住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 22:40:52
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

16771: 匿名さん 
[2017-09-17 18:55:43]
玄関開けたら他人の車が停まってるってなんか嫌だね。
戸建で他人に駐車場貸すなんて・・・
16772: 匿名さん 
[2017-09-17 18:56:14]
>>16760 匿名さん
> 自分は遊ばないから公園は不要と言ってるのとおなじ。要は使い方しだい。

同じではない。

公園はマンションも戸建ても一緒。
キッズルームはマンション固有。

16773: 匿名さん 
[2017-09-17 18:56:23]
>>16769 匿名さん

ど田舎の戸建の駐車スペースなんか借りるほど落ちぶれたくないわ〜w
16774: 匿名さん 
[2017-09-17 18:58:14]
>>16765 匿名さん
> マンションは別の方が使いますから。

でもその土地、あなたも買っていて、その固定資産税、あなたも支払っているんですよ。
16775: 匿名さん 
[2017-09-17 18:59:14]
>>16772 匿名さん

公園も皆んなでシェアしてるけど使わない人にとってはムダではないの?オタクがつかわない公共設備の維持管理費を強制的に税金で取られて文句言わないのは何故なんだろうね?
16776: 匿名さん 
[2017-09-17 18:59:15]
>>16766 匿名さん
別にいいです。
多分反論できないでしょうから。

16777: 匿名さん 
[2017-09-17 18:59:38]
>>16774 匿名さん

皆んなでシェアしてるから大丈夫だよw
16778: 匿名さん 
[2017-09-17 18:59:39]
別の方が借りてるから良いんじゃないの?
16779: 匿名さん 
[2017-09-17 19:00:49]
>>16776 匿名さん

反論がないのは皆んな読む気にならなくてスルーされてるだけw
16780: 匿名さん 
[2017-09-17 19:01:45]
>>16772 匿名さん

マンション内で維持管理して何が問題なんです?
16781: 匿名さん 
[2017-09-17 19:02:19]
>>16776 匿名さん
> 多分反論できないでしょうから。

自分でも長すぎて気づいていないでしょうが、1000万のマシーンを1000万払ってゲットしているのです。
プラマイゼロですよ。
16782: 匿名さん 
[2017-09-17 19:02:46]
>>16776 匿名さん
オタクを構ってる暇はない。
16783: 匿名さん 
[2017-09-17 19:03:51]
>>16780 匿名さん
> マンション内で維持管理して何が問題なんです?

要は、管理費は税金と同じ。
否応なしに払えってことですね。

無駄な税金払わないで済ましたいなら戸建てってことですね。
16784: 匿名さん 
[2017-09-17 19:06:45]
>>16775 匿名さん
> 公園も皆んなでシェアしてるけど使わない人にとってはムダではないの?オタクがつかわない公共設備の維持管理費を強制的に税金で取られて文句言わないのは何故なんだろうね?

それは戸建てに住もうがマンションに住もうが変わらない費用だから。
16785: 匿名さん 
[2017-09-17 19:09:20]
>>16777 匿名さん
> 皆んなでシェアしてるから大丈夫だよw

戸建ても、住人が所有しているから大丈夫だよ。(大爆笑)
16786: 匿名さん 
[2017-09-17 19:09:27]
管理費払わないと自分で庭の草むしりでしょ?
私には無理。
アウトソースした方が自分でやるより単価安いし。
24hゴミだしができない生活も無理。
ディスポーザーないのも無理かなあ。
16787: 匿名さん 
[2017-09-17 19:11:37]
>>16786 匿名さん
> 管理費払わないと自分で庭の草むしりでしょ?

自分の庭ですからね。自分でやりますよ。
マンションさんだって、自分の部屋汚れたら自分で掃除しますよね。
それとも、

> アウトソースした方が自分でやるより単価安いし。

で、自分の部屋の掃除もアウトソースされているのですか???
16788: 匿名さん 
[2017-09-17 19:19:17]
うちのマンションは植栽管理に年間1000万くらい使ってる。
おかげで、とても綺麗。
タワマンです。
16789: 匿名さん 
[2017-09-17 19:19:53]
>>16749 匿名さん

この理論によれば、
・リビング
・キッチン
・ダイニング
・バス
・トイレ
は、リビングは微妙なところあるとしても、それ以外は共有してしかるべき。
だが共有は普及しない。

結局のところ、マンションの主張は首尾一貫しておらず、トンデモ理論であると言うこと。
16790: 匿名さん 
[2017-09-17 19:19:53]
>>16779 匿名さん
猿は長文が読めないんでしたね。
すみませんでした。
数学なんて難しすぎましたね。
16791: 匿名さん 
[2017-09-17 19:20:45]
>>16787 匿名さん
庭の草むしりと部屋掃除は違いますよ。
生垣の剪定や外壁塗装も自分でやれば安上がりだから戸建さんは良いよね。
16792: 匿名さん 
[2017-09-17 19:22:05]
ディスポーザーは便利だね。
もう、ない生活には戻れないね。
トイレで例えるなら水洗から、汲み取り式に戻れないのと同じ。
16793: 匿名さん 
[2017-09-17 19:22:07]
>>16791 匿名さん
> 庭の草むしりと部屋掃除は違いますよ。

どう違うのですが?
印象操作ですね。
16794: 匿名さん 
[2017-09-17 19:22:40]
>>16792 匿名さん
> ディスポーザーは便利だね。

そして、戸建てにも設置可能。
宅配ボックスもね。
16795: 匿名さん 
[2017-09-17 19:23:56]
>>16790 匿名さん

相手にされなくて悔しいのは分かるけど、社会人ならもう少し節度を持って書き込みましょう。まずは、相手に受け入れてもらうことから始めないと。あの長文はアホ。ガキみたいに1人で突っ張っていても滑稽なだけですよ〜w
16796: 匿名さん 
[2017-09-17 19:23:58]
>>16788
同感です。
パパの草むしりとは違う。
プロなので。
16797: 匿名さん 
[2017-09-17 19:25:06]
>>16793 匿名さん

草むしりなんか野良仕事でしょw
16798: 匿名さん 
[2017-09-17 19:25:46]
>>16794
あなたの戸建はディスポーザーと宅配ボックスついてるの?
便利ですよね!
16799: 匿名さん 
[2017-09-17 19:27:11]
>>16793 匿名さん

部屋掃除は両方同じですね。
草むしりは戸建固有の労役です。
16800: 匿名さん 
[2017-09-17 19:28:32]
>>16794 匿名さん

あれって、生ゴミをたい肥にしてくれるやつと勘違いしてないですか?
16801: 匿名さん 
[2017-09-17 19:30:28]
アメリカだと戸建でもディスポーザーは標準なんだけどね。
日本は下水処理施設がショボいので戸建のディスポーザーはハードル高いみたいね。
16802: 匿名さん 
[2017-09-17 19:37:40]
>>16799 匿名さん
> 草むしりは戸建固有の労役です。

いいえ「庭を所有もしくは専用使用している人の労役」です。
戸建て・マンションは関係ありません。

庭のない戸建てでは発生しませんし、専用使用しているマンションでは発生します。

16803: 匿名さん 
[2017-09-17 19:40:00]
>>16800 匿名さん
> 生ゴミをたい肥にしてくれるやつと勘違いしてないですか?

そのなんちゃってディスポーザーでも十分便利ですよね。
マンションだと本格的なディスポーザにしないと意味が無いですが、戸建てだと庭に撒いちゃえば良いし。

16804: 匿名さん 
[2017-09-17 19:43:45]
16805: 匿名さん 
[2017-09-17 19:44:13]
>>16802 匿名さん

確かにミニ戸はお庭ありませんね。
失礼いたしました。
16806: 匿名さん 
[2017-09-17 19:45:50]
>>16805 匿名さん
> 確かにミニ戸はお庭ありませんね。
> 失礼いたしました。

そんな風にしか言い返せないと言うことは「参りました」と言うことですね。
16807: 匿名さん 
[2017-09-17 19:46:09]
>>16803 匿名さん

たい肥を取り出して撒くというのもなんか面倒な感じがしますね。そのまま下水処理でメンテフリーなら普及しそうですが。
16808: 匿名さん 
[2017-09-17 19:47:53]
>>16807 匿名さん
> たい肥を取り出して撒くというのもなんか面倒な感じがしますね。

でも、その分、ディスポーザーの維持管理費が安く済みます。
プラマイゼロですね。
16809: 匿名さん 
[2017-09-17 19:48:57]
>>16798

ついてないんでしょ。
16810: 匿名さん 
[2017-09-17 19:50:43]
ディスポーザーないって、昭和時代の生活に戻った感じ?
16811: 匿名さん 
[2017-09-17 19:52:46]
>>16810 匿名さん
> ディスポーザーないって、昭和時代の生活に戻った感じ?

ディスポーザーが無いマンションはカス、購入すべきでないでよろしいでしょうか?
16812: 匿名さん 
[2017-09-17 20:01:02]
水洗から汲み取り式に戻れますかって話
16813: 匿名さん 
[2017-09-17 20:01:05]
>>16811 匿名さん
> ディスポーザーが無いマンションはカス、購入すべきでないでよろしいでしょうか?

良いでしょう。
玄関開けたら0分でゴミ置き場な戸建てと違い、
共有廊下などを使用してゴミを搬送しなければならないマンションに於いては、ディスポーザがついてない物件はカス、購入すべきでないでしょう。
16814: 匿名さん 
[2017-09-17 20:10:54]
>>16812 匿名さん
> 水洗から汲み取り式に戻れますかって話

どちらかというと、
「2階以上に住んでいる人がエレベータ無しの生活には戻れない。しかし、1階の人にとっては無用の長物」
と同じかな。
16815: 匿名さん 
[2017-09-17 20:14:04]
戸建でディスポーザー入れてますよ。
これがあると三角コーナーも不要になってスッキリするし、ゴミ捨ても楽になる。
16816: 匿名さん 
[2017-09-17 20:30:34]
>>16813 匿名さん

カスって言ってるの戸建だから。
自作自演するようになったら終わりですね。
16817: 匿名さん 
[2017-09-17 20:32:18]
>>16808 匿名さん

ランニングコストはプラマイゼロ。
マンションの管理費もプラマイゼロ。
予算4000万同士での比較になりますね。
16818: 匿名さん 
[2017-09-17 20:34:14]
>>16813 匿名さん

ホームエレベーターが付いてない戸建はカスですか?
16819: 匿名さん 
[2017-09-17 20:35:19]
>>16817 匿名さん

違いますね。
マンションはランニングコストに2000万円投じ、4000万のマンションを購入。
戸建は2000万円を物件価格に投じ、6000万のマンションを購入。

です。
16820: 匿名さん 
[2017-09-17 20:38:08]
>>16795 匿名さん
いや大丈夫です。
反論できないので、スルーしてるか、本当に長文読めないお猿さんのどちらかですから。

そもそも、プラマイゼロとか理屈っぽいこと言っといて。理論で返したら長いとかwww

簡単な数学ですよ。
多分中学の文章問題とか一切解けないかたなのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる