別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
169227:
匿名さん
[2020-05-16 11:02:01]
|
169228:
匿名さん
[2020-05-16 11:03:21]
高速回線でショボいレスしかできない戸建。
ブタに真珠。 |
169229:
匿名さん
[2020-05-16 11:04:21]
そんな不確実な先の話されても…
目の前のコロナを何とかできるかも怪しいのに。 新たな感染症の心配したほうがはるかに良いのでは? |
169230:
匿名さん
[2020-05-16 11:05:50]
|
169231:
匿名さん
[2020-05-16 11:05:51]
|
169232:
匿名さん
[2020-05-16 11:06:01]
|
169233:
匿名さん
[2020-05-16 11:07:42]
|
169234:
匿名さん
[2020-05-16 11:07:55]
|
169235:
匿名さん
[2020-05-16 11:09:24]
|
169236:
匿名さん
[2020-05-16 11:09:43]
|
|
169237:
匿名さん
[2020-05-16 11:10:43]
|
169238:
匿名さん
[2020-05-16 11:11:09]
|
169239:
匿名さん
[2020-05-16 11:12:20]
|
169240:
匿名さん
[2020-05-16 11:14:26]
>>169236 匿名さん
煽りや荒らし投稿と決めつけるのが煽りや荒らし投稿です。マンション派を煽っておきながら、対コロナのメリットを語れと言われて応じて貰えると思い違いするのも戸建派の悪いクセ。 まずはきちんと対話ができる環境作りから始めてみては? |
169241:
匿名さん
[2020-05-16 11:16:19]
|
169242:
匿名さん
[2020-05-16 11:16:42]
資産価値が劇落ちしてるマンションのランニングコストだけが高いって…
|
169243:
匿名さん
[2020-05-16 11:21:33]
株式会社コラビット(東京都港区、 代表取締役 浅海剛)が運営する、 AIによる不動産価格推定サービス「HowMa(ハウマ)」は、 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)が物件に対してのCOVID-19の影響による下落予想価格を表示しました。
![]() ![]() |
169244:
匿名さん
[2020-05-16 11:24:49]
賃料と比較して、売出価格が高い水準にある地域ほど下落率は大きくなると考えられます。地域や築年数などの影響を加味したHowMa独自の分析結果をAI推定値に反映させています。
AIの予想だと都心ほど惨状ですね ![]() ![]() |
169245:
匿名さん
[2020-05-16 11:28:41]
|
169246:
匿名さん
[2020-05-16 12:16:56]
感染リスクがある共用部に高い金がかかる狭いマンションを買う理由はない。
予算を全て専有部に使えるのが戸建て。 |
169247:
匿名さん
[2020-05-16 12:22:12]
>>169202 匿名さん
不動産屋には勉強にならないのですか? 壁一枚挟んだ部屋で、ここのスレのマンションさんのような人と同じ屋根の下は遠慮したいと私は勉強になりましたね。 こういったコンシューマの感想の中から気づきを見出すことも社会人としての勉強ですよ。 |
169248:
匿名さん
[2020-05-16 12:23:31]
|
169249:
匿名さん
[2020-05-16 12:23:45]
広いマンションは高いからなぁー
低年収ファミリーさんは、マンションのランニングコスト踏まえた戸建てに 妥協するしかないでしょう |
169250:
匿名さん
[2020-05-16 12:25:44]
共有は弊害が大きいですね。
蜜なんでしょう。 ![]() ![]() |
169251:
匿名さん
[2020-05-16 12:26:33]
|
169252:
匿名さん
[2020-05-16 12:30:56]
都心マンションの暴落が酷い。
|
169253:
匿名さん
[2020-05-16 12:32:55]
4000万以下のマンションは狭いけどなぁー
低年収ファミリーさんは、ランニングコスト踏まえて安いマンションに 妥協するしかないでしょう |
169254:
匿名さん
[2020-05-16 12:34:37]
|
169255:
匿名さん
[2020-05-16 12:37:16]
|
169256:
匿名さん
[2020-05-16 12:40:34]
完全に売り時を逃してしまった。昨年売っておけば良かった。
|
169257:
匿名さん
[2020-05-16 12:42:17]
|
169258:
匿名さん
[2020-05-16 12:44:07]
「未来の年表-人口減少日本でこれから起こること」河合雅司(講談社現代新書)
2020年女性の半数が50歳超え 2024年全国民の3人に1人が65歳以上 2027年輸血用血液が不足 2033年3戸に1戸が空き家に 2039年火葬場が不足 2040年自治体の半数が消滅 2042年高齢者人口がピークを迎える 2065年無人の国土を外国人が占拠 |
169259:
匿名さん
[2020-05-16 12:44:53]
|
169260:
匿名さん
[2020-05-16 12:45:59]
長期ローンで家を買うべきではない。
|
169261:
匿名さん
[2020-05-16 12:46:19]
|
169262:
匿名さん
[2020-05-16 12:47:18]
|
169263:
匿名さん
[2020-05-16 12:47:31]
|
169264:
匿名さん
[2020-05-16 12:48:31]
|
169265:
匿名さん
[2020-05-16 12:49:44]
2006年以前からスレやってるからね。ほぼ毎日。
|
169266:
匿名さん
[2020-05-16 12:51:08]
郊外戸建で満足してるんだから、 それで良いんじゃない? マンションなんて考えても意味無い! |
169267:
匿名さん
[2020-05-16 12:53:17]
|
169268:
匿名さん
[2020-05-16 12:57:40]
今日もマンションに粘着ですね。
余程マンションで嫌な目に遭われたのでしょう。 |
169269:
匿名さん
[2020-05-16 12:58:03]
|
169270:
匿名さん
[2020-05-16 12:59:39]
マンションなんてもう売れないんだからそっとしてあげなよ。
|
169271:
匿名さん
[2020-05-16 13:02:44]
そっとできずに絡みまくるのが粘着戸建
|
169272:
匿名さん
[2020-05-16 13:03:01]
|
169273:
匿名さん
[2020-05-16 13:11:05]
大手企業の倒産が始まってるんだから不動産の資産価値にしがみついてる人ほど危ないんだよね。
|
169274:
匿名さん
[2020-05-16 13:12:06]
ここのマンション派ってなんのクロウト?
|
169275:
匿名さん
[2020-05-16 13:18:48]
|
169276:
匿名さん
[2020-05-16 13:20:08]
2Gの回線ですが、こんな感じ
次の更新時、余裕もたせて10Gにするか検討中 ![]() ![]() |
マンション在住の戸建派ですね。