別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
1693:
匿名
[2017-05-30 09:25:39]
|
1694:
匿名さん
[2017-05-30 09:29:48]
|
1695:
匿名さん
[2017-05-30 09:30:16]
>>1692 匿名さん
「マンションに住んでる大人の人は、たくさん余分な負担があってお部屋も狭くて音とか気にしてて大変だなと思いました。私はたくさん勉強して、お父さんみたいに一戸建て買いたいと心から思いました。」 某有名私立中2女子より |
1696:
匿名さん
[2017-05-30 09:34:08]
|
1697:
匿名さん
[2017-05-30 09:35:29]
|
1698:
匿名さん
[2017-05-30 09:44:11]
車と電車のお出かけについて比較しました
車 帰りに疲れてても絶対に運転する必要がある (夫婦で交代すれば休める) 酒が飲めない (運転手以外は可) 出かけ先でも駐車場が必要(当たり前です) 交通事故で死亡 (安全運転しましょう) ベビーカーの出し入れが面倒(1分かかりませんが) 電車 子どもが泣いたら肩身が狭い 、騒いだらもっと肩身が狭い 駅まで遠い 雨が降ると地獄、 雪が降ったら電車が止まって家に帰れない時もある ずっと移動は徒歩 重い荷物を持ち歩く 疲れていても絶対電車にならないと帰れない(ほぼ座れない) ベビーカーをずっと押さないといけない 子供に「何でうちには車がないの」と聞かれる 真夏は地獄 真冬はもっと地獄 子供が駅で迷子になったら大変 旅行先で子供が病気になっても電車に乗せないといけない 旅行先で駅から遠い観光地に行くときは全部タクシーかバス(超時間がかかる) |
1699:
匿名さん
[2017-05-30 09:49:58]
|
1700:
匿名
[2017-05-30 10:05:17]
|
1701:
匿名さん
[2017-05-30 10:12:10]
団塊の世代にとって車は憧れだった
ニートにとっては唯一の自由空間である |
1702:
匿名さん
[2017-05-30 10:19:38]
|
|
1703:
匿名さん
[2017-05-30 10:41:10]
|
1704:
匿名さん
[2017-05-30 11:05:38]
まだ車売れるかもね
車進行がこんなに熱いなんて |
1705:
匿名さん
[2017-05-30 11:29:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1706:
匿名さん
[2017-05-30 11:33:36]
|
1707:
匿名さん
[2017-05-30 11:38:30]
リビング・ダイニング・バス・トイレのシェアについてもよろしく。
|
1708:
匿名さん
[2017-05-30 11:57:26]
電車は乗り合いで共有で我慢
マンションさんの得意技ですもんね!! |
1709:
匿名さん
[2017-05-30 12:02:16]
|
1710:
匿名さん
[2017-05-30 12:17:00]
マンション車なしの人が頑張るスレッドですか?
|
1711:
匿名さん
[2017-05-30 12:43:03]
|
1712:
匿名さん
[2017-05-30 12:50:59]
クルマが必要か必要でないかなんてどっちでもいいだろw自由なんだから。うちはクルマあるけど。
|
1713:
匿名さん
[2017-05-30 12:53:55]
だってマンションで車所有すると別途駐車場代かるんでしょ?
部屋から駐車場遠いし、さらに機械式だと乗るまで時間かかるんでしょ? |
1714:
匿名さん
[2017-05-30 12:57:05]
私の地域だと通勤に車が必要(バスはあるが、時間の制約があるので車が便利)
な職場が多いので駅前マンションでも最低1台は車持ってるね。 駐車場を2台分借りることはほとんど不可能らしく、引っ越しを機に1台に 減らす家もあれば、奥さんが働いていたり、子供の送り迎え等で車を利用 したいためにマンション周辺に2台目の駐車場を借りている家もあります。 戸建ては平均2台は所有しているが、都内へ電車通勤だったり、駅まで送迎 のある企業に勤めている人は戸建てでも1台の家庭はある。 いろいろ諦めれば車無しでも生活は出来るだろうが、便利さに慣れてしまうと 手放すのは容易では無いね。 |
1715:
匿名さん
[2017-05-30 13:02:17]
戸建さん達も車を持たない選択も認めようね
|
1716:
匿名さん
[2017-05-30 13:06:53]
何故?貧乏なんですか?
|
1717:
匿名さん
[2017-05-30 13:55:54]
エコだよ、エコ。
車を持つのはエゴ。 |
1718:
匿名さん
[2017-05-30 14:05:57]
マンションで車を持つと生活水準が極端に落ちるみたいだね。
マンションの駐車場そのものが必要ない。ということらしい。 |
1719:
匿名さん
[2017-05-30 14:44:52]
駐車場が無いマンションを暗に推しているとも言えますね。
|
1720:
匿名さん
[2017-05-30 15:13:42]
頑なに車不要論を唱えているマンションさんは独身なのかな?
車不要と車必要の戸建てとしか比較してないよね。 選択肢としては、それ以外にも ・車必要マンションと車不要の戸建て ・両方車不要の物件 ・両方車必要の物件 このケースが想定されるわけだけど、どちらかが必要でどちらかが不要なんてケースを議論しても仕方がなかろうに。 |
1721:
匿名さん
[2017-05-30 15:23:57]
|
1722:
匿名さん
[2017-05-30 15:30:32]
住居と駅との距離は、車の所有とは無関係です。
公共交通機関と自家用車は代替関係が希薄。 |
1723:
匿名さん
[2017-05-30 15:31:13]
4000万以下なんて両方とも立地は知れてるよ。たいして変わらない。
|
1724:
匿名さん
[2017-05-30 15:32:51]
>何故?貧乏なんですか?
全然貧乏じゃかいよ。 あなたが貧乏なだけ |
1725:
匿名さん
[2017-05-30 15:34:07]
|
1726:
匿名さん
[2017-05-30 15:34:48]
|
1727:
匿名さん
[2017-05-30 15:35:17]
|
1728:
匿名さん
[2017-05-30 15:38:45]
>恵比寿のマンションさんも居たけど。
中古の4000万でしょw |
1729:
匿名さん
[2017-05-30 15:39:56]
> 住居と駅との距離は、車の所有とは無関係です。
> 公共交通機関と自家用車は代替関係が希薄。 そんなことはないと思うけどね。 駅が近い場合、 ・通勤が車にならないケースが多い(むしろ都心の会社は車通勤できないケースが多い) ・習い事などの子供の車での送り迎えが必要ないケースがある ・買い物に車を使う必要がない(特に都心だと車を使ったほうが時間がかかるケースが多い) 車の代替えで電車というわけではなく、いろいろな設備なども集中している場合が多いため、必要性(乗る機会)が希薄になるってだけだと思いますよ |
1730:
匿名さん
[2017-05-30 15:47:27]
そういうケースもあるって話でしょ。
・まずこの価格帯では立地に大差がない ・同一者の比較なのでマンションでは車不要、戸建てでは必要の理屈が難しい |
1731:
匿名さん
[2017-05-30 15:54:18]
|
1732:
匿名さん
[2017-05-30 15:56:32]
|
1733:
匿名さん
[2017-05-30 15:57:19]
>中古の何が悪い?うちも中古の戸建。
一言も中古が悪いと言ってないけど? 恵比寿だろうが横浜だろうが、中古だろうが新築だろうが4000万は4000万ってこと |
1734:
匿名さん
[2017-05-30 15:57:52]
中古だと築年数によって維持費が割高になるので計算が大変になるのと、今度は築年数の新しい古いだの言い合いになるだけ。
|
1735:
匿名さん
[2017-05-30 15:59:13]
立地に大差ないってw
車がいらない駅近で4000万以下ってどこの物件を比較されてます? まずはそこから考えましょうよ。 |
1736:
匿名さん
[2017-05-30 16:04:07]
|
1737:
匿名さん
[2017-05-30 16:05:24]
車は普段乗らなくてもあったほうがいいよ。
戸建て、マンション、駅からの距離は無関係。 家を買うような世帯なら、車ぐらい余裕で持てるでしょ。 |
1738:
匿名さん
[2017-05-30 16:06:52]
うちはいまクルマを保有してますが、子供二人が中学生から私立に行くなら正直手放さないといけないかなと考えている。いま年収1000万ぐらいだが、2人で2600万ほど用立てしないといけないし。
|
1739:
匿名さん
[2017-05-30 16:11:54]
車ってカネかかるじゃん。そこだよね。
|
1740:
匿名さん
[2017-05-30 16:16:45]
年収1000万でローン月10万でも学費の用立てはキツイよ。ここの人達はどれだけ富裕層なんだろうね。
|
1741:
匿名さん
[2017-05-30 16:18:06]
物件価格や中古やなんだ、車の所有有無を議論してることから推して知るべし。
|
1742:
匿名さん
[2017-05-30 16:23:42]
つまり車の要否というより、金の問題なんでしょ。
|
車と電車のお出かけについて比較しました
車
帰りに疲れてても絶対に運転する必要がある
酒が飲めない
出かけ先でも駐車場が必要
交通事故で死亡
ベビーカーの出し入れが面倒
電車
子どもが泣いたら肩身が狭い
駅まで遠い