別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
169090:
匿名さん
[2020-05-14 22:57:01]
|
169091:
匿名さん
[2020-05-14 22:58:49]
もはや戸建はマンションさんに懇願するしかなくなった。
トラストミーですね笑 |
169092:
匿名さん
[2020-05-14 22:59:26]
|
169093:
匿名さん
[2020-05-14 22:59:39]
>>169088 匿名さん
オフィスでは一応皆さん社会人ですからそれなりの衛生感覚をお持ちでしょう マンションだとどうですかね。お子さんからお年寄りまで色んな人がいますからね。 くしゃみを手で受けてそのまま色んなものに触れるなんてままあるでしょう。 |
169094:
匿名さん
[2020-05-14 23:00:17]
地べたから懇願してる戸建
土下座されてもね。 |
169095:
匿名さん
[2020-05-14 23:00:24]
|
169096:
匿名さん
[2020-05-14 23:03:51]
これくらい先進的な対策をしていればコロナリスクはありませんね
![]() ![]() |
169097:
匿名さん
[2020-05-14 23:04:49]
このままマンションさんの身に何ごともなく緊急事態宣言が解除されて、マンションの共用部で感染爆発が起こらなければいいですね。
|
169098:
匿名さん
[2020-05-14 23:06:07]
|
169099:
匿名さん
[2020-05-14 23:09:21]
同じ画像を繰り返し貼る戸建さんの粘着グセが出てきましたね。
これが15年にも渡るスレ活動でいつしか粘着戸建といわれるようになった所以です。 |
|
169100:
匿名さん
[2020-05-14 23:11:04]
|
169101:
匿名さん
[2020-05-14 23:11:40]
マンション共用部に感染のリスクが無ければ、自治体も管理組合へこまめな消毒について言わんわな。
そもそもこまめな消毒は管理人の清掃業務に入ってないから、感染リスクが無いのなら、マンションのいらん出費になると、ここの戸建てさんではなく、自治体にクレーム入れるべきやろ。 もし本当にマンション共用部に感染リスクが無いというのであればな。 |
169102:
匿名さん
[2020-05-14 23:12:07]
戸建さんの気持ちを察してあげましょう。
では |
169103:
匿名さん
[2020-05-14 23:12:21]
|
169104:
匿名さん
[2020-05-14 23:25:52]
管理組合が意に反して自主的にマンション共用部の多くを閉鎖せざるを得なかったマンションさんが、戸建てさん達に八つ当たりしている無念の深さを察してあげましょう。
|
169105:
匿名さん
[2020-05-14 23:26:54]
戸建てはライフスタイルに合わせて家の大きさや間取り、庭と駐車場を作れる。
マンションはライフスタイルに合わせて家の中の管理だけで良いので時間を作れる。 |
169106:
匿名さん
[2020-05-15 00:35:44]
マンションにぶつける戸建さんの気持ちが痛いほどよく分かる。
察してあげましょう。 |
169107:
匿名さん
[2020-05-15 01:00:03]
|
169108:
口コミ知りたいさん
[2020-05-15 01:39:32]
>>169103 匿名さん
マンションの素晴らしさは下記です。 ・パティールーム ・カラオケルーム ・キッズルーム ・ゲストルーム ・ラウンジ ・パーベキュースペース ・ライブラリー&スタディールーム ・専用ジム&スパ ・専用プール&ジャグジー ・コンシェルジュカウンター ・24時間ゴミステーション ・宅配ボックス ・敷地内公園 など… |
169109:
匿名さん
[2020-05-15 04:53:00]
|
169110:
匿名さん
[2020-05-15 06:55:58]
|
169111:
匿名さん
[2020-05-15 07:35:22]
|
169112:
匿名さん
[2020-05-15 08:15:05]
マンションの共用部で遊ぶ戸建。
|
169113:
匿名さん
[2020-05-15 08:25:26]
ここはローン板なんだね。
戸建さんはローン借りたことあるの? |
169114:
匿名さん
[2020-05-15 08:35:31]
結果論でいうと変動が正解でしたね。
|
169115:
匿名さん
[2020-05-15 10:11:09]
金利は低いほうが良い
![]() ![]() |
169116:
匿名さん
[2020-05-15 10:51:52]
さてと、コーヒー飲みながらルーバルで休憩するかな
カーテン閉じた地べた生活じゃなくてよかったw |
169117:
匿名さん
[2020-05-15 10:58:03]
|
169118:
匿名さん
[2020-05-15 11:01:23]
そーいえば、近所の戸建てでウッドデッキでお茶してる人見たことないなー
まあ、プライバシー確保できてないから、ウッドデッキは単なる飾りなんだろうけどw |
169119:
匿名さん
[2020-05-15 11:42:27]
|
169120:
匿名さん
[2020-05-15 12:10:56]
|
169121:
匿名さん
[2020-05-15 12:13:46]
|
169122:
匿名さん
[2020-05-15 12:25:10]
うちは、変動より固定のほうが金利が低くなったタイミングで
買った変動から固定に借り換えて0.33% |
169123:
匿名さん
[2020-05-15 12:26:23]
?買った
◯当初借りた |
169124:
匿名さん
[2020-05-15 12:34:08]
買うなら戸建て。
|
169125:
匿名さん
[2020-05-15 15:04:26]
|
169126:
匿名さん
[2020-05-15 15:25:19]
寝ててもわかることだからな
|
169127:
匿名さん
[2020-05-15 16:25:43]
このスレの予算じゃたいした家は建てられないが、 家族で住むならマンションより広さと生活音の心配が少ないので戸建でしょうね 場所と建物のグレードは予算しだいですね。 マンションより、広いので風邪や感染症対策も安心ですね。 |
169128:
匿名さん
[2020-05-15 16:25:46]
>>169118 匿名さん
皆さんマンションから出てくるあの人を警戒してるのかもと言うのは冗談ですが、 ウッドデッキでお茶なんて発想は真面目に検討してないから出てくるんでしょう。 皆さんがどう使っているか通報されない程度に観察してみては? |
169129:
匿名さん
[2020-05-15 16:36:46]
|
169130:
匿名さん
[2020-05-15 16:40:08]
ウッドデッキは10年も経てばボロボロに朽ち果てますね。都市部だと人通りもあるから殆ど使うことも無さそう。高台の土地にRC造にして屋上が人目につかなければいけますけど、ここの予算だと難しい。
|
169131:
匿名さん
[2020-05-15 17:01:07]
東京の感染者9名!
マンションの共用部では感染爆発が起こらなかったようです。 おつかれー |
169132:
匿名さん
[2020-05-15 17:10:59]
|
169133:
匿名さん
[2020-05-15 17:16:26]
|
169134:
匿名さん
[2020-05-15 17:26:33]
|
169135:
匿名さん
[2020-05-15 17:28:40]
コロナでマンション終了のお知らせ
![]() ![]() |
169136:
匿名さん
[2020-05-15 17:34:21]
外部の視線を気にしないでいいパティオのウッドデッキは快適です。
|
169137:
匿名さん
[2020-05-15 17:40:44]
>外部の視線を気にしないでいいパティオのウッドデッキは快適です。
うちのマンションは目の前がマンションなので無理ですわ |
169138:
匿名さん
[2020-05-15 17:42:04]
マンションはもう駄目でしょ。投げ売りが始まってる。
|
169139:
匿名さん
[2020-05-15 17:46:01]
>マンションはもう駄目でしょ。投げ売りが始まってる。
マンデベにとってテレワークは想定外だっただろうね |
コロナ話で殴られるのはお嫌いの様子