住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 00:21:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

167851: 匿名さん 
[2020-05-02 17:32:18]
マンションのメリットは立地なのに、立地に劣るマンションしか検討できないのがナンセンス。どうしても予算を4000万以下に抑えたいからそうなる。
167852: 匿名さん 
[2020-05-02 17:35:22]
狭さに妥協して戸建より良い立地に住むのがマンションのメリット。戸建より良い立地に住める予算が用意できないのなら、戸建にしておけばよい。
167853: 匿名さん 
[2020-05-02 17:52:29]
コロナに弱いマンションはなしで。
167854: 匿名さん 
[2020-05-02 20:56:00]
共用部がガラガラならさすがに3密にはならない。
となるとコロナに強いマンションって、限界マンションかリゾマンくらいでしょうか。
167855: 匿名さん 
[2020-05-02 21:21:36]
共同住宅で狭くて生活音にも悩まされ、感染症対策も出来ないのがマンション。
167856: 匿名さん 
[2020-05-03 00:03:50]
マジレスすると、資産価値の高い土地を購入し、安い戸建を建てるのがコスパ最強。
減価するのは安い建物部分だけで土地価格は丸々残る。
マンションの場合は土地部分のみ分けて考えるという概念がないので基本耐用年数まで減価し続ける。
167857: 匿名さん 
[2020-05-03 05:07:43]
200㎡以下の居住用の土地は固定資産税が6分の1に減額される。
マンションは、戸建てと比べて戸別の土地面積が狭いので減額メリットが少ない。
逆に建物の固定資産税は、共用部の評価額が高いので税額も高くなる。
167858: 匿名さん 
[2020-05-03 05:36:09]
具体的に踏まえたいマンションがない場合、予算は4000万円まで。
土地に2500万円、建物に1500万円ぐらいの予算で考えましょう。
167859: 匿名さん 
[2020-05-03 05:47:06]
日本ではマンションより戸建てのほうが圧倒的に人気がある。
マンションと戸建てで迷うのは2割程度の人。
4000万ぐらいのマンションに幻滅して戸建てを選べば、じゅうぶん踏まえたことになる。
167860: 匿名さん 
[2020-05-03 06:24:04]
>>167858 匿名さん
マンションを買わなければ、最低でも毎月ランニングコスト分は家計に余裕がでる。
うちは車2台あるので、4000万以上の予算で城西の土地を買って注文戸建てにした。
167861: 匿名さん 
[2020-05-03 07:20:51]
>>167860 匿名さん

ムリですね。
167862: 匿名さん 
[2020-05-03 09:29:41]
4000万以上の予算なので問題なし。
167863: 匿名さん 
[2020-05-03 10:25:12]
死ぬまで払って死んでも払い続けなければならない管理費修繕積立費

なーんで自分の家なのに他人に金払って管理されなきゃならないんだよw
167864: 匿名さん 
[2020-05-03 11:01:05]
他人とはいえ同じマンションなら運命共同体だからね。
167865: 匿名さん 
[2020-05-03 11:06:34]
マンションに「自分の家」という考えは無いでしょう。
高い金を払って狭い空間を利用する権利を買って、共用部の利用料を永遠に払い続ける住処です。
167866: 匿名さん 
[2020-05-03 11:13:55]
>>167865 なるほど!! だからムダ金なんですね!!
167867: 匿名さん 
[2020-05-03 11:42:00]
ここの戸建はホームセキュリティも頼まないらしい。自分の家を他人にカネ払って警備されなきゃいけないんだよってね笑
167868: 匿名さん 
[2020-05-03 11:43:26]
治安の悪い地域に住まないことです。
167869: 匿名さん 
[2020-05-03 11:47:47]

マンションは家で無く部屋ですよ。
167870: 匿名さん 
[2020-05-03 11:50:42]
マンションを踏まえても踏まえなくても、戸建に費やす予算は変わらない、ということに気付いてない。
167871: 匿名さん 
[2020-05-03 11:52:09]
自宅警備率100%の戸建にホームセキュリティは無駄ガネ。
167872: 匿名さん 
[2020-05-03 11:53:22]
戸建は小屋ですよ。
167873: 匿名さん 
[2020-05-03 11:56:06]
>> 167870 匿名さん
>マンションを踏まえても踏まえなくても、戸建に費やす予算は変わらない、ということに気付いてない。

マンションが建つような都会に戸建てを買う人は属性がいいので気にしない。
167874: 匿名さん 
[2020-05-03 11:56:36]
>>167871 匿名さん

年寄りの見守りサービスとかも有りますし、ボタンで救急駆けつけサービスもあるからね。年寄りの戸建にピッタリのプランもあるから資料請求してみるとよい。
167875: 匿名さん 
[2020-05-03 11:58:20]
>>167873 匿名さん

4000万以下のマンションしか踏まえられない属性のくせに気位だけは高いのが当スレの戸建の特徴。
167876: 匿名さん 
[2020-05-03 11:59:33]
スレに合わせて4000万以下のマンションを踏んでるだけですよ
167877: 匿名さん 
[2020-05-03 12:01:07]
>>167876 匿名さん

属性がいいってフリをしてるだけですよ。
167878: 匿名さん 
[2020-05-03 12:03:07]
具体的に、どの程度なら属性いいの?
167879: 匿名さん 
[2020-05-03 12:07:35]
>>167878 匿名さん

コロナの影響が無い業種
167880: 匿名さん 
[2020-05-03 12:07:53]

4000万以下のマンションで、此処に一生住みたいと思ってる人居るんですかね?

167881: 匿名さん 
[2020-05-03 12:28:38]
>>167878 匿名さん
>具体的に、どの程度なら属性いいの?
4000万以下のマンションを買わずに、自分が住みたい場所に土地を買って戸建てを建てられる人は?
167882: e戸建てファンさん 
[2020-05-03 12:40:14]
マンションが建つような都会のマンションが4000万で買えるとはずいぶん安くなってるんですね
167883: 匿名さん 
[2020-05-03 12:40:54]
>>167881 匿名さん

4000万円以下のマンションしか買えない属性が良いってことはないですね。
167884: 匿名さん 
[2020-05-03 12:42:47]
>>167880 匿名さん

戸建さんの質問にマトモに答えたいと思っている人、居るんすかね?
167885: 匿名さん 
[2020-05-03 12:43:30]
ルーバルからのカフェタイム最高だなー
地べただとかわいそだね
プライバシーとかなさそうw
167886: 匿名さん 
[2020-05-03 12:49:15]
飛沫を飛ばすと下の階にコロナが感染るから気をつけてねー
167887: 匿名さん 
[2020-05-03 12:54:12]
>>167885 匿名さん

4000万以下のマンションで満足してるんですね、

良かったですね。
167888: 匿名さん 
[2020-05-03 13:10:10]
意味不明の妄想が始まりましたね?
167889: 匿名さん 
[2020-05-03 13:30:34]
なんだよー。属性いいのってどの位からって聞いたのに答えられんのかよ。
167890: 初心者 
[2020-05-03 13:37:58]
属性のいい人はこんな低額スレに書き込まないよ。せめて億ション以上をキャッシュで買えるぐらいないとね。
167891: 匿名さん 
[2020-05-03 13:47:05]
>>167890 初心者さん

そりゃ一握りだわ。流石に無理だわ。億ション一括って年収で5億以上です無いと。そんなやつ殆どいねーよ。
167892: 匿名さん 
[2020-05-03 15:37:49]
反論できずスレ違いな話題に逃げるけどコロナウイルスからは逃げられないのがマンション
167893: 匿名さん 
[2020-05-03 16:04:57]
>>167889 匿名さん
4000万以下のマンションを買わずに、自分が住みたい場所に土地を買って戸建てを建てられる人です。
住みたい土地は任意。
167894: 匿名さん 
[2020-05-03 16:21:45]
>属性がいいってフリをしてるだけですよ。
4000万超の予算で戸建てを買える人は、このスレの4000万以下マンションさんより属性がいいでしょう。
167895: 匿名さん 
[2020-05-03 16:26:12]
>>167882 e戸建てファンさん
>マンションが建つような都会のマンションが4000万で買えるとはずいぶん安くなってるんですね

過去レスを丹念に読めばわかるように、都心にも4000万以下のマンションは沢山あるようです。
167896: 匿名さん 
[2020-05-03 18:00:00]
検索すれば簡単に、いくらでも見つかる。
検索すれば簡単に、いくらでも見つかる。
167897: 匿名さん 
[2020-05-03 18:24:49]
>>167896 匿名さん

新築で80平米以上の物件をお願いします。
167898: 匿名さん 
[2020-05-03 18:26:29]
>>167894 匿名さん

4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建さんがマンションさんより属性がいいはずがない。
というのが当スレの主旨です。
167899: 匿名さん 
[2020-05-03 18:31:39]
>>167897 匿名さん

新築80平米4000万円以下のマンション
23区内ではゼロでしょう。
167900: 匿名さん 
[2020-05-03 19:41:37]
そもそも、4000万以下って
単身者向け予算
ファミリー向けの所有はそもそも無理

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる