別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
170041:
匿名さん
[2020-06-04 22:50:30]
どの予算でも戸建で良いでしょう
|
170042:
匿名さん
[2020-06-04 22:50:36]
首都圏だと、駅近で広いマンションは高いからなー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建に妥協するしかないでしょうw さて、スカイツリー眺めながら寝るとするかな |
170043:
匿名さん
[2020-06-04 23:09:45]
千葉や埼玉も首都圏か
スカイツリーが遠い遠い |
170044:
匿名さん
[2020-06-04 23:17:01]
首都圏だと、駅近で広い戸建は高いからなー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえたマンションに妥協するしかないでしょうw |
170045:
匿名さん
[2020-06-05 00:17:57]
ボーガンがクビに刺さるって、どないなっとるんですか? 戸建が建ち並ぶ閑静な住宅街で3人も犠牲になってまっせ!!
|
170046:
匿名さん
[2020-06-05 00:28:31]
マンションさんがやったんだね!
|
170047:
匿名さん
[2020-06-05 00:46:22]
マンションは同じ屋根の下に同居だから、報復を恐れて被害届けをなかなか出せなかったらしい。
4年半付きまとわれ、最近は連日昼夜にわたり部屋の玄関扉を叩きながら中傷を繰り返されて、遂に警察に被害届。 管理組合や管理人がいてもこの程度だから、被害届なんか出され無いと安心してエスカレートしたのですかね?マンションさん。 https://mainichi.jp/articles/20200604/k00/00m/040/299000c.amp |
170048:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-06-05 01:22:16]
・実際に住んでから分かった事ですが、向かいの家に住んでいる息子(30歳くらい)が精神状態が普通ではなく、何度も嫌がらせを受けました。(器物破損もあり)警察沙汰にまでなったのです。病院に入り、今は落ち着いているようではありますが、またいつおかしくなって子供に危険を及ぼすのではないかと常に不安にかられて気がおかしくなりそうです。戸建なんてやめればよかった…。(30代 会社員)
|
170049:
匿名さん
[2020-06-05 01:29:14]
気違いが同じマンションにいたらもっと怖い。
同じエレベーターに乗ったり、廊下ですれ違うこと考えたらとても住めないね。 |
170050:
匿名さん
[2020-06-05 01:48:42]
|
|
170051:
匿名さん
[2020-06-05 05:19:19]
マンション自慢のセキュリティ設備も住民には無力。
住民性善説を盲信しないと住めないのがマンション。 |
170052:
匿名さん
[2020-06-05 05:28:40]
戸建にはボウガンが必須アイテムなの?
|
170053:
匿名さん
[2020-06-05 06:31:06]
マンションから撃たれたら怖いね。集合住宅は家族だけじゃないから。
|
170054:
匿名さん
[2020-06-05 06:38:59]
戸建てでは町内の知らない人が同じ建物に住んで顔を合わせるなんて考えられない。
|
170055:
匿名さん
[2020-06-05 08:54:37]
毎日掲示板に日記書いたり他のwebページから特異事例コピペするような変な人達と生活空間を共有するのは嫌だな。
ましてや共同管理なんて罰ゲームだよ。 |
170056:
匿名さん
[2020-06-05 11:00:21]
町内会とか自治会とか
老人の相手とかうるさい近所の子供とか いろいろめんどくさそう |
170057:
匿名さん
[2020-06-05 11:05:46]
マンションの管理組合とか
老人の相手とかうるさい隣や上の階段の子供とかいろいろめんどくさそう |
170058:
マンション検討中さん
[2020-06-05 11:43:54]
集合住宅にはトラブルがつきもの
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00175/ トラブルの確率が高いので540のサンプルでも十分。 |
170059:
匿名さん
[2020-06-05 12:16:17]
4000万以下のマンションより5000万程度の郊外戸建の方が良いでしょうね
まっ予算が有れば都心部の戸建だけど、このスレの予算では、無理ですね。 |
170060:
匿名さん
[2020-06-05 12:28:08]
さてと、眺望のよいルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなー
地べただと、1日中カーテン閉じたシャッター生活だし チープな戸建てに妥協しなくてよかったw |
170061:
匿名さん
[2020-06-05 12:37:36]
高齢者か?何度もルーバルって(笑)
|
170062:
匿名さん
[2020-06-05 12:54:54]
風通しの悪い戸建ては室外機大合唱中ですね
|
170063:
匿名さん
[2020-06-05 13:06:19]
|
170064:
匿名さん
[2020-06-05 13:25:15]
戸建ての風通しがマンションより悪いと?
全ての部屋に窓を設置できるのに… マンションのルーバルとか、隣人の副留煙とか痰や唾でウィルスだらけやん(笑) |
170065:
匿名さん
[2020-06-05 13:34:01]
暑いルーバルでわざわざアイスティーですか。
家の中にはまだ入れてもらえないのだね。 |
170066:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-06-05 14:16:59]
・町内会や子供会、ゴミ出しなど色々な決まり事や会合がやたらと多いことにストレスを感じます。引っ越してきていきなり、ゴミステーション当番を押し付けられるし。戸建なんてやめればよかった…。(40代 専業主婦)
|
170067:
周辺住民さん
[2020-06-05 15:28:36]
戸建だが町内会も子供会も無い。
ゴミステーションの当番は2,3ヶ月に1度まわってくるが、いつもきれいなので掃除の必要も無い。 マンションは集合住宅ならではのストレスが多そうですね(>>170058)。 |
170068:
匿名さん
[2020-06-05 16:18:02]
戸建てに住んだことのない純血種マンション民なんて本当にいるんだな
コピペしかできないとか掲示板に来る意味ないじゃん 自分の言葉を書けないなんてすごくストレス溜まってそう。 |
170069:
匿名さん
[2020-06-05 16:19:43]
マンションを気にしてる時点で負け。
|
170070:
匿名さん
[2020-06-05 16:27:44]
さてと、夕方になったのでルーバル移動して風にあたりながら仕事するかなー
風通しの悪い戸建ては相変わらず室外機大合唱中ですねw |
170071:
匿名さん
[2020-06-05 16:33:02]
>マンションを気にしてる時点で負け。
マンションを購入した時点で負け。 |
170072:
匿名さん
[2020-06-05 17:31:52]
さてと、夕方になったのでルーバル移動して風にあたりながら仕事するかなー
一面採光風通しの悪いマンションは相変わらず室外機大合唱中ですねw |
170073:
匿名さん
[2020-06-05 17:57:07]
マンションは隣人の室外機とか止めようが無いもんな…
自虐的過ぎて哀れ。 集合ポストとかエレベータとか自転車置き場とか、全てシェア。 |
170074:
匿名さん
[2020-06-05 17:59:29]
マンションは自室の床や天井、壁やサッシ、玄関ドアまでシェア。
|
170075:
匿名さん
[2020-06-05 18:00:47]
戸建て安くて羨ましい。
うちの予算で戸建てなら豪邸建つよ。 |
170076:
販売関係者さん
[2020-06-05 18:06:11]
|
170077:
匿名さん
[2020-06-05 18:06:47]
涼しくなってきたのでルーバルでの仕事も終わりにしよっと
戸建てはすでにシャッター閉じてますねー チープな戸建てに妥協しなくてよかったw |
170078:
匿名さん
[2020-06-05 18:09:25]
|
170079:
周辺住民さん
[2020-06-05 18:14:16]
戸建に妥協って具体的に何を妥協するのかな?
住居としての仕様のほとんどの項目において戸建のほうが優れているのに意味不明だね。 |
170080:
匿名さん
[2020-06-05 18:17:35]
チープな戸建てと軽自動車似てるw
|
170081:
匿名さん
[2020-06-05 18:27:32]
チープなマンションは乗車率200%の乗合いバス。
シェアっていいね(笑) |
170082:
匿名さん
[2020-06-05 18:29:51]
マンションは独りのものじゃないからな。
乗り物なんかで例えたら圧倒的に不利だぞ(笑) |
170083:
匿名さん
[2020-06-05 18:33:10]
新型コロナで密集は危険だからね~
バスや電車との比較なら軽自動車を選ぶわ。 集合住宅の時点でアウトでしょ! |
170084:
マンション比較中さん
[2020-06-05 18:38:50]
バスでもバスガイドのせてハリボテでキラキラにしておけば喜んで乗ってくれる。
|
170085:
匿名さん
[2020-06-05 18:39:05]
今の時代、住むところも移動もパーソナルスペースが重要でしょ!
|
170086:
匿名さん
[2020-06-05 19:01:53]
都心の広い豪邸は高すぎるから、郊外の戸建てに妥協なら納得できるけどね。
あっコロナ以前だと、都心の広い豪邸は高すぎるから都心のマンションに妥協という選択肢もあったらしいですね。 |
170087:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-06-05 19:51:06]
・高気密を売りにしたハウスメーカーで家を建てました。断熱材は発泡ウレタン。窓もLow-Eガラスにアルミ樹脂複合サッシで、営業マンいわく「うちの家は冬も暖かいですよ!」と聞いていたのに、全くそんなことなかったんです。以前住んでた賃貸マンションの方が、ずっと暖かい。戸建てなんてやめればよかった…。(40代 専業主婦)
|
170088:
匿名さん
[2020-06-05 19:56:08]
全室床暖を入れればじゅうぶん暖かい。
|
170089:
匿名さん
[2020-06-05 19:57:52]
|
170090:
匿名さん
[2020-06-05 20:10:31]
|