別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
169576:
匿名さん
[2020-05-21 08:03:16]
引き続きテレワーク頑張ってね
|
169577:
匿名さん
[2020-05-21 08:35:05]
|
169578:
匿名さん
[2020-05-21 08:56:50]
|
169579:
匿名さん
[2020-05-21 09:08:56]
|
169580:
匿名さん
[2020-05-21 09:28:53]
マンション騒音スレが活性化してるからそろそろマンションさんも限界なんでしょうね
|
169581:
匿名さん
[2020-05-21 11:20:33]
|
169582:
匿名さん
[2020-05-21 11:29:42]
書斎が無いからといって共用スペースでテレワーク
情報漏洩に、混み合ってて密状態 |
169583:
匿名さん
[2020-05-21 11:49:05]
結局、4000万以下のマンションなら5000万位の戸建の方が良い これで、終わりじゃないの? |
169584:
匿名さん
[2020-05-21 12:00:12]
|
169585:
匿名さん
[2020-05-21 12:15:20]
チープな普通の戸建ては勘弁だな
まあ、4千万じゃまともなマンションも買えないけどねー ランニングコスト踏まえた普通の戸建てに妥協するしかないw |
|
169586:
匿名さん
[2020-05-21 12:19:17]
マンションの無駄な共用部を踏まえればもっと高い戸建てが買える。
|
169587:
匿名さん
[2020-05-21 12:29:52]
|
169588:
匿名さん
[2020-05-21 12:40:35]
|
169589:
匿名さん
[2020-05-21 12:44:35]
|
169590:
匿名さん
[2020-05-21 12:50:29]
> そう。いくら高くても、
このスレに出入りしているマンションさん達の予算4000万だから、お高いマンションのことなんて判らないのでは。 |
169591:
匿名さん
[2020-05-21 13:07:38]
科学的な根拠は特になく、目にした情報を集めて、自己流のルールを作ってしまう…絶対に私は正しい!…と思っている…
愚か者… |
169592:
匿名さん
[2020-05-21 13:09:07]
子供部屋stay room戸建さんのテレワークが活発。
|
169593:
匿名さん
[2020-05-21 13:09:58]
|
169594:
匿名さん
[2020-05-21 13:11:15]
当スレを立ち上げたのは粘着戸建さん。
今日もstay room |
169595:
匿名さん
[2020-05-21 13:42:14]
|
169596:
匿名さん
[2020-05-21 13:58:12]
マンションの共用部ではコロナの感染爆発は起こらなかったので、リスクが高いとは言えない。
|
169597:
匿名さん
[2020-05-21 14:26:48]
|
169598:
坪単価比較中さん
[2020-05-21 14:51:18]
>>169591
科学的根拠があるもの ・建物自体が振動を伝えるから生活音が伝わる ・コロナなどの接触感染を起こすウィルスではエレベータなどで感染リスクがある ・回線を共有して輻輳を起こすのでネットワークが遅くなる |
169599:
匿名さん
[2020-05-21 14:52:32]
|
169600:
匿名さん
[2020-05-21 15:07:38]
|
169601:
匿名さん
[2020-05-21 15:24:22]
庭も駐車場もいらない人はマンションで良いと思うけど。
|
169602:
坪単価比較中さん
[2020-05-21 15:35:57]
>>169600
音なんだから空気が振動伝えるのも当たり前だけど、それで何が言いたいの? コロナウィルスは飛沫感染、接触感染することは明らかになってますよ。 解明?何が言いたいの? 専用回線なら良いんじゃない。 共有回線を強制されるマンションも多い様だけど。 |
169603:
匿名さん
[2020-05-21 16:12:54]
|
169604:
匿名さん
[2020-05-21 16:16:21]
うちは共用部がないマンションだけどねぇ!
というのが居たら一気に盛り上がるのにねぇ |
169605:
匿名さん
[2020-05-21 16:16:44]
|
169606:
名無しさん
[2020-05-21 17:42:13]
中古戸建ては全く売れないのに
郊外戸建ては子どもが迷惑するだけ 不動産では常識なのに |
169607:
匿名さん
[2020-05-21 17:48:21]
>>169606 名無しさん
東京の中古マンションは中古戸建てより売れていませんが・・・ |
169608:
匿名さん
[2020-05-21 17:55:11]
|
169609:
匿名さん
[2020-05-21 18:30:05]
都内の中古マンションの売れ残り件数は中古戸建ての5倍。
戸建てよりマンションを売りに出す人のほうが多いから売れ残る。 日本の7割は戸建て住まいを望むから無理もない。 |
169610:
匿名さん
[2020-05-21 19:20:52]
検察No.2黒川検事長はオープン外構の戸建だね
|
169611:
匿名さん
[2020-05-21 19:32:21]
緊急事態宣言が解除されても戸建の在宅勤務は続く。そういえば仕事してるはずの平日も朝から晩までレスが途切れずに続いてておかしいなと思っていたけど、いまは皆んなに紛れているからね。
|
169612:
匿名さん
[2020-05-21 19:35:09]
ぶっちゃけ中古戸建ては売れない。
だが、賃貸は需要めちゃくちゃあるよ。 それを考えて戸建ての資金計画を。 |
169613:
匿名さん
[2020-05-21 19:37:10]
丸三年間、毎日朝から晩までレスしまくってようやくたどり着いた17万。マンションのメリットが見えてくるであろう目標の30万までは未だ道半ば。
|
169614:
匿名さん
[2020-05-21 19:37:29]
|
169615:
匿名さん
[2020-05-21 20:26:23]
|
169616:
匿名さん
[2020-05-21 21:38:32]
|
169617:
匿名さん
[2020-05-21 21:49:20]
マンションを買っても中古で売る人が多いということ。
マンションに住むといろいろ不満が多いからだろう。 |
169618:
匿名さん
[2020-05-21 22:58:03]
|
169619:
匿名さん
[2020-05-21 23:02:59]
|
169620:
匿名さん
[2020-05-21 23:10:22]
中古戸建てはしょぼ過ぎだなぁ
|
169621:
匿名さん
[2020-05-21 23:40:48]
|
169622:
匿名さん
[2020-05-21 23:43:20]
いえいえ
中古戸建など売り物にならんから売りに出してないだけでっせ( ^ω^ ) |
169623:
匿名さん
[2020-05-21 23:45:25]
>>169621 匿名さん
シロウトの主観なんぞ、1ミリの役にも立たぬわ! |
169624:
匿名さん
[2020-05-21 23:54:14]
|
169625:
匿名さん
[2020-05-21 23:56:04]
|