別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
169384:
匿名さん
[2020-05-17 16:02:29]
|
169385:
匿名さん
[2020-05-17 16:02:53]
|
169386:
匿名さん
[2020-05-17 16:04:30]
マンションさんの立ち位置がどんなものかは図りかねるけど、マンションの印象は良くない方向に行くよね。
|
169387:
匿名さん
[2020-05-17 16:08:24]
郊外マンションで満足されている方はいらっしゃらないのでしょうか?
|
169388:
匿名さん
[2020-05-17 16:09:47]
|
169389:
匿名さん
[2020-05-17 16:12:44]
|
169390:
匿名さん
[2020-05-17 16:14:31]
流石にマンションを買った時より高値で売れると思っている人はいないかな。
|
169391:
匿名さん
[2020-05-17 16:21:20]
|
169392:
匿名さん
[2020-05-17 16:22:39]
オリンピック特需を当て込んで投資マンションが活況だったから、来年のオリンピックが万が一にも中止になると一斉に投げ売りが始まる危機的状況ではある。
|
169393:
匿名さん
[2020-05-17 16:32:36]
|
|
169394:
匿名さん
[2020-05-17 16:33:46]
もしかして失敗組ですか?
|
169395:
匿名さん
[2020-05-17 16:41:06]
|
169396:
匿名さん
[2020-05-17 16:43:40]
住居としてマンションを購入している人は資産価値なんて関係ないですからね。
投資マンションの話に噛みつくのは販売業者か持っててかなり焦っている人でしょうね。 |
169397:
匿名さん
[2020-05-17 16:49:47]
|
169398:
匿名さん
[2020-05-17 16:55:13]
子供たちの面倒見ながらの
まとめ買い、どうしてます? |
169399:
匿名さん
[2020-05-17 17:20:02]
>このスレの予算なら郊外戸建で満足するしかないでしょう。
このスレの戸建て予算は4000万以上なのでそれぞれ属性に応じていくらでもいい。 勝手に安い予算を想定するからマンションは戸建てに踏まれっぱなし。 |
169400:
匿名さん
[2020-05-17 17:22:52]
|
169401:
匿名さん
[2020-05-17 17:48:52]
>>169391 匿名さん
4000万以下で120㎡のマンションが買える都心までドアドア30分ってどのあたりですか? |
169402:
匿名さん
[2020-05-17 18:45:44]
|
169403:
匿名さん
[2020-05-17 18:51:40]
|
169404:
匿名さん
[2020-05-17 18:52:34]
4000万以上のマンションが買えない戸建。
|
169405:
匿名さん
[2020-05-17 18:52:43]
|
169406:
匿名さん
[2020-05-17 18:53:49]
スレの趣旨をを勘違いしている戸建派の人は、戸建の予算に3億でも10億でも出せると勘違いしてる。
|
169407:
匿名さん
[2020-05-17 18:58:32]
|
169408:
匿名さん
[2020-05-17 19:42:34]
|
169409:
匿名さん
[2020-05-17 19:51:44]
>>169406 匿名さん
勘違いはここのマンション派ですよ。 マンションの良さをここのマンション派に語らせるとスレマンションに分不相応なランニングコストになり、結果、戸建て予算を青天井につりあげていましたね。 |
169410:
匿名さん
[2020-05-17 20:10:40]
マンションのランニングコストは住居に対する個々の要求によって変化する。
うちは車2台分の駐車スペースが必要でランニングコストが嵩むから4000万以上の戸建て。 |
169411:
匿名さん
[2020-05-17 21:06:39]
>>169401 匿名さん
ごめん。自分は車通勤で眺望悪い低層階の部屋でたまたま安く買えただけだから軽い気持ちで書いちゃった。公共交通機関使うと40分はかかると思う。だいたい新築時も中古の現在も90㎡が4000万前後だよ。低層階や西向き東向きは余裕で4000万以下だよ。 建売戸建ても4000万前後だからあーうーんな立地。まぁだいたい70㎡の賃貸マンションの家賃が15万?20万くらいだし。安いよねー。 まぁ戸建て建てられる環境なら戸建てが良いよー。 自分も老後は夫婦どちらも健康なら小さめの戸建てかなと話してるし。 |
169412:
名無しさん
[2020-05-17 21:07:43]
郊外の新興住宅地
ゴーストタウン予備軍と言われています 郊外の戸建ては売れない棺桶… 不動産では常識です |
169413:
匿名さん
[2020-05-17 21:16:59]
|
169414:
匿名さん
[2020-05-17 21:30:34]
|
169415:
匿名さん
[2020-05-17 21:32:08]
|
169416:
匿名さん
[2020-05-17 21:33:43]
|
169417:
匿名さん
[2020-05-17 21:36:10]
戸建がマンションを気にし過ぎて20万までノンストップ。
|
169418:
匿名さん
[2020-05-17 21:40:47]
BCはマンションはゴミなので戸建への買い換えをオススメします
|
169419:
匿名さん
[2020-05-17 21:48:15]
|
169420:
匿名さん
[2020-05-17 21:53:33]
>>169415 匿名さん
>戸建の予算は4000万以下のマンションしか買えない予算です。 4000万以下のマンションしか買えない予算ならマンション一択 戸建ての予算は4000万+ランニングコスト+アルファ |
169421:
匿名さん
[2020-05-17 21:53:50]
|
169422:
匿名さん
[2020-05-17 21:56:57]
余ってる土地が少ない東京でもそうです!
|
169423:
匿名さん
[2020-05-17 21:58:18]
|
169424:
匿名さん
[2020-05-17 22:01:04]
良くも悪くもコロナの影響で今まで我慢してマンションに住んでいた人が戸建になるでしょうね
|
169425:
匿名さん
[2020-05-17 22:55:03]
まあ駅近の広いマンション買えないファミリーさんは戸建てに妥協するしかないからなぁー
地べた生活で我慢だね |
169426:
匿名さん
[2020-05-17 23:03:01]
|
169427:
匿名さん
[2020-05-17 23:07:35]
コロナの影響でマンション買うなんて恥ずかしくて言えない。
|
169428:
職人さん
[2020-05-18 00:16:46]
一人暮らしならマンションでも良いけど子供がいたら戸建のほうが快適。
家の中にいながら周りに気をつかうこともない。 家族暮らしでは騒音リスクは広さと同じくらい重要。 玄関でてすぐに外に遊びにいけるし車で外出するときも子供達を乗せるが楽。 |
169429:
匿名さん
[2020-05-18 01:12:19]
|
169430:
職人さん
[2020-05-18 01:34:33]
テレビでインパクトのある画に対して理性的な思考を出来ない人はいるよね。
そんなレア事象を一般化する様な人と共同管理は嫌だな。 |
169431:
匿名さん
[2020-05-18 02:13:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
169432:
匿名さん
[2020-05-18 03:05:30]
その人も宗教絡みの集団的嫌がらせ被害者って話もありますね
戸建住民は並みの精神力しか持たないから、ちょっとした近隣トラブルでも 一度発生すれば大事になりやすいですね マンション住民なら常日頃から騒音で渡り合ってるし、管理組合動かされたって 負けない精神力を鍛えられてる だからホールもエレベーターでも、強力な精神のバリアで生き抜くことができる |
169433:
匿名さん
[2020-05-18 05:37:47]
マンションの騒音問題は日常茶飯事。
|
169434:
匿名さん
[2020-05-18 06:32:39]
騒音おばさんは戸建派
|
169435:
匿名さん
[2020-05-18 06:45:15]
|
169436:
匿名さん
[2020-05-18 07:02:19]
|
169437:
匿名さん
[2020-05-18 07:20:44]
|
169438:
匿名さん
[2020-05-18 07:52:56]
ピアノ騒音殺人事件を知ってるから共同住宅で暮らしてたときには抜き足差し足忍び足が基本だった
現況コロナウィルスのせいで子供が家にいなければならないとなれば、活動時間中の騒音はお互い様として甘受するのが素敵なのかなと思う 夜半を過ぎてもうるさいなら管理会社に一言言で住むうえではいいのではなかろうか |
169439:
匿名さん
[2020-05-18 07:55:15]
我が家は迷惑をかけている側です。2歳ですが、バタバタと走り回り、注意しても聞かない、無理やりやめさせるとものすごく大きな泣き声と激しい癇癪になり、一層騒音がひどくなります。ご近所に聞こえている意識はあるのです。申し訳ないのですが、うるさいのは私も嫌いですし、好きでうるさくしている訳ではないので、迷惑をかけているという意識を持ちすぎると、こちらも精神的に追い詰められてしまいます
|
169440:
匿名さん
[2020-05-18 08:04:41]
とっても静かなマンションで良かった
|
169441:
匿名さん
[2020-05-18 08:18:00]
|
169442:
匿名さん
[2020-05-18 08:18:30]
それが限界マンションの真実
|
169443:
匿名さん
[2020-05-18 10:27:17]
戸建てでもうるさいもんはうるさい。
これはまじで。 まぁマンションよりは確率は低い |
169444:
匿名さん
[2020-05-18 11:02:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
169445:
匿名さん
[2020-05-18 12:13:44]
戸建てでもマンションでも住む場所を考えればいい。
|
169446:
匿名さん
[2020-05-18 12:19:44]
マンションでの騒音被害の陽性率は40%近い
|
169447:
匿名さん
[2020-05-18 12:23:45]
|
169448:
匿名さん
[2020-05-18 12:29:46]
近所迷惑なうるさい奴が居る可能性があるのは、戸建てもマンションもそう変わらないのかも。
それとは別に、うるさい奴が近所に居なくても、普通の生活音が伝わってうるさく感じるケースが多々あるのが、マンションの深刻なところ。 |
169449:
匿名さん
[2020-05-18 12:36:08]
|
169450:
匿名さん
[2020-05-18 12:46:32]
|
169451:
匿名さん
[2020-05-18 12:47:16]
|
169452:
匿名さん
[2020-05-18 13:00:24]
|
169453:
匿名さん
[2020-05-18 13:06:02]
|
169454:
検討者さん
[2020-05-18 13:07:06]
戸建ては出口戦略が皆無なので買わない方がいい。
不動産業界では常識です |
169455:
匿名さん
[2020-05-18 13:08:10]
|
169456:
匿名さん
[2020-05-18 13:24:47]
通勤、通学、陽当たり等 住環境の良い土地を購入出来るなら戸建ですね、 広さと建物のグレードは予算しだいです。 税金面と住みやすさを考えると60坪が使いやすいでしょう |
169457:
匿名さん
[2020-05-18 14:02:00]
|
169458:
匿名さん
[2020-05-18 14:04:15]
|
169459:
匿名さん
[2020-05-18 14:56:44]
|
169460:
匿名さん
[2020-05-18 15:19:10]
空想好きは戸建
|
169461:
匿名さん
[2020-05-18 15:23:23]
|
169462:
匿名さん
[2020-05-18 15:26:34]
大多数の戸建民がマンションを検討しないのに、ここの戸建さんは10年以上マンションに粘着している。戸建さんが実際には集合住宅住まいという定説が現実味を帯びてきた。
|
169463:
匿名さん
[2020-05-18 15:27:22]
積立金不足のマンションだらけで老後も高い維持費がかかり続け、大規模な修繕が
出来るかどうかも怪しく、売るに売れない状況は泥船だよ。 最初から積立金不足なんて出口戦略も無い無謀な見切り発車。 |
169464:
匿名さん
[2020-05-18 15:42:50]
|
169465:
匿名さん
[2020-05-18 15:47:46]
|
169466:
匿名さん
[2020-05-18 16:51:20]
|
169467:
匿名さん
[2020-05-18 17:41:14]
|
169468:
匿名さん
[2020-05-18 17:53:32]
マンションの魅力に取り憑かれた戸建派の粘りが17万を超えそう。
|
169469:
匿名さん
[2020-05-18 17:57:11]
|
169470:
匿名さん
[2020-05-18 17:59:14]
|
169471:
匿名さん
[2020-05-18 18:00:13]
17万は単なる通過点。
目標は10年で100万レスですよ。 |
169472:
匿名さん
[2020-05-18 18:00:16]
|
169473:
匿名さん
[2020-05-18 18:21:18]
>>169470 匿名さん
マンションのネガキャンスレ? |
169474:
匿名さん
[2020-05-18 18:35:57]
コロナ禍による管理人さん不在で、分譲マンションが荒れ果てる?実状を調べてみた
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200518-00178465/ あちゃ~w |
169475:
匿名さん
[2020-05-18 19:05:09]
中古で掘り出し物が有ると言う投稿が有ったけど 中古だと安くしないと売れないのかな? |
169476:
匿名さん
[2020-05-18 19:31:03]
ほんとはみんな戸建に住みたいんだよね~
妥協してマンションっていう人ばかり |
169477:
匿名さん
[2020-05-18 19:32:54]
ここは戸建の隔離スレだからね
コロナと一緒。 存分に暴れてください。 |
169478:
匿名さん
[2020-05-18 19:41:07]
|
169479:
匿名さん
[2020-05-18 19:44:36]
マンションの動向が気になって仕方がない。
|
169480:
匿名さん
[2020-05-18 19:54:54]
|
169481:
匿名さん
[2020-05-18 20:12:33]
|
169482:
匿名さん
[2020-05-18 20:16:05]
中古マンションを売りに出して、売れないまま新型コロナ不況の影響を受けた人の動向が気になる。
|
169483:
匿名さん
[2020-05-18 21:06:13]
戸建ての暴言をますためには、川崎マンションさんの復活が必要不可欠。w
|
売って戸建て買えばいいから