別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
169522:
匿名さん
[2020-05-19 23:35:57]
|
169523:
匿名さん
[2020-05-19 23:39:01]
マンションヘイト投稿数を大幅に上回るマンション派の投稿削除数で申請した方がギネス確実かと。
|
169524:
匿名さん
[2020-05-20 04:18:34]
そっか、本人はヘイトだと認識できてないようです。
|
169525:
匿名さん
[2020-05-20 04:21:55]
マンションでクラスターも起こらず、コロナコロナとバカ騒ぎしていたのは戸建だけという結果に落ち着きそう。
都内でも人口10万人あたりの新規感染者が1人以下になりました。マンション民の協力のおかげですね。 |
169526:
匿名さん
[2020-05-20 04:54:55]
マンションでの感染リスクを心配していたのは行政。
|
169527:
匿名さん
[2020-05-20 05:43:26]
アフターコロナでマンションはオワコン
自宅隔離で導線確保できないし、駅チカの価値も低下。庭がある一戸建てなら外出自粛中も園芸できるのに、マンションは狭いベランダだけ。 |
169528:
匿名さん
[2020-05-20 05:45:05]
マンション民が陽性バレたらムラハチ確定だしな
|
169529:
匿名さん
[2020-05-20 06:57:12]
|
169530:
匿名さん
[2020-05-20 07:35:54]
|
169531:
匿名さん
[2020-05-20 08:31:43]
>>169529 匿名さん
人間、保身に走ると 馬 鹿 を露呈するということだな。キミらも肝に銘じて、しっかりしたまえ。 あと、自分は感染していないと思い込むのは、いい加減やめたまえ。キミらレベルの低意識の人間が無症状患者だと、実にタチが悪い。 |
|
169532:
匿名さん
[2020-05-20 08:35:13]
|
169533:
匿名さん
[2020-05-20 09:27:32]
|
169534:
匿名さん
[2020-05-20 10:29:23]
ここのマンション派に付ける薬はない
とはよく言いますが、ここのマンション派に塗る薬も無いのですかね。 ご愁傷様です。 塗ると言えば、部屋の出入口のドアノブもマンション共用部分ですね。 こまめに消毒を行ってください。 マンションに住んでいるマンション派の方は。 |
169535:
匿名さん
[2020-05-20 10:50:24]
|
169536:
匿名さん
[2020-05-20 15:06:51]
こわいこわい
|
169537:
匿名さん
[2020-05-20 15:18:46]
新型コロナウィルスの流行以降マンション派に勢いがない。
MRは閉鎖のところが多いようだし、開いていても来場者はわずか。 暇になったデベ営業さんの頑張りに期待します。 |
169538:
匿名さん
[2020-05-20 16:31:53]
人口10万人あたりの新規感染者は1名以下
コロナによる死亡率は0.00062% バカ騒ぎする戸建約1名 |
169539:
匿名さん
[2020-05-20 16:33:43]
コロナの10年前から自粛生活。
先見の明がコロナにより花を咲かせた。 |
169540:
匿名さん
[2020-05-20 16:37:47]
新規感染者に加えて潜在感染者の捕捉管理が必要
ナメていると第2、第3波の流行が来る |
169541:
匿名さん
[2020-05-20 17:56:38]
|
169542:
匿名さん
[2020-05-20 18:00:51]
>>169538 匿名さん
自らメディアにでもなったつもりなのか!? |
169543:
匿名さん
[2020-05-20 18:14:11]
|
169544:
匿名さん
[2020-05-20 18:35:44]
|
169545:
匿名さん
[2020-05-20 18:40:42]
>>169543 匿名さん
可能性としては分かるんだけども、人口10万人あたりの新規感染者が1名以下になった事実をどう説明するんだろうね? ここの戸建はマンションで感染爆発が起こると2ヶ月以上毎日騒いでいたことの反省ができていないようだ。 |
169546:
匿名さん
[2020-05-20 18:50:21]
|
169547:
匿名さん
[2020-05-20 19:05:14]
|
169548:
匿名さん
[2020-05-20 19:05:30]
いずれにしろ感染症対策は、戸建の方が良いでしょうね
|
169549:
匿名さん
[2020-05-20 19:09:53]
|
169550:
匿名さん
[2020-05-20 19:24:05]
|
169551:
匿名さん
[2020-05-20 19:27:09]
コロナの感染リスクが高いと喚いていた戸建さんは、感染爆発が起こらなかった原因についてどのように釈明するつもりなのか。
乞うご期待 |
169552:
匿名さん
[2020-05-20 19:44:29]
未検査の感染者もいるので感染実態は不明。
|
169553:
匿名さん
[2020-05-20 20:11:50]
stay room の効果もあったのでしょうか。
でも、容体が良くないなら、保健所に相談しましょう。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000183143.html |
169554:
匿名さん
[2020-05-20 20:25:28]
|
169555:
匿名さん
[2020-05-20 20:27:57]
|
169556:
匿名さん
[2020-05-20 20:37:15]
やっぱり起きてたじゃん
|
169557:
匿名さん
[2020-05-20 20:52:48]
|
169558:
匿名さん
[2020-05-20 20:58:08]
|
169559:
購入経験者さん
[2020-05-20 21:18:14]
>>169551
感染爆発が起きたか起きてないかなんて問題じゃないんだよ。 住人に感染者がいた場合、エレベータなどでの感染リスクが高く、感染者が いることを前提とした対策(マンションとしても、各個人としても)と 実際に感染者が出た場合の対応が必要になることが問題なんですよ。 スーパーや学校で感染爆発起きましたか? それとは関係なくコロナ対策がなされていますよ。 |
169560:
購入経験者さん
[2020-05-20 21:24:03]
|
169561:
匿名さん
[2020-05-20 21:49:43]
|
169562:
匿名さん
[2020-05-21 01:06:44]
コロナの前から自宅待機してます。
|
169563:
匿名さん
[2020-05-21 01:13:08]
>>169559 購入経験者さん
二ヶ月も朝から晩まで毎日マンションに粘着してリスクが高いと暴れ回った挙句、マンションの共用部では一つも感染爆発が起こっていない。 ムダなレスを重ねただけですね。戸建てのヒステリーに巻き込まれたマンションさんが気の毒です。 |
169564:
匿名さん
[2020-05-21 01:15:07]
コロナの致死率は0.00062%
|
169565:
匿名さん
[2020-05-21 01:15:57]
緊急事態宣言が解除されても自宅待機します。
|
169566:
匿名さん
[2020-05-21 04:54:50]
マンション最後の拠り所が新型コロナのクラスター発生の有無とは情けない。
住居としてのメリットは無いのか? |
169567:
匿名さん
[2020-05-21 05:53:03]
昨日から東京湾を震源とするM3クラスの地震が続いてるようだ。
新型コロナ感染防止に加えて建物の耐震強度も対策する必要がある。 |
169568:
匿名さん
[2020-05-21 07:27:37]
マンションのメリットは、30万レスを超えた辺りから見えてきそうな予感。もう少し続けたいね。
|
169569:
匿名さん
[2020-05-21 07:34:03]
マンションの共用部については、二ヶ月もの間、戸建派から毎日朝から晩までコロナのリスクが高いと言われ続けていたのに、ついに感染爆発が起こることはなかった。
まあ、今回についてはマンション派の勝ちと言っても良いのかも知れないですね。 |
169570:
匿名さん
[2020-05-21 07:37:31]
|
169571:
匿名さん
[2020-05-21 07:40:11]
|
これ、ドアノブ捻って開けたら
落ちてしまうね
さすがマンション仕様