別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
169894:
匿名さん
[2020-05-29 19:45:48]
|
169895:
匿名さん
[2020-05-29 21:52:34]
マンションへの妬みがすごいですね
|
169896:
匿名さん
[2020-05-29 22:01:18]
|
169897:
匿名さん
[2020-05-29 22:06:40]
|
169898:
購入経験者さん
[2020-05-29 22:25:09]
妬む?
この手の詭弁はイタイね。 それとも戸建がマンションを羨むような具体的メリットを示せるのかな? |
169899:
匿名さん
[2020-05-29 22:32:41]
今年は新型コロナでボーナスもシブいだろうが、マンションの販促に注力しないといけない。
戸建て推しの揶揄に終始するのをやめて、もっとマンションの良さをPRしないとジリ貧から脱出できない。 |
169900:
匿名さん
[2020-05-29 22:43:35]
今だから書くけど一体どこのマンションのルーバルなんだよと
ブルーインパルスのブの字も言わないとか笑っちゃう このあと書いても遅いからな |
169901:
匿名さん
[2020-05-30 05:25:36]
4000万以下の価格でルーバルのあるマンションが買える地域ですから。。。。
|
169902:
匿名さん
[2020-05-30 08:11:52]
ブルーインパルスも見えなかったマンションにお住まいの人、
昨日はスカイツリーも見ずに寝てて笑える |
169903:
匿名さん
[2020-05-30 09:04:35]
|
|
169904:
匿名さん
[2020-05-30 09:30:36]
マンションへの嫉みがすごいですね。
|
169905:
匿名さん
[2020-05-30 09:46:11]
|
169906:
匿名さん
[2020-05-30 09:47:19]
>>169904 匿名さん
妬み嫉み 読み方:ねたみそねみ 他人を羨ましく思い、その分だけ憎らしいと思う感情。 マンションのどこを戸建派が羨ましがってるのかな?wあるならちゃんと書きましょうね! 言葉の意味をちゃんと理解しましょう☆ |
169907:
匿名さん
[2020-05-30 12:46:20]
ルーバルのあるマンションなんて無いようですね。
|
169908:
匿名さん
[2020-05-30 14:37:02]
本当に戸建にして良かったと思います。
|
169909:
匿名さん
[2020-05-30 15:00:34]
スカイツリーって見たいかね?
茨城からも見えるぐらいだから、マンションさんは地方民なんだろ(笑) 高台の戸建てなら抜けが良いので、マンションより遥かに景色は良いけどね~ |
169910:
匿名さん
[2020-05-30 15:05:35]
|
169911:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-05-30 15:57:13]
・家の中だけでは無く、外の掃除が大変です。草刈りや落ち葉の掃除です。夏は沢山蚊に刺されたりイライラします。戸建なんてやめればよかった。(40代 専業主婦)
|
169912:
匿名さん
[2020-05-30 17:08:03]
|
169913:
匿名さん
[2020-05-30 17:57:51]
トリガーはコロナでしたか
![]() ![]() |
169914:
匿名さん
[2020-05-30 18:28:28]
欲張りすぎない人はオリンピック前どころか昨年中に売り抜けてるでしょうな
|
169915:
匿名さん
[2020-05-30 18:54:14]
|
169916:
匿名さん
[2020-05-30 18:58:58]
マンションは株じゃないから売りぬけても新たな住居が必ず必要
|
169917:
匿名さん
[2020-05-30 19:35:47]
マンションに見切りをつけて戸建てに住み替えでしょう。
|
169918:
匿名さん
[2020-05-30 20:20:24]
売り抜けたマンションさんが戸建てを選ばず、結局それ以上のマンション買ってたら愚か者だし、
マンションに見切りをつけて、戸建てを買ってるとしたら このスレのマンションさんは愚か者。 どっちにしろ分譲マンションには、永住できないって事では? |
169919:
匿名さん
[2020-05-30 20:25:50]
|
169920:
匿名さん
[2020-05-30 21:23:24]
それにしても、STAY HOME
縄跳びに、かけっこ、体操と学校の体育館代わりに、 自宅で子供たちを運動させるのって、とても大切なんですね。 制限してたら、心身の発育に良くなかったと思います。 |
169921:
匿名さん
[2020-05-30 21:55:51]
|
169922:
匿名さん
[2020-05-30 22:14:42]
|
169923:
匿名さん
[2020-05-30 23:42:36]
今のとこ賃貸でしか見た事ないけど
例えば1階と2階に5戸ずつ住居があるけど2階の玄関は1階にあるのメゾネットタイプなら共用部はかなり少ないのではと思いました。 まぁ分譲でやる意味ある?って感じですが。 |
169924:
匿名さん
[2020-05-31 02:10:13]
さてと、窓開けてそよ風に吹かれながらスカイツリー眺めながら寝るとするかな
地べただと、シャッターとカーテン閉じっぱなしでかわいそだねw |
169925:
匿名さん
[2020-05-31 04:22:43]
4000万以下のマンションでも考え方次第ですね
|
169926:
匿名さん
[2020-05-31 05:30:40]
マンションは4000万以下でも以上でも無し。
みたいな諺ありませんでした? スカイツリー好きの賃貸アパマンさんは、同じ事を繰返しレスするしかない。おじいちゃん。 |
169927:
匿名さん
[2020-05-31 05:45:53]
何とかと煙は高いところに上りたがる。
という金言があります。 |
169928:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-05-31 07:51:27]
・庭の手入れ一つをとっても口を出してくる隣人がストレスです。お隣なので、上手く付き合わなければいけないと思うと、とても疲れます。戸建なんてやめればよかった。(40代 専業主婦)
|
169929:
匿名さん
[2020-05-31 08:28:33]
遥か彼方に見える程度のスカイツリーなんて眺めたうちに入らないがな
医療関係者向けブルーインパルス飛行も見えなかったのが露呈したから滑稽でしかない |
169930:
匿名さん
[2020-05-31 09:14:19]
|
169931:
匿名さん
[2020-05-31 09:34:40]
|
169932:
戸建購入者に聞いてみました!
[2020-05-31 14:15:22]
・玄関前の外の掃除が苦痛。風が強かった次の日はやたらと落ち葉とか色々な物が家の前に散乱している。その他、ごみ集積所などの当番が回ってくるとそこも掃除しなくてはいけないので面倒。戸建なんてやめればよかった。(30代 専業主婦)
|
169933:
匿名さん
[2020-05-31 14:50:46]
>去年売りぬけた人は割高のマンション買ったのかな?
支払いに耐えかねて、立地・グレードをを落としたのかもね |
169934:
匿名さん
[2020-05-31 14:52:33]
|
169935:
匿名さん
[2020-05-31 15:00:10]
ちょっと過疎ってません?
|
169936:
匿名さん
[2020-05-31 15:04:40]
さすがのマンションさんも最近勢いがないからな。
中国語でも勉強しているのかね。 https://news.biglobe.ne.jp/economy/0413/sgk_160413_9495678932.html |
169937:
匿名さん
[2020-05-31 16:08:32]
>>169935 匿名さん
あせらずにじっくり未踏の17万レスまでマンションの良さを喧伝しましょう。 |
169938:
匿名さん
[2020-05-31 16:52:17]
コロナ危機で戸建の優位性が顕在化しました
クラスターリスクの回避、在宅勤務、快適さ、広さ等々 マンションなど全く価値無し |
169939:
匿名さん
[2020-05-31 17:01:50]
|
169940:
匿名さん
[2020-05-31 17:50:43]
此処は価格的にマンション購入出来ない人の為のスレ?
|
169941:
匿名さん
[2020-05-31 18:07:36]
|
169942:
匿名さん
[2020-05-31 18:18:06]
>>此処は価格的にマンション購入出来ない人の為のスレ?
バーチャルでも住宅購入予算を4000万で考えてる人がマンションか戸建てか検討するスレ マンション共用部にかかるランニングコストに価値を見出すか否かが基本の論点 |
169943:
匿名さん
[2020-05-31 18:48:10]
|
ゴミを持って共用部を移動するのは、戸建ての室内をゴミを持って歩きまわるようなもの。
盛夏のマンションゴミ集積場は修羅場。