別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
170170:
匿名さん
[2020-06-06 01:48:50]
|
170171:
匿名さん
[2020-06-06 03:57:11]
マン民、単なる荒しだろ…
マンションの共用施設はコロナの感染リスクの元凶で、休校や在宅で騒音問題が顕著になり、不景気で資産価値も暴落。 ルーバルには隣人からのウィルスや排気ガスが飛散。とかだとしても荒しはいかん。 こんな奴らが集合住宅に住んでるってだけでイメージがた落ち(笑) |
170172:
匿名さん
[2020-06-06 05:39:31]
|
170173:
匿名さん
[2020-06-06 06:33:18]
>>170161 匿名さん
マンションという住居形態にメリットがあるか否かを知るためにこのスレを利用しているわけ。 質問の要件をクリアできないここの安普請マンションさんでは荷が重過ぎるってことでいいかな。 |
170174:
匿名さん
[2020-06-06 06:55:38]
戸建て安いよね。
バーゲンセールみたいな価格だよ。 |
170175:
匿名さん
[2020-06-06 06:58:42]
マンション購入を検討している人には17万を超える投稿は役に立つでしょう。
共用部の建設コストに購入予算の大半を使うことを厭わない人だけがマンションを選ぶ。 |
170176:
匿名さん
[2020-06-06 07:00:21]
同じ立地条件ならマンションのが安くてチープだけどね。しかも、コロナで暴落するのはマンションだけ。
巣籠もりの新しい生活様式にマンションだと不利だよな~ 理事会とか騒音問題とかランニングコストとか面倒で無駄な事ばかり。集合住宅なんて住みたくないよな(笑) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200606-00239456-diamond-soci |
170177:
匿名さん
[2020-06-06 07:00:26]
|
170178:
匿名さん
[2020-06-06 07:03:23]
マンションさんは毎日のように問題噴出じゃん(笑)
![]() ![]() |
170179:
匿名さん
[2020-06-06 07:23:19]
|
|
170180:
匿名さん
[2020-06-06 07:24:11]
マンションの民度がコロナのパンデミックを防いだ事実を認めたくないだけ。
|
170181:
匿名さん
[2020-06-06 07:27:28]
マンションが気にならなくなるのは30万レスを超えたあたりからだろうか。
|
170182:
匿名さん
[2020-06-06 08:16:36]
マンションの民度(笑)
騒音だ、ベランダ喫煙だ、ゴミ、糞尿、マンコミュにはマンションの民度が表れてますね~ |
170183:
匿名さん
[2020-06-06 08:39:26]
|
170184:
匿名さん
[2020-06-06 09:06:15]
戸建てなら倍の広さ買えるなあ。
戸建て安くて羨ましい。 |
170185:
匿名さん
[2020-06-06 09:07:05]
|
170186:
匿名さん
[2020-06-06 09:13:51]
|
170187:
匿名さん
[2020-06-06 09:40:40]
広くても戸建じゃあね。
|
170188:
匿名さん
[2020-06-06 09:50:33]
狭い共同住宅が好きなんですね、 私は狭い住まいも、 共同で住むのも無理ですね(笑) |
170189:
匿名さん
[2020-06-06 10:04:13]
眺望がいいからマンション。戸建て地区の低層マンションでも最上階なら空が抜けて見えるし。
|
170190:
匿名さん
[2020-06-06 10:07:59]
|
170191:
匿名さん
[2020-06-06 10:20:49]
マンションさんの予算では広い戸建無理だよね。
マンション安くて羨ましい。 |
170192:
匿名さん
[2020-06-06 10:25:04]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 戸建に妥協ってよくある話。 戸建は所得が少ない方用の救済住宅だね。 |
170193:
匿名さん
[2020-06-06 10:29:57]
|
170194:
匿名さん
[2020-06-06 10:31:23]
コロナ対応マンションまだ?
|
170195:
匿名さん
[2020-06-06 10:35:37]
マンションに妥協だろ。
賃貸マンションに嫌気がさして一戸建てを購入ってのが良くある話。 子育て世帯なら特にね。高齢者だけだろマンションに移住とか。 コロナでマンション人気はタダ下りだけど(笑) |
170196:
周辺住民さん
[2020-06-06 10:48:15]
家族で住むならなおさら戸建だろう。
毎日騒音の配慮しながら暮らすなんて嫌だし、配慮が出来ない住人もいる。 とはいえ地価が高いと並の戸建すら買えないので場所にこだわるならマンションで妥協というのも仕方無い。 |
170197:
匿名さん
[2020-06-06 11:26:57]
今日も戸建てはシャッターとカーテン閉じた生活のようですねw
|
170198:
匿名さん
[2020-06-06 11:40:17]
|
170199:
匿名さん
[2020-06-06 11:54:31]
戸建てのことどころかマンションのことも曖昧なマンションさん
もしかしてボロ戸建て住みでマンション願望有りなのでは 登場する戸建て像がどう見ても文化住宅だし |
170200:
匿名さん
[2020-06-06 12:21:47]
結局、価格がすべて。
戸建でもマンションみたいに高い物件は それなりに良いと思う。 ここの価格帯はアウト。 |
170201:
匿名さん
[2020-06-06 12:22:25]
都会で広い戸建てに住んだことがない人はマンションに憧れるのかな?
|
170202:
匿名さん
[2020-06-06 13:29:08]
|
170203:
匿名さん
[2020-06-06 13:33:29]
そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~(笑)
![]() ![]() |
170204:
匿名さん
[2020-06-06 13:37:18]
共用部の安全性を強調するあまり、若年層や子供は感染しないとも騙っておりました。
|
170205:
匿名さん
[2020-06-06 13:38:55]
うちの近所の普通の戸建てはリビング狭いところが多いけどなぁ
眺望は絶望だしw |
170206:
匿名さん
[2020-06-06 13:44:35]
|
170207:
匿名さん
[2020-06-06 14:08:08]
|
170208:
匿名さん
[2020-06-06 15:13:29]
戸建に引っ越してから、エホバの証人やら怪しげな宗教の勧誘が年に数回来るんです。あと、宅配牛乳やらシロアリ駆除やらの強引な営業。なんなんだやつらは。超ストレス。賃貸マンションの頃は一度もなかったのに。
|
170209:
通りがかりさん
[2020-06-06 15:17:09]
|
170210:
匿名さん
[2020-06-06 15:28:06]
モニターがあるなら無視すればいい。
|
170211:
匿名さん
[2020-06-06 16:02:23]
戸建ての経験談が二昔ぐらい前だよね
昭和かよ |
170212:
匿名さん
[2020-06-06 17:02:44]
マンションさんは昔の戸建てにしか住んだことがないから今の戸建てを知らないのです。
|
170213:
匿名さん
[2020-06-06 17:39:48]
車も昔のクラウンの話だったし、テレワークも昔の自宅待機と混同してるし、マンションさんは浦島太郎だな。
玉手箱を開けたら、立地の意味が変わったことに気付くのかもしれないね。 |
170214:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-06-06 18:06:32]
・高気密を売りにしたハウスメーカーで家を建てました。断熱材は発泡ウレタン。窓もLow-Eガラスにアルミ樹脂複合サッシで、営業マンいわく「うちの家は冬も暖かいですよ!」と聞いていたのに、全くそんなことなかったんです。以前住んでた賃貸マンションの方が、ずっと暖かい。戸建てなんてやめればよかった…。(40代 専業主婦)
貴重なご意見ありがとうございます。 |
170215:
匿名さん
[2020-06-06 18:42:48]
|
170216:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-06-06 18:55:40]
・家の中だけでは無く、外の掃除が大変です。草刈りや落ち葉の掃除です。夏は沢山蚊に刺されたり、気持ち悪い毛虫がいたり、とってもイライラします。戸建なんてやめればよかった…。(40代 専業主婦)
貴重なご意見ありがとうございます(「THE 戸建」編集部一同) |
170217:
匿名さん
[2020-06-06 19:16:46]
世論は戸建だよ
![]() ![]() |
170218:
匿名さん
[2020-06-06 19:29:14]
>>170216 戸建購入者に聞いてみました!さん
自宅でしよ。外の掃除が嫌なら、樹木などを撤去して石を敷いて除草剤を撒いておけば。 それか庭師とか専門家に定期的に管理してもらうかだな。 戸建てなら、管理組合の総会にかけなくても、自分で選択できますからね。 |
170219:
匿名さん
[2020-06-06 20:06:27]
|
ざまあwww