下で戸建てより広くて涼しいルーバルがあるマンションが買えるのは田舎しかない
|
170573:
匿名さん
[2020-06-18 18:20:12]
あちゃー
![]() ![]() |
170574:
匿名さん
[2020-06-18 18:40:02]
戸建てより広くて住みやすいマンションなんて、まず無い(笑)
|
170575:
匿名さん
[2020-06-18 18:43:55]
戸建ては虫が多いので、虫嫌いな人間からしたら地獄です。
|
170576:
匿名さん
[2020-06-18 18:47:08]
マンションに虫が出ないと?
集合住宅だと隣人の影響で虫どころか、煙草の煙やら臭いやら何でも出るんじゃない? お宅の隣人も壁一枚挟んでゴミ部屋かも知れんよ(笑) |
170577:
匿名さん
[2020-06-18 19:07:41]
戸建ては虫が多いと書きました。
|
170578:
匿名さん
[2020-06-18 19:33:56]
投稿された方、田舎で虫が多いからでは?
|
170579:
匿名さん
[2020-06-18 19:44:13]
|
170580:
匿名さん
[2020-06-18 19:44:57]
|
170581:
匿名さん
[2020-06-18 19:55:06]
都会の方が虫多くない?
|
170582:
匿名さん
[2020-06-18 20:07:07]
|
170583:
匿名さん
[2020-06-18 20:08:45]
都会では家の中や周辺には少ないが公園や野原には結構いる。
家の中の虫は田舎のほうが多い。 |
戸建てなら3000万以下でも建てられるので、定年収の方は戸建て1択でしょ。。。