別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
168224:
匿名さん
[2020-05-10 11:49:35]
|
168225:
匿名さん
[2020-05-10 11:50:59]
マンションは感染症に脆弱なのは事実ですね。
|
168226:
匿名さん
[2020-05-10 11:51:23]
ここの戸建派がリスクを全く把握できていないことがよく分かる。
|
168227:
匿名さん
[2020-05-10 12:11:15]
自分以外誰も住んでないマンションだったらリスクないかもね。
|
168228:
匿名さん
[2020-05-10 12:18:32]
都心はマンション
郊外は戸建 どこに住みたいか人それぞれ。 |
168229:
匿名さん
[2020-05-10 12:26:57]
ここの戸建はコロナのリスク管理が全くできていないから、仮にマンション共用部のコロナ感染確率が0.01%であったとしても、コロナ危ない!ぎゃーっ!と騒ぐ。
|
168230:
匿名さん
[2020-05-10 12:29:20]
|
168231:
匿名さん
[2020-05-10 12:33:11]
目の前の危険をないことにしたいのがマンションさんの一部にいるようですね
こういう人と一緒に住むんで気を付けましょう |
168232:
匿名さん
[2020-05-10 12:42:12]
マンションでも戸建てでも、家から出たら手洗いうがいが常識だと思っていたのですが。
まさか一部の戸建ての方は専有部分だからとゴミ出しや庭で遊んだくらいでは手洗いしないのでしょうか? |
168233:
匿名さん
[2020-05-10 12:45:42]
|
|
168234:
匿名さん
[2020-05-10 12:47:50]
どんなに戸建派がわめいても、マンションでクラスターは発生していない。
コロナのリスクを正しく把握できていないのでしょう。 |
168235:
匿名さん
[2020-05-10 12:49:16]
戸建さんの勢いだと、マンションでは1000万人ぐらい感染爆発を起こしているようだ。
|
168236:
匿名さん
[2020-05-10 13:01:21]
共用部で感染リスクがあることを認められないマンションさん。
|
168237:
匿名さん
[2020-05-10 13:17:48]
|
168238:
匿名さん
[2020-05-10 13:20:09]
|
168239:
匿名さん
[2020-05-10 13:21:14]
|
168240:
匿名さん
[2020-05-10 13:22:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
168241:
匿名さん
[2020-05-10 13:23:16]
|
168242:
匿名さん
[2020-05-10 13:28:55]
|
168243:
匿名さん
[2020-05-10 13:29:52]
|
168244:
匿名さん
[2020-05-10 13:43:51]
>>168242 匿名さん
そんな失礼なもの言いしかできない輩ばかりなのか、このスレのマンション派は。 我が家は帰宅したら玄関で手をアルコール除菌、買い物でお店の駐車場に戻ったら自家用車でアルコール除菌している。 |
168245:
匿名さん
[2020-05-10 14:09:15]
|
168246:
匿名さん
[2020-05-10 14:09:32]
マンションは戸建てより感染リスクが高いのは当たり前の話です。
|
168247:
匿名さん
[2020-05-10 14:35:09]
|
168248:
匿名さん
[2020-05-10 14:51:10]
不特定多数の住民が出入りする共用部はマンションのリスクですね。
|
168249:
匿名さん
[2020-05-10 14:56:53]
|
168250:
匿名さん
[2020-05-10 15:19:40]
|
168251:
匿名さん
[2020-05-10 15:30:16]
|
168252:
匿名さん
[2020-05-10 15:40:07]
このスレに出没するマンション派では、専有部の意味すらよく理解してないから、科学的根拠に基づいた正しい知識には程遠いのでしょうね。
せめて部屋をでてからマスクするか、stay room を継続してもらいたいものです。 |
168253:
匿名さん
[2020-05-10 15:46:39]
科学的根拠に基づけばマンションの共用部の感染リスクは戸建てより高いことが理解できるはずですけどね。
|
168254:
匿名さん
[2020-05-10 16:02:26]
|
168255:
匿名さん
[2020-05-10 16:07:15]
|
168256:
匿名さん
[2020-05-10 16:16:46]
|
168257:
匿名さん
[2020-05-10 16:27:15]
まあ、落ち着いてくださいよ。
とりあえずマンションではクラスターが発生してませんから、リスクがあると言っても0.01%が0.02%になるようなもので、僅かな誤差の範囲だということです。 ゼロか一かと言われたらそれはゼロということはありませんので、感染リスクはあるということになるのでしょうが、今のところ手洗いうがいにより対応できるので大したものではない、と判断しても差し支えない。 ということでよろしいのでは? |
168258:
匿名さん
[2020-05-10 16:29:10]
マンションは、共用部がない戸建てより感染リスクは高いでしょうね。
|
168259:
匿名さん
[2020-05-10 16:31:13]
|
168260:
匿名さん
[2020-05-10 16:31:53]
|
168261:
匿名さん
[2020-05-10 16:54:09]
|
168262:
匿名さん
[2020-05-10 16:54:32]
数字出してきたと思ったら無根拠
願望を垂れても意味ないよ |
168263:
匿名さん
[2020-05-10 16:57:15]
>>168259 匿名さん
今まで地震が起きていない町が安全だなんて誰も思わないよね 実際SARSではマンション内の感染が起きたわけで、 水封式トラップでかろうじて隔離されてる共同住宅なんてよく住めるなという感想 |
168264:
匿名さん
[2020-05-10 17:02:05]
コロナウイルスは足の裏にくっついて移動している結果が出てたね
マンションのエントランス付近なんてとんでもない人数が通過してるわけで そこで小さい子供が転びましたとか想像するだけでゾッとするね |
168265:
匿名さん
[2020-05-10 17:12:18]
|
168266:
匿名さん
[2020-05-10 17:18:04]
マンションの良い点楽な点を具体的に回答できないマンションさん。
ゴミ捨てだの立地だの些細なことやボンヤリしたものしか出てませんね。 ただでさえ厳しいのにこれからは 感染症リスクを補って余りあるメリットが無いと戸建て一択でしょう。 |
168267:
通りがかりさん
[2020-05-10 17:19:14]
そんな極端にコロナを恐れていても意味ないと思うけど。
国内の感染死亡者は620人ほど。例えば年間の交通事故死亡者は数千人だが、その数字より遥かに少ない。だからって自動車運転止めようとは思わないでしょう、特に郊外住みは。飛行機事故だって過去のJAL大阪行きで一回で500人以上が亡くなったけど飛行機は相変わらず存在しているしね。マンションも戸建てもリスクがあるのは同じで、住宅のリスクより、スーパーや電車内、職場や学校などで感染するリスクのほうが何倍も高い訳で、それらを考えると住宅での感染リスクなど無視できる割合ですよね。それより手洗いやうがいで防止できる可能性が高い訳ですし。数字の根拠データもなくやたらと声高にマンションの感染率が高い、と連呼している人は脳みそお花畑の情弱と言い切っていいでしょう。まあ普段コテンパンにやられているマンションに一矢報いたくて必死なのは明らかですが虚しくないですかね?外野からはそう見えますよ。一言まで。 |
168268:
匿名さん
[2020-05-10 17:21:54]
>>168264
それを言い出せば公道だって歩けなくなるよ。 もうコロナをせん滅させることはできないのだから、ある程度感染が落ち着いた段階で みんな外へ出ざるを得なくなる。リスクがあるからとか言ってたら部屋でミイラ化する だけだよ。 マンションが危ないって言うなら、オフィスや繁華街や公共交通機関はもっと危ないよね? 貴方はもう二度と外に出ないのかな? 仙人にでもなるつもり? |
168269:
匿名さん
[2020-05-10 17:25:45]
>>168267 通りがかりさん
>そんな極端にコロナを恐れていても意味ないと思うけど。 >国内の感染死亡者は620人ほど。例えば年間の交通事故死亡者は数千人だが、その数字より遥かに少ない。だからって自動車運転止めようとは思わないでしょう、特に郊外住みは。 国を挙げて外出を控え感染対策をするのは無駄ですか? |
168270:
匿名さん
[2020-05-10 17:27:09]
>>168267 通りがかりさん
よくいるんですよこの手の人。何故か全然関係ない交通事故やらを持ち出したりして少ないと言う。 コロナリスクはそれに加算されるんだから。 さらにはどっちもどっち理論で明らかに危険度の高いものを大したことないと言い張る。 いずれも論理やデータに基づかない屁理屈なので騙されるのは悪徳商法に引っかかるお年寄りぐらい。 |
168271:
匿名さん
[2020-05-10 17:27:10]
>>168268 匿名さん
戸建てには同じ住居を赤の他人と共有するという感覚がありません。 |
168272:
匿名さん
[2020-05-10 17:31:35]
>>168268 匿名さん
公道は雨が降ったり紫外線が降り注いだり風が吹いたりですぐに薄まるからね エントランスは屋内だから厳しいね。マットなんかびっちり付いてそう。 オフィスなどに加えてのマンションだからリスクがそのまま足されるわけ。 わざわざリスク増やすなんてありえないから買うなら戸建てですね。 |
168273:
匿名さん
[2020-05-10 17:43:10]
いろんな公共機関やらがマンションの共用部分を消毒しましょうつってんのに感染リスクなど無視できる割合だって?
現実逃避ここに極まれりだな |
コロナの前からstay roomの戸建さん